笑顔いっぱいのバザー






幼稚園のバザーに、沢山のお客様が来て下さいました。子ども達は、玄関から勢いよくそれぞれ目指すコーナーに向かっていきました。ハロウィンの飾りがお客様を迎え、手作りの品・リサイクル品・食品・トトロパークは盛況のうちに売り切れが続出しました。


卒園生やそのご父母の懐かしい方々に出会い、バザーならではの楽しいひと時でした。迎える人と、来る人の幼稚園を通じての見えない絆を感じた日となりました。この日のために沢山の方々の力をいただきました。心から感謝いたします。

フジポンヌが幼稚園に



岩手めんこいテレビの番組「あなろぐ」から、フジポンヌが幼稚園に来てくれました。子ども達と一緒に「渦巻き鬼」「ドッジボール」「雲悌」を楽しみ、その後園庭で「マイロー体操」をしました。フジポンヌのかわいいキャラクターは大人気で、皆で後を追って話しかけていました。又、園内ではタッピング先生のピアノを弾いて歌を歌ったり、お弁当や造形活動の様子を取材して帰りました。
放送は10月25日(土)の12時から1時の放映の「あなろぐ」の中で紹介されます。当日はバザーの日なので生で見ることは出来ませんが、楽しみですね。

おはなしの風キャラバン


「おはなしの風キャラバン」
(読書ボランティアグループによる読み聞かせ会)
6人のボランティアの方が、絵本や紙芝居・エプロンシアターを携えて、幼稚園に来てくださいました。各学年に2人の方が入られて、楽しいお話の世界に子ども達を導いてくださいました。初めて出会う絵本もありました。又、親しんでいるお話をエプロンシアターで楽しく表現してくださいました。
子ども達に最後のプレゼントとして、大風呂敷バルーンの中に子ども達を入れてくださり、大歓声でした。

Bクラス遠足


何日も前から楽しみにしていた子ども達

出発してしばらくすると「山はどこ?」「もうお弁当食べようか?」と言い出す子もいましたが、約1時間かけて到着


散策したり、木の実を拾ったりしながら遊んで、お待ちかねのお弁当&おやつタイム


歩けるかな〜と心配していたのですが、思っていたよりもたくましくなっていた子ども達のパワーにびっくり

楽しかったね


楽しかった・遠足
朝から秋晴れのいいお天気。今日は子ども達が楽しみにしてた遠足がありました。
朝からやや興奮気味の子ども達・・・この興奮を少し落ち着かせ、そしていろいろな約束を伝えてから、いざ岩手公園に出発。初めての園外に子ども達はウキウキ 私たちはちょっとハラハラ。公園の上の方にはどんぐりやまつぼっくりがいっぱいで子ども達はさっそくビニール袋に集めて楽しんでいました。みんなで食べたお弁当、おやつもおいしかったようです。秋の自然を体いっぱいで感じながら、いろいろな経験ができた一日でした。事故や怪我もなく元気に過ごせたことに感謝の一日でもありました。

0



