2015/10/31
こども心。 移動の達人
「当たり」です。
たった一つの商品ですが、当たれば嬉しい!
「くじを引いてください。」と言われ、
「当たっちゃうよ〜。」
「当ててくださいっ!」
ってな会話を
セブンイレブンのバイト店員くんと交わしながら、
当てちゃいました。
オトナだって、
こども心がありますよね。
オトナのコドモの日野です(^_^)v。
次も当てちゃうぞ〜。
たった一つの商品ですが、当たれば嬉しい!
「くじを引いてください。」と言われ、
「当たっちゃうよ〜。」
「当ててくださいっ!」
ってな会話を
セブンイレブンのバイト店員くんと交わしながら、
当てちゃいました。
オトナだって、
こども心がありますよね。
オトナのコドモの日野です(^_^)v。
次も当てちゃうぞ〜。

2015/10/30
気持ちいい〜。<5,255本目> ひとりごと
「苦労は買ってでもしろ!」
とは先人の教えで、
若いころは反発していましたが、今になってはその意味も十分に分かります。
それが苦労ではないと感じていくことに成長があるのですね。
そんな中、お客様はどんなことを考えているかです。
何かにつけてお客様は面倒くさいことが好きではありません。
そして好きなことは、「感じが良くて気持ちいい」時間であり空間なのです。
お客様がお店に来た時にどれだけ気持ちいい気分のさせてあげられるか?
電話がかかってきた時にどれだけ声で楽しい応対ができるか?
帰り際に気持ちよかったなぁ〜とどれだけ思っていただけるか?
そんなことを考えてみないといけませんね。
自分が気持ちいいだけではなく、相手が気持ちいいことに
自分の心地よさを感じることが自然にできるようになれば
かなり成長した証です。
晴@風なしひんやり。
週末で月末だーって慌てながらも来てくれてありがとうございます。
とは先人の教えで、
若いころは反発していましたが、今になってはその意味も十分に分かります。
それが苦労ではないと感じていくことに成長があるのですね。
そんな中、お客様はどんなことを考えているかです。
何かにつけてお客様は面倒くさいことが好きではありません。
そして好きなことは、「感じが良くて気持ちいい」時間であり空間なのです。
お客様がお店に来た時にどれだけ気持ちいい気分のさせてあげられるか?
電話がかかってきた時にどれだけ声で楽しい応対ができるか?
帰り際に気持ちよかったなぁ〜とどれだけ思っていただけるか?
そんなことを考えてみないといけませんね。
自分が気持ちいいだけではなく、相手が気持ちいいことに
自分の心地よさを感じることが自然にできるようになれば
かなり成長した証です。
晴@風なしひんやり。
週末で月末だーって慌てながらも来てくれてありがとうございます。
2015/10/29
マズイなって時。 移動の達人
調子がいい時に限ってなぜかミスは出たりする。
ミスはミスで起きないに越したことはないが、起きてしまったことを元に戻すことは出来ません。
どうやってそれをリカバリーするかがポイントです。
大事なことは、
将来にとってその対応が役に立つかが必要です。
その場しのぎの対処では、
ミスもみすみす無駄になります。
マズイなって感じた時にその人の考え方や実力が見え隠れする。
ミスはミスで起きないに越したことはないが、起きてしまったことを元に戻すことは出来ません。
どうやってそれをリカバリーするかがポイントです。
大事なことは、
将来にとってその対応が役に立つかが必要です。
その場しのぎの対処では、
ミスもみすみす無駄になります。
マズイなって感じた時にその人の考え方や実力が見え隠れする。
2015/10/28
やる時。<5,253本目> ひとりごと
ドンドン時間は過ぎていきますね。
決してサボっているわけでもありません。
でも時間は意味を持って進むものです。
ちょっとしたことをやるにも、
“何か”が引っかかってしまっていることで進めない、進まないことが少なくありません。
すぐにできることを先に延ばすと
それはいつまで経っても追いかけられなくなるような気がします。
いつも思っていてなかなか実践できないことですが、
「やれるときにすぐやる!」
そんな気持ちと時間配分をしなければと思います。
年末という言葉がちらほら出てきた今の時期から意識と行動を変えないと、
来年が迎えられませんね(^_^;)。
晴@風なし。
穏やかな秋の日差しにのんびりもしていられなくて来てくれてありがとうございます。
決してサボっているわけでもありません。
でも時間は意味を持って進むものです。
ちょっとしたことをやるにも、
“何か”が引っかかってしまっていることで進めない、進まないことが少なくありません。
すぐにできることを先に延ばすと
それはいつまで経っても追いかけられなくなるような気がします。
いつも思っていてなかなか実践できないことですが、
「やれるときにすぐやる!」
そんな気持ちと時間配分をしなければと思います。
年末という言葉がちらほら出てきた今の時期から意識と行動を変えないと、
来年が迎えられませんね(^_^;)。
晴@風なし。
穏やかな秋の日差しにのんびりもしていられなくて来てくれてありがとうございます。
2015/10/27
ガラガラ。 移動の達人
東京都内は本当に人が多い。
それでも
「上り」と「下り」では全く状況が違います。
新宿を発着している
西武線。
私鉄沿線らしいね。
そんなタイトルの歌謡曲ありましたね(^_-)。

(どうしても横になっちゃうときがあるんだよなぁ〜(>_<)
スマホなら正常に表示されるけど)
それでも
「上り」と「下り」では全く状況が違います。
新宿を発着している
西武線。
私鉄沿線らしいね。
そんなタイトルの歌謡曲ありましたね(^_-)。

(どうしても横になっちゃうときがあるんだよなぁ〜(>_<)
スマホなら正常に表示されるけど)
2015/10/26
東京出張で。 移動の達人
毎度毎度感じることは、
とにかく「人が多すぎる」ということです。
何曜日でも、何時でも山手線などは混んでいます。
ガラガラの時なんてありません。
少なくとも、人が活動している時間帯はどこにも人が溢れている感じです。
それに加え、
あちらこちらで建物をはじめとした工事です。
工事のために人の流れが滞り変わります。
それがまた一つのきっかけとなって混雑が増している感じです。
人が集まり「にぎわい」が生まれることはいいことですが、これ以上、東京に人は必要じゃないんじゃないかと思います。
オリンピックも日本で開催は歓迎ですが、東京じゃなくてもむしろよかったのでは?
とも思います。
どんな国になるんでしょうね。
どんな時も
商売人はお客様のことを考えるのみです(^_-)。
とにかく「人が多すぎる」ということです。
何曜日でも、何時でも山手線などは混んでいます。
ガラガラの時なんてありません。
少なくとも、人が活動している時間帯はどこにも人が溢れている感じです。
それに加え、
あちらこちらで建物をはじめとした工事です。
工事のために人の流れが滞り変わります。
それがまた一つのきっかけとなって混雑が増している感じです。
人が集まり「にぎわい」が生まれることはいいことですが、これ以上、東京に人は必要じゃないんじゃないかと思います。
オリンピックも日本で開催は歓迎ですが、東京じゃなくてもむしろよかったのでは?
とも思います。
どんな国になるんでしょうね。
どんな時も
商売人はお客様のことを考えるのみです(^_-)。
2015/10/25
毎回同じ。<5,250本目> ひとりごと
テニスが好きで何とか週に1回ペースを維持しています。
高校時代の後輩たちとが中心なので、とてもリラックスできる時間です。
そしてコーチも抜群にレッスンもコーチングも上手なので調子に乗ってやっています。
今年の7月ぐらいからそのテニスのアドバイスをちょっとだけ書き留めた
「テニスノート」を記録しています。
テニスを始めて何十年にもなりますが、
そこに記載してあることは、テニスを始めたころに知ったことがほとんどです。
いわゆる基本的なことが多く書いてあります。
体力的にはどんどん落ちていきますが、それでもいつまでたってもテニスがうまくなりたい!
目指す試合に出るわけでもありませんが、
いいショットをいいタイミングで楽しくテニスがしたいのです。
そのためのテニスノートなのですが、
同じようなことが毎回書いてあります。
結局、すぐに忘れちゃっているというコトですね。
アタマでも忘れても体が忘れられないようにするには“練習”しかないのでしょうね。
出張で体力的には疲れていてもテニスコートへ行けばそれだけでかなりリフレッシュ!
(体はヘロヘロになりますが(^_^;)
毎回同じでも、そこを追及し続けていこうと思います。
快晴@風なし。
10月も最後の日曜日だなぁ〜なんて気にしながら来てくれてありがとうございます。
高校時代の後輩たちとが中心なので、とてもリラックスできる時間です。
そしてコーチも抜群にレッスンもコーチングも上手なので調子に乗ってやっています。
今年の7月ぐらいからそのテニスのアドバイスをちょっとだけ書き留めた
「テニスノート」を記録しています。
テニスを始めて何十年にもなりますが、
そこに記載してあることは、テニスを始めたころに知ったことがほとんどです。
いわゆる基本的なことが多く書いてあります。
体力的にはどんどん落ちていきますが、それでもいつまでたってもテニスがうまくなりたい!
目指す試合に出るわけでもありませんが、
いいショットをいいタイミングで楽しくテニスがしたいのです。
そのためのテニスノートなのですが、
同じようなことが毎回書いてあります。
結局、すぐに忘れちゃっているというコトですね。
アタマでも忘れても体が忘れられないようにするには“練習”しかないのでしょうね。
出張で体力的には疲れていてもテニスコートへ行けばそれだけでかなりリフレッシュ!
(体はヘロヘロになりますが(^_^;)
毎回同じでも、そこを追及し続けていこうと思います。
快晴@風なし。
10月も最後の日曜日だなぁ〜なんて気にしながら来てくれてありがとうございます。
2015/10/24
23周年記念でした。 移動の達人
日野が中小企業診断士になってから主宰している、
中小企業診断士だけの勉強会「金猿くらぶ」が93回目を迎え23周年記念会合でした。
年に4回の開催を1度の例外もなく実施してきました。
まさかこんなに長く続くとは考えていませんでした。
よく、
「長く続ける秘訣は何ですか?」と聞かれますが、
そもそも続けようなんて考えていなかったのです。
参加してくれる中小企業診断士が楽しんで、ためになって、元気になってモチベーションが上がれば嬉しいと感じていました。
そして、規則もなく大人のマナーさえあればOKにしてあります。
やり方も「日野が好きな様に勝手に」やっています。
もうしばらくは続くかなぁ〜(^_-)。
中小企業診断士だけの勉強会「金猿くらぶ」が93回目を迎え23周年記念会合でした。
年に4回の開催を1度の例外もなく実施してきました。
まさかこんなに長く続くとは考えていませんでした。
よく、
「長く続ける秘訣は何ですか?」と聞かれますが、
そもそも続けようなんて考えていなかったのです。
参加してくれる中小企業診断士が楽しんで、ためになって、元気になってモチベーションが上がれば嬉しいと感じていました。
そして、規則もなく大人のマナーさえあればOKにしてあります。
やり方も「日野が好きな様に勝手に」やっています。
もうしばらくは続くかなぁ〜(^_-)。

2015/10/23
あ〜、わからん! 移動の達人
今朝、すれ違いざまに何度も会釈をされて
「おはようごさいます。」と
挨拶を交わしました。
相手はこちらの目を見て、こちらも相手の顔をしっかりと見てすれ違いました。
でも、でも、で〜も、
どこの誰なのかがわかりません。
受講生では無さそうですが、そうなると金融機関?
ビジネスマンには間違いないけど。
先週も夜に豊橋駅コンコースで、若いビジネスマンと会いました。
日野「遅いですねぇ〜。」
相手「まぁ、こんなもんです(^_-)」
じゃ、また〜。
となりましたが、
やはり
どこの誰でいつ出会った人なのかがわかりません。
単なる記憶力が低下しているのか、
脳に変調があるのか。
う〜、なかなか苦しいねぇ^^;。
「おはようごさいます。」と
挨拶を交わしました。
相手はこちらの目を見て、こちらも相手の顔をしっかりと見てすれ違いました。
でも、でも、で〜も、
どこの誰なのかがわかりません。
受講生では無さそうですが、そうなると金融機関?
ビジネスマンには間違いないけど。
先週も夜に豊橋駅コンコースで、若いビジネスマンと会いました。
日野「遅いですねぇ〜。」
相手「まぁ、こんなもんです(^_-)」
じゃ、また〜。
となりましたが、
やはり
どこの誰でいつ出会った人なのかがわかりません。
単なる記憶力が低下しているのか、
脳に変調があるのか。
う〜、なかなか苦しいねぇ^^;。
2015/10/22
素敵なんだわぁ。<5,247本目> ひとりごと
好青年っているね。
一年ぶりに鳥取県で会った若手経営者。
日野とちょうど一回り年齢が違うのですが、
とても誠実で熱い男です。
かといって全然暑苦しくはなくさわやかさそのものです。
話をしていても、
楽しい話ばかり。
経営のことであったり地元の地域のことであったり社員さんのことであったり…。
鳥取県は東西に長いので日野と数時間会うためだけに電車で(たぶん)一時間以上かけて会いに来てくれました。
まさに、愛に来てくれた感じです(^^♪。
自分が考えていることが明確であり、かといって頑固じゃない。
感覚だけではなく、きちんとした論理展開ができる。
それでいてセンスがいい!
周りが良く見えているから自分のことも客観的に判断で来ているのでしょうかね。
彼とは昨年“裸の付き合い”もしたので、
今年も、もう一度会って“ハダカ”になりましょうかね。
いい若者に会うと、自分のためにもとてもいい刺激となって活性化しますね。
曇@鳥取市。
なんとなく年末を意識しながら来てくれてありがとうございます。
一年ぶりに鳥取県で会った若手経営者。
日野とちょうど一回り年齢が違うのですが、
とても誠実で熱い男です。
かといって全然暑苦しくはなくさわやかさそのものです。
話をしていても、
楽しい話ばかり。
経営のことであったり地元の地域のことであったり社員さんのことであったり…。
鳥取県は東西に長いので日野と数時間会うためだけに電車で(たぶん)一時間以上かけて会いに来てくれました。
まさに、愛に来てくれた感じです(^^♪。
自分が考えていることが明確であり、かといって頑固じゃない。
感覚だけではなく、きちんとした論理展開ができる。
それでいてセンスがいい!
周りが良く見えているから自分のことも客観的に判断で来ているのでしょうかね。
彼とは昨年“裸の付き合い”もしたので、
今年も、もう一度会って“ハダカ”になりましょうかね。
いい若者に会うと、自分のためにもとてもいい刺激となって活性化しますね。
曇@鳥取市。
なんとなく年末を意識しながら来てくれてありがとうございます。
2015/10/21
地名って面白い。 移動の達人
四国、高知県出張からの帰りに見つけました。
「大ボケ」。
「小ボケ」もあります。
日野のこと言ってるようで^^;
「大ボケ」。
「小ボケ」もあります。
日野のこと言ってるようで^^;

2015/10/20
焼きナス美味しい。 移動の達人
確かに焼きナスは美味しいです。
好きです。
高知県はナスの全国的な産地だそうです。
でも、それがアイスクリーム?
アイスクリームも大好きです。
そこにナス?
名物ですかね(^_-)
好きです。
高知県はナスの全国的な産地だそうです。
でも、それがアイスクリーム?
アイスクリームも大好きです。
そこにナス?
名物ですかね(^_-)

2015/10/19
名物って・・。<5,244本目> ひとりごと
今月は、とにかく“出張月間”です。
とても有難いことです。
そこでよく言われることが
「いろいろなところへ行くから、その土地でのおいしいものが食べることができていいですねー」
です。
でも、実際には
講演会やセミナーが終わったころはお店も閉まっていたり、
スケジュールの関係でよく調子発で次の場所へ移動したりと、
“旅行気分”とは程遠いのが日野の出張なのです。
現地の人があ店でしてくれない限りはまず“おいしいもの”にありつけません(泣)
まぁ、そんなに食べ物に執着心もないので構わないのですが、
それでもその現地での名物はマーケティング的にも気になります。
名物の定義がどうなのかをはっきりしないと
一概には言えませんが、
「どこへ行っても似たり寄ったり」の感じと、
「そこまで“こだわり”やうんちくを一方的に述べられてもしんどいなぁ」
という感想です。
名物の食事をするのなら、
その食事を“誰と”過ごすかの方がおいしさも楽しさも増す条件となります。
「名物にうまい物なし。」とも言われますが、
おいしくなくても「一度は経験する」というのが名物なのかもしれませんね。
晴@高知県へ。
秋本番の月曜日はメルマガとともにスタートしてきてくれてありがとうございます。
とても有難いことです。
そこでよく言われることが
「いろいろなところへ行くから、その土地でのおいしいものが食べることができていいですねー」
です。
でも、実際には
講演会やセミナーが終わったころはお店も閉まっていたり、
スケジュールの関係でよく調子発で次の場所へ移動したりと、
“旅行気分”とは程遠いのが日野の出張なのです。
現地の人があ店でしてくれない限りはまず“おいしいもの”にありつけません(泣)
まぁ、そんなに食べ物に執着心もないので構わないのですが、
それでもその現地での名物はマーケティング的にも気になります。
名物の定義がどうなのかをはっきりしないと
一概には言えませんが、
「どこへ行っても似たり寄ったり」の感じと、
「そこまで“こだわり”やうんちくを一方的に述べられてもしんどいなぁ」
という感想です。
名物の食事をするのなら、
その食事を“誰と”過ごすかの方がおいしさも楽しさも増す条件となります。
「名物にうまい物なし。」とも言われますが、
おいしくなくても「一度は経験する」というのが名物なのかもしれませんね。
晴@高知県へ。
秋本番の月曜日はメルマガとともにスタートしてきてくれてありがとうございます。
2015/10/18
期待感? 移動の達人
劇的に新しい商品ではない事はわかっています。
ただ、売り場で「新製品」という
提案があれば、触手が動きます。
お店には常に
期待させる何かが必要ですね。
ただ、売り場で「新製品」という
提案があれば、触手が動きます。
お店には常に
期待させる何かが必要ですね。

2015/10/17
予定できない。 移動の達人
数年ぶりに会った30代が
何だかほっそりしている。
中年太りの典型だったおじさんが劇的に痩せている。
今時流行りのダイエット?
と思いきや、
「病気をした」と。
病気や体調不良は予め計画を立てておく事はできない。
日常の事がフツーにできる事、
こんな有難いことはないのだ。
とりたてナーバスになる必要もないが、
「キチンと過ごす」ことがとても大切である事に気がつきます。
張り切って笑顔でお仕事しましょう!
何だかほっそりしている。
中年太りの典型だったおじさんが劇的に痩せている。
今時流行りのダイエット?
と思いきや、
「病気をした」と。
病気や体調不良は予め計画を立てておく事はできない。
日常の事がフツーにできる事、
こんな有難いことはないのだ。
とりたてナーバスになる必要もないが、
「キチンと過ごす」ことがとても大切である事に気がつきます。
張り切って笑顔でお仕事しましょう!