タッピングの畑の看板ができたよ



三ッ割りにあるタッピングの畑にようやく看板ができました。手作りでなかなかいい感じにできあがりました。この畑には6月5日にAクラスがサツマイモの苗を植えてきましたが、自然のいろいろな力でぐんぐん伸びていました。園から畑の場所は遠いので、みんなでそろってはいけませんが、時々様子をお伝えします。今はこんな感じになっています。

父の日






子ども達の笑顔を添えて「お父さんありがとう」と言えたらいいですね。写真は左からAクラス(年長)・Bクラス(年中)・Cクラス(年少)の作品です。

花の日礼拝


今日は、子どもたちがお家からきれいなお花を持ち寄りホールに飾り「花の日礼拝」を行いました

「花の日」とは、子ども達が花のようにすくすくと育つことを願って祝福を祈った礼拝であったことから、6月の第2日曜日を「花の日・子どもの日」と呼ぶようになり、キリスト教の行事として礼拝を守るようになりました。
礼拝後、子ども達が持ち寄った花を花束にし、年長組は消防署へ・年中組はNTTへ・年少組は教会へ・ちゅーりっぷ組は調理員さんへ、日頃お世話になっている方々の所に伺い、感謝のしるしとして贈ってきました

たくさんのお花ありがとうございました





