テレビ朝日のゴエティーと




テレビ朝日からゴエティーが来てくれました。ゴエティーの絵描き歌の収録のためです。またまた、Aクラスの出番。ゴエティーの絵を描いたり、「ゴーゴーゴエティー 盛岡幼稚園」と大きな声でコールしたり、絵を描きました。
放送日、第1回目 7月30日(月)〜8月3日(金)
第2回目 8月6日(月)〜8月9日(木)
放送時間は 午前5時45分か55分
午後6時55分から
おもにAクラスを中心に撮影しました。
1回目と2回目の放送内容が違います。どうぞお楽しみに。

Aクラス参観日




もうすぐ、やってくるお泊り会に向けての、クッキングの練習の意味もあります。サンドウィッチを作りながら、お母さんからしっかりと

作った後は、さっそくパクリ「おいしい!」

父の日に向けて
「お父さんありがとう
」の気持ちを込めて、各学年で
プレゼントを作りました。

保育園の「いちご組」の子ども達は、お父さんの顔を描き、お父さんに着せたいシャツを作りました。「パパにあげる」ということで、じっくりとみんな静かに集中して作ったということでした。

Cクラス
母の日には
チョウチョさんを作り、今回父の日には
ハチさんを作りました。母の日から1ケ月あまりが過ぎ、顔を描くのがうまくなっている子ども達です。どうぞ、並べて見てください。

Bクラス
お父さんの好きなところ、「笑っていることろ」「楽しいところ」「お料理してくれるところ」「おもちゃを買ってくれるところ」「かっこいい顔」「全部」プレゼントの絵に言葉が添えられています。楽しみにご覧ください。

Aクラス
お父さんの好きなところ「
車を運転して止めるところ」「お料理を作ってくれるところ」「お仕事に行く服(スーツ姿)」「パソコンの腕前」
Aクラスさんには、お父さんへのお手伝い券もついています。お父さん、活用してくださいね。
3



保育園の「いちご組」の子ども達は、お父さんの顔を描き、お父さんに着せたいシャツを作りました。「パパにあげる」ということで、じっくりとみんな静かに集中して作ったということでした。

Cクラス
母の日には



Bクラス
お父さんの好きなところ、「笑っていることろ」「楽しいところ」「お料理してくれるところ」「おもちゃを買ってくれるところ」「かっこいい顔」「全部」プレゼントの絵に言葉が添えられています。楽しみにご覧ください。

Aクラス
お父さんの好きなところ「

Aクラスさんには、お父さんへのお手伝い券もついています。お父さん、活用してくださいね。

花の日礼拝




子ども達が、家から持ち寄ったお花を、ホールにきれいに飾って、みんなで礼拝を守りました。Aクラスの子ども達は礼拝後に、

自分たちで作ったカードを添えて、


保育参観日



Cクラスは親子で「お散歩




Bクラスも親子で「


食育キャンペーンに参加
岩手県食育普及啓発キャラバン出発式 県庁正面玄関 9時15分〜

Aクラスの子ども達で食育標語を元気な声で言いました。
「ごはんはね 家族の笑顔 作るんだ」



自分たちで作った野菜のお面をかぶって「ベジタリズム」のダンスを披露してきました。
1




Aクラスの子ども達で食育標語を元気な声で言いました。
「ごはんはね 家族の笑顔 作るんだ」



自分たちで作った野菜のお面をかぶって「ベジタリズム」のダンスを披露してきました。

郵便局へ
「県の情報を提供する郵便局復興応援コーナー開設のオープニングセレモニー」への参加

Bクラスの子ども達27名が
郵便局のセレモニーに参加しました。「
さんぽ」の歌を歌って、なんとプレゼントをいただいてきました。あまりかわいいので、写真に撮りました。
2




