✨ナースのつぶやき✨
3人の息子たち、ミニチュアダックスフンド♂との4人+1匹家族♪
看護学校に行く前からブログを始めて15年目突入!
仕事のことや日常のことをなんとなく書いてます。
カレンダー
2011年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
記事カテゴリ
日記☆ (254)
お買い物♥ (39)
看護学校♬ (101)
ナースのお仕事☀ (162)
美容と健康❀ (14)
ペットたち♪ (121)
お出かけ★ (24)
最近の記事
コロナワクチン
出勤?
香箱座り
今日のこじろう
くつろぎtime
最近のコメント
ゴンちゃんナイス(…
on
キャリーバッグ
またいつ悪くなるか…
on
ゴンの肝炎
おお、驚異の回復力…
on
ゴンの肝炎
お褒めいただきあり…
on
池袋でデート
いい息子さんだね…
on
池袋でデート
拍手ランキング
1位
出勤?
1拍手
2位
コロナワクチン
1拍手
2/22〜3/1までのランキング結果です。
過去ログ
2021年2月 (6)
2021年1月 (10)
2020年12月 (3)
2020年9月 (5)
2020年8月 (1)
2020年7月 (3)
2020年6月 (1)
2020年5月 (6)
2020年4月 (12)
2020年3月 (7)
2019年8月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (3)
2019年4月 (1)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (5)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (1)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (7)
2017年12月 (8)
2017年11月 (12)
2017年10月 (2)
2017年9月 (5)
2017年8月 (7)
2017年7月 (2)
2017年6月 (5)
2017年5月 (3)
2017年4月 (6)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (6)
2016年12月 (6)
2016年11月 (1)
2016年10月 (4)
2016年9月 (7)
2016年8月 (2)
2016年7月 (7)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (9)
2016年3月 (2)
2016年2月 (6)
2015年12月 (1)
2015年8月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (4)
2015年3月 (1)
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (4)
2014年8月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (6)
2014年5月 (4)
2014年4月 (3)
2014年3月 (7)
2014年1月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (1)
2013年8月 (3)
2013年7月 (3)
2013年6月 (5)
2013年4月 (2)
2013年2月 (5)
2013年1月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (3)
2012年9月 (4)
2012年8月 (5)
2012年7月 (3)
2012年6月 (3)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (2)
2012年2月 (6)
2012年1月 (2)
2011年12月 (5)
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年9月 (5)
2011年8月 (11)
2011年7月 (8)
2011年6月 (8)
2011年5月 (10)
2011年4月 (5)
2011年3月 (1)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (7)
2010年11月 (8)
2010年10月 (6)
2010年9月 (6)
2010年8月 (13)
2010年7月 (4)
2010年6月 (6)
2010年5月 (8)
2010年4月 (11)
2010年3月 (11)
2010年2月 (7)
2010年1月 (9)
2009年12月 (6)
2009年11月 (10)
2009年10月 (10)
2009年9月 (6)
2009年8月 (9)
2009年7月 (9)
2009年6月 (7)
2009年5月 (9)
2009年4月 (11)
2009年3月 (8)
2009年2月 (10)
2009年1月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (4)
2008年9月 (7)
2008年8月 (5)
2008年7月 (4)
2008年6月 (2)
2008年5月 (4)
2008年4月 (6)
2008年3月 (6)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (1)
2007年9月 (2)
2007年7月 (1)
2007年6月 (7)
2007年5月 (11)
2007年4月 (18)
2007年3月 (7)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2011/2/28
「ナースコール」
ナースのお仕事☀
ナースコールを頻回に押す80代の女性。
別に認知があるわけじゃなく
本人的には用事があるわけなんだけど
「どうしました〜?」と出ると
「○○さんいる〜??」といつも同じNsを指名。
用件を聞いても
「ちょっと来てくれる?」と。
わざわざ指名のNsを呼ぶわけにいかないので私が行くと
その度に
「○○さんは来れないの?
じゃあ、あなたでいいわ
」
そんなことが何回か続いたので
「Nsの指名はできないんですよ〜」と言ったら
主任に言いつけた
これも接遇なの
2
タグ:
看護師
准看護師
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/27
「休日の過ごし方」
日記☆
三男が家庭科で作ったフルーツ白玉を家で作ってくれた
美味しくいただきました
そしてメタボ犬ゴン
ぱっつんぱっつんのボディコンに身を包みお散歩
あまりにきつそうなので途中で脱いだ。。。
ホタルがいる小川
コレは・・・・・?
行きつけのペットショップで爪を切られてるゴン
真っ黒でドコにいるのやら??(真ん中ら辺)
家で爪を切るとキレて噛みつくので
家に帰ると高2の長男が
「数学教えて」と。
私は数学は得意なんです
が・・・
が・・・・・
問題の意味すら分からなかった
私商業高校出身だし・・・・・・・・・・・・・・・
1
タグ:
シングルマザー
子育て
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/26
「遅番」
ナースのお仕事☀
非常勤だし学生だし、といことで日勤しかやらないって言ってあるのに
人が足りない日はたまに遅番がついている
今日はその遅番。。。
勤務時間は13:00〜21:30
遅番手当が付いて日給にすると¥16,000。
仕事的には看護助手寄りなので医療行為はなし
ちなみに助手さんは同じ時間に同じ仕事で¥8,000。
助手さんの仕事でこの給料ならいいか
0
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/24
「国試」
看護学校♬
国試終わりましたね。
といっても私は来年だけど。
一緒に准看を卒業して
2年制に進学をした人たちは
一足先に正看になってゆく。。。。。
国試はというと
海外からきた人が受かり安いようにかなり簡単だったとか・・・
去年は終わったら泣きだす人がいたほど難しかったって聞いたけど
先輩たちも必修はほぼ
%できたっていってた
国試は准看と違って毎年合格点が違うから
簡単だと合格ラインが上がるんだって
実際の問題を見せてもらったら
外人用に疾患名が英語で書いてあったり
字がやたらでかかった
そのせいでページ数が全部で90ページ
コピーさせてもらおうかと思ったけど
90ページもあるんじゃ面倒だからやめた
来年は外人さんはいないらしいから
どうなることやら
まだ全然実感がない。。。。。
0
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/23
「運動会」
看護学校♬
こんな時期に。。。
子供のではなくで私の学校の運動会
ウチの学校には運動場とか体育館はないので
近くの市民体育館を借りてやりました。
着替える場所がないからジャージ登校しろと
この年齢でジャージ着て電車やバスに乗れってこと・・・??
朝のラッシュ時に???
運動会は学年対抗で勝敗がかかってるのでみんな真剣勝負
でも年齢層が20代〜50代なので体力にはかなりの差があるかと・・・
翌日の今日は筋肉痛で歩くのがツライ
しゃがめない
階段の上り下りができない
0
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/19
「約一か月ぶり」
看護学校♬
仕事でした〜
ずっと実習だったから久しぶり。
今日が出勤日だっていうのは知ってたけど
シフトをもらってなかったから
誰と一緒の勤務なのか気になって気になって
幸いなことに大嫌いなSさんは公休だった
このSさんがいるから
この病院をやめようか悩んでるほど
でも新婚のSさん、とうとうオメデタらしい。
朝の送りでみんなの前で報告して
『みんな気を使ってください』的なことを言って
一部でひんしゅくを買ったらしい。
看護師って結構肉体労働だし力仕事なんで
妊娠してみんなの前であいさつをすることで
みんなが気を使ってくれるんだけど
あえて言うことはないのに・・・
やっぱりこの人ヘンなんだ・・・
でも妊娠ってことは確実に数カ月で辞める(もしくは産休)
こんな嬉しいことってないよ
多分私はSさん以上にSさんの妊娠を喜んでると思う
そして約一か月ぶりの仕事は。。。
患者さんは総入れ替えで
誰がなんで入院してるのかさっぱり
今日の受け持ちは7人で
顔と名前と疾患と今の状態と
治療方針と検査データを確認して
さらに何の薬と点滴がいってるか等々
分かってないと仕事出来ないんだけど
これがなかなかね・・・・・・・・・・・・・
4
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/17
「癒し♡」
ペットたち♪
二段ベッドの柵の隙間から
何かはみ出てる・・・
ゴンさん
4
タグ:
シングルマザー
子育て
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/14
「三姉妹 」
日記☆
めずらしく平日休みで
妹2人も休みだったので
久しぶりに三姉妹で会うことに
それぞれ子供たちを学校に送り出した後に二女の家にGO
うちからは
で1時間ちょっと。
お菓子の山
妹が焼いた
焼きたてでおいしかった
しかし食べすぎだろっ
3
タグ:
シングルマザー
子育て
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/11
「基礎U実習 終了」
看護学校♬
やっと終わった〜
2週間の実習で書いた記録は100枚超
私はOPE前後の患者を受け持ったんだけど
麻酔はなんで呼吸抑制が起こるの?
なんで血圧が低下するの?
覚醒時に嘔吐が起こることがあるのはなんで?
麻酔が交感神経を遮断する機序は?
・・・って教科書レベルじゃないし
あとは主に患者の状態にあわせて援助をしていくんだけど
退屈な入院生活に気分転換を、って
グループのみんなで計画して
音楽鑑賞をすることに
患者さんはみんな高齢なので
昭和の匂いがプンプンする歌謡曲のCDをTUTAYAで借り
重たいデッキを持参し音楽をかけたものの。。。
みなさん耳が遠くて
3
投稿者: ハッピー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”