2015/3/31
右手と左手。<5,041本目> ひとりごと
右利きの人は当然、右手をよく使う。
左利きの人はその反対に左手を使う。
例えば朝歯磨きをする時はどちらの手で歯ブラシを持ってしているでしょう。
おそらく右利きなら右手の方でしょう。
これを反対の左手で歯磨きをしてみるのです。
そうすると、力の入れ加減が分からなくて
口の中が傷だらけになった経験があります。
同じ自分の手なのですが、
右手と左手の感覚が違うのですね。
言い換えれば、右手に“偏っている”のです。
そもそも人間の体は左右対称のようでそうでもありません。
右脳と左脳で役割が違うように左右が違うのです。
そのバランスで成り立っているのですね。
バランスをとるためにも、時々
「いつもと違ったこと」をしてみることをお勧めします。
そうすると、いかに自分の動きや考えが偏っているのかを知ることができます。
パンツをはくとき右足からですか左足からですか?
晴@最高予想19℃。
桜満開になってきて気持ちも大きくなってきてくれてありがとうございます。
左利きの人はその反対に左手を使う。
例えば朝歯磨きをする時はどちらの手で歯ブラシを持ってしているでしょう。
おそらく右利きなら右手の方でしょう。
これを反対の左手で歯磨きをしてみるのです。
そうすると、力の入れ加減が分からなくて
口の中が傷だらけになった経験があります。
同じ自分の手なのですが、
右手と左手の感覚が違うのですね。
言い換えれば、右手に“偏っている”のです。
そもそも人間の体は左右対称のようでそうでもありません。
右脳と左脳で役割が違うように左右が違うのです。
そのバランスで成り立っているのですね。
バランスをとるためにも、時々
「いつもと違ったこと」をしてみることをお勧めします。
そうすると、いかに自分の動きや考えが偏っているのかを知ることができます。
パンツをはくとき右足からですか左足からですか?
晴@最高予想19℃。
桜満開になってきて気持ちも大きくなってきてくれてありがとうございます。
2015/3/30
毎年恒例。<5,040本目> ひとりごと
2015年3月29日(日)
「moreな商売繁盛伊勢お礼参り2015」が開催されました。
その前日の28日(土)には
「奇跡の出会いin伊勢」が「ココット山下」さんでの開催でした。

オーナーの山下さんは数年前の「伊勢創業塾」の受講生で
金賞を受賞しました。
開店以来伊勢市駅前の街なかが変わるほどの繁盛店となっています。

そして“お礼参り”
男性も女性も正装をしての参拝です。

宇治橋の前で全員集合。
参道を歩いているとオーストラリア人グループから
撮影のリクエスト。

人気アイドルグループ状態でした(^^♪

来年は2016年3月26日(土)に行く予定が決まりました。
ご一緒にどうぞ〜(^^)v
晴@最高予想20℃。
月曜日のメルマガでスタート日に、気持ちを込めてきてくれてありがとうございます。
「moreな商売繁盛伊勢お礼参り2015」が開催されました。
その前日の28日(土)には
「奇跡の出会いin伊勢」が「ココット山下」さんでの開催でした。

オーナーの山下さんは数年前の「伊勢創業塾」の受講生で
金賞を受賞しました。
開店以来伊勢市駅前の街なかが変わるほどの繁盛店となっています。

そして“お礼参り”
男性も女性も正装をしての参拝です。

宇治橋の前で全員集合。
参道を歩いているとオーストラリア人グループから
撮影のリクエスト。

人気アイドルグループ状態でした(^^♪

来年は2016年3月26日(土)に行く予定が決まりました。
ご一緒にどうぞ〜(^^)v
晴@最高予想20℃。
月曜日のメルマガでスタート日に、気持ちを込めてきてくれてありがとうございます。
2015/3/29
こんな朝。 移動の達人
お伊勢さんです。
「moreな商売繁盛お礼参り」です。
日野は食べていないんですけどね^^;。
「moreな商売繁盛お礼参り」です。
日野は食べていないんですけどね^^;。

2015/3/28
切り替えの時期。<5,038本目> ひとりごと
携帯電話番号の変更メールが今月は数件あった。
職場が変わる連絡も何件かある。
会社そのものが変わる場合と部署が異動になる場合もある。
いずれも新しいことが始まるわけだ。
今までと変わることが多いこの時期、
何かを始めたりやめたりすることが多いのだ。
時間の量は何も変わらないので、
何かを始めようとすれば当然何かをその時間のために振り替えなければならない。
気持ちも時間も切り替えが必要なのだ。
ぐずぐずしていて切り替えれないことが身の回りにはたくさんある。
それが大きなことだけではなく小さなことも含めると、
限りなく近くたくさんある。
それも整理していかないと、
埃のように知らず知らずのうちに溜まっていき淀んでしまう。
そのタイミングを失わないことだ。
晴@曇?
桜が咲き始めて明るい気持ちの週末に来てくれてありがとうございます。
職場が変わる連絡も何件かある。
会社そのものが変わる場合と部署が異動になる場合もある。
いずれも新しいことが始まるわけだ。
今までと変わることが多いこの時期、
何かを始めたりやめたりすることが多いのだ。
時間の量は何も変わらないので、
何かを始めようとすれば当然何かをその時間のために振り替えなければならない。
気持ちも時間も切り替えが必要なのだ。
ぐずぐずしていて切り替えれないことが身の回りにはたくさんある。
それが大きなことだけではなく小さなことも含めると、
限りなく近くたくさんある。
それも整理していかないと、
埃のように知らず知らずのうちに溜まっていき淀んでしまう。
そのタイミングを失わないことだ。
晴@曇?
桜が咲き始めて明るい気持ちの週末に来てくれてありがとうございます。
2015/3/27
予定が狂う時。 移動の達人
日々、全国に出張していて困るのは、
立てたスケジュール通りに進まない時だ。
それが天候であったり、
交通機関の事故であったり自分では不可抗力の時にどんな判断をするかで、随分と結果が違ってくる。
でも、自分の都合で予定通り進まない時は、
「ヤバイ」となる。
例えば寝坊や忘れ物だ。
自分次第であるが、それだけに交通機関やスケジュールを動かすことも出来ない。
実は、そんな日だ。
鹿児島から、飛びます。
立てたスケジュール通りに進まない時だ。
それが天候であったり、
交通機関の事故であったり自分では不可抗力の時にどんな判断をするかで、随分と結果が違ってくる。
でも、自分の都合で予定通り進まない時は、
「ヤバイ」となる。
例えば寝坊や忘れ物だ。
自分次第であるが、それだけに交通機関やスケジュールを動かすことも出来ない。
実は、そんな日だ。
鹿児島から、飛びます。
2015/3/26
そんなにお急ぎ? 移動の達人
なかなかオフィスにいる時間は少ないのです。
外出や、出張をしてたくさんのみなさまにお会いすることが多いのです。
そんな中で先週木曜日の夕方近く、たまたまオフィスに戻って来た時に
電話が鳴りました。
直感なのですが電話の鳴り方で「GOODかNG」が違います。
今回はGOODの音でした。
出てみると、
鹿児島からでした。
鹿児島の知り合いから聞いてお問い合わせいただいたのです。
「来年度のセミナーを是非お願いしたい」の話をして、
有難くお礼を言った後
「今月中にセミナーを開催したい!」と。
「ハイ、いいですよ。」と軽く言った後に、
よく考えてみたら「今月中?って来週中ってことじゃん!」と気がつきました^^;
慌てて「もちろん行きますよ。でも、先ずは飛行機の空き状況ですね。」
と。
スケジュールはギュッギュッと詰めて、
幸い何とか航空券を手配できました。
依頼から一週間後までに企画して集客してセミナー開催となりました。
だから、今から鹿児島へ飛んで志布志市へ行きます(^_-)。
毎年、行き慣れた鹿児島ですから、急遽の「課外講義」も開催します。
快晴@ややヒンヤリ。
気温も上がりテンションも上がり、元気に来てくれてありがとうございます。
外出や、出張をしてたくさんのみなさまにお会いすることが多いのです。
そんな中で先週木曜日の夕方近く、たまたまオフィスに戻って来た時に
電話が鳴りました。
直感なのですが電話の鳴り方で「GOODかNG」が違います。
今回はGOODの音でした。
出てみると、
鹿児島からでした。
鹿児島の知り合いから聞いてお問い合わせいただいたのです。
「来年度のセミナーを是非お願いしたい」の話をして、
有難くお礼を言った後
「今月中にセミナーを開催したい!」と。
「ハイ、いいですよ。」と軽く言った後に、
よく考えてみたら「今月中?って来週中ってことじゃん!」と気がつきました^^;
慌てて「もちろん行きますよ。でも、先ずは飛行機の空き状況ですね。」
と。
スケジュールはギュッギュッと詰めて、
幸い何とか航空券を手配できました。
依頼から一週間後までに企画して集客してセミナー開催となりました。
だから、今から鹿児島へ飛んで志布志市へ行きます(^_-)。
毎年、行き慣れた鹿児島ですから、急遽の「課外講義」も開催します。
快晴@ややヒンヤリ。
気温も上がりテンションも上がり、元気に来てくれてありがとうございます。
2015/3/25
開幕〜。 移動の達人
朝の勉強会「豊橋ブレックファーストクラブ」が開幕しました。
今年で6期目のスタートです。
ビジネスのユッタリしたネットワークですが、
気のいい仲間が集まります。
プロ野球と同じでシーズン制です。
毎週の活動で何が1シーズンで出来るかにチャレンジです。
今年で6期目のスタートです。
ビジネスのユッタリしたネットワークですが、
気のいい仲間が集まります。
プロ野球と同じでシーズン制です。
毎週の活動で何が1シーズンで出来るかにチャレンジです。

2015/3/24
期待はしていないけど。 ひとりごと
ずっと確認しよう、確認しよう〜と持ち越しになっていた
年賀状の「お年玉」。

3等が3枚でした。
400枚以上年賀状を頂いているので、
当選確率は1%以下です。
例年7,8枚は当たるので今年はちょっと少な目かなという感じです。
それでも、ただ年賀状をもらっているだけで、
記念切手シートを3枚もらえるということは“嬉しい”ですね。
期待をしていないだけに、その嬉しさも大きくなります。
決して、当たっているのに「なんだこれだけかっ!」
なんて思わないことですね(^^;
コレクターの日野は、
このような記念切手は決して使わずに保管しています。
何十年か経った時に“いい思い出”になる予定です。
快晴@最高予想11℃。
ひぇー、寒いね〜、なんてブルブルしながら来てくれてありがとうございます。
年賀状の「お年玉」。

3等が3枚でした。
400枚以上年賀状を頂いているので、
当選確率は1%以下です。
例年7,8枚は当たるので今年はちょっと少な目かなという感じです。
それでも、ただ年賀状をもらっているだけで、
記念切手シートを3枚もらえるということは“嬉しい”ですね。
期待をしていないだけに、その嬉しさも大きくなります。
決して、当たっているのに「なんだこれだけかっ!」
なんて思わないことですね(^^;
コレクターの日野は、
このような記念切手は決して使わずに保管しています。
何十年か経った時に“いい思い出”になる予定です。
快晴@最高予想11℃。
ひぇー、寒いね〜、なんてブルブルしながら来てくれてありがとうございます。
2015/3/23
調子に乗らない。<5,033本目> ひとりごと
物事がうまくいっているときは、
ついつい過信をしてしまう。
自分の実力は
自分で作り上げたものだが、
いい結果が出ているときはそれが全部自分“だけ”で成り立っていると
勘違いしてしまう。
実際にはその実力をつけるために、
周りも巻き込んでいるはずなのだ。
それを忘れて、
自分勝手なことばかりをしたり考えていると
足元をすくわれる。
いい時があるということは
よくない時があるということだ。
いい時ばかりではそれが標準になってしまって、
もっといい時を作ることが必要なのだ。
そんなことを忘れてはいけない。
調子に乗りすぎた時は
その後に大きなしっぺ返しが来るかもしれないと覚悟をしておくといいだろう。
だから、気持ちは絶好調!
でもいいが、
その勝負の中でもどこか冷静な自分を意識することだ。
一気に行く時はそれぐらい集中しているものなのだ。
晴@最高予想12℃。
前日よりもぐっと下がった気温に、キュッと引き締められた感覚で来てくれてありがとうございます。
メルマガ配信日。
ついつい過信をしてしまう。
自分の実力は
自分で作り上げたものだが、
いい結果が出ているときはそれが全部自分“だけ”で成り立っていると
勘違いしてしまう。
実際にはその実力をつけるために、
周りも巻き込んでいるはずなのだ。
それを忘れて、
自分勝手なことばかりをしたり考えていると
足元をすくわれる。
いい時があるということは
よくない時があるということだ。
いい時ばかりではそれが標準になってしまって、
もっといい時を作ることが必要なのだ。
そんなことを忘れてはいけない。
調子に乗りすぎた時は
その後に大きなしっぺ返しが来るかもしれないと覚悟をしておくといいだろう。
だから、気持ちは絶好調!
でもいいが、
その勝負の中でもどこか冷静な自分を意識することだ。
一気に行く時はそれぐらい集中しているものなのだ。
晴@最高予想12℃。
前日よりもぐっと下がった気温に、キュッと引き締められた感覚で来てくれてありがとうございます。
メルマガ配信日。
2015/3/22
すぐには出来ない。 移動の達人
チャチャッと1日で完成してしまうお仕事もある。
1日では完成しなくて、
何日も何日も取り組んでやっと出来上がるお仕事もある。
完成までのプロセスをしっかりとマネジメントしておけば、
長い道のりでもゴールにたどり着くことができる。
時間はかかるのだ。
アウトプットのお仕事のことばかりではなく、
実は「信用」も時間をかけて出来上がるものなのだ。
目先ばかりを優先して
その場しのぎになっていないか、
常に戒めないとね。
晴@最高予想17℃。
日曜日でお休みもお仕事も充実させて来てくれてありがとうございます。
1日では完成しなくて、
何日も何日も取り組んでやっと出来上がるお仕事もある。
完成までのプロセスをしっかりとマネジメントしておけば、
長い道のりでもゴールにたどり着くことができる。
時間はかかるのだ。
アウトプットのお仕事のことばかりではなく、
実は「信用」も時間をかけて出来上がるものなのだ。
目先ばかりを優先して
その場しのぎになっていないか、
常に戒めないとね。
晴@最高予想17℃。
日曜日でお休みもお仕事も充実させて来てくれてありがとうございます。
2015/3/21
スキマスイッチ。 移動の達人
歌手の名前です。
でも、その話ではなく、
スキマの時間です。
その時間をどうやって集めて、
どうやって活かすか。
そんなことを考えながら、「移動の達人」しています。
でも、日野の場合は
スキマ時間を
「休息」に使っています。
そこでスイッチを入れ換えています。
色んなパターンがあるでしょうね。
晴@風無し。
土曜日は土曜日のテンションで来てくれてありがとうございます。
でも、その話ではなく、
スキマの時間です。
その時間をどうやって集めて、
どうやって活かすか。
そんなことを考えながら、「移動の達人」しています。
でも、日野の場合は
スキマ時間を
「休息」に使っています。
そこでスイッチを入れ換えています。
色んなパターンがあるでしょうね。
晴@風無し。
土曜日は土曜日のテンションで来てくれてありがとうございます。
2015/3/20
ほんの5分。<5,030本目> ひとりごと
何かが引っ掛かっていて、「出来ないこと」がある。
本当にちょっとしたこと何になかなかできない。
でもやってしまえばそれはほんの5分で済んでしまうことが少なくない。
気持ちで引っかかっているんだろうなぁー。
そうなると「出来ない」のではなくて、
「やらない」ということだったのだと気が付く。
そのたった5分だけれど、
こなすことは短くても、感じ方はものすごく長いのかもしれない。
動き出してしまえばあっという間だということに気が付けば、
動き出すときだけ一瞬の力を集中させればいい。
自分一人で無理なら、
誰かにその力添えをしてもらってもいい。
後ろから「ドン!」って
押してあげます(^^)v
小雨@曇。
気温が下がっても気持ちは充実しながら週末に来てくれてありがとうございます。
本当にちょっとしたこと何になかなかできない。
でもやってしまえばそれはほんの5分で済んでしまうことが少なくない。
気持ちで引っかかっているんだろうなぁー。
そうなると「出来ない」のではなくて、
「やらない」ということだったのだと気が付く。
そのたった5分だけれど、
こなすことは短くても、感じ方はものすごく長いのかもしれない。
動き出してしまえばあっという間だということに気が付けば、
動き出すときだけ一瞬の力を集中させればいい。
自分一人で無理なら、
誰かにその力添えをしてもらってもいい。
後ろから「ドン!」って
押してあげます(^^)v
小雨@曇。
気温が下がっても気持ちは充実しながら週末に来てくれてありがとうございます。
2015/3/19
追われてもいい。 移動の達人
追いつくことの方が大変だ。
追われているのなら、まだ追いつかれていないのでそのまま突き進め。
置いてきぼりになったら、
挽回に苦しむ。
抜かれたなら
そこからそれ以上離されないようにしがみつけ!
しっかり粘って、
チャンスを待つ。
そして、仕掛けどころで一気に抜く!
そんな自分のペースと作戦を持っておけ!
雨@サーバー不調!?
気温も上がり気持ちも高揚しながら、来てくれてありがとうございます。
追われているのなら、まだ追いつかれていないのでそのまま突き進め。
置いてきぼりになったら、
挽回に苦しむ。
抜かれたなら
そこからそれ以上離されないようにしがみつけ!
しっかり粘って、
チャンスを待つ。
そして、仕掛けどころで一気に抜く!
そんな自分のペースと作戦を持っておけ!
雨@サーバー不調!?
気温も上がり気持ちも高揚しながら、来てくれてありがとうございます。
2015/3/18
その時だけは・・。<5,028本目> ひとりごと
アナタは「頑張っている」。
本当に頑張っている。
サボってなんかいないはずだ。
でも、そもそもサボっている奴と一緒にされてはならない。
頑張っている中で、どれだけ自分が抜け出して成長できるかなのだ。
いつも頑張っていると疲れてしまうというのは間違いだ。
頑張るから次へのパワーが生まれてくる。
そうなれば、
「今、この時だけ」
その時だけは“一気に頑張る”。
そんなタイミングが年に何度かあってもいい。
頑張るのをもったいぶってはいけない。
それがいつなのかを考えなくても、
「よし、今だ!」という時はなんとしても負けないで頑張る。
誰も見ていないから頑張れる。
その頑張っただけは必ず成長できる!
その時間を生み出そう。
晴@最高予想18℃。
いきなり暖かくなってちょっと戸惑いながらも来てくれてありがとうございます。
本当に頑張っている。
サボってなんかいないはずだ。
でも、そもそもサボっている奴と一緒にされてはならない。
頑張っている中で、どれだけ自分が抜け出して成長できるかなのだ。
いつも頑張っていると疲れてしまうというのは間違いだ。
頑張るから次へのパワーが生まれてくる。
そうなれば、
「今、この時だけ」
その時だけは“一気に頑張る”。
そんなタイミングが年に何度かあってもいい。
頑張るのをもったいぶってはいけない。
それがいつなのかを考えなくても、
「よし、今だ!」という時はなんとしても負けないで頑張る。
誰も見ていないから頑張れる。
その頑張っただけは必ず成長できる!
その時間を生み出そう。
晴@最高予想18℃。
いきなり暖かくなってちょっと戸惑いながらも来てくれてありがとうございます。
2015/3/17
お土産。 移動の達人
その「土地」で
「産まれた」ものが
「おみやげ」になるんだって。
なるほど〜。
という、ある日です。
その土地ならではなんだね。
「産まれた」ものが
「おみやげ」になるんだって。
なるほど〜。
という、ある日です。
その土地ならではなんだね。