2019/7/29
セミの大合唱。<6,327本目> ひとりごと
梅雨明け宣言がなかなかありません。
それでも気温はぐんぐん上がって来ています。
ミンミン蝉の鳴き声は元気がいいですね♪
ひんやりとしたかき氷もゆっくり食べたいところですが、
こちらも毎年の夏を感じさせてくれる、好きなアイテムです

味わいます(^^)/
それでも気温はぐんぐん上がって来ています。
ミンミン蝉の鳴き声は元気がいいですね♪
ひんやりとしたかき氷もゆっくり食べたいところですが、
こちらも毎年の夏を感じさせてくれる、好きなアイテムです

味わいます(^^)/
2019/7/25
商売を応援する。<6,326本目> ひとりごと
東京出張はちょくちょくあります。
新幹線で90分ですから、
都内で言えば通勤圏内です。
東京タワーは、
伝統的な東京!って感じがしてその姿は美しくて好きです。

その東京タワーを見ながら商業界の聖地「商業界会館」があります。
日本中の商業がもっと“楽しく”なるといいですね。
サラリーマン時代、
東京タワーの横にイトーヨーカ堂の本社がありました(^^♪。
新幹線で90分ですから、
都内で言えば通勤圏内です。
東京タワーは、
伝統的な東京!って感じがしてその姿は美しくて好きです。

その東京タワーを見ながら商業界の聖地「商業界会館」があります。
日本中の商業がもっと“楽しく”なるといいですね。
サラリーマン時代、
東京タワーの横にイトーヨーカ堂の本社がありました(^^♪。
2019/7/23
夏本番。<6,325本目> ひとりごと
二十四節気という季節の呼び方の一つで、今日は「大暑」です。
文字通りとても暑い時期ということで
「栄養満点な天ぷらを食べて厳しい夏を乗り切ろう」という意味があるそうです。
セミも大騒ぎで鳴いています。
夏休みに入った子供たちも元気ですね。
オトナも元気に動き回りましょう。
そしていい汗をかいてお仕事です。
天ぷらもいいけど、ウナギもいいね。
ご一緒しましょう(^^♪
文字通りとても暑い時期ということで
「栄養満点な天ぷらを食べて厳しい夏を乗り切ろう」という意味があるそうです。
セミも大騒ぎで鳴いています。
夏休みに入った子供たちも元気ですね。
オトナも元気に動き回りましょう。
そしていい汗をかいてお仕事です。
天ぷらもいいけど、ウナギもいいね。
ご一緒しましょう(^^♪
2019/7/23
新作は試す。<6,324本目> ひとりごと
自他ともに認める「セブンイレブンフリーク」です。
セブン好きの理由はいろいろあるけれど、
レアチーズケーキはそもそも好きです。
それが「ダブる」!

プラスティック容器に入っているのでなんだか味気ない感じは否めないのですが、
お味はおいしいです。
セブン好きの理由はいろいろあるけれど、
レアチーズケーキはそもそも好きです。
それが「ダブる」!

プラスティック容器に入っているのでなんだか味気ない感じは否めないのですが、
お味はおいしいです。
2019/7/22
一気に読む。<6,323本目> ひとりごと
東野圭吾ファンです。
今までに80タイトルぐらい(文庫本はほとんどすべて)は読みました。
過去の作品の中に「日野」姓で女性が3人(日野純子、日野さなえ、あと一人の名前は忘れちゃった)
男性が一人出てきます。
日野のこと知ってんじゃないの〜?
今回の作品にも「豊橋」が出てきて、
みかわ弁も出てきます。
過去にも豊橋警察署が出てきたりしていますから、
愛知県の題材も少なくないです。
ホントに日野のことを知ってんじゃないの〜(^^)/
「希望の糸」
今までに80タイトルぐらい(文庫本はほとんどすべて)は読みました。
過去の作品の中に「日野」姓で女性が3人(日野純子、日野さなえ、あと一人の名前は忘れちゃった)
男性が一人出てきます。
日野のこと知ってんじゃないの〜?
今回の作品にも「豊橋」が出てきて、
みかわ弁も出てきます。
過去にも豊橋警察署が出てきたりしていますから、
愛知県の題材も少なくないです。
ホントに日野のことを知ってんじゃないの〜(^^)/
「希望の糸」

2019/7/21
バリバリバリー!<6,322本目> ひとりごと
打上げ花火の動画です。
ラスト30秒はもの凄い迫力です!
来年もまた観れるといいですね。
ラスト30秒はもの凄い迫力です!
来年もまた観れるといいですね。
2019/7/21
ドカーンと!<6,321本目> ひとりごと
豊橋祇園祭です。
手筒花火発祥の地として知られる豊橋ですが、その花火大会も生まれた時から当たり前に見てきました。
祭りの楽しさは
子供の頃の気持ちと変わりませんが、大人になってからさらに
大切さも感じるようになりました。
お祭りは五穀豊穣、無病息災、家内安全の意味もありますね。
夜空に咲く雄大な「花(火)」には
感動を揺さぶる何かがあります。

毎年行われる花火大会も大切にしたいと思います。
手筒花火発祥の地として知られる豊橋ですが、その花火大会も生まれた時から当たり前に見てきました。
祭りの楽しさは
子供の頃の気持ちと変わりませんが、大人になってからさらに
大切さも感じるようになりました。
お祭りは五穀豊穣、無病息災、家内安全の意味もありますね。
夜空に咲く雄大な「花(火)」には
感動を揺さぶる何かがあります。

毎年行われる花火大会も大切にしたいと思います。
2019/7/15
まさに超人的!<6,320本目> ひとりごと
イギリスのロンドンで
ウィンブルドン選手権の男子決勝がオールイングランド・クラブでありました。
日本のエース錦織圭選手は二年連続ベスト8の成績を残しています。
今回の決勝戦は、リアルタイムでTV観戦していました。
第1シードのノバク・ジョコビッチ選手(32=セルビア)が、
過去にウィンブルドン8度の優勝を誇る第2シードのロジャー・フェデラー選手(37=スイス)を
7−6
1−6
7−6
4−6
13−12のスコアで優勝しました。
応援していたのは来月8月8日で38歳の誕生日を迎えるフェデラー選手です。
今年から最終セットのベームカウントが「12−12」になった時点で
7ポイント先取のタイブレーク方式に変わりました。
ジョコビッチ選手が取ったセットは第1と第3、そしてファイナルセットなのですが、
結果的に3セットともタイブレークでした。
ほんの少しの差だけの接戦を物語っています。
それにしても4時間55分の戦いをフルパワーで戦い抜く二人には
驚きです。
いかにこの試合に向けて過酷なトレーニングを積み重ねてきたかも容易に想像できます。
30代後半となったレジェンドでもあるフェデラー選手が
決勝まで勝ち残り現役選手を続けているだけで
まさに超人的なのです。
応援していた選手が負けるのはとても悔しいですが、
勇気がもらえますね。
ウィンブルドン選手権の男子決勝がオールイングランド・クラブでありました。
日本のエース錦織圭選手は二年連続ベスト8の成績を残しています。
今回の決勝戦は、リアルタイムでTV観戦していました。
第1シードのノバク・ジョコビッチ選手(32=セルビア)が、
過去にウィンブルドン8度の優勝を誇る第2シードのロジャー・フェデラー選手(37=スイス)を
7−6
1−6
7−6
4−6
13−12のスコアで優勝しました。
応援していたのは来月8月8日で38歳の誕生日を迎えるフェデラー選手です。
今年から最終セットのベームカウントが「12−12」になった時点で
7ポイント先取のタイブレーク方式に変わりました。
ジョコビッチ選手が取ったセットは第1と第3、そしてファイナルセットなのですが、
結果的に3セットともタイブレークでした。
ほんの少しの差だけの接戦を物語っています。
それにしても4時間55分の戦いをフルパワーで戦い抜く二人には
驚きです。
いかにこの試合に向けて過酷なトレーニングを積み重ねてきたかも容易に想像できます。
30代後半となったレジェンドでもあるフェデラー選手が
決勝まで勝ち残り現役選手を続けているだけで
まさに超人的なのです。
応援していた選手が負けるのはとても悔しいですが、
勇気がもらえますね。
2019/7/14
頑張って創業!<6,319本目> ひとりごと
毎年、蒲郡商工会議所で開催している「がまごおり創業塾」。
今年度もその創業塾開催の前に
「創業スタートアップ」講座がありました。
1時間半のセミナーと、参加者からの個別相談です。
創業塾へ足を運んでくるその「行動力」がまず大切です。
「創業したいと思っていても、なかなか…」という気持ちはとても理解できます。
それでも、何もしなくてなんとかなる。
そんなはずはありません。
蒲郡商工会議所は
所長以下、経営指導員のみなさん(事務局も含めて)本当に親切です。
親身になって相談に乗ってくれます。
自分のやりたいことを明確にして
ハッピーなビジネスなを実現するためには、
きちんとした準備や考え方が大切です。
蒲郡市役所の職員の方も応援に駆けつけて
市役所としてもバックアップしてくれています。

来月8月24日(土)から
「がまごおり創業塾2019」も開講します。
自分のビジネスをこっそりと見直したい方も歓迎します(^^)/。
(蒲郡)市外からでも参加可能ですからお越しくださいね。
今年度もその創業塾開催の前に
「創業スタートアップ」講座がありました。
1時間半のセミナーと、参加者からの個別相談です。
創業塾へ足を運んでくるその「行動力」がまず大切です。
「創業したいと思っていても、なかなか…」という気持ちはとても理解できます。
それでも、何もしなくてなんとかなる。
そんなはずはありません。
蒲郡商工会議所は
所長以下、経営指導員のみなさん(事務局も含めて)本当に親切です。
親身になって相談に乗ってくれます。
自分のやりたいことを明確にして
ハッピーなビジネスなを実現するためには、
きちんとした準備や考え方が大切です。
蒲郡市役所の職員の方も応援に駆けつけて
市役所としてもバックアップしてくれています。

来月8月24日(土)から
「がまごおり創業塾2019」も開講します。
自分のビジネスをこっそりと見直したい方も歓迎します(^^)/。
(蒲郡)市外からでも参加可能ですからお越しくださいね。
2019/7/12
とんでもないお店。<6,318本目> ひとりごと
お料理は「おいしい」に決まっています。
そもそもおいしくなけらば繁盛するわけでもありません。
「一年分の予約が一日で埋まる」レストランが存在するのですね。
その日だけのメニュー

鰻バーガー

夏野菜の熱々鍋
(フカヒレでした)

赤茄子と赤牛の小鍋仕立て

オマールライスのカレー風味

いいご縁に恵まれました。
そもそもおいしくなけらば繁盛するわけでもありません。
「一年分の予約が一日で埋まる」レストランが存在するのですね。
その日だけのメニュー

鰻バーガー

夏野菜の熱々鍋
(フカヒレでした)

赤茄子と赤牛の小鍋仕立て

オマールライスのカレー風味

いいご縁に恵まれました。