2017/11/30
にしむくさむらい。<5,933本目> ひとりごと
よく使われています。
西
向く
侍
ではなく
暦で、2月4月6月9月11月の小の月のことですね。
11月を「さむらい」と読ませて覚えさせたのはナイスですね。
そんな11月の月末。
日本語の色々な語源や成り立ちって大切にしたいです。
文字だけではなく話す言葉も大切にしたいですね。
しっかりと「日本語」を学んでみたいものです。
日本語はその存在だけでも美しいです。
美しいものを大切にする心が必要です。
心も磨きましょう!
西
向く
侍
ではなく
暦で、2月4月6月9月11月の小の月のことですね。
11月を「さむらい」と読ませて覚えさせたのはナイスですね。
そんな11月の月末。
日本語の色々な語源や成り立ちって大切にしたいです。
文字だけではなく話す言葉も大切にしたいですね。
しっかりと「日本語」を学んでみたいものです。
日本語はその存在だけでも美しいです。
美しいものを大切にする心が必要です。
心も磨きましょう!
2017/11/29
美味しいかなぁ〜。<5,932本目> ひとりごと
東京出張の帰りに、
虎ノ門で見かけた屋台。

味がありすぎでしょ!
大都会東京のど真ん中ですよ!
味よりも体験だけでもしてみたかった。
(ラーメン大好きなわけではないけどね(^^;)。
虎ノ門で見かけた屋台。

味がありすぎでしょ!
大都会東京のど真ん中ですよ!
味よりも体験だけでもしてみたかった。
(ラーメン大好きなわけではないけどね(^^;)。
2017/11/28
どうやって伝えるか。<5,931本目> ひとりごと
120万部のミリオンベストセラー「伝え方が9割」著者の佐々木圭一さんの講演会へ出席。

会場は虎ノ門ヒルズ最上階の53階でした。
今まで見たこともないような建物の重厚感と雰囲気の中での限定40名だけの講演。
(ホテルにはどんな人が宿泊するの?
このレジデンスにはどんな人が住んでいるの?)
クエスチョンマークだらけの中で始まりました。
話の内容も抜群に面白かったです。
現在45歳とのことですが、
年齢に関係なく日本のビジネス界で大きな影響力を持っている姿に、
男としてもとても魅力を感じました。
気さくに写真にも応じて頂き、サインもいただきました。
新幹線で90分あれば行けてしまう東京には
知的好奇心を満たしてくれる情報がたくさんあります。
ドンドン行きます!

会場は虎ノ門ヒルズ最上階の53階でした。
今まで見たこともないような建物の重厚感と雰囲気の中での限定40名だけの講演。
(ホテルにはどんな人が宿泊するの?
このレジデンスにはどんな人が住んでいるの?)
クエスチョンマークだらけの中で始まりました。
話の内容も抜群に面白かったです。
現在45歳とのことですが、
年齢に関係なく日本のビジネス界で大きな影響力を持っている姿に、
男としてもとても魅力を感じました。
気さくに写真にも応じて頂き、サインもいただきました。
新幹線で90分あれば行けてしまう東京には
知的好奇心を満たしてくれる情報がたくさんあります。
ドンドン行きます!
2017/11/27
モチベーションのあげ方。<5,930本目> ひとりごと
モチベーションが上がらないなんて言っている時代じゃない。
そんなこと言う暇があったら何とかしないと。
それができれば苦労しないとの声も聞こえてくるが、
自分の手足で動けるのなら動いてみよう。
自分だけで何となく盛り上げれなければ、
人様の元気を借りてもいい。
周りにはいつでもどこでも明るい人はいる。
そんな人は常に、やっぱり笑顔だ。
そして明るい声だ。
そこに触れる場面に自分を置いてみよう。
そうすれば相手からのエネルギーで、
自分の燃料タンクも少しずつ満たしてくれるはずだ。
さて、どこへ行く?
行くとこなければ、いつでも
ホワイトテラスへおいで!
そんなこと言う暇があったら何とかしないと。
それができれば苦労しないとの声も聞こえてくるが、
自分の手足で動けるのなら動いてみよう。
自分だけで何となく盛り上げれなければ、
人様の元気を借りてもいい。
周りにはいつでもどこでも明るい人はいる。
そんな人は常に、やっぱり笑顔だ。
そして明るい声だ。
そこに触れる場面に自分を置いてみよう。
そうすれば相手からのエネルギーで、
自分の燃料タンクも少しずつ満たしてくれるはずだ。
さて、どこへ行く?
行くとこなければ、いつでも
ホワイトテラスへおいで!
2017/11/26
売るもの買うもの。<5,929本目> ひとりごと
商品が売れることはいいことだ。
売れる商品は売り物。
でも、
先日親しい家電量販店の社員さんとの会話で、
「お客さまからよく、買う物がないんだよねー。」
と言われるとのことです。
買うモノが買い物になるのです。
その物がないのだからなかなか売れないよねーということになりました。
お金を使ってでも手に入れたいもの…。
ちょっと考えてみてもいいかもしれません。
どこにお金を自分では使っているのか?
自分が使いたくないと思うやり方を
お客さまに押し付けていないだろうか?
売り手の立場ではなく、
お客さまの立場に立って考えてみないといけません。
売れる商品は売り物。
でも、
先日親しい家電量販店の社員さんとの会話で、
「お客さまからよく、買う物がないんだよねー。」
と言われるとのことです。
買うモノが買い物になるのです。
その物がないのだからなかなか売れないよねーということになりました。
お金を使ってでも手に入れたいもの…。
ちょっと考えてみてもいいかもしれません。
どこにお金を自分では使っているのか?
自分が使いたくないと思うやり方を
お客さまに押し付けていないだろうか?
売り手の立場ではなく、
お客さまの立場に立って考えてみないといけません。
2017/11/25
クリスマス気分。<5,928本目> ひとりごと
ささやかですけどね。
クリスチャンでもないですけどね。

オフィスの棚にちょっと飾ってみました。
サンタさんが来るのは子供のころとっても嬉しかったですね。
そんな子供らしい気持ちを持っていると素直になれます。
素直に商売も学びましょう!
クリスチャンでもないですけどね。

オフィスの棚にちょっと飾ってみました。
サンタさんが来るのは子供のころとっても嬉しかったですね。
そんな子供らしい気持ちを持っていると素直になれます。
素直に商売も学びましょう!
2017/11/24
得した気分。<5,927本目> ひとりごと
今のように、
やたらと月曜日が振り替え休日がなかった時代は、
飛び石連休がなんだかワクワクしました。
変則的な所がいい。
きれいに振替で連続した休日になってしまうと
なんだか無機質な感じがする。
お休みだろうとお仕事だろうと、
毎日が得した気分で過ごすことができれば笑顔も溢れますね。
お客さまに
いつでもそんな気持ちを提供できるようにすれば
商売もどんどん楽しくなります。
自分が損をすることではなく、
相手に得を感じていただく。
考えてみましょう。
やたらと月曜日が振り替え休日がなかった時代は、
飛び石連休がなんだかワクワクしました。
変則的な所がいい。
きれいに振替で連続した休日になってしまうと
なんだか無機質な感じがする。
お休みだろうとお仕事だろうと、
毎日が得した気分で過ごすことができれば笑顔も溢れますね。
お客さまに
いつでもそんな気持ちを提供できるようにすれば
商売もどんどん楽しくなります。
自分が損をすることではなく、
相手に得を感じていただく。
考えてみましょう。
2017/11/23
感謝しているか!<5,926本目> ひとりごと
勤労感謝の人は、
勤労している人を尊敬する意味があります。
働くことができるだけで、
それは生きている感覚も持てますので
人生は有意義でしょう。
祝日の意味なんていちいち考えたこともなかったのに
いろいろと思いを巡らすのは
加齢のせいでしょうね(^^;)。
勤労している人を尊敬する意味があります。
働くことができるだけで、
それは生きている感覚も持てますので
人生は有意義でしょう。
祝日の意味なんていちいち考えたこともなかったのに
いろいろと思いを巡らすのは
加齢のせいでしょうね(^^;)。
2017/11/22
お昼と夜。<5,925本目> ひとりごと
豊橋市(愛知県)のマスコットです。
表情が違います。

イルミネーションと合わせると華やか。

この季節ではクリスマスモードも感じますね。
デザインは
----
豊橋の鬼なので、豊(トヨ)+鬼(キ)=トヨッキー
豊橋市の「ハイテク」分野での発展を象徴するために、
「鬼まつり」の赤鬼をロボット風にアレンジしました。
アレンジのモチーフとして、漢字の「豊」を使用しました。
-----
と豊橋市役所のHPで説明されていました。
知らんかったぁ〜(^^;)。
隣はトヨッキーの彼女かなぁ〜(ココニコちゃん?)。
表情が違います。

イルミネーションと合わせると華やか。

この季節ではクリスマスモードも感じますね。
デザインは
----
豊橋の鬼なので、豊(トヨ)+鬼(キ)=トヨッキー
豊橋市の「ハイテク」分野での発展を象徴するために、
「鬼まつり」の赤鬼をロボット風にアレンジしました。
アレンジのモチーフとして、漢字の「豊」を使用しました。
-----
と豊橋市役所のHPで説明されていました。
知らんかったぁ〜(^^;)。
隣はトヨッキーの彼女かなぁ〜(ココニコちゃん?)。
2017/11/21
安心する。<5,924本目> ひとりごと
最悪なことを想定して、物事を進める。
そしてその物事が順調に進めば、いい。
でもたとえ順調でなくても、
あらかじめ想定していた最悪よりも、まだ酷くなければそれはそれで安心もできる。
最初から「全部うまくいく」スタンスで取り組むと、
ちょっとこけただけで最終的な目標もズレてくる。
こうなると途中修正が困難になる。
順調に進めばいいだけのことだから、
スタート前は心配しすぎくらいでちょうどいいかもしれない。
毎日が安心できること。
それをそれぞれが自分のビジネスで実現していけば、
世界平和でハッピーな人々で溢れるね。
アレが気になる日です。
(アレは内緒(^^♪。
そしてその物事が順調に進めば、いい。
でもたとえ順調でなくても、
あらかじめ想定していた最悪よりも、まだ酷くなければそれはそれで安心もできる。
最初から「全部うまくいく」スタンスで取り組むと、
ちょっとこけただけで最終的な目標もズレてくる。
こうなると途中修正が困難になる。
順調に進めばいいだけのことだから、
スタート前は心配しすぎくらいでちょうどいいかもしれない。
毎日が安心できること。
それをそれぞれが自分のビジネスで実現していけば、
世界平和でハッピーな人々で溢れるね。
アレが気になる日です。
(アレは内緒(^^♪。
2017/11/20
「ゼロ」の日。<5,923本目> ひとりごと
交通事故はこれだけ車が多いと誰にでも襲い掛かるリスクです。
毎月「ゼロ」が付く日は道路にお巡りさんが立っていて、
交通整理をしてくれています。
有難いことで、ご苦労様のことです。
日野は小さい(5歳ぐらいの)時、
お米の配達に“同行営業”して母の運転する車に同乗していました。
母は車から降りて用事をしていました。
一人おとなしく車に残っていると、
「ガッシャーン!」と大きな音がして車の窓ガラスが割れました。
そしてそのガラスが日野の幼い頭に降り注いできました。
大きなその音に周りの人たちがびっくりして、車に近寄ると中で
“かわいい男の子”が乗っているではありませんか。
大きなトラックが停車中の車にぶつかってきた瞬間でした。
あたりは騒然となり大騒ぎです。
血まみれにでもなっているのかと母がそれこそ
血相を変えて飛んで戻ってきましたが、
幸いけがはなく(というか記憶していない)事なきを得ました。
どこにでもある危険にできるだけ多くの人が合わないようにしたいですね。
事件や事故は「ゼロばかりの日」がいいです。
毎月「ゼロ」が付く日は道路にお巡りさんが立っていて、
交通整理をしてくれています。
有難いことで、ご苦労様のことです。
日野は小さい(5歳ぐらいの)時、
お米の配達に“同行営業”して母の運転する車に同乗していました。
母は車から降りて用事をしていました。
一人おとなしく車に残っていると、
「ガッシャーン!」と大きな音がして車の窓ガラスが割れました。
そしてそのガラスが日野の幼い頭に降り注いできました。
大きなその音に周りの人たちがびっくりして、車に近寄ると中で
“かわいい男の子”が乗っているではありませんか。
大きなトラックが停車中の車にぶつかってきた瞬間でした。
あたりは騒然となり大騒ぎです。
血まみれにでもなっているのかと母がそれこそ
血相を変えて飛んで戻ってきましたが、
幸いけがはなく(というか記憶していない)事なきを得ました。
どこにでもある危険にできるだけ多くの人が合わないようにしたいですね。
事件や事故は「ゼロばかりの日」がいいです。
2017/11/19
対応力。<5,922本目> ひとりごと
一気に寒くなりました。
あんなに暑かった夏はどこへ行っちゃったんだろうと思いますね。
忘れちゃうんです、人間は。
忘れることを身につけているから日々暮らしていけるのですね。
全部覚えていたら、しんどい時の方が多いかも(^-^;。
寒くなったらコートを着ます。
手袋をはめます。
マフラーをします。
そうすれば、寒い中でも過ごせます。
その対応力なんですね。
経営でも
いかに素早く、周りの環境を感じて対応するかなのです。
いつもアンテナを高く感度をよくしておいて、
いち早く対応することが経営には必要です。
モタモタしているのは対応力の低さの象徴です。
あんなに暑かった夏はどこへ行っちゃったんだろうと思いますね。
忘れちゃうんです、人間は。
忘れることを身につけているから日々暮らしていけるのですね。
全部覚えていたら、しんどい時の方が多いかも(^-^;。
寒くなったらコートを着ます。
手袋をはめます。
マフラーをします。
そうすれば、寒い中でも過ごせます。
その対応力なんですね。
経営でも
いかに素早く、周りの環境を感じて対応するかなのです。
いつもアンテナを高く感度をよくしておいて、
いち早く対応することが経営には必要です。
モタモタしているのは対応力の低さの象徴です。
2017/11/18
商売で大事なこと。<5,921本目> ひとりごと
わかっている人とわかっていない人がいる。
わかっている人の経営は長続きします。
経営が続かない人
それは、目先のお金を追及しているだけの人。
カッコイイことを言っていても、結局「お金のつながり」のみ。
利益も大切ですが、
こんな時代だからこそ「義理と人情」が一番です。
本質がわかっている人しか理解できない。
苦しくても義理を優先させる、
そんな生き様がカッコいいし素敵です。
わかっている人の経営は長続きします。
経営が続かない人
それは、目先のお金を追及しているだけの人。
カッコイイことを言っていても、結局「お金のつながり」のみ。
利益も大切ですが、
こんな時代だからこそ「義理と人情」が一番です。
本質がわかっている人しか理解できない。
苦しくても義理を優先させる、
そんな生き様がカッコいいし素敵です。
2017/11/17
もうXmas気分?<5,920本目> ひとりごと
ホテルのツリーです。

クリスマスには、雪が似合いますね。
まだ11月ですが、だんだんと年末の気分にもなってきます。
お仕事終わりに旭川駅構内にあったセブンで見つけたアイテム。

甘党ならいけるな(^^)v。

クリスマスには、雪が似合いますね。
まだ11月ですが、だんだんと年末の気分にもなってきます。
お仕事終わりに旭川駅構内にあったセブンで見つけたアイテム。

甘党ならいけるな(^^)v。
2017/11/16
師走並み。<5,919本目> ひとりごと
今シーズン一番の冷え込みですね。
昨日は雪が舞っていましたが、
今朝は庭に積もっています。
最高予想気温2℃、最低気温−1℃。

中小企業大学校旭川校での3日間コースも本日が最終日です。
外は寒くても講義はいつものように熱くやります!
ラジオの天気情報では「全国的に師走並み」とのコメント。
もう師走を意識しますね。
それでも「沖縄県は25℃」と言っていましたので
小さい日本でも気温差は大きいです。
昨日は雪が舞っていましたが、
今朝は庭に積もっています。
最高予想気温2℃、最低気温−1℃。

中小企業大学校旭川校での3日間コースも本日が最終日です。
外は寒くても講義はいつものように熱くやります!
ラジオの天気情報では「全国的に師走並み」とのコメント。
もう師走を意識しますね。
それでも「沖縄県は25℃」と言っていましたので
小さい日本でも気温差は大きいです。