第3回チャリティーイベント終了 ブリスベン生活
昨日の日曜日、
いつもの公園で第3回チャリティーイベントを予定通り開催し、
ジャカランダの花の元で、つつがなく終了することができました。
週末の忙しいなか、足を運んでくださったすべての方に感謝します!!!!
忙しさに、写真を撮り忘れました....よよよよ...
経費を差し引いたところで、$800の利益が出ました。
すべて、日本赤十字を通じて、
東日本大震災の被害者の方への義捐金として寄付します。
日本赤十字のHPによると、義捐金の受け付けは3月31日まで延長されたようなので、もうあと1〜2回はできるかな、チャリティーイベント。
http://www.jrc.or.jp/l2/Vcms2_00002082.html
3回目ですが、やるごとに勉強させられます。
毎回来てくださっている「ブリスベン暮らし」のKYOさんが、今回もまたピー味噌をもって応援にきてくださりました。
本当にありがとうございます。
チャリティーイベントグループ「のぞみ会」、
微力ながらまた次回も頑張りたいと思います。
いつもの公園で第3回チャリティーイベントを予定通り開催し、
ジャカランダの花の元で、つつがなく終了することができました。
週末の忙しいなか、足を運んでくださったすべての方に感謝します!!!!
忙しさに、写真を撮り忘れました....よよよよ...
経費を差し引いたところで、$800の利益が出ました。
すべて、日本赤十字を通じて、
東日本大震災の被害者の方への義捐金として寄付します。
日本赤十字のHPによると、義捐金の受け付けは3月31日まで延長されたようなので、もうあと1〜2回はできるかな、チャリティーイベント。
http://www.jrc.or.jp/l2/Vcms2_00002082.html
3回目ですが、やるごとに勉強させられます。
毎回来てくださっている「ブリスベン暮らし」のKYOさんが、今回もまたピー味噌をもって応援にきてくださりました。
本当にありがとうございます。
チャリティーイベントグループ「のぞみ会」、
微力ながらまた次回も頑張りたいと思います。
タグ: ブリスベン チャリティーイベント
第3弾チャリティーイベント ブリスベン生活
イベント主催グループ「チーム・Nozomi」は、
このほど、
第3弾チャリティー・イベントを開催します!
[日時] 10月23日(日)午前11時から午後1時ごろまで(売切れ次第終了)
[会場] Bennelong Park, Kedron (Brisbane North)
→ Cnr of Eleventh, Boree, and Benelong Streets, Kedron
Off-Street Parking多数あるので車で来場されてOKです。
[入場料] 無料。
[WHAT YOU GET] ボランティア手作りの日本食(
すし、カレーライス、おにぎり、肉まん、味噌汁、
焼きとうもろこし、各種デザートや飲み物など
これに加えて、日本食料品のマーケットも開催されます!
*飲み物はカップや缶での販売になりますが、お持ちの方は、
マイカップや、マイプレートを持参いただけると助かります。
人気の日本食はどんどん売り切れになりますので、早めに会場にお越しください。
[DONATIONS] 売り上げは、在BRISBANEの日本領事館を通じて、日本赤十字社に義援金として全額送付します。また、当日、飲食物の購入と別にもDONATION受け付けますので、会場で食事を売っているボランティアに気軽にお声をおかけください。
ブリスベン在住のみなさん、お気軽にお越しください〜〜!
私は今回もお好み焼きを担当
プラス、「黒もち米のタイ風おしるこ」販売します!!
今回も頑張るぞ〜〜

このほど、
第3弾チャリティー・イベントを開催します!
[日時] 10月23日(日)午前11時から午後1時ごろまで(売切れ次第終了)
[会場] Bennelong Park, Kedron (Brisbane North)
→ Cnr of Eleventh, Boree, and Benelong Streets, Kedron
Off-Street Parking多数あるので車で来場されてOKです。
[入場料] 無料。
[WHAT YOU GET] ボランティア手作りの日本食(
すし、カレーライス、おにぎり、肉まん、味噌汁、
焼きとうもろこし、各種デザートや飲み物など
これに加えて、日本食料品のマーケットも開催されます!
*飲み物はカップや缶での販売になりますが、お持ちの方は、
マイカップや、マイプレートを持参いただけると助かります。
人気の日本食はどんどん売り切れになりますので、早めに会場にお越しください。
[DONATIONS] 売り上げは、在BRISBANEの日本領事館を通じて、日本赤十字社に義援金として全額送付します。また、当日、飲食物の購入と別にもDONATION受け付けますので、会場で食事を売っているボランティアに気軽にお声をおかけください。
ブリスベン在住のみなさん、お気軽にお越しください〜〜!
私は今回もお好み焼きを担当
プラス、「黒もち米のタイ風おしるこ」販売します!!
今回も頑張るぞ〜〜

IKEAへ ブリスベン生活
ブリスベンの南側にIKEAがあります。
もう4〜5年前になるかな。
もとあったところから、さらに南に移転したIKEA。
うちからハイウェイ使って車で30分弱といったところでしょうか。
ハイウェイ沿いにあるので、ゴールドコースト〜ブリスベン間を行き来するときに何度も目にしていたのだけれど、
移転してから一度も行ったことなし。
第一に、
中途半端なところにあるから、
ブリスベン側から行った場合、どこでおりて、どうぐねぐねとそこへたどり着くのかよくわからず、考えるのが面倒だったため。
第二に、
前の場所にあったときに旦那と一緒にIKEAに行った際、
「これを買いにきたんだろう?」というものだけを握りしめて、
直でレジに向かわざるを得ない状況追い込まれ、
「へ〜〜、こんな便利なものがあるんだあ」とか、
「や〜〜、これかわいい〜〜」とか、
そういう楽しみを味わうことなく、
IKEAに行ったのに、30分で用事を終わらせて出てきてしまったことがトラウマとなり、
IKEAから足がとうのいていたのでした。
今回、わたしの第二の理由とほぼ同じトラウマを抱えた、
我がキャプテンKと、コンビーフちゃんと、
トラウマを払しょくすべくIKEAツアーを企てたのでした。
(おおげさ〜〜〜)
2人は移転後のIKEAに行ったこともあり、
私はキャプテンKというナビゲーションを積んだ状態で10時過ぎに難なく到着。
1時半にIKEAを出発するまであちこち歩いてみて回り、すっかり堪能しました!!!!!
楽しかった〜〜〜
ランチする時間も惜しんで楽しんだので、
レジでてから$1HOTDOGだけほうばって車に乗り込み、
ダッシュで帰って子供のお迎え。
こんな時間の使い方するのも久しぶりで、
なんだかすごく楽しかった。
昨日の写真はお化け屋敷に入る前の、余裕綽々の二人の笑顔。
今日のは、お化け屋敷から出てきたところの写真。

もう4〜5年前になるかな。
もとあったところから、さらに南に移転したIKEA。
うちからハイウェイ使って車で30分弱といったところでしょうか。
ハイウェイ沿いにあるので、ゴールドコースト〜ブリスベン間を行き来するときに何度も目にしていたのだけれど、
移転してから一度も行ったことなし。
第一に、
中途半端なところにあるから、
ブリスベン側から行った場合、どこでおりて、どうぐねぐねとそこへたどり着くのかよくわからず、考えるのが面倒だったため。
第二に、
前の場所にあったときに旦那と一緒にIKEAに行った際、
「これを買いにきたんだろう?」というものだけを握りしめて、
直でレジに向かわざるを得ない状況追い込まれ、
「へ〜〜、こんな便利なものがあるんだあ」とか、
「や〜〜、これかわいい〜〜」とか、
そういう楽しみを味わうことなく、
IKEAに行ったのに、30分で用事を終わらせて出てきてしまったことがトラウマとなり、
IKEAから足がとうのいていたのでした。
今回、わたしの第二の理由とほぼ同じトラウマを抱えた、
我がキャプテンKと、コンビーフちゃんと、
トラウマを払しょくすべくIKEAツアーを企てたのでした。
(おおげさ〜〜〜)
2人は移転後のIKEAに行ったこともあり、
私はキャプテンKというナビゲーションを積んだ状態で10時過ぎに難なく到着。
1時半にIKEAを出発するまであちこち歩いてみて回り、すっかり堪能しました!!!!!
楽しかった〜〜〜
ランチする時間も惜しんで楽しんだので、
レジでてから$1HOTDOGだけほうばって車に乗り込み、
ダッシュで帰って子供のお迎え。
こんな時間の使い方するのも久しぶりで、
なんだかすごく楽しかった。
昨日の写真はお化け屋敷に入る前の、余裕綽々の二人の笑顔。
今日のは、お化け屋敷から出てきたところの写真。

うちの近くの交差点 ブリスベン生活
うちの周り、工事だらけで、
車を今日洗って、明日にはまたほこりまみれ、みたいな感じなんですけど、
いまさらながら、今日、
初めてWebでこの近所の道路の将来をチェックましたところ、
こんな感じですと。
これ、ギンピーRdを北上、左折するとスタフォードRdてところです。

これは、ギンピーRdを南下、右折してスタフォードRdに入るところです。

ココからもっといろいろ見られます。
http://www.brisconnections.com.au/kedron-aerial-view-precinct

こんな大きな交差点になっちゃうなんて、あーびっくり。
「時々は学校に歩いていきたい!」なんて言ううちの娘たちですが、
無理でしょ。
この交差点、向こう側に渡らなくちゃいけないんですよ・・・
こんなところ歩きたくないよ〜〜
車を今日洗って、明日にはまたほこりまみれ、みたいな感じなんですけど、
いまさらながら、今日、
初めてWebでこの近所の道路の将来をチェックましたところ、
こんな感じですと。
これ、ギンピーRdを北上、左折するとスタフォードRdてところです。

これは、ギンピーRdを南下、右折してスタフォードRdに入るところです。

ココからもっといろいろ見られます。
http://www.brisconnections.com.au/kedron-aerial-view-precinct

こんな大きな交差点になっちゃうなんて、あーびっくり。
「時々は学校に歩いていきたい!」なんて言ううちの娘たちですが、
無理でしょ。
この交差点、向こう側に渡らなくちゃいけないんですよ・・・
こんなところ歩きたくないよ〜〜
Fundraising Charity Event ブリスベン生活
ミクシィやFecebookではお知らせをしていましたが、
昨日、4月1日正午から、
Kキャプテンを中心として、
Fundraising event to support Japan Pacific Disaster Appeal 2011 of Australian Red Cross
と称して、
オーストラリアの赤十字を通じて日本に寄付できるよう、
義援金を集めるためのイベントを行いました!!
昨日、4月1日正午から、
Kキャプテンを中心として、
Fundraising event to support Japan Pacific Disaster Appeal 2011 of Australian Red Cross
と称して、
オーストラリアの赤十字を通じて日本に寄付できるよう、
義援金を集めるためのイベントを行いました!!

暑い、暑すぎる〜 ブリスベン生活
先々週の洪水の後ですが、
「あの時の大雨は、なんだった?」
っていうくらいいいお天気が続いていて、
そして、
暑い!!
お天気予報では最高気温32度となっていたブリスベンでしたが、
居住スペースが2階部分にある我が家における体感温度は、
ぜったい35度を超えていたと思います。
フローリングの床も、キッチンのタイルも、すべてがぬるい・・・
もともと宇宙人ちっくな次女・星南は、
はっっと気がつくと、裸んぼうになってこんな舞いを踊っていたり、

逆に、
ジーンズと、わけがわからないけれど、パジャマを何着も着こんでブルブル汗かいてたり、
日々私を笑わせてくれます。
ありがとう、星南。
朝っぱらからすでに暑かったので、
花南を学校に送っていった後どうしようかと迷って、
とりあえず冷房の効いているショッピングセンターで涼みながら買い物をしていると、
2年ぶりにブリに戻ってきたミカフリから連絡があって、
彼女の家にお邪魔することになり・・・
あ〜〜〜、暖房のかかっている(!?)自分の家に帰らなくてもよくなった!!
ありがと、ミカフリ。
いつもコメントをくれるしらゆき姫直伝の「塩豚」を3日前から仕込んでいて、
なぜだかその時は、
スープにしてたくさんの野菜と一緒にいただきたい気分でしたが、
こう暑いと、無理です・・・・
厚めにスライスして、じゅーーーとフライパンでステーキにしていただくとします。
夏にダレているときは、豚君にかぎるよ。
あ、それと、ビール
寒〜い北半球のみなさんの冷気を半分いただきたい!!!!!!!
「あの時の大雨は、なんだった?」
っていうくらいいいお天気が続いていて、
そして、
暑い!!

お天気予報では最高気温32度となっていたブリスベンでしたが、
居住スペースが2階部分にある我が家における体感温度は、
ぜったい35度を超えていたと思います。
フローリングの床も、キッチンのタイルも、すべてがぬるい・・・
もともと宇宙人ちっくな次女・星南は、
はっっと気がつくと、裸んぼうになってこんな舞いを踊っていたり、

逆に、
ジーンズと、わけがわからないけれど、パジャマを何着も着こんでブルブル汗かいてたり、
日々私を笑わせてくれます。
ありがとう、星南。
朝っぱらからすでに暑かったので、
花南を学校に送っていった後どうしようかと迷って、
とりあえず冷房の効いているショッピングセンターで涼みながら買い物をしていると、
2年ぶりにブリに戻ってきたミカフリから連絡があって、
彼女の家にお邪魔することになり・・・
あ〜〜〜、暖房のかかっている(!?)自分の家に帰らなくてもよくなった!!
ありがと、ミカフリ。
いつもコメントをくれるしらゆき姫直伝の「塩豚」を3日前から仕込んでいて、
なぜだかその時は、
スープにしてたくさんの野菜と一緒にいただきたい気分でしたが、
こう暑いと、無理です・・・・
厚めにスライスして、じゅーーーとフライパンでステーキにしていただくとします。
夏にダレているときは、豚君にかぎるよ。
あ、それと、ビール

寒〜い北半球のみなさんの冷気を半分いただきたい!!!!!!!
ハナの7歳の誕生日 ブリスベン生活
募金について追記 ブリスベン生活
ブリスベンで起きた洪水に対する募金について、追記です。
ブリスベンは神戸市の姉妹都市に当たるり、
このたび、神戸市で「ブリスベン市洪水災害救援募金」を、
1月19日(水曜日)から3月31日(木曜日)の間に実施されるようです。
こちらは、みなと銀行に銀行振込での募金になります。
皆さんよろしくお願いします。
詳しい情報はこちら↓(神戸市のwebサイトより)
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2011/01/20110114130701.html
ブリスベンは神戸市の姉妹都市に当たるり、
このたび、神戸市で「ブリスベン市洪水災害救援募金」を、
1月19日(水曜日)から3月31日(木曜日)の間に実施されるようです。
こちらは、みなと銀行に銀行振込での募金になります。
皆さんよろしくお願いします。
詳しい情報はこちら↓(神戸市のwebサイトより)
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2011/01/20110114130701.html
ブリスベンの洪水 4 ビフォー/アフター ブリスベン生活
これはものすごいインパクトあります。
いつもコメントくれるよしえちゃんの旦那さんが、引っ張ってきました。
ABCニュースのサイトから。
ニュースだから、時間が経ったら消えちゃうのかな。
写真上の黒いバーを左右に動かしてみてください。
ブリスベンの洪水:ビフォー/アフター
http://www.abc.net.au/news/infographics/qld-floods/beforeafter.htm
いつもコメントくれるよしえちゃんの旦那さんが、引っ張ってきました。
ABCニュースのサイトから。
ニュースだから、時間が経ったら消えちゃうのかな。
写真上の黒いバーを左右に動かしてみてください。
ブリスベンの洪水:ビフォー/アフター
http://www.abc.net.au/news/infographics/qld-floods/beforeafter.htm
ブリスベンの洪水 3 ブリスベン生活