2014/12/31
大晦日。<4,955本目> ひとりごと
一年が終わりますね。
別に終わると言っても、今のところ地球が破滅するわけではないので
フツ〜に時間は過ぎます。
それでもやはり年末です。
大晦日です。
いろいろなことがありました。
それも今年だけのことでもありません。
一年間病気もせずに怪我もしないで過ごせたことが一番有難いと思うような年齢になりました。
お仕事も楽しくできました。
ありがとうございます。
また、
87歳の父と84歳の母が
ヨボヨボですが(^^ゞ
近くでなんとか元気でいてくれることも有難いと思うようにもなりました。
こんなこともあんなことも
コレも↓

楽しかったね〜(^_-)。
穏やかな日差しですが今日も時間が経つにつれてなんだか、
厳かな気持ちになってきます。
そんな時間感覚を過ごす大晦日が好きです。
今年一年間
「ありがとうございました。」
みなさまに感謝します。
そしてみなさまのhappyもありがとうございます。
晴@最高予想11℃で下り坂〜。
毎日毎日大晦日まで来てくれてありがとうございます。
別に終わると言っても、今のところ地球が破滅するわけではないので
フツ〜に時間は過ぎます。
それでもやはり年末です。
大晦日です。
いろいろなことがありました。
それも今年だけのことでもありません。
一年間病気もせずに怪我もしないで過ごせたことが一番有難いと思うような年齢になりました。
お仕事も楽しくできました。
ありがとうございます。
また、
87歳の父と84歳の母が
ヨボヨボですが(^^ゞ
近くでなんとか元気でいてくれることも有難いと思うようにもなりました。
こんなこともあんなことも
コレも↓

楽しかったね〜(^_-)。
穏やかな日差しですが今日も時間が経つにつれてなんだか、
厳かな気持ちになってきます。
そんな時間感覚を過ごす大晦日が好きです。
今年一年間
「ありがとうございました。」
みなさまに感謝します。
そしてみなさまのhappyもありがとうございます。
晴@最高予想11℃で下り坂〜。
毎日毎日大晦日まで来てくれてありがとうございます。
2014/12/30
今一番”したい”コト。<4,954本目> ひとりごと
今年もあと2日となりました。
終わってしまう“緊張感”がなんだか好きです。
一番したいコト
それはやっぱり徹底的な“そうじ”かなぁ〜。
オフィスも、部屋も、ココロも、カラダも
全部、おそうじしましょ(^_^;)
晴@最高予想10℃。
今日でお仕事終了の方も多いですね、そんなこんなで来てくれてありがとうございます。
終わってしまう“緊張感”がなんだか好きです。
一番したいコト
それはやっぱり徹底的な“そうじ”かなぁ〜。
オフィスも、部屋も、ココロも、カラダも
全部、おそうじしましょ(^_^;)
晴@最高予想10℃。
今日でお仕事終了の方も多いですね、そんなこんなで来てくれてありがとうございます。
2014/12/29
1週間の始まり。<4,953本目> ひとりごと
さて、月曜日です。
1週間が始まりました。今週も張り切っていきましょう!
なのですが、今週はちょっと違いますよね。
年賀状も発送したし、あとはオフィスの片付けです。
なんで「大そうじ」言うのでしょうね。
そうじするところがたくさんあって、
むしろ「多そうじ」なんですけどね〜。
別に普段の時間の進み方と
何ら変わっていないのに、今週だけは気持ちが違います。
やはり、「おわり」を意識するからでしょう。
締切があるとそれまでに仕上げるとか提出するとかという気持ちになります。
今日と来週の月曜日は何も実際には変わっていないのですが、
間に「新年」があることできちっとけじめがつきます。
moreは本日が仕事納めです。
仕事の後はお掃除を楽しみ、
夜は恒例「シークレット日野忘年会2014」です。
来年の決意表明が飛び交います。
そしてシークレットだけに“ここだけの話”もたくさん飛び出します。
雨@寒さ緩み。
お休みモードでもお仕事モードでも変わらずに来てくれてありがとうございます。
1週間が始まりました。今週も張り切っていきましょう!
なのですが、今週はちょっと違いますよね。
年賀状も発送したし、あとはオフィスの片付けです。
なんで「大そうじ」言うのでしょうね。
そうじするところがたくさんあって、
むしろ「多そうじ」なんですけどね〜。
別に普段の時間の進み方と
何ら変わっていないのに、今週だけは気持ちが違います。
やはり、「おわり」を意識するからでしょう。
締切があるとそれまでに仕上げるとか提出するとかという気持ちになります。
今日と来週の月曜日は何も実際には変わっていないのですが、
間に「新年」があることできちっとけじめがつきます。
moreは本日が仕事納めです。
仕事の後はお掃除を楽しみ、
夜は恒例「シークレット日野忘年会2014」です。
来年の決意表明が飛び交います。
そしてシークレットだけに“ここだけの話”もたくさん飛び出します。
雨@寒さ緩み。
お休みモードでもお仕事モードでも変わらずに来てくれてありがとうございます。
2014/12/28
豊橋の老舗いいお店。<4,952本目> 移動の達人
20年以上前からお気に入りのお店です。
滅多に行くことはありませんが、
オーナーが大好きでその考えを感じることができるので
とても素敵な有名店です。
「日野」で予約しただけなのに、
サプライズで

ビックリ!
「げん屋」です。
いつ行っても、きちんとスタッフ全員が
「おもてなし」の気持ちを持っている事を感じられます。
決して毎週行くようなお店ではありませんが、
毎週でも行きたいお店です。
豊橋での夜は“お供”しますよ。
晴@夜は雨?
日曜日でもなんとなく年末を感じながら来てくれてありがとうございます。
滅多に行くことはありませんが、
オーナーが大好きでその考えを感じることができるので
とても素敵な有名店です。
「日野」で予約しただけなのに、
サプライズで

ビックリ!
「げん屋」です。
いつ行っても、きちんとスタッフ全員が
「おもてなし」の気持ちを持っている事を感じられます。
決して毎週行くようなお店ではありませんが、
毎週でも行きたいお店です。
豊橋での夜は“お供”しますよ。
晴@夜は雨?
日曜日でもなんとなく年末を感じながら来てくれてありがとうございます。
2014/12/27
鹿児島のいいお店。<4,951本目> ひとりごと
鹿児島中央駅近くにあります。
「チキンブラザーズ」
イケメン若手オーナーですが、とても頑張っています。
9月に初めて行きましたが、
お料理もホスピタリティもバッチリです。
先日の「“脳”を揺さぶるビジネスフォーラム2015」にも鹿児島から名古屋まで飛行機でぶっ飛んで来てくれるぐらいの熱い経営者です。
その店頭ファサードにある看板の真ん中の丸の中のアルファベットに注目。

「MORE」の字が二つ見えますか?
このお店を建築したデザイナーも
「“脳”を揺さぶるビジネスフォーラム2015」に参加してくれた
薩摩隼人です!
鹿児島へ行った時は是非お立ち寄りください。
「日野に聞いて来た。」と言っていただければ、
鹿児島ならではのとびっきりの“芋焼酎”を
日野からプレゼントさせて頂きます。
来年1月下旬に鹿児島行きますからねー(^_-)。
晴@冷たいね。
土曜日でもまだまだ年内頑張りながら来てくれてありがとうございます。
「チキンブラザーズ」
イケメン若手オーナーですが、とても頑張っています。
9月に初めて行きましたが、
お料理もホスピタリティもバッチリです。
先日の「“脳”を揺さぶるビジネスフォーラム2015」にも鹿児島から名古屋まで飛行機でぶっ飛んで来てくれるぐらいの熱い経営者です。
その店頭ファサードにある看板の真ん中の丸の中のアルファベットに注目。

「MORE」の字が二つ見えますか?
このお店を建築したデザイナーも
「“脳”を揺さぶるビジネスフォーラム2015」に参加してくれた
薩摩隼人です!
鹿児島へ行った時は是非お立ち寄りください。
「日野に聞いて来た。」と言っていただければ、
鹿児島ならではのとびっきりの“芋焼酎”を
日野からプレゼントさせて頂きます。
来年1月下旬に鹿児島行きますからねー(^_-)。
晴@冷たいね。
土曜日でもまだまだ年内頑張りながら来てくれてありがとうございます。
2014/12/26
「やらない」を決める。<4,950本目> ひとりごと
この時期になると、なんだかだいたい同じような発想になるような気がする。
やることはいつになっても“多い”。
そして“時間が無い”と思いこんでもいる。
そんな思い込みも
「やらないこと」、
つまり「余計なこと」をきっぱりとやめてみる工夫をしている。
何が余計で何が必要なのかを見極めることが
一番時間がかかるものなのだが、
その時間を削ってしまったのが今の状況でもある。
そこを「打破」しないとな。
「これをやらない」と決めたら、
そこでできた時間を
「これ“だけ”はやる!」という時間に振り替えるのだ。
今さらだっていいんです、
今からそのように決めてしまえばね(^_-)
「御用納め」ですか?
フツ〜の週末ですよ。
それにしても年末年始はウキウキしてなんだか楽しい気分になりますね。
晴@最高予想7℃。
ハリキリ金曜日に来てくれてありがとうございます。
やることはいつになっても“多い”。
そして“時間が無い”と思いこんでもいる。
そんな思い込みも
「やらないこと」、
つまり「余計なこと」をきっぱりとやめてみる工夫をしている。
何が余計で何が必要なのかを見極めることが
一番時間がかかるものなのだが、
その時間を削ってしまったのが今の状況でもある。
そこを「打破」しないとな。
「これをやらない」と決めたら、
そこでできた時間を
「これ“だけ”はやる!」という時間に振り替えるのだ。
今さらだっていいんです、
今からそのように決めてしまえばね(^_-)
「御用納め」ですか?
フツ〜の週末ですよ。
それにしても年末年始はウキウキしてなんだか楽しい気分になりますね。
晴@最高予想7℃。
ハリキリ金曜日に来てくれてありがとうございます。
2014/12/25
借金? ひとりごと
もともと、首回りが張ったり痛みを感じることはありました。
いわゆる肩こりにはなったことがないのですが、
どうしても、首から肩にかけてはパソコンなどの使うため負担がかかっています。
それが原因か、寝違えたのかわかりませんが
首の左側が痛みます。
うまく左が向けません。
ストレッチと思ってぐーーーと曲げると、
それはそれで痛気持ちいいのですが…。
テニスでフォアハンドを打つときは、
ボールを左肩越しに見るのでちょっと打ちにくくなるかも。
また、日野と並んで歩いたりお話しするときは
右側にいてください。
それならしっかりと顔を見てお話しすることができます(^^♪。
首は人間のアタマとカラダを結ぶ大切な場所です。
重い脳みそを支える細いパイプでもあります。
そこが詰まってしまうと、またこれ大変なことになりますね。
まぁ、いつものことなのでそんなに重傷というわけではありませんが、
あちらこちらが“痛んで”くる年齢でもあります。
メンテナンスをして
“柔軟”なボディにしておかないとな〜。
晴@Xmas。
サンタクロースは来たのか、今夜来るのかなんてことを考えながらお仕事に邁進してきてくれてありがとうございます。
いわゆる肩こりにはなったことがないのですが、
どうしても、首から肩にかけてはパソコンなどの使うため負担がかかっています。
それが原因か、寝違えたのかわかりませんが
首の左側が痛みます。
うまく左が向けません。
ストレッチと思ってぐーーーと曲げると、
それはそれで痛気持ちいいのですが…。
テニスでフォアハンドを打つときは、
ボールを左肩越しに見るのでちょっと打ちにくくなるかも。
また、日野と並んで歩いたりお話しするときは
右側にいてください。
それならしっかりと顔を見てお話しすることができます(^^♪。
首は人間のアタマとカラダを結ぶ大切な場所です。
重い脳みそを支える細いパイプでもあります。
そこが詰まってしまうと、またこれ大変なことになりますね。
まぁ、いつものことなのでそんなに重傷というわけではありませんが、
あちらこちらが“痛んで”くる年齢でもあります。
メンテナンスをして
“柔軟”なボディにしておかないとな〜。
晴@Xmas。
サンタクロースは来たのか、今夜来るのかなんてことを考えながらお仕事に邁進してきてくれてありがとうございます。
2014/12/24
「ガバッ」と。<4,948本目> ひとりごと
「男ならベッドでガバッと・・・・、
覆いかぶさる」のではないですよ〜。
(ちょっとキャラ違うかなぁ〜(^^ゞ)
というのは最近“早起き”がちょっと遅くなってきました。
帰宅時間が遅くなる傾向である時期なのでいたし方がありません。
また、日の出時間は7時過ぎになってきているので
まだ起床時間にはまわりが暗いのですね。
以前きちんと早起きが出来ていた時は、
起きる時に一気に「ガバッと」を意識していました。
それが最近ちょっと出来ないと言うことなのです。
出来ないことも増えてくるけれど、
できることも増やしていけるのが人生の面白いところ。
年末に一気に向かっていきますが、
クリスマスイヴだろうがなんだろうが、
自分で進めるうちはどんどん進んでいかないとね。
モノゴトを「ガバッ」いっちゃうときも
たまにはないと迷ってばかりで
行動が無ければは何も変わらないから・・・。
今の時期だからこそ早起きをきちんとリセットしておくことなんですね。
それが自分の“実力”となります。
快晴@年内最後の「窓口相談」
クリスマスイヴだからって必ずケーキを食べるわけではないですが、
ウキウキしながら来てくれてありがとうございます。
覆いかぶさる」のではないですよ〜。
(ちょっとキャラ違うかなぁ〜(^^ゞ)
というのは最近“早起き”がちょっと遅くなってきました。
帰宅時間が遅くなる傾向である時期なのでいたし方がありません。
また、日の出時間は7時過ぎになってきているので
まだ起床時間にはまわりが暗いのですね。
以前きちんと早起きが出来ていた時は、
起きる時に一気に「ガバッと」を意識していました。
それが最近ちょっと出来ないと言うことなのです。
出来ないことも増えてくるけれど、
できることも増やしていけるのが人生の面白いところ。
年末に一気に向かっていきますが、
クリスマスイヴだろうがなんだろうが、
自分で進めるうちはどんどん進んでいかないとね。
モノゴトを「ガバッ」いっちゃうときも
たまにはないと迷ってばかりで
行動が無ければは何も変わらないから・・・。
今の時期だからこそ早起きをきちんとリセットしておくことなんですね。
それが自分の“実力”となります。
快晴@年内最後の「窓口相談」
クリスマスイヴだからって必ずケーキを食べるわけではないですが、
ウキウキしながら来てくれてありがとうございます。
2014/12/23
数字を意識する。<4,947本目> ひとりごと
身の回りにたくさんある「数字」。
誰が見ても数字は客観的だ。
商品の値段、
時計の時間、
カレンダーの日にち、
体重、
カロリー、
・・・・
たくさんある。
その数字そのものは何の変哲もないのだが、
そこに意味を見いだすことで数字を活用することができる。
ここ数日はもっぱらカレンダーの数字が気になるのかもしれない。
♪「もぉ〜、い〜くつ寝ると〜、お正月〜」(^_-)
今週末でお仕事終了〜のひとも、
31日の大みそかまで突き進みます!という方もいますね。
愛知県内の
自動車関連の会社はおおむね業績が良いようです。
来年の半分ぐらいまでは受注がかなり見込めていると聞きました。
消費マインドは冷え込んでいると言われていますが、
まぁ、こんなもんです。
回復なんて言葉に惑わされていはいけません。
「今の数字」が大事です。
さて、天皇誕生日ですがお仕事でもプライベートでも
時計の文字盤の数字を意識して張り切りましょ!
晴@風弱。
祝日でもいつも通りに来てくれてありがとうございます。
誰が見ても数字は客観的だ。
商品の値段、
時計の時間、
カレンダーの日にち、
体重、
カロリー、
・・・・
たくさんある。
その数字そのものは何の変哲もないのだが、
そこに意味を見いだすことで数字を活用することができる。
ここ数日はもっぱらカレンダーの数字が気になるのかもしれない。
♪「もぉ〜、い〜くつ寝ると〜、お正月〜」(^_-)
今週末でお仕事終了〜のひとも、
31日の大みそかまで突き進みます!という方もいますね。
愛知県内の
自動車関連の会社はおおむね業績が良いようです。
来年の半分ぐらいまでは受注がかなり見込めていると聞きました。
消費マインドは冷え込んでいると言われていますが、
まぁ、こんなもんです。
回復なんて言葉に惑わされていはいけません。
「今の数字」が大事です。
さて、天皇誕生日ですがお仕事でもプライベートでも
時計の文字盤の数字を意識して張り切りましょ!
晴@風弱。
祝日でもいつも通りに来てくれてありがとうございます。
2014/12/22
終わりではなく“納”なんだな。<4,946本目> ひとりごと
年中無休やお正月営業がここのところの時代の流れで、
お店も休みません。
お正月の静かさや年末の厳かさが半減してしまって、
日野はあまりその傾向が好きではありません。
今週末には「仕事納め」がありますが、
それはお仕事に区切りをつけるのであって終わりではありませんね。
その「納める」という感覚が背筋が伸びるような気持になっていいと思うのです。
だから、除夜の鐘に感動できるのです。
気持ちを穏やかにそして清らかにする時間。
それが年末年始であり、
レジャーを楽しみためだけのものでもないと考えています。
慌ただしく忙しい世の中や時間のそぎ方だからこそ、
ゆったりと、じっくりとゆっくりとした時間を楽しむ。
何もしなくても両親などの高齢者と話をする時間が
貴重だと感じています。
いろいろ「片付け」の月曜日ですが、
カレンダーを見つつ、来年のコトをイメージしていると
やっぱり時間が無いなぁ〜なんて感じてしまいますね。
頑張る1週間にしましょうね。
晴@風なし。
メルマガ月曜日発行にも来てくれてありがとうございます。
お店も休みません。
お正月の静かさや年末の厳かさが半減してしまって、
日野はあまりその傾向が好きではありません。
今週末には「仕事納め」がありますが、
それはお仕事に区切りをつけるのであって終わりではありませんね。
その「納める」という感覚が背筋が伸びるような気持になっていいと思うのです。
だから、除夜の鐘に感動できるのです。
気持ちを穏やかにそして清らかにする時間。
それが年末年始であり、
レジャーを楽しみためだけのものでもないと考えています。
慌ただしく忙しい世の中や時間のそぎ方だからこそ、
ゆったりと、じっくりとゆっくりとした時間を楽しむ。
何もしなくても両親などの高齢者と話をする時間が
貴重だと感じています。
いろいろ「片付け」の月曜日ですが、
カレンダーを見つつ、来年のコトをイメージしていると
やっぱり時間が無いなぁ〜なんて感じてしまいますね。
頑張る1週間にしましょうね。
晴@風なし。
メルマガ月曜日発行にも来てくれてありがとうございます。
2014/12/21
なんとか使えるけれど・・・。<4,945本目> ひとりごと
今やお仕事では欠かせないパソコン。
オフィスにはデスクトップがあり、そこには今までのお仕事のほとんどのデータが入っている。
紙ではないので、場所を選らばない。
また、キーワードで検索をすればすぐに取り出すことができる。
その結果あまり自分のアタマで記憶をしなくなった。
まぁ、それはそれで“道具”なので使いこなしていければいいのだと思う。
今使っているデスクトップは
4年ぐらい前に購入したものだ。
特に不具合はないのだが、最近ちょっと動きに“もたつき感”がある。
根気強く待っていればそれで事なきを得るのだが、
チョットペースが乱される感じも否めない。
パソコンはスペックがどんどん上がるので、
新しい方がいい。
ただし、自分の使い方に合わせることが肝要だ。
ゲームをするわけでなないし、画像処理やイラストを描くわけでもない。
膨大なエクセルデータを扱うわけでもない。
インターネットの利用と
原稿を書くためのワードとプレゼンテーション用のパワーポイントだ。
調子が悪くなってデータが吹っ飛んでしまったこともあるので、
メンテナンスを繰り返しながら、
一番仕事のパフォーマンスが上がるスペックにしておきたい。
年末にかけてちょっと検討してみるか・・・。
晴@ちょい暖か。
今年もあと10日だよね〜って気がついて来てくれてありがとうございます。
オフィスにはデスクトップがあり、そこには今までのお仕事のほとんどのデータが入っている。
紙ではないので、場所を選らばない。
また、キーワードで検索をすればすぐに取り出すことができる。
その結果あまり自分のアタマで記憶をしなくなった。
まぁ、それはそれで“道具”なので使いこなしていければいいのだと思う。
今使っているデスクトップは
4年ぐらい前に購入したものだ。
特に不具合はないのだが、最近ちょっと動きに“もたつき感”がある。
根気強く待っていればそれで事なきを得るのだが、
チョットペースが乱される感じも否めない。
パソコンはスペックがどんどん上がるので、
新しい方がいい。
ただし、自分の使い方に合わせることが肝要だ。
ゲームをするわけでなないし、画像処理やイラストを描くわけでもない。
膨大なエクセルデータを扱うわけでもない。
インターネットの利用と
原稿を書くためのワードとプレゼンテーション用のパワーポイントだ。
調子が悪くなってデータが吹っ飛んでしまったこともあるので、
メンテナンスを繰り返しながら、
一番仕事のパフォーマンスが上がるスペックにしておきたい。
年末にかけてちょっと検討してみるか・・・。
晴@ちょい暖か。
今年もあと10日だよね〜って気がついて来てくれてありがとうございます。
2014/12/20
慎重に。 移動の達人
新調しました。
手帳バインダー。
今は、オリジナルリフィルを作っていませんが書き方にはノウハウがあります。
手帳には思い入れがあります。
今年を見つめて、来年やその先の数年後までも見通す気持ちが楽しいです。
「ガラス何とか加工」の感触をお会いした時に触らせてあげます(^_-)。
手帳バインダー。
今は、オリジナルリフィルを作っていませんが書き方にはノウハウがあります。
手帳には思い入れがあります。
今年を見つめて、来年やその先の数年後までも見通す気持ちが楽しいです。
「ガラス何とか加工」の感触をお会いした時に触らせてあげます(^_-)。

2014/12/19
仕事のペース。<4,943本目> ひとりごと
年内のお仕事もだいぶ目途が立ってきた感じの時期でしょうか?
流通業はこれからの10日間が一番の繁忙期にもなりますね。
相変わらず日野は今年も出張をしてきましたが、
“移動の達人”としては大きなトラブルにも巻き込まれずになんとか過ごすことが出来ました。
(トラブルはあったかもしれないけれど忘れちゃった(^^ゞ
それでも出張に出かければ、オフィスにいる時間が少ないので諸々の事務処理も溜まってきます。
それと比例してデスクの上が乱雑になります。
やはりそこは「システムとしての整理整頓」が必要になります。
考え方をきちんと自分流に整理をして
負担なくできる習慣にすることが大切です。
毎日は結局、“その人なりのペース”で進んでいきます。
だからお仕事を一緒にした時にマッチする人もいれば、何となくしっくりこない時もあるのです。
それでも仕事の完成までや区切りまでのペースはしっかりと守りたいものです。
ペースが乱れていると一番作業効率が落ちます。
そうなると悪循環が始まりますので注意が必要ですね。
もしペースが乱れていると感じたのなら、
そのペースを取り戻すのに、この年末が大きなチャンスです。
大そうじではないですが、来年を意識したお仕事のペースを忙しい中で考えることがいいのです。
どんなペースがイメージできますか?
快晴@冷たい。
お〜、週末になっちゃったよ〜、クリスマスも近いよ〜なんて浮かれたいような浮かれてはいけないような気分で来てくれてありがとうございます。
流通業はこれからの10日間が一番の繁忙期にもなりますね。
相変わらず日野は今年も出張をしてきましたが、
“移動の達人”としては大きなトラブルにも巻き込まれずになんとか過ごすことが出来ました。
(トラブルはあったかもしれないけれど忘れちゃった(^^ゞ
それでも出張に出かければ、オフィスにいる時間が少ないので諸々の事務処理も溜まってきます。
それと比例してデスクの上が乱雑になります。
やはりそこは「システムとしての整理整頓」が必要になります。
考え方をきちんと自分流に整理をして
負担なくできる習慣にすることが大切です。
毎日は結局、“その人なりのペース”で進んでいきます。
だからお仕事を一緒にした時にマッチする人もいれば、何となくしっくりこない時もあるのです。
それでも仕事の完成までや区切りまでのペースはしっかりと守りたいものです。
ペースが乱れていると一番作業効率が落ちます。
そうなると悪循環が始まりますので注意が必要ですね。
もしペースが乱れていると感じたのなら、
そのペースを取り戻すのに、この年末が大きなチャンスです。
大そうじではないですが、来年を意識したお仕事のペースを忙しい中で考えることがいいのです。
どんなペースがイメージできますか?
快晴@冷たい。
お〜、週末になっちゃったよ〜、クリスマスも近いよ〜なんて浮かれたいような浮かれてはいけないような気分で来てくれてありがとうございます。
2014/12/18
アラッ!雪〜。 移動の達人
ありのまま♪
交通に支障が出なければいいですね。
日野は運がいいので、雪のトラブルはありません。
雪が珍しい豊橋では、逆にテンションが上がるかも^^;。
交通に支障が出なければいいですね。
日野は運がいいので、雪のトラブルはありません。
雪が珍しい豊橋では、逆にテンションが上がるかも^^;。

2014/12/17
都心。 移動の達人
学生時代にもよく来た街、新宿。
アルタです。
変わるね〜。
アルタです。
変わるね〜。
