2017/8/16
オトナが集まりました。 移動の達人
「moreなオトナのBBQ」でした。
雨予報をもろともせずに開催できました。
参加メンバーの日頃の行いが良いのでしょう〜。
美味しい!楽しい!だけじゃなく、
さながらビジネスセラピーの様な時間もありました。
即興でお芝居をするエチュードも秀逸でした。
ありがとうございます。
雨予報をもろともせずに開催できました。
参加メンバーの日頃の行いが良いのでしょう〜。
美味しい!楽しい!だけじゃなく、
さながらビジネスセラピーの様な時間もありました。
即興でお芝居をするエチュードも秀逸でした。
ありがとうございます。

2017/7/22
空から。 移動の達人
Wi-Fi使って投稿してみます。
実は嵐も好きです(^^;)。
最近は相葉君かな。
実は嵐も好きです(^^;)。
最近は相葉君かな。

2017/3/5
かえって新鮮。<5,664本目> 移動の達人
日野が25年続けている中小企業診断士による、中小企業診断士のための勉強会
「金猿くらぶ」があります。
先日第98回目を開催したのですが、
そのメンバーで東京在住の中小企業診断士がいます。
当日参加できないとのことで、
素敵なメッセージ電報とお花を贈っていただきました。
電報とは、かつて通信手段がなかなかない時代に
早く確実につく方法として重宝されていたそうです。
今では、携帯電話やメールがあるのですぐに連絡もつきます。
手紙を書くことも少なくなりました。
そんな中で頂いた一輪。

ご本人の気持ちがスーッと伝わってきます。
大切に思っていただいている気持ちがとても嬉しいです。
ありがとうございます。
「古い」からだめとか
「新しい」からいいとか、
そんな概念は一度フラットな視点で考えてみるといいですね。
一瞬のひと時がずっと華やかな気分を持続させてくれます。
「金猿くらぶ」があります。
先日第98回目を開催したのですが、
そのメンバーで東京在住の中小企業診断士がいます。
当日参加できないとのことで、
素敵なメッセージ電報とお花を贈っていただきました。
電報とは、かつて通信手段がなかなかない時代に
早く確実につく方法として重宝されていたそうです。
今では、携帯電話やメールがあるのですぐに連絡もつきます。
手紙を書くことも少なくなりました。
そんな中で頂いた一輪。

ご本人の気持ちがスーッと伝わってきます。
大切に思っていただいている気持ちがとても嬉しいです。
ありがとうございます。
「古い」からだめとか
「新しい」からいいとか、
そんな概念は一度フラットな視点で考えてみるといいですね。
一瞬のひと時がずっと華やかな気分を持続させてくれます。
2017/2/19
足跡。<5,650本目> 移動の達人
@根室。
誰も踏んでいないところを踏むのが好き〜。

雪が多い地方ではそんなこと言っていられないだろうけど。
根室では気温が低いので、
雪がサラサラしています。
調子づいて歩いているとその雪の下が
凍っていたりして足元をすくわれます。
ビジネスでも、だれも踏み込んでいいない分野へのチャレンジ精神と、
足をもとしっかり踏みしめることが大切ですね。
誰も踏んでいないところを踏むのが好き〜。

雪が多い地方ではそんなこと言っていられないだろうけど。
根室では気温が低いので、
雪がサラサラしています。
調子づいて歩いているとその雪の下が
凍っていたりして足元をすくわれます。
ビジネスでも、だれも踏み込んでいいない分野へのチャレンジ精神と、
足をもとしっかり踏みしめることが大切ですね。
2017/2/17
最もがいい。<5,648本目> 移動の達人
日野は出張で、年間100泊近くする。
かと言って全国津々浦々行っているわけでもないが、
いろいろな街に出会い、新しい発見や思いをはせるのは楽しいものだ。
今回は日本で一番東、
「最東端」の根室出張です。
最も東に位置しているので、日の出が日本で一番早いのです。

「朝日に一番近い街」となっていますね。
(本州で)最も南のJR駅も行ったことがあります。

2,3年前の鹿児島県出張の時に行きました。
「最も」というのが、
どこにも真似できないぐらい突き抜けているのでいいですね。
かと言って全国津々浦々行っているわけでもないが、
いろいろな街に出会い、新しい発見や思いをはせるのは楽しいものだ。
今回は日本で一番東、
「最東端」の根室出張です。
最も東に位置しているので、日の出が日本で一番早いのです。

「朝日に一番近い街」となっていますね。
(本州で)最も南のJR駅も行ったことがあります。

2,3年前の鹿児島県出張の時に行きました。
「最も」というのが、
どこにも真似できないぐらい突き抜けているのでいいですね。
2017/2/7
もうすぐ、新規開店。 移動の達人
自転車乗りのためのエイドステーションをコンセプトに
「チャリカフェ ポター」が
春に
竹島水族館隣にオープンしますり
店舗も着々と工事が進んでいます。
楽しみですね(^^)
「チャリカフェ ポター」が
春に
竹島水族館隣にオープンしますり
店舗も着々と工事が進んでいます。
楽しみですね(^^)

2017/1/30
秘密の記録。<5,630本目> 移動の達人
2017/1/27
タルトの〜。<5,627本目> 移動の達人
オリジナル椅子。

松山(愛媛県)へ出張へ行ったときに立ち寄った、
「六時屋」のイートインにありました。
ロゴに「針はまっすぐ正直に。」
とあり、
--
時計で六時は長針と短針がまっすぐになることから、
「まっすぐ正直な心で商売をしよう」と命名されました。
--
とのことです。
企業姿勢を感じていいですね。

松山(愛媛県)へ出張へ行ったときに立ち寄った、
「六時屋」のイートインにありました。
ロゴに「針はまっすぐ正直に。」
とあり、
--
時計で六時は長針と短針がまっすぐになることから、
「まっすぐ正直な心で商売をしよう」と命名されました。
--
とのことです。
企業姿勢を感じていいですね。
2017/1/21
切手小僧。<5,621本目> 移動の達人
小学生のころ、
趣味で切手を集めていました。
今でも大切にとってあります。
(どこにあるかわからないけれど(^^;)
お小遣いの中から、自分の好きな切手を買っていました。
記念切手なんかもシート単位で購入をしていました。
お正月の楽しみの一つに年賀状があるのですが、

何枚か当たりました4等ですけど。
くじは当たれば楽しいですよね。
毎年必ず何枚か当たっていますから、
隠居した時にでも並べて楽しみたいと思っています。
趣味で切手を集めていました。
今でも大切にとってあります。
(どこにあるかわからないけれど(^^;)
お小遣いの中から、自分の好きな切手を買っていました。
記念切手なんかもシート単位で購入をしていました。
お正月の楽しみの一つに年賀状があるのですが、

何枚か当たりました4等ですけど。
くじは当たれば楽しいですよね。
毎年必ず何枚か当たっていますから、
隠居した時にでも並べて楽しみたいと思っています。
2017/1/15
綺麗に真っ白。<5,615本目> 移動の達人
昨日の雪がシッカリ積もりました。

気温が下がっていないのですぐに溶けそうにもありませんが、
降り注いだ雪が自然に映し出す白さもきれいですね。
真っ白なキャンバスに
アナタならどんな“絵”を描きますか?

気温が下がっていないのですぐに溶けそうにもありませんが、
降り注いだ雪が自然に映し出す白さもきれいですね。
真っ白なキャンバスに
アナタならどんな“絵”を描きますか?
2017/1/12
考える時間。 移動の達人
ジックリ色々な事を事を考えなければいけない時も必要だ。
でも、まとって考えようとしても
その時はいい発想が出ない時もある。
結局、「いつも考えている」
って事になる。
電車の車窓が、
そんな時は1番いい。
車を運転していると交通安全に神経がすり減る。でも、電車ならそんな心配も無用だ。
良いことも悪いことも、
電車内の1人ミーティングでやっている。
その時の日野の頭の中は、
見せたいような
見せられないような(^^;。
考えたことの理解者がいればどんな考えで、
どんな行動をしても頑張れるね。
でも、まとって考えようとしても
その時はいい発想が出ない時もある。
結局、「いつも考えている」
って事になる。
電車の車窓が、
そんな時は1番いい。
車を運転していると交通安全に神経がすり減る。でも、電車ならそんな心配も無用だ。
良いことも悪いことも、
電車内の1人ミーティングでやっている。
その時の日野の頭の中は、
見せたいような
見せられないような(^^;。
考えたことの理解者がいればどんな考えで、
どんな行動をしても頑張れるね。
2016/12/28
豊橋産で復活メニュー! 移動の達人
「地域限定」や
「ここでしか」とか
「今だけ」とか
の「制約」があると、
購買心理に働きます。
鶉たまごは豊橋がナンバーワンです。
もともとファンのCoCo壱でお一人様カレー(^^)。
「ここでしか」とか
「今だけ」とか
の「制約」があると、
購買心理に働きます。
鶉たまごは豊橋がナンバーワンです。
もともとファンのCoCo壱でお一人様カレー(^^)。

2016/12/27
書下ろし。 移動の達人
見つけちゃいました。
電車移動もしばらくないけど、
いつ読もうかなぁ。
電車移動もしばらくないけど、
いつ読もうかなぁ。

2016/12/12
ふせんかポストイットか。 移動の達人
今年もたくさん使いました。
個人でやっても、
グループワークでやっても威力を発揮しました!
インプットされていたことをアウトプットする。
そこには必ず「考え」がある。
それが無意識の意識である。
ギューっと絞り出して、磨き上げます。
moreメソッドありがとう。
個人でやっても、
グループワークでやっても威力を発揮しました!
インプットされていたことをアウトプットする。
そこには必ず「考え」がある。
それが無意識の意識である。
ギューっと絞り出して、磨き上げます。
moreメソッドありがとう。

2016/12/11
ウキウキ感。 移動の達人
豊橋駅(愛知県)前のペデストリアンデッキのイルミネーションの一部。
綺麗な色ですが青はチョイ寒く感じますね。
でも、その寒さがまたギューって感じがしてイイのかも(^^)。
綺麗な色ですが青はチョイ寒く感じますね。
でも、その寒さがまたギューって感じがしてイイのかも(^^)。
