2014/6/30
実はルーズヴェルト・ゲーム。<4,771本目> ひとりごと
先週の日曜日(6月22日)が最終回だった
ルーズヴェルト・ゲーム。
毎週欠かさずに録画して、全9回を完全に見ました。
撮影地が豊橋だったこともあり、
なんとかエキストラとしてTVデビューを目論んでいました。
なんと言っても大好きな女優の壇れいさんと
カッコいい唐沢寿明さんが出演というのも魅力でした。
そして最終回が始まって
7分59秒〜8分8秒まで“出演”しました!
やりました〜!
本社(青島製作所)の工場の入り口で、
すぐ近くに
唐沢寿明さんと壇れいさんが話しながら歩くシーンです。
ピントは俳優さんたちに合っていますが、
その後ろを俳優さんたちと反対方向に歩く後姿が・・・・。
番組で設定された青いつなぎの制服を着ています。
紙は茶髪で長く後ろで結んでいます・・・。
ん?
茶髪でロン毛?
女役?
そんなわけないでしょ(^^ゞ。
コレ、実は日野の長女です。
6月の初旬、
日野がエキストラに申込んで外れた翌週の金曜日の夜、
娘から連絡で「今から撮影がある〜」と。
「お〜、いいな、いいなー。お父さんは(抽選)外れちゃったぞ〜」
って感じでした。
舞台となった「青島製作所」は娘が勤務している会社なのでした。
そして、
http://www.tbs.co.jp/ROOSEVELT_GAME/extra/
「エキストラ写真館」の
「2014-06-06 豊橋・武蔵精密工場 image 11 of 126」
にもちゃっかりと写真が載っています。
(5人で写っている前列向かって左側)
まぁ、やってくれるじゃないか日野の長女。
やっぱり運がいいんだよな〜、本番に強い(^_-)。
父はデビューできなかったけれど
娘が念願のデビューを果たしてくれました。
まぁ、いいかっ!
曇@最高予想28℃。
2014年が半分終わる区切りで、スタートの月曜日に心新たに来てくれてありがとうございます。
ルーズヴェルト・ゲーム。
毎週欠かさずに録画して、全9回を完全に見ました。
撮影地が豊橋だったこともあり、
なんとかエキストラとしてTVデビューを目論んでいました。
なんと言っても大好きな女優の壇れいさんと
カッコいい唐沢寿明さんが出演というのも魅力でした。
そして最終回が始まって
7分59秒〜8分8秒まで“出演”しました!
やりました〜!
本社(青島製作所)の工場の入り口で、
すぐ近くに
唐沢寿明さんと壇れいさんが話しながら歩くシーンです。
ピントは俳優さんたちに合っていますが、
その後ろを俳優さんたちと反対方向に歩く後姿が・・・・。
番組で設定された青いつなぎの制服を着ています。
紙は茶髪で長く後ろで結んでいます・・・。
ん?
茶髪でロン毛?
女役?
そんなわけないでしょ(^^ゞ。
コレ、実は日野の長女です。
6月の初旬、
日野がエキストラに申込んで外れた翌週の金曜日の夜、
娘から連絡で「今から撮影がある〜」と。
「お〜、いいな、いいなー。お父さんは(抽選)外れちゃったぞ〜」
って感じでした。
舞台となった「青島製作所」は娘が勤務している会社なのでした。
そして、
http://www.tbs.co.jp/ROOSEVELT_GAME/extra/
「エキストラ写真館」の
「2014-06-06 豊橋・武蔵精密工場 image 11 of 126」
にもちゃっかりと写真が載っています。
(5人で写っている前列向かって左側)
まぁ、やってくれるじゃないか日野の長女。
やっぱり運がいいんだよな〜、本番に強い(^_-)。
父はデビューできなかったけれど
娘が念願のデビューを果たしてくれました。
まぁ、いいかっ!
曇@最高予想28℃。
2014年が半分終わる区切りで、スタートの月曜日に心新たに来てくれてありがとうございます。
2014/6/29
採れた、採れた!<4,770本目> 移動の達人
「moreな農園」は日々収穫の時を迎えております。
こんなデカイきゅうりを生まれて見たこともない!
って大きさになってしまいました。

「大きくなりすぎはおいしくないよ。」なんて言われてもいいのです。
これで、春に植えたトマト、ピーマン、ナス、キュウリの4種類の野菜たちが
一通り全部収穫出来ました。
まさに
手作り、
完全無農薬(肥料は使っているかぁ)?
自家製。
日野が苦手な虫もついていません。
きゅうりは初収穫を
出張に行っている2日間があったのでその間にぐんぐん伸びてしまっていたのでした。
すごいね、この野菜たちの成長は(^_-)。
「味は格別!」
かどうかはわかりませんが、
“もぎたて”であることは間違いありません。
母曰く『今ピーマンは(市販のものよりも)柔らかくておいしいよ』
と言っていました。
それも嬉しいね(^^ゞ。
ど素人の趣味としては十分な楽しみです。
野菜の恵みは有難いです。
取りに来て頂ければ“野菜狩り”出来ます(^O^)/
晴@最高予想29℃。
日曜日だってお仕事なのに来てくれてありがとうございます。
こんなデカイきゅうりを生まれて見たこともない!
って大きさになってしまいました。

「大きくなりすぎはおいしくないよ。」なんて言われてもいいのです。
これで、春に植えたトマト、ピーマン、ナス、キュウリの4種類の野菜たちが
一通り全部収穫出来ました。
まさに
手作り、
完全無農薬(肥料は使っているかぁ)?
自家製。
日野が苦手な虫もついていません。
きゅうりは初収穫を
出張に行っている2日間があったのでその間にぐんぐん伸びてしまっていたのでした。
すごいね、この野菜たちの成長は(^_-)。
「味は格別!」
かどうかはわかりませんが、
“もぎたて”であることは間違いありません。
母曰く『今ピーマンは(市販のものよりも)柔らかくておいしいよ』
と言っていました。
それも嬉しいね(^^ゞ。
ど素人の趣味としては十分な楽しみです。
野菜の恵みは有難いです。
取りに来て頂ければ“野菜狩り”出来ます(^O^)/
晴@最高予想29℃。
日曜日だってお仕事なのに来てくれてありがとうございます。
2014/6/28
タクシードライバー。 移動の達人
ジェイソンステイサムや
ロバートデニーロが運転手ならハラハラドキドキでスリリングな体験が出来そうです。
先日、豊橋市内でタクシーに乗りました。
「どこどこのなになにを目印として、…」と言ったところで、
運転手さんが
「○○会社ですねっ。」
えっー、ビックリ。
「なんでわかるの?」って聞いたら、
「以前も乗っていただきました!
ありがとうございます!」って。
なかなかやるなぁ、このドライバー。
曰く
「お客さんは、わざわざ乗ってくれるんです。
こちらから、来て下さいって言わなくても
待っているだけで乗ってくれるんです。
こんな有難い商売はないです。
どんなに近くたって有難いです。
もっとドライバーはお客さんに感謝しないとって考えています。」
乗る時は、このドライバーを指名したくなりました。
雨@熊野帰り。
スケジュールてんこ盛りの土曜日に来てくれてありがとうございます。
ロバートデニーロが運転手ならハラハラドキドキでスリリングな体験が出来そうです。
先日、豊橋市内でタクシーに乗りました。
「どこどこのなになにを目印として、…」と言ったところで、
運転手さんが
「○○会社ですねっ。」
えっー、ビックリ。
「なんでわかるの?」って聞いたら、
「以前も乗っていただきました!
ありがとうございます!」って。
なかなかやるなぁ、このドライバー。
曰く
「お客さんは、わざわざ乗ってくれるんです。
こちらから、来て下さいって言わなくても
待っているだけで乗ってくれるんです。
こんな有難い商売はないです。
どんなに近くたって有難いです。
もっとドライバーはお客さんに感謝しないとって考えています。」
乗る時は、このドライバーを指名したくなりました。
雨@熊野帰り。
スケジュールてんこ盛りの土曜日に来てくれてありがとうございます。
2014/6/27
通信手段。 移動の達人
「1分あれば連絡出来るだろ!」って、
言われたり言ったり聞いたことがある。
でも、実際には
トイレにでも行かなければ全くできない状況もある。
こちらが連絡しても相手に繋がらない時も少なくない。
そうなるとまたタイミングが合わなかったり。
携帯も含めて電話、
メール、FAXなど手段としては多岐に渡っている。
メールでも
パソコンメールや携帯メール。
携帯メールもショートメールもある。
プログやFacebookのメッセージもある。
どんな連絡も気をつけることは、相手の状況をよく理解して発信することだ。
通信手段の特性も活かさないと、せっかくの文明の利器も宝の持ち腐れになり更には迷惑をかけることにもなりかねない。
緊急かそうでないか。
一言なのか相談なのか。
仕事なのかプライベートなのか。
もちろん、その中身の文章も整理されていることも必要だ。
お手軽だからこそ
しっかりと活用したい。
残念な人のメールは何だか共通点もある。
気持ちも大切だしね。
小雨@チョット蒸しっと。
週末の予定にウキウキとしながら来てくれてありがとうございます。
言われたり言ったり聞いたことがある。
でも、実際には
トイレにでも行かなければ全くできない状況もある。
こちらが連絡しても相手に繋がらない時も少なくない。
そうなるとまたタイミングが合わなかったり。
携帯も含めて電話、
メール、FAXなど手段としては多岐に渡っている。
メールでも
パソコンメールや携帯メール。
携帯メールもショートメールもある。
プログやFacebookのメッセージもある。
どんな連絡も気をつけることは、相手の状況をよく理解して発信することだ。
通信手段の特性も活かさないと、せっかくの文明の利器も宝の持ち腐れになり更には迷惑をかけることにもなりかねない。
緊急かそうでないか。
一言なのか相談なのか。
仕事なのかプライベートなのか。
もちろん、その中身の文章も整理されていることも必要だ。
お手軽だからこそ
しっかりと活用したい。
残念な人のメールは何だか共通点もある。
気持ちも大切だしね。
小雨@チョット蒸しっと。
週末の予定にウキウキとしながら来てくれてありがとうございます。
2014/6/26
鈍行。 移動の達人
滋賀県の河毛という所に出張しました。
豊橋から米原までは新幹線のこだま。
そこで在来線に乗り換えて行きます。
ローカルな駅なので各駅停車です。
こだまも新幹線の各駅停車です。
全て各駅停車のノンビリ移動です。
日本の鉄道は時間に正確だから、
決して遅くありません。
鈍行電車でも、自分の動きが鈍くなったり遅くなったりするわけではありません。
アタマを休める時間が出来たり、じっくり考えることが出来たりと有効な時間が生まれます。
使い方だな。
晴@琵琶湖。
週の後半にギヤチェンジして来てくれてありがとうございます。
豊橋から米原までは新幹線のこだま。
そこで在来線に乗り換えて行きます。
ローカルな駅なので各駅停車です。
こだまも新幹線の各駅停車です。
全て各駅停車のノンビリ移動です。
日本の鉄道は時間に正確だから、
決して遅くありません。
鈍行電車でも、自分の動きが鈍くなったり遅くなったりするわけではありません。
アタマを休める時間が出来たり、じっくり考えることが出来たりと有効な時間が生まれます。
使い方だな。
晴@琵琶湖。
週の後半にギヤチェンジして来てくれてありがとうございます。
2014/6/25
観劇しよう! 移動の達人
友人が出演します。
昨年も観ましたが、
しっかり稽古をしていることが実感出来て良かったです。
夏の終わりに楽しみが一つ出来ました。
昨年も観ましたが、
しっかり稽古をしていることが実感出来て良かったです。
夏の終わりに楽しみが一つ出来ました。

2014/6/24
怖かった〜。<4,765本目> ひとりごと
現実の話ではないからいいんですけどね。
怖い夢を見たんですよ。
「夢」って言う言葉はいろいろな場面で使われますね。
夢を実現しろ!
とか夢を持てとか夢の国とか・・・。
怖い夢を実現したくはないですよね。
その内容はちょっと誰にも言えませんが、
かなり怖かったのです。
自分自身だけが登場人物ではなくて身内が登場しているところが、
さらに恐怖をあおります。
夢の中では自分の体が思うように動きません。
そのもどかしさはどこか今の精神状態を表しているのでしょうか?
別に今、行き詰っているわけでも
心配事があるわけでも、気になるコトや怒りがあるわけでもありません。
いたって平穏です。
それでも何らかの“暗示”なのかもしれませんね。
その夢のシチュエーションはあり得ない場面なので
現実のこととはなりません。
妄想でもいいから
いい夢見ましょう!
曇@ちょい雨のち晴れのち曇り。
気温は下がり気味ですが気持ちは上げ気味で来てくれてありがとうございます。
怖い夢を見たんですよ。
「夢」って言う言葉はいろいろな場面で使われますね。
夢を実現しろ!
とか夢を持てとか夢の国とか・・・。
怖い夢を実現したくはないですよね。
その内容はちょっと誰にも言えませんが、
かなり怖かったのです。
自分自身だけが登場人物ではなくて身内が登場しているところが、
さらに恐怖をあおります。
夢の中では自分の体が思うように動きません。
そのもどかしさはどこか今の精神状態を表しているのでしょうか?
別に今、行き詰っているわけでも
心配事があるわけでも、気になるコトや怒りがあるわけでもありません。
いたって平穏です。
それでも何らかの“暗示”なのかもしれませんね。
その夢のシチュエーションはあり得ない場面なので
現実のこととはなりません。
妄想でもいいから
いい夢見ましょう!
曇@ちょい雨のち晴れのち曇り。
気温は下がり気味ですが気持ちは上げ気味で来てくれてありがとうございます。
2014/6/23
信じるだけでいいのか?<4,764本目> ひとりごと
「あとは、信じて待ちます。」
なんてことをここ数日よく聞きます。
今に始まったことではありませんが、
何を信じるのでしょう。
信じるとは何か対象があってのこと。
自分なのか他人なのか・・。
信じてもいい時は、信じるだけの“実績”や、それまで積み上げてきた努力や行動があってこその場面だ。
何もしないでおいて、ただただ信じる、なんてかなり乱暴で勝手な考え方だ。
アスリートが自分を信じるのはいい、
それは自分でどれだけ(苦しい)練習を積んできたかがわかっているから。
苦しい練習もしておらず、
自分を信じるだけで勝てないことは十分に知っている。
反対にお気楽な第三者は、冒頭のコメントのようになうる。
本来、
どれだけ相手を大切に真剣に思っているかで、
信じることと自分の行動は一致してくるはずなのだ。
信じているのなら待っていられないはずだ。
あるいは、待っている間どれだけその信じている事を行動に移しているかだろう。
自分は何もしないで実現することなんて当てにならないし、長続きもしない。
ましてや本物でもない。
信じられる人間、信頼される人間にならないとね。
晴@最高予想26℃。
月曜日、メルマガも読みながら週の初めのスタートダッシュに来てくれてありがとうございます。
なんてことをここ数日よく聞きます。
今に始まったことではありませんが、
何を信じるのでしょう。
信じるとは何か対象があってのこと。
自分なのか他人なのか・・。
信じてもいい時は、信じるだけの“実績”や、それまで積み上げてきた努力や行動があってこその場面だ。
何もしないでおいて、ただただ信じる、なんてかなり乱暴で勝手な考え方だ。
アスリートが自分を信じるのはいい、
それは自分でどれだけ(苦しい)練習を積んできたかがわかっているから。
苦しい練習もしておらず、
自分を信じるだけで勝てないことは十分に知っている。
反対にお気楽な第三者は、冒頭のコメントのようになうる。
本来、
どれだけ相手を大切に真剣に思っているかで、
信じることと自分の行動は一致してくるはずなのだ。
信じているのなら待っていられないはずだ。
あるいは、待っている間どれだけその信じている事を行動に移しているかだろう。
自分は何もしないで実現することなんて当てにならないし、長続きもしない。
ましてや本物でもない。
信じられる人間、信頼される人間にならないとね。
晴@最高予想26℃。
月曜日、メルマガも読みながら週の初めのスタートダッシュに来てくれてありがとうございます。
2014/6/22
時間の濃度。<4,763本目> 移動の達人
高校時代(愛知県立豊橋南高等学校)の同窓会がありました。
ここ数年300名近くが集い、とても賑やかな会になります。
日野が入学した時は、新設校で卒業生がそれぐらいしかいない状態でした。
やがて地元豊橋に帰ってから、
同窓会の役員になって20年以上の月日が経ち、
同窓生も15,000人を超える規模になりました。
たった3年間過ごした高校ですが、
“同窓”とのつながりは面白いものです。
それは、時間が経つにつれて、
その時の時代の記憶がより一層濃くなっていくのです。
またその時の友情も見た目は変わってもどんどん“いい味”が増していくような気がします。
豊橋でセミナーをやると、
受講生の中に同じ高校の“後輩”を見つけることも少なくありません。
そうすると、なぜか一気にその人との関係が近くなる気もします。
大学ではそこまでの気持ちにはなかなかなりません。
過去は変わらないのですが、
過去に過ごした時間は自分の中で醸成していくのですね。
どんな味に仕上がってくるかが人生の楽しみでもあります。
姿かたちは随分と変わってしまった(^^;

応援団OBの演舞も頑張っていました。
年に一度この時期に高校時代を懐かしむいい時間です。
雨@BBQ。
静かな日曜日に静かな闘志を秘めてきてくれてありがとうございます。
ここ数年300名近くが集い、とても賑やかな会になります。
日野が入学した時は、新設校で卒業生がそれぐらいしかいない状態でした。
やがて地元豊橋に帰ってから、
同窓会の役員になって20年以上の月日が経ち、
同窓生も15,000人を超える規模になりました。
たった3年間過ごした高校ですが、
“同窓”とのつながりは面白いものです。
それは、時間が経つにつれて、
その時の時代の記憶がより一層濃くなっていくのです。
またその時の友情も見た目は変わってもどんどん“いい味”が増していくような気がします。
豊橋でセミナーをやると、
受講生の中に同じ高校の“後輩”を見つけることも少なくありません。
そうすると、なぜか一気にその人との関係が近くなる気もします。
大学ではそこまでの気持ちにはなかなかなりません。
過去は変わらないのですが、
過去に過ごした時間は自分の中で醸成していくのですね。
どんな味に仕上がってくるかが人生の楽しみでもあります。
姿かたちは随分と変わってしまった(^^;

応援団OBの演舞も頑張っていました。
年に一度この時期に高校時代を懐かしむいい時間です。
雨@BBQ。
静かな日曜日に静かな闘志を秘めてきてくれてありがとうございます。
2014/6/21
戸惑い。<4,762本目> ひとりごと
今まで、やったことが無いコトを始めると
ちょっと不安になる。
知らないことは不安なのだ。
それは危険ではなくても、なんとなく気が進まなかったりするものだ。
でも実は
全く知らなければ不安も起きにくい。
なぜなら比べるモノが無いから。
人間は、何かと比較したり、自分でわかる“基準”を持ちだして安心しようとする。
その不安は戸惑いとなるが、
そこで一歩を踏み出さなければチャレンジもない。
チャレンジが無ければ成長もない。
戸惑いをドーンと受け入れるのが一番いいのだ。
っで、今、戸惑っていることがあります(^^ゞ。
曇@深夜に雨?
静かな土曜日に静かに燃えて来てくれてありがとうございます。
ちょっと不安になる。
知らないことは不安なのだ。
それは危険ではなくても、なんとなく気が進まなかったりするものだ。
でも実は
全く知らなければ不安も起きにくい。
なぜなら比べるモノが無いから。
人間は、何かと比較したり、自分でわかる“基準”を持ちだして安心しようとする。
その不安は戸惑いとなるが、
そこで一歩を踏み出さなければチャレンジもない。
チャレンジが無ければ成長もない。
戸惑いをドーンと受け入れるのが一番いいのだ。
っで、今、戸惑っていることがあります(^^ゞ。
曇@深夜に雨?
静かな土曜日に静かに燃えて来てくれてありがとうございます。
2014/6/20
ペット好き。<4,761本目> 移動の達人
子供の頃、犬を買っていました。
その犬が好きで懐いていたので随分と可愛がっていました。
他にも猫も飼っていました。
つがいの十姉妹も飼っていたのですが、
猫がちょっかいを出して卵を割ったりしていました。
また、犬を飼いたいなぁ〜などと漠然と思いますが、
生き物のお世話をすることはとても大変です。
その一生を考えなければなりませんからね。
ということで、
“ペット”に会ってきました。

「PET-CT」という奴です。
万歳をして小型のトンネルに入っていくやつです。
検査を待っている間、
たくさん水を飲んで、「被ばく量の影響を少なくしましょう。」
という注意書きのもと、
50分安静にして20分検査、
30分安静にして
15分検査でした。
さて、その結果は2週間後です。
体の中味が全部見えてしまうって凄いね。
でも日野の“気持ち”までは見えないだろっ(^^ゞ。
晴@最高予想27℃。
お天気ちょっと下り坂でも週末に張り切って来てくれてありがとうございます。
その犬が好きで懐いていたので随分と可愛がっていました。
他にも猫も飼っていました。
つがいの十姉妹も飼っていたのですが、
猫がちょっかいを出して卵を割ったりしていました。
また、犬を飼いたいなぁ〜などと漠然と思いますが、
生き物のお世話をすることはとても大変です。
その一生を考えなければなりませんからね。
ということで、
“ペット”に会ってきました。

「PET-CT」という奴です。
万歳をして小型のトンネルに入っていくやつです。
検査を待っている間、
たくさん水を飲んで、「被ばく量の影響を少なくしましょう。」
という注意書きのもと、
50分安静にして20分検査、
30分安静にして
15分検査でした。
さて、その結果は2週間後です。
体の中味が全部見えてしまうって凄いね。
でも日野の“気持ち”までは見えないだろっ(^^ゞ。
晴@最高予想27℃。
お天気ちょっと下り坂でも週末に張り切って来てくれてありがとうございます。
2014/6/19
知らず知らず・・・。<4,760本目> ひとりごと
ふとオフィスの窓をみると、
随分と汚れが目立ちます。
ガラス拭きを先日したばかりだなーと思っても、
外壁と共に24時間外にさらされているので汚れるのですね。
その汚れは、空気中に待っている埃が中心でしょう。
ちりも積もれば山となるという諺にもありますが、
埃そのものは大したことが無いのですが、
時間を経て、たまると汚れとなります。
少しずつが、知らず知らずに溜まってしまうのですね。
同じように、
毎日ちょっとだけでも本を読むとか、
体操をするとか、
何かの勉強をするとか
アクションを起こせば、
知らず知らずのうちにそれは自分の能力となって溜まっていくのですね。
実際には
知らないのではなく、
意識をしていないだけなのです。
だから、少し意識を向けてみるといいのです。
晴れているから、余計に窓ガラスに意識が向きました。
後で、ではなく、今拭けるところだけ窓を磨こうっと。
快晴@最高予想26℃。
雨も上がってスッキリ清々しい日に、さっぱりとした気持ちで来てくれてありがとうございます。
随分と汚れが目立ちます。
ガラス拭きを先日したばかりだなーと思っても、
外壁と共に24時間外にさらされているので汚れるのですね。
その汚れは、空気中に待っている埃が中心でしょう。
ちりも積もれば山となるという諺にもありますが、
埃そのものは大したことが無いのですが、
時間を経て、たまると汚れとなります。
少しずつが、知らず知らずに溜まってしまうのですね。
同じように、
毎日ちょっとだけでも本を読むとか、
体操をするとか、
何かの勉強をするとか
アクションを起こせば、
知らず知らずのうちにそれは自分の能力となって溜まっていくのですね。
実際には
知らないのではなく、
意識をしていないだけなのです。
だから、少し意識を向けてみるといいのです。
晴れているから、余計に窓ガラスに意識が向きました。
後で、ではなく、今拭けるところだけ窓を磨こうっと。
快晴@最高予想26℃。
雨も上がってスッキリ清々しい日に、さっぱりとした気持ちで来てくれてありがとうございます。
2014/6/18
三兄弟!?。<4,759本目> 移動の達人
“子供たち”の
ここのところの成長は著しいです。
立派に順調に育っています。
素直です。
“親”として誇らしいです。
何も特別なコトをしているわけではありません。
毎朝の“会話”だけなんですけどね。
やはり会話の回数は増やした方がいいですね。
わかっているつもりでもわかり合えていないことも少なくないです。
ってことで、
「ナス三兄弟!?」です。

マーボー茄子を作る日が近づいたか(^_-)-☆
曇@雨上り。
ちょっと愚図つきながらも、いつも来てくれてありがとうございます。
ここのところの成長は著しいです。
立派に順調に育っています。
素直です。
“親”として誇らしいです。
何も特別なコトをしているわけではありません。
毎朝の“会話”だけなんですけどね。
やはり会話の回数は増やした方がいいですね。
わかっているつもりでもわかり合えていないことも少なくないです。
ってことで、
「ナス三兄弟!?」です。

マーボー茄子を作る日が近づいたか(^_-)-☆
曇@雨上り。
ちょっと愚図つきながらも、いつも来てくれてありがとうございます。
2014/6/17
潤い。<4,758本目> 移動の達人
サラリーマン時代には、いろいろなモノを売っていました。
スポーツレジャー売場にいたので、
基本的にはスポーツ関連などのアクティブな商品が多かったのですが、
レジャー部門としては、
“趣味的”なDIYやペット、園芸などの部門も担当していました。
自分でも観葉植物が好きで部屋で育てていました。
そしてお花も売っていました。
今ほどたくさんの品種はなかったと思いますが、
かわいいお花もたくさんありました。
そんな中花の“王道”と言えばバラでした。
バラ農家さんから、

きれいなバラを頂きました!
かわいくきれいなバラを花瓶に挿してオフィスに置いておけば、
それだけで、周りが潤いますね(^_-)。
花を見るちょっとした時間を一日のうちで持てればいいですね。
曇@明日は雨?
元気に明るくいつものように来てくれてありがとうございます。
スポーツレジャー売場にいたので、
基本的にはスポーツ関連などのアクティブな商品が多かったのですが、
レジャー部門としては、
“趣味的”なDIYやペット、園芸などの部門も担当していました。
自分でも観葉植物が好きで部屋で育てていました。
そしてお花も売っていました。
今ほどたくさんの品種はなかったと思いますが、
かわいいお花もたくさんありました。
そんな中花の“王道”と言えばバラでした。
バラ農家さんから、

きれいなバラを頂きました!
かわいくきれいなバラを花瓶に挿してオフィスに置いておけば、
それだけで、周りが潤いますね(^_-)。
花を見るちょっとした時間を一日のうちで持てればいいですね。
曇@明日は雨?
元気に明るくいつものように来てくれてありがとうございます。
2014/6/16
季節を感じろ!<4,757本目> 移動の達人
今年初めてのかき氷を食べました。
テニスの後のクールダウンという大義名分で(^_-)。
「黒蜜きな粉わらびもち氷」です。

向かいに見えるのは定番の「宇治金時氷」です。
粉雪のようなふんわりとした氷の上に甘党にはたまらないフレーバーです。
ココは和菓子専門店。
和菓子屋さんならではのかき氷が楽しめます。
この“ならでは”が大切なんですね。
何でも冷たければいいわけではなく、
何でも安ければいいわけではなく、
何でも大盛りであればいいわけではなく、
何でも甘ければいいわけではなく
押しつけるこだわりでもない。
今の季節を感じながら、
その時間と空間を楽しむのがお客様にとっては一番なのです。
そこに商品の価値が生まれてさらに上がるのです。
どんな商売でも、季節を感じさせることは出来ます。
風物詩だけで終わらせないことがビジネスチャンスの広がりです。
次は、「黒ごま氷」だなって、(いつ行けるかわからないけれど)決めてます(^^ゞ。
晴@最高予想27℃。
暑くなりそうな週のスタートをメルマガと共に来てくれてありがとうございます。
テニスの後のクールダウンという大義名分で(^_-)。
「黒蜜きな粉わらびもち氷」です。

向かいに見えるのは定番の「宇治金時氷」です。
粉雪のようなふんわりとした氷の上に甘党にはたまらないフレーバーです。
ココは和菓子専門店。
和菓子屋さんならではのかき氷が楽しめます。
この“ならでは”が大切なんですね。
何でも冷たければいいわけではなく、
何でも安ければいいわけではなく、
何でも大盛りであればいいわけではなく、
何でも甘ければいいわけではなく
押しつけるこだわりでもない。
今の季節を感じながら、
その時間と空間を楽しむのがお客様にとっては一番なのです。
そこに商品の価値が生まれてさらに上がるのです。
どんな商売でも、季節を感じさせることは出来ます。
風物詩だけで終わらせないことがビジネスチャンスの広がりです。
次は、「黒ごま氷」だなって、(いつ行けるかわからないけれど)決めてます(^^ゞ。
晴@最高予想27℃。
暑くなりそうな週のスタートをメルマガと共に来てくれてありがとうございます。