マロン うちの食
ここブリスベンも秋が深まってまいりました。
最近コメントをくれるmorannちゃんのブログを読んで、
ご多分にもれず「ホクホク系」が好きな私は、
マロン系が食べたくてしかたなくなりました。
ので、こういうものを購入してまいりました。
マロンペーストです。
最近コメントをくれるmorannちゃんのブログを読んで、
ご多分にもれず「ホクホク系」が好きな私は、
マロン系が食べたくてしかたなくなりました。
ので、こういうものを購入してまいりました。

タグ: マロンペースト
仮面を脱ぐことにしました ヒトリゴト
芳 ブリスベン生活
あまりにおぞましい「臭」の日記の後は、
すがすがしい、芳しい日記でお口直しを・・・
「檸檬」は冬の季語ですね。
と、学校で習いましたね。
そう、オーストラリアは6月からオフィシャルに冬で、
その季語のレモンのシーズンです。
レモンで、こんなものを作りました。
(*KYOさんのブログ「ブリスベン暮らし」にトラックバックしています)
レモンの蜂蜜漬けです。

すがすがしい、芳しい日記でお口直しを・・・
「檸檬」は冬の季語ですね。
と、学校で習いましたね。
そう、オーストラリアは6月からオフィシャルに冬で、
その季語のレモンのシーズンです。
レモンで、こんなものを作りました。
(*KYOさんのブログ「ブリスベン暮らし」にトラックバックしています)
レモンの蜂蜜漬けです。

臭 ブリスベン生活
先週は洪水もあり、の、大雨の1週間でした。
その雨の中、
うちの階下で、なんだか臭気がし始めてたんです。
いやな感じです。
なんの匂いなのか、大体想像がついていたから、
いやな感じでした。
その雨の中、
うちの階下で、なんだか臭気がし始めてたんです。
いやな感じです。
なんの匂いなのか、大体想像がついていたから、
いやな感じでした。
星南語録 バイリンガリズム−国際人
ハナも言葉が遅い方でしたが、
セナも同様、決して早くないです。
最近になって、ようやくこマシな文章で話せるようになってきました。
日本語で。
英語は、まだまだダメです。

セナも同様、決して早くないです。
最近になって、ようやくこマシな文章で話せるようになってきました。
日本語で。
英語は、まだまだダメです。

具合の悪いガールズ ブリスベンで子育て2
豚インフルエンザ(日本では『新型インフルエンザ』というみたいですね)の日本国内での感染者が130人!(18日現在)
いやいや、どうなっちゃうんでしょうか・・・
ところ変わって、ブリスベンの我が家。
インフルエンザではないけれど、風邪でガールズたち、
具合悪い日々が続いていました、実は。
先週の頭からセナが4日ほど熱を出して、
金曜日からハナが熱をだし、
今日はハナ、学校をお休みしました。
放っておくと、しんどいくせに走り回ったり、
どうかしたらトランポリンでジャンプしに行ってしまったり・・・
これではしょうがないので・・・
いやいや、どうなっちゃうんでしょうか・・・
ところ変わって、ブリスベンの我が家。
インフルエンザではないけれど、風邪でガールズたち、
具合悪い日々が続いていました、実は。
先週の頭からセナが4日ほど熱を出して、
金曜日からハナが熱をだし、
今日はハナ、学校をお休みしました。
放っておくと、しんどいくせに走り回ったり、
どうかしたらトランポリンでジャンプしに行ってしまったり・・・
これではしょうがないので・・・
餃子に挑戦 うちの食
赤い悪魔 ブリスベン生活
小さなお客様 ブリスベン生活
今週火曜日にお隣さんが引っ越して行きました。
このお隣さんとは、一度も話をしたことがありません。
奥さんは目があっても、しれ〜〜と目をそらせてしまうような方で、
取りつく島もなし、って感じで、
少々居心地の悪い思いをしたりもしてましたが、
そのお隣さんが、何の前触れもなく引っ越ししていってしまいました。
そして同じ週の金曜日。(昨日ですね)
新しい人たちが引っ越してきました。
どうやら、その家のオーナーが帰ってきた、とうことらしいです。
と思ったら、明けて今日、
お隣さんから小さなお客様がうちにやってきました。
ジェイドちゃん、3歳です。

このお隣さんとは、一度も話をしたことがありません。
奥さんは目があっても、しれ〜〜と目をそらせてしまうような方で、
取りつく島もなし、って感じで、
少々居心地の悪い思いをしたりもしてましたが、
そのお隣さんが、何の前触れもなく引っ越ししていってしまいました。
そして同じ週の金曜日。(昨日ですね)
新しい人たちが引っ越してきました。
どうやら、その家のオーナーが帰ってきた、とうことらしいです。
と思ったら、明けて今日、
お隣さんから小さなお客様がうちにやってきました。
ジェイドちゃん、3歳です。

花南 in the kitchen 2 ブリスベンで子育て2
今日はレイバーデイ(勤労感謝の日みたいなもん?)で祝日でした。
花南は学校のお友達のバースデーパーティに初めてお呼ばれです。
またこれ、昨日の日記に引き続き、タイムリーにも、
キッチンでみんなでピザをつくって、カップケーキをも焼いて飾りつけをする、といったパーティーだったんです。
Cooking's Coolという、
子供向けのクッキングパーティの場で、
ここ、ハナとセナが行っているスイミングのすぐそばでした。
全然知りませんでしたが、とても素敵なところでした。
オーナーのおうちの一部のキッチンで、みんなでクッキングを楽しむんです。
ちゃんとこんな風に、帽子やエプロンもそろえてありました。

花南は学校のお友達のバースデーパーティに初めてお呼ばれです。
またこれ、昨日の日記に引き続き、タイムリーにも、
キッチンでみんなでピザをつくって、カップケーキをも焼いて飾りつけをする、といったパーティーだったんです。
Cooking's Coolという、
子供向けのクッキングパーティの場で、
ここ、ハナとセナが行っているスイミングのすぐそばでした。
全然知りませんでしたが、とても素敵なところでした。
オーナーのおうちの一部のキッチンで、みんなでクッキングを楽しむんです。
ちゃんとこんな風に、帽子やエプロンもそろえてありました。
