2006/12/31
いよいよですね。 ひとりごと
今年(2006)のキーワードは「スマイル」でした。
初めて会った方とはいつもにこやかにできたと思います。こちらが笑えば必ず相手も微笑んでくれます。(まぁ、セコイやつは妙に突っ張って難しい顔してましたけどね(^^ゞ。そんなのお構いなしです。)
キーワードを決めておいたおかげで自分が辛い時やしんどい時でもそれを顔に出すことはありませんでしたね。自分で決めて自分で実行することができたと思っています。
しんどくてもスマイルしているうちに気分は明るくなってくることも実感できました。
そんな2006年もいよいよ終わりを告げます。
日が暮れて日付が変わるのは毎日のことなんですが、大晦日は特別です。
Happyでした。
初めて会った方とはいつもにこやかにできたと思います。こちらが笑えば必ず相手も微笑んでくれます。(まぁ、セコイやつは妙に突っ張って難しい顔してましたけどね(^^ゞ。そんなのお構いなしです。)
キーワードを決めておいたおかげで自分が辛い時やしんどい時でもそれを顔に出すことはありませんでしたね。自分で決めて自分で実行することができたと思っています。
しんどくてもスマイルしているうちに気分は明るくなってくることも実感できました。
そんな2006年もいよいよ終わりを告げます。
日が暮れて日付が変わるのは毎日のことなんですが、大晦日は特別です。
Happyでした。
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’06 年賀状
アポイント無しでNY郊外のお店を訪問。
オーナー(「94%の顧客が“大満足”と言ってくれる私の究極のサービス」著者)のジャック・ミッチェル氏が数分後に現れ、本物の「顧客感動」を体験した。
「感動創造」がビジネスには必要不可欠と実感。
オーナー(「94%の顧客が“大満足”と言ってくれる私の究極のサービス」著者)のジャック・ミッチェル氏が数分後に現れ、本物の「顧客感動」を体験した。
「感動創造」がビジネスには必要不可欠と実感。

2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’05その2 年賀状
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’05 年賀状
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’04 年賀状
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’03その2 年賀状
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’03 年賀状
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’02 年賀状
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’01その2 年賀状
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’01 年賀状
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’00その2 年賀状
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’00 年賀状
NY視察の際に飛行機(JL006便)内でパソナの南部靖之氏と同席。
憧れの経営者だったので感激!
手帳に「天空夢輝」とサインをいただいた。フライト中、単独で多くの示唆をいただいた。
憧れの経営者だったので感激!
手帳に「天空夢輝」とサインをいただいた。フライト中、単独で多くの示唆をいただいた。
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’99 年賀状
2006/12/31
年賀状で振返る最近9年間’98 年賀状
2006/12/31
歌う、奏でる「金沢の響」 スポーツ