2015/1/31
思いついた! 移動の達人
アレやろっと。
また、告白します。
でも、リアルに会った人にだけですけどね^^;。
晴@最低気温6℃。
快晴で気分も晴れ晴れな土曜日に来てくれてありがとうございます。
また、告白します。
でも、リアルに会った人にだけですけどね^^;。
晴@最低気温6℃。
快晴で気分も晴れ晴れな土曜日に来てくれてありがとうございます。
2015/1/30
“節目”の数字。<4,980本目> ひとりごと
「数字」が好きです。
ゾロ目とか、気になる数字とかがあります。
もちろん日野は「8」が一番好きです。
このブログを始めたのが2004年8月8日。
そして毎日書き始めたのがツイッタ―もフェイスブックもなじみのない
2005年6月。
ツイッタ―がない時代でしたからブログを一日に何本も投稿していた時期もありましたね。
今では落ち着いて「毎日1本」です。
その積み重ねで来月には「5,000本」になります。
「数字はもちろん大切。節目の数字をクリアすることはとても大事ではあるが、その目標だけで投稿を続けるのではない。」
ってどっかで聞いたことがあるコメントだなぁ〜(^_^;)
その数字を目標にしてこなかったから達成できるのだと考えています。
逆に言うと、何か(ちょっと無理をして)目標設定している事って
日野はなかなか達成できていません。
お仕事でもプライベートでもダイエットでも趣味でも
突き詰めていけば何でも“習慣”となり自分のものとなりますね。
だから逆に凄いことでも何でもない気がします。
雨@最高予想7℃。
あら〜週末だ〜、1月も終わりだ〜、ってちょっと慌てて来てくれてありがとうございます。
ゾロ目とか、気になる数字とかがあります。
もちろん日野は「8」が一番好きです。
このブログを始めたのが2004年8月8日。
そして毎日書き始めたのがツイッタ―もフェイスブックもなじみのない
2005年6月。
ツイッタ―がない時代でしたからブログを一日に何本も投稿していた時期もありましたね。
今では落ち着いて「毎日1本」です。
その積み重ねで来月には「5,000本」になります。
「数字はもちろん大切。節目の数字をクリアすることはとても大事ではあるが、その目標だけで投稿を続けるのではない。」
ってどっかで聞いたことがあるコメントだなぁ〜(^_^;)
その数字を目標にしてこなかったから達成できるのだと考えています。
逆に言うと、何か(ちょっと無理をして)目標設定している事って
日野はなかなか達成できていません。
お仕事でもプライベートでもダイエットでも趣味でも
突き詰めていけば何でも“習慣”となり自分のものとなりますね。
だから逆に凄いことでも何でもない気がします。
雨@最高予想7℃。
あら〜週末だ〜、1月も終わりだ〜、ってちょっと慌てて来てくれてありがとうございます。
2015/1/29
専門店の良さ。<4,979本目> ひとりごと
もともと中小企業(特に小売業)は、
「お客様がこんなもの欲しいなぁ〜。」ということに対して
「うちのお店ではちゃんと品揃えしていますよ〜。」
という“答え”を伝えて成り立っていました。
だからそのお店は、何らかのメッセージを
目がけたお客様に向けて発信していたのです。
そのメッセージに対してお客様も
「あのお店なら(詳しいし、店主も親切だから)大丈夫だろう。」ということで
購入していたのです。
そこには小さなお店ならではの
専門性や
親切さや
居心地の良さ
などがあったのです。
そこに低価格という
誰でもできる“手法”を取り入れてしまって掻き回されてきたのです。
お店の良さは
店主の考え方がお店に表れて、
そのお店にお客様が気に入っていただく。
この流れが“商売”なのです。
どんなメッセージをお客様に届けるか、
もう一度自分のお店の“良さ”をお客様目線で考えてみることです。
そして何度も何度も練り直して、
発信してみることです。
規模の大小でお客様からの支持が決まる時代ではないことも認識しておきましょう。
これからチャンスはいっぱいあります。
晴@最高予想7℃。
今月ももう終わりだなぁ〜なんて考えながらもシャキシャキっと来てくれてありがとうございます。
「お客様がこんなもの欲しいなぁ〜。」ということに対して
「うちのお店ではちゃんと品揃えしていますよ〜。」
という“答え”を伝えて成り立っていました。
だからそのお店は、何らかのメッセージを
目がけたお客様に向けて発信していたのです。
そのメッセージに対してお客様も
「あのお店なら(詳しいし、店主も親切だから)大丈夫だろう。」ということで
購入していたのです。
そこには小さなお店ならではの
専門性や
親切さや
居心地の良さ
などがあったのです。
そこに低価格という
誰でもできる“手法”を取り入れてしまって掻き回されてきたのです。
お店の良さは
店主の考え方がお店に表れて、
そのお店にお客様が気に入っていただく。
この流れが“商売”なのです。
どんなメッセージをお客様に届けるか、
もう一度自分のお店の“良さ”をお客様目線で考えてみることです。
そして何度も何度も練り直して、
発信してみることです。
規模の大小でお客様からの支持が決まる時代ではないことも認識しておきましょう。
これからチャンスはいっぱいあります。
晴@最高予想7℃。
今月ももう終わりだなぁ〜なんて考えながらもシャキシャキっと来てくれてありがとうございます。
2015/1/28
新製品開発。 移動の達人
鹿児島の老舗お醤油屋さん。
次世代の若手オーナーが開発しました。
「日野先生に直ぐに報告です。」
と言って、
会う早々持ってきてくれました。

「バニラアイスにかけるとおいしいです!」
って(^^♪。
次世代の若手オーナーが開発しました。
「日野先生に直ぐに報告です。」
と言って、
会う早々持ってきてくれました。

「バニラアイスにかけるとおいしいです!」
って(^^♪。
2015/1/27
あわや!? ひとりごと
セントレアから、鹿児島空港へ飛んできたのです。
もうこの路線も何十回と飛んでいます。
いつも通りだったのです。
「着陸態勢に入りました。」とアナウンスがあって
準備をしていると、
ちょっとだけ“ガクン”としました。
そして上昇を始めました。
アレっと思いましたが、
アナウンスで
「鹿児島空港の“視界不良”で着陸を再度試みます、
あと15分ほど旋回しますのでご了承ください・・・。」ということです。
おいおい、墜落の一番多い時は離着陸のタイミングだぜー。なんて考えて初めて不安になりました。
「ダイ・ハード」を思い出して、
ここはひとつブルースウィルスになって活躍しないとな。
なんて訳のわからないことや、
“最後のメッセージ”は墜落しても燃えない皮の手帳がいいだろうか、
iPhoneに音声入力しておこうか?
なんてこともめぐります。
「鹿児島へ到着できない場合は“近隣の”福岡空港へ向かいます。」
なんてアナウンスもあるものだから、またまた「大丈夫かよー」って感じでした。
結果は二度目の着陸ですんなりと到着しましたけどね〜。
飛行機嫌いの人にはたまらないでしょうね。
日野は「めったにできない経験」は大好きですから
ネタになりましたけどね(^^♪
今日も鹿児島県内で
個別コンサルティングを行います。
晴@鹿児島最高予想15℃。
九州でもどこでもコミュニケーションができるので来てくれてありがとうございます。
もうこの路線も何十回と飛んでいます。
いつも通りだったのです。
「着陸態勢に入りました。」とアナウンスがあって
準備をしていると、
ちょっとだけ“ガクン”としました。
そして上昇を始めました。
アレっと思いましたが、
アナウンスで
「鹿児島空港の“視界不良”で着陸を再度試みます、
あと15分ほど旋回しますのでご了承ください・・・。」ということです。
おいおい、墜落の一番多い時は離着陸のタイミングだぜー。なんて考えて初めて不安になりました。
「ダイ・ハード」を思い出して、
ここはひとつブルースウィルスになって活躍しないとな。
なんて訳のわからないことや、
“最後のメッセージ”は墜落しても燃えない皮の手帳がいいだろうか、
iPhoneに音声入力しておこうか?
なんてこともめぐります。
「鹿児島へ到着できない場合は“近隣の”福岡空港へ向かいます。」
なんてアナウンスもあるものだから、またまた「大丈夫かよー」って感じでした。
結果は二度目の着陸ですんなりと到着しましたけどね〜。
飛行機嫌いの人にはたまらないでしょうね。
日野は「めったにできない経験」は大好きですから
ネタになりましたけどね(^^♪
今日も鹿児島県内で
個別コンサルティングを行います。
晴@鹿児島最高予想15℃。
九州でもどこでもコミュニケーションができるので来てくれてありがとうございます。
2015/1/26
朝の準備。 移動の達人
こんな感じかなぁ。
メルマガの月曜日。
一週間や一ヶ月、
1年をイメージしてお仕事頑張りましょ。

2015/1/24
バッテリー切れで分かったこと。 ひとりごと
まさかの携帯バッテリー切れの時に限って、
いろいろな人から電話があったみたいだ。
まぁ、そんなもんだろう。
そして困ったことは、
着信ができないのは仕方がないことなのだが、
「携帯つながりませんよー」というメッセージを本人に送れないことだ。
また電話して連絡をするにしても、
その連絡先は携帯の中にメモリーされているので、
それが呼び出せない(見れない)のだ。
当たり前と言えば当たり前だが・・・。
ではバックアップがあるかと言えば、何とかいくつかの連絡先はiPhoneにあるが
必要な人はiPhoneになかったりする。
まぁ、これもそんなもんだろう。
ただいちばん困ったというか、残念だなーと感じたことは
「nanaco」だ。
セブンイレブンフリークの日野は
おサイフケータイを利用してnanacoモバイルだ。
セブンイレブンでの支払いに携帯をかざすのだ。
そして購入の度にnanacoポイントがたまる。
それができないのだ。
現金でセブンイレブンの支払いをする時に、
なんとなく、いつものようなお得感を難じなかった。
むしろ、「あ〜、充電切れでなければ(ポイントが)たまったのになぁー」という思いだけが溜まった。
「あの店でしか買わない」と言うお客様の感情は、
古典的に取り入れられている「ポイントカード」に刷り込まれているのだ。
使い古された感がある仕組みだが、取り入れてもいい再来店手法だ。
晴@最高予想9℃。
土曜日だって寒くたって、元気ハツラツで来てくれてありがとうございます。
いろいろな人から電話があったみたいだ。
まぁ、そんなもんだろう。
そして困ったことは、
着信ができないのは仕方がないことなのだが、
「携帯つながりませんよー」というメッセージを本人に送れないことだ。
また電話して連絡をするにしても、
その連絡先は携帯の中にメモリーされているので、
それが呼び出せない(見れない)のだ。
当たり前と言えば当たり前だが・・・。
ではバックアップがあるかと言えば、何とかいくつかの連絡先はiPhoneにあるが
必要な人はiPhoneになかったりする。
まぁ、これもそんなもんだろう。
ただいちばん困ったというか、残念だなーと感じたことは
「nanaco」だ。
セブンイレブンフリークの日野は
おサイフケータイを利用してnanacoモバイルだ。
セブンイレブンでの支払いに携帯をかざすのだ。
そして購入の度にnanacoポイントがたまる。
それができないのだ。
現金でセブンイレブンの支払いをする時に、
なんとなく、いつものようなお得感を難じなかった。
むしろ、「あ〜、充電切れでなければ(ポイントが)たまったのになぁー」という思いだけが溜まった。
「あの店でしか買わない」と言うお客様の感情は、
古典的に取り入れられている「ポイントカード」に刷り込まれているのだ。
使い古された感がある仕組みだが、取り入れてもいい再来店手法だ。
晴@最高予想9℃。
土曜日だって寒くたって、元気ハツラツで来てくれてありがとうございます。
2015/1/23
まさかの。 移動の達人
docomo携帯とiPhoneの二台持ちです。
その両方を使い分けて、毎月の通信費を抑えています。
docomoはかれこれ20年ほど使っていますが、
バッテリーの持ちは抜群ですね。
また、毎月3000円程度しか使わないので電源の消耗もほとんどありません。出張に行ってもいつからか充電器が不要になりました。
そして昨夜は充電器に設置しないで鞄に入れたままでした。
モチロン受電もフルの状態だったので安心していました。
ところが今朝、電源が切れています。
「あれっ?」っと思いながら電源を入れました。
すると、
「バッテリー切れ、充電してください。」のメッセージと共にまた切れてしまいました。
使っていないのにバッテリー切れとは、
バッテリーがヘタってきたのかなぁ〜。
と言うことで
今日はdocomo携帯繋がりません^^;。
まぁ、急ぎの連絡は無いと思いますが、PCメールで対応しますね。
晴@最高予想気温8℃。
ニューヨーク帰りでモタモタしていますが、シャキッと来てくれてありがとうございます。
その両方を使い分けて、毎月の通信費を抑えています。
docomoはかれこれ20年ほど使っていますが、
バッテリーの持ちは抜群ですね。
また、毎月3000円程度しか使わないので電源の消耗もほとんどありません。出張に行ってもいつからか充電器が不要になりました。
そして昨夜は充電器に設置しないで鞄に入れたままでした。
モチロン受電もフルの状態だったので安心していました。
ところが今朝、電源が切れています。
「あれっ?」っと思いながら電源を入れました。
すると、
「バッテリー切れ、充電してください。」のメッセージと共にまた切れてしまいました。
使っていないのにバッテリー切れとは、
バッテリーがヘタってきたのかなぁ〜。
と言うことで
今日はdocomo携帯繋がりません^^;。
まぁ、急ぎの連絡は無いと思いますが、PCメールで対応しますね。
晴@最高予想気温8℃。
ニューヨーク帰りでモタモタしていますが、シャキッと来てくれてありがとうございます。
2015/1/22
スタンダードの位置。<4,973本目> ひとりごと
自分のポジションや
自分の考え方にはその人なりの“基準”が存在する。
オリンピックに出場しようと考えている人は
オリンピックに出場することを当然として、そのためのトレーニングを積む。
オリンピックで金メダルを狙う人は
金メダルを狙えるだけのトレーニングを当然として取り組む。
その当然がスタンダードなのだ。
それは自分の身近にいる“仲間”にも言える。
「世界」に目を向けているか「日本」だけで考えているか。
どこに視点を置いているかによって、
発想やアイディアも変わってくる。
人から見れば随分と“変わっている”と思われるかもしれないが、
自分の目標に向かって取り組んでいる時は
そんなことを気にする必要はない。
その取り組みそのものがスタンダードなのだ。
スタンダードの位置が低ければゴールも低くなる。
周りにいる人間が高いスタンダードを持ち合わせていれば
それに触発されてより高いスタンダードを追求するようになる。
自分ひとりではわからない位置も、
いい人や仲間、パートナーに恵まれればステージはどんどん上がる。
ただし、いい人を“求める”のではなく、
いい人と出会ったり、その人の話を理解できるようなったり、
話しを聞いてもらえるようになるまで、自分がしっかり努力することなのだ。
努力がスタンダードになれば、あとは時間と共に成長ができる。
少しずつ少しずつスタンダードを上げていこう。
今まで見たことが無いステージが広がるはずだ。
そしてそれはすぐには達成できないことも知っておこう。
時間をかけて素晴らしい“景色”を見よう!
雨@風なく。
1週間日本を不在にしていてもいつも通り来てくれてありがとうございます。
自分の考え方にはその人なりの“基準”が存在する。
オリンピックに出場しようと考えている人は
オリンピックに出場することを当然として、そのためのトレーニングを積む。
オリンピックで金メダルを狙う人は
金メダルを狙えるだけのトレーニングを当然として取り組む。
その当然がスタンダードなのだ。
それは自分の身近にいる“仲間”にも言える。
「世界」に目を向けているか「日本」だけで考えているか。
どこに視点を置いているかによって、
発想やアイディアも変わってくる。
人から見れば随分と“変わっている”と思われるかもしれないが、
自分の目標に向かって取り組んでいる時は
そんなことを気にする必要はない。
その取り組みそのものがスタンダードなのだ。
スタンダードの位置が低ければゴールも低くなる。
周りにいる人間が高いスタンダードを持ち合わせていれば
それに触発されてより高いスタンダードを追求するようになる。
自分ひとりではわからない位置も、
いい人や仲間、パートナーに恵まれればステージはどんどん上がる。
ただし、いい人を“求める”のではなく、
いい人と出会ったり、その人の話を理解できるようなったり、
話しを聞いてもらえるようになるまで、自分がしっかり努力することなのだ。
努力がスタンダードになれば、あとは時間と共に成長ができる。
少しずつ少しずつスタンダードを上げていこう。
今まで見たことが無いステージが広がるはずだ。
そしてそれはすぐには達成できないことも知っておこう。
時間をかけて素晴らしい“景色”を見よう!
雨@風なく。
1週間日本を不在にしていてもいつも通り来てくれてありがとうございます。
2015/1/21
無事に帰国。 ひとりごと
3年ぶりのニューヨーク視察は充実できました。
海外でも国内でも出張や旅行は「帰宅」までが大事です。
今回は商業施設を中心に「定点観測」を重視しました。
3年前とはまた違った視点を発見できることができ、
Facebookなどの利用により、
「情報発信方法」の多様化も実践できました。
毎回やろうと思って出来ていない
「視察レポート」も今回はキチンと書いて自分自身に提出しようと思います。
過去のアメリカ視察をレポートにしておけば、
書籍2,3冊分には十分に仕上がっているはずです。
それが出来ていないところが
日野のダメなところです(^^ゞ。
写真の整理や書類の整理も“視察の一部”と考えて
時間確保をスケジューリングしておくことなんですね。
まずは無事の帰国報告が出来てよかったです。
それこそ百聞は一見にしかずであり、
体験に勝る“学習”はありません。
ぜひ、ご一緒しましょう!
曇@NYに比べれば暖か〜。
いつもと同じようにまた来てくれてありがとうございます。
海外でも国内でも出張や旅行は「帰宅」までが大事です。
今回は商業施設を中心に「定点観測」を重視しました。
3年前とはまた違った視点を発見できることができ、
Facebookなどの利用により、
「情報発信方法」の多様化も実践できました。
毎回やろうと思って出来ていない
「視察レポート」も今回はキチンと書いて自分自身に提出しようと思います。
過去のアメリカ視察をレポートにしておけば、
書籍2,3冊分には十分に仕上がっているはずです。
それが出来ていないところが
日野のダメなところです(^^ゞ。
写真の整理や書類の整理も“視察の一部”と考えて
時間確保をスケジューリングしておくことなんですね。
まずは無事の帰国報告が出来てよかったです。
それこそ百聞は一見にしかずであり、
体験に勝る“学習”はありません。
ぜひ、ご一緒しましょう!
曇@NYに比べれば暖か〜。
いつもと同じようにまた来てくれてありがとうございます。
2015/1/17
マンハッタンのごちそう、その二。 ひとりごと
二つ目で終了です(^^♪
真っ暗ですが、中は“熱い”です。

狭い店内ですが、いつも行列です。
夕方6時ごろが狙い目ですね。
日本で、日野はハンバーガーを食べません。

場所はニューヨークへご一緒した時に案内しますね(^^♪。
真っ暗ですが、中は“熱い”です。

狭い店内ですが、いつも行列です。
夕方6時ごろが狙い目ですね。
日本で、日野はハンバーガーを食べません。

場所はニューヨークへご一緒した時に案内しますね(^^♪。
2015/1/16
マンハッタンのごちそう、その一。 ひとりごと
ニューヨーク視察の時は必ず行きます。

氷点下の深夜に行列です。
$7(税込)はお値打ちなボリュームと味もGood。
ヒルトンホテルの角にあります。

お味は実体験しないとね(^^♪
いつでもご一緒しますよ。

氷点下の深夜に行列です。
$7(税込)はお値打ちなボリュームと味もGood。
ヒルトンホテルの角にあります。

お味は実体験しないとね(^^♪
いつでもご一緒しますよ。
2015/1/15
マンハッタンだって同じさ。 ひとりごと
どうしても横向きになっちゃうんですけどね〜(^^;


nanacoは使えません(^^;


nanacoは使えません(^^;
2015/1/13
3年ぶりに。 ひとりごと
ニューヨーク視察に行ってきます。
20年ほど前から「アメリカ視察セミナー」を開催しています。
だいたい西海岸と東海岸を交互に行っていました。
その中でもニューヨークが一番訪問回数が多いでしょう。
今回は2012年3月以来の訪問です。
主に流通業の企業訪問と現地レクチャーです。
勉強のキーワードは一昨年の“脳”を揺さぶるビジネスフォーラム2014でご紹介した「オムニチャネル」です。
大学4年生の二男坊も連れて行きます。
なお、
ニューヨークの通信環境が不明ですので、
ブログの更新にタイムラグだ出たりアップできなくなる可能性もあります。
20日には(何事もなければ)帰国予定です。
Facebookにはリアルタイムでアップ予定ですので、
そちらで現地情報としてお楽しみくださいね。
では・・・。
20年ほど前から「アメリカ視察セミナー」を開催しています。
だいたい西海岸と東海岸を交互に行っていました。
その中でもニューヨークが一番訪問回数が多いでしょう。
今回は2012年3月以来の訪問です。
主に流通業の企業訪問と現地レクチャーです。
勉強のキーワードは一昨年の“脳”を揺さぶるビジネスフォーラム2014でご紹介した「オムニチャネル」です。
大学4年生の二男坊も連れて行きます。
なお、
ニューヨークの通信環境が不明ですので、
ブログの更新にタイムラグだ出たりアップできなくなる可能性もあります。
20日には(何事もなければ)帰国予定です。
Facebookにはリアルタイムでアップ予定ですので、
そちらで現地情報としてお楽しみくださいね。
では・・・。
2015/1/12
商売繁盛「お礼参り」。 ひとりごと
今年も行きます、お伊勢さん!
「moreな商売繁盛、伊勢神宮“お礼参り”」です。
「奇跡の出会いin伊勢2015」も同時開催です。
詳細とお申込みはコチラ↓
http://ameblo.jp/more-event/entry-11972602281.html
伊勢でmoreな仲間がみなさまのアテンドをしてくれます。
有難いですね、素晴らしい仲間です(^^)v
2015年3月28日(土) 「奇跡の出会い」in伊勢2015
2015年3月29日(日) 「伊勢正式参拝」2015
日野はここ数年毎年「紋付き袴」でみなさまの商売繁盛“お礼”をしています。
今から予定してくださいね。
その頃は桜も見頃できれいです。
人数に制限もありますので、お申し込みは早めがお勧めです。
「moreな商売繁盛、伊勢神宮“お礼参り”」です。
「奇跡の出会いin伊勢2015」も同時開催です。
詳細とお申込みはコチラ↓
http://ameblo.jp/more-event/entry-11972602281.html
伊勢でmoreな仲間がみなさまのアテンドをしてくれます。
有難いですね、素晴らしい仲間です(^^)v
2015年3月28日(土) 「奇跡の出会い」in伊勢2015
2015年3月29日(日) 「伊勢正式参拝」2015
日野はここ数年毎年「紋付き袴」でみなさまの商売繁盛“お礼”をしています。
今から予定してくださいね。
その頃は桜も見頃できれいです。
人数に制限もありますので、お申し込みは早めがお勧めです。