2016/12/31
一区切り。<5,680本目> ひとりごと
大晦日ですね。
最近では除夜の鐘がうるさいと言って夜中にはつかないところがあるとか。
変な世の中でがっかりですね。
それでも大みそかは毎年来る。
今年一年を振り返ってなんてことをしたりしなかったりですが、
ひとつの気持ちの区切りをつける時でもあります。
「いろいろある」のが人生でしょう。
1年が終わるということは、新しい1年が始まる前日とも言えます。
気持ちと体に決着をつけて、静かに過ごしましょう。
今年1年間も無事に過ごすことができました。
ここへ来るみなさまのhappyをいつでもどんな時でも願っています。
ありがとうございます。
最近では除夜の鐘がうるさいと言って夜中にはつかないところがあるとか。
変な世の中でがっかりですね。
それでも大みそかは毎年来る。
今年一年を振り返ってなんてことをしたりしなかったりですが、
ひとつの気持ちの区切りをつける時でもあります。
「いろいろある」のが人生でしょう。
1年が終わるということは、新しい1年が始まる前日とも言えます。
気持ちと体に決着をつけて、静かに過ごしましょう。
今年1年間も無事に過ごすことができました。
ここへ来るみなさまのhappyをいつでもどんな時でも願っています。
ありがとうございます。
2016/12/30
その時は必ず来る。<5,679本目> ひとりごと
女子テニスの元世界ランキング1位、アナ・イバノビッチ選手(セルビア)が
フェイスブックで現役引退を表明した。
2008年の全仏オープンで4大大会初優勝を果たし、世界ランキング1位になった。
一昨年(2014年)の東レパンパシフィックテニスでも優勝をしており
日野の↓アドバイス↓が効いたためだと思う(^_-)-☆

2回戦を突破した時に写したツーショット。
昨年も東レパンパシフィックテニスには出場したが、
2連覇はならなかった。
試合前には「昨年通りにプレーしてくださいね。」とミーティングしたんだけどね。

昨年(2015年)のツーショット。
ちょっとリラックスして話しすぎちゃったかな。
今年の東レパンパシフィックテニスはエントリーしていたものの
直前になって「欠場する」と連絡があって・・・。
夏にはサッカー選手と結婚もしちゃったしね。
もうこの勇姿は見ることができない。

でも、そのアスリートにも
人間にも
“その時”は必ず来るのだ。
だから、その時まで精一杯頑張ることが大切だ!
フェイスブックで現役引退を表明した。
2008年の全仏オープンで4大大会初優勝を果たし、世界ランキング1位になった。
一昨年(2014年)の東レパンパシフィックテニスでも優勝をしており
日野の↓アドバイス↓が効いたためだと思う(^_-)-☆

2回戦を突破した時に写したツーショット。
昨年も東レパンパシフィックテニスには出場したが、
2連覇はならなかった。
試合前には「昨年通りにプレーしてくださいね。」とミーティングしたんだけどね。

昨年(2015年)のツーショット。
ちょっとリラックスして話しすぎちゃったかな。
今年の東レパンパシフィックテニスはエントリーしていたものの
直前になって「欠場する」と連絡があって・・・。
夏にはサッカー選手と結婚もしちゃったしね。
もうこの勇姿は見ることができない。

でも、そのアスリートにも
人間にも
“その時”は必ず来るのだ。
だから、その時まで精一杯頑張ることが大切だ!
2016/12/29
前日比。<5,678本目> ひとりごと
毎朝、チェックをすることが二つ。
ひとつは天気予報、もう一つは体重。
天気予報の場合は特に気温のチェックです。
昨日が寒いなぁと感じて、そして予想気温が昨日よりも下がっていれば
「もっと寒くなる」と準備ができるわけです。
なかなか数字で見る気温だけでは、
温度を肌で感じることができませんが、
今日感じた体感温度は体が覚えているので
主観的である「寒い、暑い」を判断することができるのです。
体重も同様に、
毎日体重計に乗って計測していると、
「昨日は食べ過ぎたので増えているな。」と朝の段階で分かれば、
「今日は少し控えめな食事にしておこう。」という判断が生まれます。
そうすれば、
「知らない間に5キロも増えちゃった」なんてことはないのです。
たった一日前を知っているだけで、
その積み重ねが一年となることはわかっていますよね。
意識してみましょう、前日比。
ひとつは天気予報、もう一つは体重。
天気予報の場合は特に気温のチェックです。
昨日が寒いなぁと感じて、そして予想気温が昨日よりも下がっていれば
「もっと寒くなる」と準備ができるわけです。
なかなか数字で見る気温だけでは、
温度を肌で感じることができませんが、
今日感じた体感温度は体が覚えているので
主観的である「寒い、暑い」を判断することができるのです。
体重も同様に、
毎日体重計に乗って計測していると、
「昨日は食べ過ぎたので増えているな。」と朝の段階で分かれば、
「今日は少し控えめな食事にしておこう。」という判断が生まれます。
そうすれば、
「知らない間に5キロも増えちゃった」なんてことはないのです。
たった一日前を知っているだけで、
その積み重ねが一年となることはわかっていますよね。
意識してみましょう、前日比。
2016/12/28
豊橋産で復活メニュー! 移動の達人
「地域限定」や
「ここでしか」とか
「今だけ」とか
の「制約」があると、
購買心理に働きます。
鶉たまごは豊橋がナンバーワンです。
もともとファンのCoCo壱でお一人様カレー(^^)。
「ここでしか」とか
「今だけ」とか
の「制約」があると、
購買心理に働きます。
鶉たまごは豊橋がナンバーワンです。
もともとファンのCoCo壱でお一人様カレー(^^)。

2016/12/27
書下ろし。 移動の達人
見つけちゃいました。
電車移動もしばらくないけど、
いつ読もうかなぁ。
電車移動もしばらくないけど、
いつ読もうかなぁ。

2016/12/26
今週いっぱい。<5,675本目> ひとりごと
実質的にはあと2,3日で今年も終わり、という感覚でしょうか。
1年なんて本当に、本当に、本当に
あっという間に過ぎていきます。
過ぎていくということはそれだけで実は“平和”であったのかもしれません。
いろいろなことがあっても、
今、悩んでいても、それでも生きているからいいのです。
生きていれば時間が止まることはありません。
クリスマスのお楽しみも、
年末の慌ただしさや年始の準備の忙しさも、
全部楽しんでしまえばいいのです。
交通渋滞だけはいただけませんが、
それ以外はまぁ、イライラせずにやり過ごせばいいのです。
それもこれも年末の風物詩だと思えば有難いことなのです。
一年が終わって一区切りつけて
また来年も頑張ろう!って思える言ことが大切です。
大掃除や片付け、
気持ちの整理も含めて今週いっぱい頑張りましょう!
そうすればおいしいお雑煮も待っている(^^♪
今年のメルマガも本日年内最後の配信でした。
来年は1月10日(火)に最初の配信予定です。
ブログに来ていただいている方も、メルマガを購読の方も、
いつもありがとうございます。
1年なんて本当に、本当に、本当に
あっという間に過ぎていきます。
過ぎていくということはそれだけで実は“平和”であったのかもしれません。
いろいろなことがあっても、
今、悩んでいても、それでも生きているからいいのです。
生きていれば時間が止まることはありません。
クリスマスのお楽しみも、
年末の慌ただしさや年始の準備の忙しさも、
全部楽しんでしまえばいいのです。
交通渋滞だけはいただけませんが、
それ以外はまぁ、イライラせずにやり過ごせばいいのです。
それもこれも年末の風物詩だと思えば有難いことなのです。
一年が終わって一区切りつけて
また来年も頑張ろう!って思える言ことが大切です。
大掃除や片付け、
気持ちの整理も含めて今週いっぱい頑張りましょう!
そうすればおいしいお雑煮も待っている(^^♪
今年のメルマガも本日年内最後の配信でした。
来年は1月10日(火)に最初の配信予定です。
ブログに来ていただいている方も、メルマガを購読の方も、
いつもありがとうございます。
2016/12/25
テニス愛。<5,674本目> ひとりごと
テニスを復活して10年ほどになります。
それ以来テニスクラブで
いつも使うロッカーは同じです。

鍵が故障したときにしばらく違う番号のロッカーを使っていましたが、
直れば必ずこのロッカーです。
みんなそれぞれ自分の気に入った場所にある同じロッカーを使っているようです。
テニスをする年間目標は「50回」、ここ数年はクリアをしています。
1クールが12回のレッスンで、年に4クールありますので、
皆勤すれば48回です。
それプラスイベントレッスンを含めたり追加レッスンを受ければ達成できるかなぁ〜という目論見です。
でも出張があればその分はどこかに振り替えないといけません。
なかなか振替をする時間帯もないのですが…。

今年の春から新たにラケットを新調したのです。
それでもガットが切れた時などは以前の愛着があるラケットも使います。
昨年の夏からは「テニス手帳」にも毎回のアドバイスを記録してレベルアップを図っています。
ライバル!?
じゃなくて娘と同じ年の仲根コーチです。
(来年結婚するらしい(^_-)-☆)
球出しの回転が良くて、とても打ちやすいボールでコーチをしてくれます。

その時々の微妙な“ズレ”をきちんと見抜いて適切なアドバイスをくれます。
その通りに修正してプレーをするときちんと打てます。
っで、今年のテニス回数ですが・・・・・、
クイズ、何回でしょう?
「78回」!
過去最高の回数でした。
何歳までテニスができるかわかりませんが、
続けることができれば自分の体は健康という証明にもなります。
テニス仲間とのコミュニケーションもとても楽しく有意義なものです。
テニスの時間を大切にしていきます。
それ以来テニスクラブで
いつも使うロッカーは同じです。

鍵が故障したときにしばらく違う番号のロッカーを使っていましたが、
直れば必ずこのロッカーです。
みんなそれぞれ自分の気に入った場所にある同じロッカーを使っているようです。
テニスをする年間目標は「50回」、ここ数年はクリアをしています。
1クールが12回のレッスンで、年に4クールありますので、
皆勤すれば48回です。
それプラスイベントレッスンを含めたり追加レッスンを受ければ達成できるかなぁ〜という目論見です。
でも出張があればその分はどこかに振り替えないといけません。
なかなか振替をする時間帯もないのですが…。

今年の春から新たにラケットを新調したのです。
それでもガットが切れた時などは以前の愛着があるラケットも使います。
昨年の夏からは「テニス手帳」にも毎回のアドバイスを記録してレベルアップを図っています。
ライバル!?
じゃなくて娘と同じ年の仲根コーチです。
(来年結婚するらしい(^_-)-☆)
球出しの回転が良くて、とても打ちやすいボールでコーチをしてくれます。

その時々の微妙な“ズレ”をきちんと見抜いて適切なアドバイスをくれます。
その通りに修正してプレーをするときちんと打てます。
っで、今年のテニス回数ですが・・・・・、
クイズ、何回でしょう?
「78回」!
過去最高の回数でした。
何歳までテニスができるかわかりませんが、
続けることができれば自分の体は健康という証明にもなります。
テニス仲間とのコミュニケーションもとても楽しく有意義なものです。
テニスの時間を大切にしていきます。
2016/12/24
イヴの過ごし方。<5,673本目> ひとりごと
12月24日は、
なんらかのイベントがあったものです。
とっておきの大切な人と過ごすことが
若いときの目標で頑張っていたような気がします(^^;)。
でも最近の世の中は
イベントごとがたくさんあり過ぎて、
それぞれのイベントの“大事さ”が薄まってきているような気もします。
ただただ騒げばいいみたいな印象ですね。
イベントやセレモニーには意味があった方がいいですね。
「誰にどんな風に楽しんでもらうのか」
そのためにどこまでどれだけ準備するのかを考えることはビジネス志向に直結します。
アイディアをひねり出す楽しみを実感してください。
なんらかのイベントがあったものです。
とっておきの大切な人と過ごすことが
若いときの目標で頑張っていたような気がします(^^;)。
でも最近の世の中は
イベントごとがたくさんあり過ぎて、
それぞれのイベントの“大事さ”が薄まってきているような気もします。
ただただ騒げばいいみたいな印象ですね。
イベントやセレモニーには意味があった方がいいですね。
「誰にどんな風に楽しんでもらうのか」
そのためにどこまでどれだけ準備するのかを考えることはビジネス志向に直結します。
アイディアをひねり出す楽しみを実感してください。
2016/12/23
無理もないなぁ〜。<5,672本目> ひとりごと
届くわけないですよね、

「あて名の記載もれのため」となっていますが、
宛名を書いていませんでした(^^;)。
たくさん出したので、何も書いていないハガキが紛れてしまいました。
52円損しちゃったなぁ〜。
ドジふんじゃった。

「あて名の記載もれのため」となっていますが、
宛名を書いていませんでした(^^;)。
たくさん出したので、何も書いていないハガキが紛れてしまいました。
52円損しちゃったなぁ〜。
ドジふんじゃった。
2016/12/22
血液検査。<5,671本目> ひとりごと
年に一度は健康診断をしているので、
血液検査もその時に定期的にやっています。
決して健康オタクではありませんが、
日々の体の変調には気をつけるようにしています。
血液検査で体のおおよそのことがわかります。
健康診断は半年前にやっていたので、
たまたまかかりつけの病院の近くへ行ったので
採血してもらったのです。
結果は数日後ですが、年内に何らかの事実がわかれば
対処も早く進めることができます。
経営も全く同じで、
「ちょっとおかしいかも?」と思ったときに
どんな手を打つかでそれから先が大きく変わってきます。
定期的な勉強会などの参加していれば、自分の今置かれている経営状況が
どのようになっているか客観的に把握することも可能です。
ところが何もしていないと自分の世界だけでの考えになってしまって、知らず知らずのうちに
“重傷”になっているとも限りません。
ビジネスもいい血が流れていないといけません。
意識してみましょう!
血液検査もその時に定期的にやっています。
決して健康オタクではありませんが、
日々の体の変調には気をつけるようにしています。
血液検査で体のおおよそのことがわかります。
健康診断は半年前にやっていたので、
たまたまかかりつけの病院の近くへ行ったので
採血してもらったのです。
結果は数日後ですが、年内に何らかの事実がわかれば
対処も早く進めることができます。
経営も全く同じで、
「ちょっとおかしいかも?」と思ったときに
どんな手を打つかでそれから先が大きく変わってきます。
定期的な勉強会などの参加していれば、自分の今置かれている経営状況が
どのようになっているか客観的に把握することも可能です。
ところが何もしていないと自分の世界だけでの考えになってしまって、知らず知らずのうちに
“重傷”になっているとも限りません。
ビジネスもいい血が流れていないといけません。
意識してみましょう!
2016/12/21
有効期限。<5,670本目> ひとりごと
複数台持っていた携帯電話を1台、解約しました。
契約したのはエディオンなのに、解約するのはソフトバンクショップへ行かなけれならないというちょっと理解に苦しむ携帯電話業界。
まぁ、それでも仕方がないから行きました。
いわゆる2年縛りは認識していますが、
その期限が12月10日だったのです。
だから契約が「自動延長」されていて今での解約で違約金が約1万円と言われました。
そして機種代金があと23か月も残っていたのでした。
ずっと使うつもりでしたが、
使う人がいなくなってしまったので仕方がありません。
物事には“期限”がありますから、
その期限が切れないうちに有効に使わないといけませんね。
契約したのはエディオンなのに、解約するのはソフトバンクショップへ行かなけれならないというちょっと理解に苦しむ携帯電話業界。
まぁ、それでも仕方がないから行きました。
いわゆる2年縛りは認識していますが、
その期限が12月10日だったのです。
だから契約が「自動延長」されていて今での解約で違約金が約1万円と言われました。
そして機種代金があと23か月も残っていたのでした。
ずっと使うつもりでしたが、
使う人がいなくなってしまったので仕方がありません。
物事には“期限”がありますから、
その期限が切れないうちに有効に使わないといけませんね。
2016/12/20
アタマを使う。<5,669本目> ひとりごと
考えるときに
意識してアタマの中をイメージしてみる。
自分の脳みそを見ることはできないが、
逆に言えば見たことがないので想像は膨らむ。
想像力を働かせることが、
アイディアを膨らませるには一番いいのだ。
それの内容にロジックがなくてもかまわない。
どんどん膨らませることが大切なのだ。
小さく考えずに大きめに考える。
そしてそこから削り出したり絞り込んだりしていくことが必要だ。
今の時期は、年末や忘年会などのイベントが多くて
(遊びの予定で)頭がいっぱいだ(^^♪。
でもそんな時こそ、
アタマを使っていろいろ考えるといい。
来年がますます飛躍の年になるいいアイディアが閃くよ!
意識してアタマの中をイメージしてみる。
自分の脳みそを見ることはできないが、
逆に言えば見たことがないので想像は膨らむ。
想像力を働かせることが、
アイディアを膨らませるには一番いいのだ。
それの内容にロジックがなくてもかまわない。
どんどん膨らませることが大切なのだ。
小さく考えずに大きめに考える。
そしてそこから削り出したり絞り込んだりしていくことが必要だ。
今の時期は、年末や忘年会などのイベントが多くて
(遊びの予定で)頭がいっぱいだ(^^♪。
でもそんな時こそ、
アタマを使っていろいろ考えるといい。
来年がますます飛躍の年になるいいアイディアが閃くよ!
2016/12/19
ひと踏ん張り。<5,668本目> ひとりごと
年末が近づいてきました。
やっぱり今年のことは今年中にしっかりと整理して片付けておきたいですね。
きっちりとけじめをつけるには絶好のタイミングです。
やるやらないの気持ちを自分で決められます。
どこまで自分を追い詰めることができるかで、
そのあとの時間の過ごし方が決まってきます。
実質的に強を含めてあと4日が勝負でしょう!
忘年会もこなしつつ張り切った日々を過ごしましょう!
メルマガも今日と来週で年内は終了です!
やっぱり今年のことは今年中にしっかりと整理して片付けておきたいですね。
きっちりとけじめをつけるには絶好のタイミングです。
やるやらないの気持ちを自分で決められます。
どこまで自分を追い詰めることができるかで、
そのあとの時間の過ごし方が決まってきます。
実質的に強を含めてあと4日が勝負でしょう!
忘年会もこなしつつ張り切った日々を過ごしましょう!
メルマガも今日と来週で年内は終了です!
2016/12/18
太陽のエネルギーと温かさ。<5,667本目> ひとりごと
南向きの大きな開口窓から
ガラス越しに注ぎ込んでくる日射しがとても強い。
冬のこの時期なのに直接体に当たると熱いほどだ。
ストーブなってまったくいらない、太陽のエネルギーだけで十分だ。
本当に太陽の力は強い!
光とぬくもりを与えてくれる。
そのエネルギーを受けて植物も動物も成長するんだね。
ポカポカして時間帯に関係なく眠ってしまいそうだ。
でも、
ボーっとばかりしていいちゃいけませんよ。
もっとできることやることがたくさんあるのだから、
その有難さをかみしめてどんどん進んでいきましょう!
ガラス越しに注ぎ込んでくる日射しがとても強い。
冬のこの時期なのに直接体に当たると熱いほどだ。
ストーブなってまったくいらない、太陽のエネルギーだけで十分だ。
本当に太陽の力は強い!
光とぬくもりを与えてくれる。
そのエネルギーを受けて植物も動物も成長するんだね。
ポカポカして時間帯に関係なく眠ってしまいそうだ。
でも、
ボーっとばかりしていいちゃいけませんよ。
もっとできることやることがたくさんあるのだから、
その有難さをかみしめてどんどん進んでいきましょう!
2016/12/17
迫ってきていますが・・。<5,666本目> ひとりごと
あと2週間で今年も終わり…。
ほんとうに、「もうあと、もう、もう…」って言葉が増えてきています。
でもなんとなく、
「まだ、まだまだ・・」って気持ちの方が勝っていますかね。
今週末から一気にクリスマスモードでしょうか。
クリスマスだからどうってことはないのですが、
世界中の子供たちが楽しみにしているイベントは
やはり明るくなります。
子供たちの笑顔が世の中を平和にするはずです。
クリスマスが過ぎれば一気に年末で、お正月。
なんとなく落ち着かない日々ですが、
落ち着いて今年あったことを整理しながら来年の準備も始めないとね。
迫ってきている感覚を持つことだな。
おせち料理やお雑煮も気になります(^^♪。
ほんとうに、「もうあと、もう、もう…」って言葉が増えてきています。
でもなんとなく、
「まだ、まだまだ・・」って気持ちの方が勝っていますかね。
今週末から一気にクリスマスモードでしょうか。
クリスマスだからどうってことはないのですが、
世界中の子供たちが楽しみにしているイベントは
やはり明るくなります。
子供たちの笑顔が世の中を平和にするはずです。
クリスマスが過ぎれば一気に年末で、お正月。
なんとなく落ち着かない日々ですが、
落ち着いて今年あったことを整理しながら来年の準備も始めないとね。
迫ってきている感覚を持つことだな。
おせち料理やお雑煮も気になります(^^♪。