絵本の贈呈式・こいのぼり掲揚式参加




初夏のようなお天気ですね。暑さにはまだ体が慣れていないと思いますので、体調管理には十分気をつけてください



さて…昨日はイベントが2つありました。
「つもりやもり」という絵本を創った(NHKのみんなのうたでもお馴染ですが)こばやしてるひろさんがいらして絵本を贈呈してくださいました。紙芝居の読み聞かせ、ダンスをなど、年中組の子どもたちが参加しましたがとても楽しそうでした。絵本は市内の幼稚園・県内の図書館にも寄贈するそうです

県庁前でのこいのぼり掲揚式には年長児が参加しました。達増知事さんと一緒に大きなこいのぼりを揚げました。また「わんこきょうだい」のダンスも披露しました。かわいい姿に大きな拍手をもらい子どもたちも満足の様子でした





こいのぼり…大きいなあ



桜がきれいな季節になり「春」になりましたね。ぽかぽか陽気の中で、子ども達は元気いっぱいの姿で遊びを楽しんでいます。今日からこいのぼりを設置しました。「わーおおきいこいのぼりだー」と子ども達

4月27日は県庁前で「こいのぼり掲揚式」のイベントにAクラスが参加します。ぜひ見に来てください。

お花見…石割桜



昨日は幼稚園の年長児と年中児が一緒に、石割桜を見に行ってきました。満開の桜はみごとで、桜の木からパワーがでているような気がしました。今回のお散歩は年長児が年中児の手を引いてお世話しながらでしたが、年長さんらしい姿を見せてくれました。4月にAクラスになったばかりですが、頼もしいお兄さん、お姉さんになったなぁ、と嬉しくなりました。


平成27年度 盛岡幼稚園入園式




今日は久しぶりに青空が広がり「あったかーい」一日でした。その中、平成27年度盛岡幼稚園第108回入園式が行われました。真っ白いエプロンをつけ、お家の人と一緒にドキドキワクワクの気持ちで登園してきた子どもたち・・・。ホールで行われた入園式では担任に名前を呼ばれて「はーい」


「入園・・・おめでとうございます

平成27年度第1学期始業式


第1学期始業式を迎えました。2号の子どもたちは4月1日からのスタートでしたが、1号の子どもたちは今日からが始まりです。久しぶりの幼稚園、そして進級して様々な環境の変化に少しドキドキ



入園・進級式・おめでとう!



今日は盛岡幼稚園0,1,2歳児の入園、進級式が行われ、





(無題)
4月1日 ・・・平成27年度がスタートしました。当園は「幼保連携型 認定こども園 盛岡幼稚園」となり、0歳から5歳まで一貫した教育・保育をしていきます。1日から3号と2号認定の子どもたちは園での生活が始まりました。ゆっくりと慣れていきながら笑顔で元気に遊べるように丁寧なかかわりしていきたいと思っています。今年度もよろしくお願いします。

1



