2018/3/31
秘密基地。<6,051本目> ひとりごと
子供の頃は道に落ちている物を拾ってきて
“宝もの”として、隠しておいたり。
狭い場所を探して“基地”と言っていたり、
自分だけのヒミツが欲しかったですね。
でもそれはオトナになってからも実は変わらなくて、
世の中のお父さんたちには“書斎”が欲しいでしょうし、
誰にも言わない“秘密”を持っていたものです。
そして2年前にリノベーションしたオフィスに
屋上を新設してしまいました。
これが「ホワイトテラス」と名付けた所以でもあります。

猫の額ほどのスペースですが、
しっかりとジブンだけのスペースです。
ここで“青空レストラン”もやりました。
限られた人しかここはご案内していませんが、
今の季節はここへ上がってくるだけでもテンションもかなり上がります。
夜空に満天の星を見ながらコーヒーでも
ウィスキーでも傾けながら語らわず
静かに過ごすのも格別です。
ロマンを語り合いましょうか(^^♪
“宝もの”として、隠しておいたり。
狭い場所を探して“基地”と言っていたり、
自分だけのヒミツが欲しかったですね。
でもそれはオトナになってからも実は変わらなくて、
世の中のお父さんたちには“書斎”が欲しいでしょうし、
誰にも言わない“秘密”を持っていたものです。
そして2年前にリノベーションしたオフィスに
屋上を新設してしまいました。
これが「ホワイトテラス」と名付けた所以でもあります。

猫の額ほどのスペースですが、
しっかりとジブンだけのスペースです。
ここで“青空レストラン”もやりました。
限られた人しかここはご案内していませんが、
今の季節はここへ上がってくるだけでもテンションもかなり上がります。
夜空に満天の星を見ながらコーヒーでも
ウィスキーでも傾けながら語らわず
静かに過ごすのも格別です。
ロマンを語り合いましょうか(^^♪
2018/3/30
桜満開の伊勢お礼参りへ。<6,050本目> ひとりごと
明日は一年ぶりの
「moreな商売繁盛伊勢お礼参り」です。
現地幹事さんから「桜」情報が来ました。
https://ameblo.jp/more-event/entry-12364132479.html
その中の1枚です↓。

満開です。
絶好のタイミングとなりました(^^)v
「moreな商売繁盛伊勢お礼参り」です。
現地幹事さんから「桜」情報が来ました。
https://ameblo.jp/more-event/entry-12364132479.html
その中の1枚です↓。

満開です。
絶好のタイミングとなりました(^^)v
2018/3/29
お花見って?<6,049本目> ひとりごと
近所の公園ではいつも見事な桜が咲きます。

でも、そこには屋台が出るわけでもライトアップされるわけでもありません。
公園なのでベンチはありますが、
そこに腰かけてお弁当をほおばるぐらいでしょうか?
やっぱり仲間とワイワイたわいもない話をしながら
飲むのがいいでしょうかね♪
今日の最高気温予報は23℃。
一気に満開となることでしょう。
今夜はにわかに“お花見会”となりそうだな(^_-)-☆

でも、そこには屋台が出るわけでもライトアップされるわけでもありません。
公園なのでベンチはありますが、
そこに腰かけてお弁当をほおばるぐらいでしょうか?
やっぱり仲間とワイワイたわいもない話をしながら
飲むのがいいでしょうかね♪
今日の最高気温予報は23℃。
一気に満開となることでしょう。
今夜はにわかに“お花見会”となりそうだな(^_-)-☆
2018/3/28
開幕。<6,048本目> ひとりごと
日本のプロ野球もそろそろ始まります、開幕です。
春になると
朝の勉強会「TBC(=豊橋ブレックファーストクラブ)」も始まります。
今年で8年目に突入でしょうか。
「毎週水曜日の朝」開催で12月〜3月はお休みです。
それでも通算開催回数は5月には350回を迎えます。
なかなか一つのことを300回以上続けることは人生の中ではないと思います。
続けることで何かが見えてくることはいろいろあります。
それはちょっと立ち止まって少しだけ振り替えればわかります。
また、俯瞰してモノゴトを見てもわかると思います。
この朝の勉強会も、メンバーが多彩なのとそれぞれとても“愛情”をもって接していることが特徴です。
豊橋市内だけではなく市外からも参加があり、
今週から11月下旬までのTBCが開幕です!
http://happy.ap.teacup.com/toyohashi/
どなたでもご参加できます。
春になると
朝の勉強会「TBC(=豊橋ブレックファーストクラブ)」も始まります。
今年で8年目に突入でしょうか。
「毎週水曜日の朝」開催で12月〜3月はお休みです。
それでも通算開催回数は5月には350回を迎えます。
なかなか一つのことを300回以上続けることは人生の中ではないと思います。
続けることで何かが見えてくることはいろいろあります。
それはちょっと立ち止まって少しだけ振り替えればわかります。
また、俯瞰してモノゴトを見てもわかると思います。
この朝の勉強会も、メンバーが多彩なのとそれぞれとても“愛情”をもって接していることが特徴です。
豊橋市内だけではなく市外からも参加があり、
今週から11月下旬までのTBCが開幕です!
http://happy.ap.teacup.com/toyohashi/
どなたでもご参加できます。
2018/3/27
軽やかに。<6,047本目> ひとりごと
夜遅く返ってくるとまだまだ肌寒い感じはしますが、
それでももうコートは今週からやめました。
最高予想気温が今週は20℃を超えていますね。
19℃と20℃のたった「1℃差」が気分的には大きな違いとなります。
コートを脱ぐことで、一つ身軽になります。
電車の乗り降りの際にもコートを脱いだり来たりすることもなくなります。
そして見て目にも“春”の雰囲気が出てきます。
気持ちが軽やかになると足取りも軽快になります。
何となく、ルンルンルンとなるのでしょうね。
そうなれば笑顔も出てきます。
笑いがあれば福も訪れます。
引きこもっていないで外へ出かけましょう!
パソコンにかじりついてガリガリと仕事をするのもいいですが、
視線を遠くへ向けてみましょう。
重く考えない、軽く軽く、軽やかに〜♪
新車の自転車も軽快です(^^)v
それでももうコートは今週からやめました。
最高予想気温が今週は20℃を超えていますね。
19℃と20℃のたった「1℃差」が気分的には大きな違いとなります。
コートを脱ぐことで、一つ身軽になります。
電車の乗り降りの際にもコートを脱いだり来たりすることもなくなります。
そして見て目にも“春”の雰囲気が出てきます。
気持ちが軽やかになると足取りも軽快になります。
何となく、ルンルンルンとなるのでしょうね。
そうなれば笑顔も出てきます。
笑いがあれば福も訪れます。
引きこもっていないで外へ出かけましょう!
パソコンにかじりついてガリガリと仕事をするのもいいですが、
視線を遠くへ向けてみましょう。
重く考えない、軽く軽く、軽やかに〜♪
新車の自転車も軽快です(^^)v
2018/3/26
満腹を超えた!<6,046本目> ひとりごと
また行ってしまいました。
日本国内ではハンバーガーを食べなかった日野が
“行って食べたい”と思うハンバーガーです。

これだけでも満腹になるのはもちろんですが、
アメリカンな雰囲気のお店で、
気分はライトに盛り上がり
会話も弾み楽しい笑いも生まれます。
満腹を超えて“苦しい”ですが(^^;)、
それ以上に満足があります。
たぶん2か月以内にはまた行くな♪
そんなお店を目指しましょう!
日本国内ではハンバーガーを食べなかった日野が
“行って食べたい”と思うハンバーガーです。

これだけでも満腹になるのはもちろんですが、
アメリカンな雰囲気のお店で、
気分はライトに盛り上がり
会話も弾み楽しい笑いも生まれます。
満腹を超えて“苦しい”ですが(^^;)、
それ以上に満足があります。
たぶん2か月以内にはまた行くな♪
そんなお店を目指しましょう!
2018/3/25
理由はありません!<6,045本目> ひとりごと
好きなんですよ、イルカ!

プレゼントでいただきました!
イルカを飼って、
そのイルカの背びれにつかまって海で遊びたい(妄想)です♪
城みちるじゃないけどね(って知っている人はいるかな?)

プレゼントでいただきました!
イルカを飼って、
そのイルカの背びれにつかまって海で遊びたい(妄想)です♪
城みちるじゃないけどね(って知っている人はいるかな?)
2018/3/24
8年の実績。<6,044本目> ひとりごと
主にFAXをして使用していた複合機。
A3サイズのコピーやプリントアウト、スキャナーとしても活躍してくれていました。
特に困っていたことはありませんが、
印字にやや不具合が出てきたのと、
たまたまFacebookに同じブラザー製品の広告が出ていたので検討を始めました。

保証書を見るとちょうど8年前の3月に購入していました。
「まだまだそんなに古くなっていないと思っていけれど、
もう8年も経っていたんだなぁー。」と実感。
そして新調しました。

トレイを1段にしてコンパクトタイプです。
(と言っても大きさは今までとはほとんど変わらない)
新しくなって一番の変化は
「プリントスピードが速くなったこと。」でした。
8年の間にスピードアップしているんですね。
お仕事も8年前のスピードでやっていては
世の中の変化についていけないということを暗示しています。
あと8年は、この機種に愛情を注ごうと思っています(^^)v。
A3サイズのコピーやプリントアウト、スキャナーとしても活躍してくれていました。
特に困っていたことはありませんが、
印字にやや不具合が出てきたのと、
たまたまFacebookに同じブラザー製品の広告が出ていたので検討を始めました。

保証書を見るとちょうど8年前の3月に購入していました。
「まだまだそんなに古くなっていないと思っていけれど、
もう8年も経っていたんだなぁー。」と実感。
そして新調しました。

トレイを1段にしてコンパクトタイプです。
(と言っても大きさは今までとはほとんど変わらない)
新しくなって一番の変化は
「プリントスピードが速くなったこと。」でした。
8年の間にスピードアップしているんですね。
お仕事も8年前のスピードでやっていては
世の中の変化についていけないということを暗示しています。
あと8年は、この機種に愛情を注ごうと思っています(^^)v。
2018/3/23
思案のしどころ。<6,044本目> ひとりごと
春になるし、なんだかフレッシュな気分になりますね。
そこで今、部屋のレイアウト変更やインテリアのデザインを考えています。
ほとんどが「寝るだけ」というような時間の過ごし方なのですが、
リラックスできる部屋でもう少し、
「まとまった時間」を過ごすライフスタイルも取り入れてみようと目論んでいます。
そうなると実は大型TVも欲しくなってきます。
(TVは相変わらずほとんど見ませんが、映画を自宅で見ることもいいなぁ〜。)
実際にはすぐには購入をしませんが、
部屋のレイアウトを変更して
今までとは違ったコンセプトに全面的にリニューアルする予定です。
ある種、妄想となりますがそんなことを考えている時間も頭を使って楽しいですね。
春は、何かが動き出す気分にもなり、
楽しいです。
そのレイアウトを実現させるためには、
どれだけ部屋にあるものを“減量”することが出来るかどうかです。
そこが本当の思案のしどころだったりします(^^;)。
そこで今、部屋のレイアウト変更やインテリアのデザインを考えています。
ほとんどが「寝るだけ」というような時間の過ごし方なのですが、
リラックスできる部屋でもう少し、
「まとまった時間」を過ごすライフスタイルも取り入れてみようと目論んでいます。
そうなると実は大型TVも欲しくなってきます。
(TVは相変わらずほとんど見ませんが、映画を自宅で見ることもいいなぁ〜。)
実際にはすぐには購入をしませんが、
部屋のレイアウトを変更して
今までとは違ったコンセプトに全面的にリニューアルする予定です。
ある種、妄想となりますがそんなことを考えている時間も頭を使って楽しいですね。
春は、何かが動き出す気分にもなり、
楽しいです。
そのレイアウトを実現させるためには、
どれだけ部屋にあるものを“減量”することが出来るかどうかです。
そこが本当の思案のしどころだったりします(^^;)。
2018/3/22
節目。<6,043本目> ひとりごと
大学院を修了しました!
と言っても日野ではありません。
日野が中小企業診断士の養成課程を担当している
名古屋商科大学大学院の客員教授としての参列です。

顔が真ん丸で、ウェートオーバーを物語っています(^^;)。
15年前に大学院を修了した時のことも
思い出しました。
と言っても日野ではありません。
日野が中小企業診断士の養成課程を担当している
名古屋商科大学大学院の客員教授としての参列です。

顔が真ん丸で、ウェートオーバーを物語っています(^^;)。
15年前に大学院を修了した時のことも
思い出しました。
2018/3/20
そりゃ旨いわぁ。<6,042本目> ひとりごと
蒲郡(愛知県)駅、近くにある
精肉店が営んでいる焼肉屋さん。

和牛です。
このの若き経営者が
経営相談に来ているご縁もあり、
「現場コンサルティング?」に訪問しました。
モニターしたのは(実際は食べて飲みに行っていますが(^^;))
今回は「ステーキコース」です。

一人前ずつ盛り付けられています。
4人前を盛りつけた大碗!

いやはや、食べ過ぎました。
でも食材はやっぱり“本物”素材が一番です。
平日でしたがお客さまが多くいました。
個室タイプもあるのでゆっくり食べることもできました。
精肉店が営んでいる焼肉屋さん。

和牛です。
このの若き経営者が
経営相談に来ているご縁もあり、
「現場コンサルティング?」に訪問しました。
モニターしたのは(実際は食べて飲みに行っていますが(^^;))
今回は「ステーキコース」です。

一人前ずつ盛り付けられています。
4人前を盛りつけた大碗!

いやはや、食べ過ぎました。
でも食材はやっぱり“本物”素材が一番です。
平日でしたがお客さまが多くいました。
個室タイプもあるのでゆっくり食べることもできました。
2018/3/19
やったね、優勝だ!<6,041本目> ひとりごと
強い、強い!
圧倒的な強さだ。
アメリカのカリフォルニア、インディアンウェルズで
開催されていたBNPパリバ・オープン女子シングルス決勝で
世界ランク44位の大坂なおみ選手が
6−3
6−2の圧倒的なスコアでツアー初優勝を飾った。
日本女子で初めて4大大会(グランドスラム)に次ぐ大会を制する快挙なのだ。
パワフルさはもの凄いが、
その手に持つラケットのYONEXは
日野と同じだ(^^♪。

錦織圭選手がケガで不在の中、
日本テニス界のスターになった。
ケガをしなければ、世界女子ナンバーワンも決して夢じゃない。
チャーミングな試合後のスピーチもいつも可愛らしい♪
負けないで日野もテニスを頑張る(^_-)-☆
圧倒的な強さだ。
アメリカのカリフォルニア、インディアンウェルズで
開催されていたBNPパリバ・オープン女子シングルス決勝で
世界ランク44位の大坂なおみ選手が
6−3
6−2の圧倒的なスコアでツアー初優勝を飾った。
日本女子で初めて4大大会(グランドスラム)に次ぐ大会を制する快挙なのだ。
パワフルさはもの凄いが、
その手に持つラケットのYONEXは
日野と同じだ(^^♪。

錦織圭選手がケガで不在の中、
日本テニス界のスターになった。
ケガをしなければ、世界女子ナンバーワンも決して夢じゃない。
チャーミングな試合後のスピーチもいつも可愛らしい♪
負けないで日野もテニスを頑張る(^_-)-☆
2018/3/18
日曜日は何時に起きますか?<6,040本目> ひとりごと
仕事柄日曜日がお休みでない日も多々あります。
平日と同じ時間帯で動き始めます。
お仕事をさせていただくことはありがたいことで、別にそれは苦になりません。
それでも日曜日に特に出かける用事がなく
少しゆっくりできる時は「朝寝坊」したい気持ちになります。
ベッドの中で、気兼ねなくゆっくりとした時間を過ごす。
そして、ぼちぼちと起きだして
ゆったりとした気持ちで珈琲を淹れる。
さらに、コーヒーを飲みながらただただ空を眺める。
そんなシーンが似合う部屋を作ろうと思います。
(誰にもお見せしないけどね(^^♪。
妄想です。
平日と同じ時間帯で動き始めます。
お仕事をさせていただくことはありがたいことで、別にそれは苦になりません。
それでも日曜日に特に出かける用事がなく
少しゆっくりできる時は「朝寝坊」したい気持ちになります。
ベッドの中で、気兼ねなくゆっくりとした時間を過ごす。
そして、ぼちぼちと起きだして
ゆったりとした気持ちで珈琲を淹れる。
さらに、コーヒーを飲みながらただただ空を眺める。
そんなシーンが似合う部屋を作ろうと思います。
(誰にもお見せしないけどね(^^♪。
妄想です。
2018/3/17
新車が来たよ。<6,039本目> ひとりごと
車のディーラーに行くたびに、
やはり車が欲しくなります。
今乗っている車に何の不満も不便もありませんから、
「必要ではない」こともわかっています。
それでも「欲しい」という気持ちが
ある意味で買い物の正体でもあり楽しみでもあります。
そんな中、買っちゃいました!

ブリジストンの新車です(^_-)-☆
今まで二男が乗っていた使い古しを
修理しながら乗ってきましたが
随分とガタが来ていたのも確かでした。
長距離を乗るわけではありませんでしたが、
自分の「自転車ぐらい新車買ってもいいでしょ。」と自分を納得させて購入を決めました。
春の訪れとともに
サラリーマンの東京でのイトーヨーカ堂時代の自転車売り場で
「春のリンリンセール」をやっていたことを思い出しました。
購入はそんな量販店で買わずに、地元の個人自転車屋さんから買いました。
決して安くはしてくれませんでしたが、
地元の商店を応援する、ささやかな中小企業支援です。
何でもかんでも安いものを探して買い続ければ、
回りまわって自分の商売も安くなっていきます。
世の中のお金が循環するから商売が成り立ち
繁盛店も生まれるのです。
やはり車が欲しくなります。
今乗っている車に何の不満も不便もありませんから、
「必要ではない」こともわかっています。
それでも「欲しい」という気持ちが
ある意味で買い物の正体でもあり楽しみでもあります。
そんな中、買っちゃいました!

ブリジストンの新車です(^_-)-☆
今まで二男が乗っていた使い古しを
修理しながら乗ってきましたが
随分とガタが来ていたのも確かでした。
長距離を乗るわけではありませんでしたが、
自分の「自転車ぐらい新車買ってもいいでしょ。」と自分を納得させて購入を決めました。
春の訪れとともに
サラリーマンの東京でのイトーヨーカ堂時代の自転車売り場で
「春のリンリンセール」をやっていたことを思い出しました。
購入はそんな量販店で買わずに、地元の個人自転車屋さんから買いました。
決して安くはしてくれませんでしたが、
地元の商店を応援する、ささやかな中小企業支援です。
何でもかんでも安いものを探して買い続ければ、
回りまわって自分の商売も安くなっていきます。
世の中のお金が循環するから商売が成り立ち
繁盛店も生まれるのです。
2018/3/16
ケアをする。<6,038本目> ひとりごと
テニスを毎週やっていますが、
若い時のように体を動かせるわけではありません。
以前のイメージでボールを打とうとしたり、
走って追いつこうとしてもなかなかいうことをききません。
そうなると体のどこかに無理が出て痛めてしまう時があります。
そうならないためにも練習の後にキチンと
自分の体をケアすることが必要になってきます。
準備運動はもちろんとても重要なのですが、
それと同じぐらい整理体操のようなストレッチをしたりもみほぐしたりする
クールダウンの時間も大切です。
もともとオーソドックスなテニススタイルなので
体の負担はかからないタイプでしたが、
右腕にかかる負担が大きくなってきたので
近頃は普段の仕事中(スーツの下に)サポーターもするようにしてみました。
そうすると、次の練習の時に
今までの負担が軽減されて、
また万全の態勢でテニスに臨むことが出来るようになりました。
故障を少なく長く続けるテニスを
体のケアをすることで維持できそうです。
ビジネスでも同じで、
今までと同じことを同じ負荷をかけるのではなく、
そこに日々のメンテナンスというかケアをすることも
取り入れるといいでしょうね。
若い時のように体を動かせるわけではありません。
以前のイメージでボールを打とうとしたり、
走って追いつこうとしてもなかなかいうことをききません。
そうなると体のどこかに無理が出て痛めてしまう時があります。
そうならないためにも練習の後にキチンと
自分の体をケアすることが必要になってきます。
準備運動はもちろんとても重要なのですが、
それと同じぐらい整理体操のようなストレッチをしたりもみほぐしたりする
クールダウンの時間も大切です。
もともとオーソドックスなテニススタイルなので
体の負担はかからないタイプでしたが、
右腕にかかる負担が大きくなってきたので
近頃は普段の仕事中(スーツの下に)サポーターもするようにしてみました。
そうすると、次の練習の時に
今までの負担が軽減されて、
また万全の態勢でテニスに臨むことが出来るようになりました。
故障を少なく長く続けるテニスを
体のケアをすることで維持できそうです。
ビジネスでも同じで、
今までと同じことを同じ負荷をかけるのではなく、
そこに日々のメンテナンスというかケアをすることも
取り入れるといいでしょうね。