✨ナースのつぶやき✨
3人の息子たち、ミニチュアダックスフンド♂との4人+1匹家族♪
看護学校に行く前からブログを始めて13年目突入!
仕事のことや日常のことをなんとなく書いてます。
カレンダー
2011年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
日記☆ (242)
お買い物♥ (39)
看護学校♬ (101)
ナースのお仕事☀ (152)
美容と健康❀ (13)
ペットたち♪ (90)
お出かけ★ (24)
最近の記事
久しぶりの更新
貧血
くつろぎタイム
連休明け
大喧嘩
最近のコメント
またいつ悪くなるか…
on
ゴンの肝炎
おお、驚異の回復力…
on
ゴンの肝炎
お褒めいただきあり…
on
池袋でデート
いい息子さんだね…
on
池袋でデート
ありがとう! その…
on
近況報告...
拍手ランキング
過去1週間の間に拍手はありません。
過去ログ
2019年8月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (3)
2019年4月 (1)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (1)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (7)
2017年12月 (8)
2017年11月 (12)
2017年10月 (2)
2017年9月 (5)
2017年8月 (7)
2017年7月 (2)
2017年6月 (5)
2017年5月 (3)
2017年4月 (6)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (6)
2016年12月 (6)
2016年11月 (1)
2016年10月 (4)
2016年9月 (7)
2016年8月 (2)
2016年7月 (7)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (9)
2016年3月 (2)
2016年2月 (6)
2015年12月 (1)
2015年8月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (4)
2015年3月 (1)
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (4)
2014年8月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (6)
2014年5月 (4)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年1月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (1)
2013年8月 (3)
2013年7月 (3)
2013年6月 (5)
2013年4月 (2)
2013年2月 (5)
2013年1月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (5)
2012年7月 (3)
2012年6月 (3)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (2)
2012年2月 (6)
2012年1月 (2)
2011年12月 (5)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年9月 (5)
2011年8月 (11)
2011年7月 (8)
2011年6月 (8)
2011年5月 (10)
2011年4月 (5)
2011年3月 (1)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (7)
2010年11月 (8)
2010年10月 (6)
2010年9月 (6)
2010年8月 (13)
2010年7月 (4)
2010年6月 (6)
2010年5月 (8)
2010年4月 (11)
2010年3月 (11)
2010年2月 (7)
2010年1月 (9)
2009年12月 (6)
2009年11月 (10)
2009年10月 (10)
2009年9月 (6)
2009年8月 (9)
2009年7月 (9)
2009年6月 (7)
2009年5月 (9)
2009年4月 (11)
2009年3月 (8)
2009年2月 (10)
2009年1月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (4)
2008年9月 (7)
2008年8月 (5)
2008年7月 (4)
2008年6月 (2)
2008年5月 (4)
2008年4月 (6)
2008年3月 (6)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (1)
2007年9月 (2)
2007年7月 (1)
2007年6月 (7)
2007年5月 (11)
2007年4月 (18)
2007年3月 (7)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2011/4/30
「こんなはずじゃ・・・」
日記☆
今日はお仕事最終日
明日からは勉学一筋・・・
師長に部長のところに行くように言われてたので
勤務が終わってから部長室へ。
「卒業後はうちで働くの?」と部長。
「考えてません」と私。
すると
「働きながら学校にいける環境に
置いてあげたのににそれはないでしょう」
と激怒
その後も延々と説得(脅迫?)が続き
『働きます』と言わなきゃ
部長室から出してもらえない状態
本当にコワかった・・・
汗びっしょりになってしまった・・・
「頑張ります」と言うしかなかった・・・
部長は笑顔で
『じゃあ休職扱いにはしないから出れるときにいつでも出てね。
もったいないから有給も上手に使うのよ!』
この病院を辞めるには
定年になるか妊娠するか、病気になるかしかないのかも
嬉しい日になるはずが憂欝な日になってしまった。
卒業まではまだ時間があるし
出来ればどうにかしたい気持ちでいっぱい。
1
タグ:
シングルマザー
子育て
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/23
「そろそろ」
ナースのお仕事☀
辞め時かな〜・・・と思ってる今の病院。
実習も忙しくなるし。
今の病棟はは循環器&心外&呼吸器なんだけど
6月から呼吸器は別になるそうで
みんなに希望を取ったら
ほぼみんなが呼吸器希望
本当は私はもっと循環器をやりたいんだけど
循環器はDrの性格がイマイチ
そんなこんなで私も呼吸器希望。
でも
退職か休職も考えてるし
実習が忙しくなるから当分出勤できないし
夏休みも勉強したいし
卒業後も戻るか分かりません・・・と言ってしまった
今月あと2日出勤したら実習がはじまる
生活どうしよう
どこか外来をさがそうかな〜
0
タグ:
看護師
准看護師
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/19
「13年ぶり」
日記☆
仕事中に他科の助手さんから声をかけられた。
「前に○○アパートに住んでたことありますよね?」と。
そのアパートは結婚1年目から離婚するまでの4年弱住んでたところ。
もう13年前の話だけど
私の顔を見てすぐ分かったと。
ってことは私13年前と変わらないってこと
でもその人の顔にまったく記憶にないんだけど
名札を見てなんとなく思い出した。
そのころの私は明らかにそのアパートの奥さんたちの誰よりも若く
幼稚園バスに子供を送り出した奥さんたちは
いつも何時間もアパートの下でたまっていて
私が通るたびにジロジロ見ていた。
車の音がうるさいと文句を言われたりもした
うちだけは子供を保育園に行かせてたし
4年間住んでても気軽に喋れる隣人はできなかった・・・
その人に声をかけられたおかげで
そんなどうでもいいことを思い出してしまった。
0
タグ:
シングルマザー
子育て
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/17
「新人さん」
ナースのお仕事☀
4月になって新人さんが入職してきました。
うちのチームには2人。
新人っていてもキャリアがある人なので
看護師としては私より先輩なんだけどもちろん年下・・・
この病棟に慣れてないってことと
循環器・呼吸器はは始めてってことで
私のたまの出勤の日には
新人さんとペアで回るようなシフトが数回
私面倒見れるような知識はないから、って言ったけど
人がいない状況では聞き入れてもらえず・・・
まぁ物品の場所くらいなら教えられるけど。
一緒に回ったのは小児病棟と小児ICUのみ経験8年の男の子。
小児ってひとまとめだけど、色んな疾患の子がいるんだろうな・・・
きっとものすごい知識や技術があるんだと思うけど
小児とばかり関わってきたせいか
喋りとか動きが優しいというか女っぽいというか。
私のこともよく立ててくれて中々よいこです。
来月からの実習はしょっぱなが小児なので色々聞きたいけど
そんな時間もなく・・・・・
0
タグ:
看護師
准看護師
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/8
「新学期」
看護学校♬
無事次男も高校に入学し
私も3年に進級できました
とうとう来月から領域別実習が始まる・・・
いつもの通り実習に向けてものすごい量の課題
ひたすらパソコンに向かって課題を入力し続ける日々。
准看の時にはなかった在宅や小児病棟や保健所の実習もある。
でも実習班はメンバーがとてもいいので良かった
このメンバー次第で実習の評価は大きく変わってくるから
基礎Uで喧嘩してた班は『協調性がない』ってことで全員赤点だったっていうし
0
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”