2006/1/31
月末 ひとりごと
あっという間に一ヶ月過ぎた感じですね。
今月の結果はいかがでしょうか?新年からの予定通りスタートダッシュできたでしょうか?
しっかりと今月を反省して「書き留めて」おきましょう。まだ修正していけばいいのですよ、何もやらないことの方がよほどだめなんですからね。
今月の結果はいかがでしょうか?新年からの予定通りスタートダッシュできたでしょうか?
しっかりと今月を反省して「書き留めて」おきましょう。まだ修正していけばいいのですよ、何もやらないことの方がよほどだめなんですからね。
2006/1/30
大盛況(^o^)丿 ひとりごと
新しい仲間のみなさまがおそらく見てくれているおかげで、本日の「アクセスカウント」はいつのまにか「三桁!」になっています(ちなみに現在「111」)
昨年の8月8日に「(一日)アクセス100キャンペーン」を開催した時を思い出します。ありがとうございます。
どうかここへお越しになった方はご自身のHN(ハンドルネーム)を私が想像出来る素敵な名前を考えて「コメント」してくださいね。
夜10時を過ぎるとなんだかかとっても表示までに時間がかかり重くなるようですが諦めずにどうぞ「ひとこと」お願いしますね。そのひとことで「毎日更新」しちゃいます。
どうぞ、ご贔屓に・・・・。
昨年の8月8日に「(一日)アクセス100キャンペーン」を開催した時を思い出します。ありがとうございます。
どうかここへお越しになった方はご自身のHN(ハンドルネーム)を私が想像出来る素敵な名前を考えて「コメント」してくださいね。
夜10時を過ぎるとなんだかかとっても表示までに時間がかかり重くなるようですが諦めずにどうぞ「ひとこと」お願いしますね。そのひとことで「毎日更新」しちゃいます。
どうぞ、ご贔屓に・・・・。
2006/1/30
情報収集ではなく情報発信 ひとりごと
ブログの開設が加速度的に続いてきています。
moreな「ひとりごと」も1年半ぐらいになりましたが、高岡「創業塾」のメンバーの皆様から新しいコメントを頂き感謝しております。そのメンバーの何人かはブログをすっと立ち上げています。
情報収集は大切でしたが、インターネットなどで今ではいつでも収集できます。これからはいかに自分の情報(考え方)を発信するかになります。そのためのツールとしてブログは有効なお手軽な手段には間違いありません。技術はどんどん進歩していきますのでその時その場面で利用できるものを上手に使っていくことが大切でしょうね。
決してツール(道具)に振り回されないことです。
moreな「ひとりごと」も1年半ぐらいになりましたが、高岡「創業塾」のメンバーの皆様から新しいコメントを頂き感謝しております。そのメンバーの何人かはブログをすっと立ち上げています。
情報収集は大切でしたが、インターネットなどで今ではいつでも収集できます。これからはいかに自分の情報(考え方)を発信するかになります。そのためのツールとしてブログは有効なお手軽な手段には間違いありません。技術はどんどん進歩していきますのでその時その場面で利用できるものを上手に使っていくことが大切でしょうね。
決してツール(道具)に振り回されないことです。
2006/1/30
ヤル気の維持 ひとりごと
「よし!これからは頑張るぞ!」と思っても、一晩寝てしまうとそのテンションも半減してしまいます。
昨日のビジネスプラン発表では受講生の貪欲な向上心を感じることができました。そのテンションをぜひ維持していきたいものですがどうしても一人では「まぁ、いいや」となってしまいます。
一緒に学んだ仲間を大切にする意味はそこにもありますね。その仲間がどんどん増えていけばきっと大きな力となって成長させてくれるのでしょう。
昨日のビジネスプラン発表では受講生の貪欲な向上心を感じることができました。そのテンションをぜひ維持していきたいものですがどうしても一人では「まぁ、いいや」となってしまいます。
一緒に学んだ仲間を大切にする意味はそこにもありますね。その仲間がどんどん増えていけばきっと大きな力となって成長させてくれるのでしょう。
2006/1/29
22のビジネスプラン 移動の達人
高岡創業塾での全講座出席者は6割近くでした。通常は3割程度と言われていますので高い結果です。 プランは学生さんから定年組、当然男性だけではなく女性からもありました。参加者達からの投票で上位3人が選ばれました、トップと3位は女性でした。 トップは富山らしくチューリップのビジネスプランです。たくさんのチューリップで日本中を美しくしたいですね!
2006/1/29
雲ひとつない 移動の達人
素晴らしく、いいお天気です。心地よい寒さが清々しい気持ちにさせてくれます。 高岡商工会議所での創業塾も最終日、ビジネスプランはいかに!
2006/1/29
熱い余韻を残しながら・・・。 ひとりごと
講義終了後の高岡(創業塾)での交流会は皆さん積極的で、多くの方がご参加いただけました。
あちらこちらで名刺(中には学んだ通りお手製もあり)交換でビジネスの話に花が咲いていました。シンデレラタイム少し前にお開きとなりましたが、今日は9時から「ビジネスプランのプレゼンテーション」です。
さてさて、どんなユニークなプランができているのか楽しみです。今回のメンバーは「日野流」を見事にこなしポストイット100枚(more講義を受けた人ならわかる)をクリアした人たちが多いです。皆勤賞も20名ぐらいいます。
このブログも読んでくれている人もいて嬉しかったです。(お隣に座ったGさんコメント遠慮なくしてくださいね(^o^)丿。
あちらこちらで名刺(中には学んだ通りお手製もあり)交換でビジネスの話に花が咲いていました。シンデレラタイム少し前にお開きとなりましたが、今日は9時から「ビジネスプランのプレゼンテーション」です。
さてさて、どんなユニークなプランができているのか楽しみです。今回のメンバーは「日野流」を見事にこなしポストイット100枚(more講義を受けた人ならわかる)をクリアした人たちが多いです。皆勤賞も20名ぐらいいます。
このブログも読んでくれている人もいて嬉しかったです。(お隣に座ったGさんコメント遠慮なくしてくださいね(^o^)丿。
2006/1/28
今夜も熱い勉強会 ひとりごと
「06高岡創業塾」が開催されます。
今夜はビジネスプランの具体的立案&個別相談。考えていることをアウトプットして整理することが中心になります。
自分で考えていることを先週「日野流」でたくさん抽出しました。最初はちょっと戸惑っていた方も一気に抽出できたようです。
頭の中だけで「考えている」「イメージしている」のでは実現しません。大事なことは「形にするプロセス」です。形になれば修正点やプラスのアイディアも溢れてきます。
それを「戦略」に仕上げていきます。
講義終了後は交流会も企画されて活発です。明日は「ビジネスプランの発表」なので遅くはなれませんが、スタートが遅い時間だからねー。まぁ、元気が続く限りコミュニケーションしましょ。
今夜はビジネスプランの具体的立案&個別相談。考えていることをアウトプットして整理することが中心になります。
自分で考えていることを先週「日野流」でたくさん抽出しました。最初はちょっと戸惑っていた方も一気に抽出できたようです。
頭の中だけで「考えている」「イメージしている」のでは実現しません。大事なことは「形にするプロセス」です。形になれば修正点やプラスのアイディアも溢れてきます。
それを「戦略」に仕上げていきます。
講義終了後は交流会も企画されて活発です。明日は「ビジネスプランの発表」なので遅くはなれませんが、スタートが遅い時間だからねー。まぁ、元気が続く限りコミュニケーションしましょ。
2006/1/28
一度は見てみたい名画 移動の達人
NIKKIプラス1、何でもランキングによれば一位は、レオナルド・ダ・ビンチの「モナリザ」。数年前にルーブル美術館で見ましたが、手が届きそうなところで見た実物は感動しました。6位のミレー「落穂ひろい」も同じルーブル美術館にあり良かったです。 絵画のウンチクは全くありませんがそれ以来、世界の有名な美術館は行くようになりました。眺めているだけでなんかいい感じになります。絵画には力があるのですね。 NYのメトロポリタン美術館などは平日でもいつも賑わっています。
2006/1/28
経営者の言葉 移動の達人
昨日初めてお会いした経営者(元会長)は「百円を売って十円、二十円の儲けを大切にしている会社はつぶれない。すぐに外車に乗ったりお付き合いと言ってゴルフに興じていれば永くはない。」
2006/1/27
電車は続くよ、どこまでも? 移動の達人
距離的に遠い北陸はとても身近です。 行き慣れていない初めての地は遠く感じます。
2006/1/27
大切な仲間 ひとりごと
友人、知人もそうですが、多くの仲間に囲まれていることは幸せですね。
頑張ろうと思っても一人ではくじけてしまいそうな時はたくさんあります。そんなときの仲間の何気ない一言で救われることもあります。(反対に傷つけてしまうこともありますが・・。)
良い意味でのライバル心は自分自身を駆り立てる時のモチベーションを大いに上げてくれます。
経営者なら「あんな社長になりたい」と思われるように成長したいですね。新入社員の退職の理由で最も多いのは「目指す上司がいない」だそうです。数十年後の上司と将来の自分がダブったときに憧れられるか、落胆させるか。鏡をよーく見てみないといけませんね。
創業(起業)しようとしている時は何かと不安になります。そんな時に同じような志を持った仲間たちは心強いものです。年齢や性別、住んでいる場所さえも越えた仲間意識がどんどんと広がっています。
励まされたりパワーをもらったりするだけでなく相手に元気をプレゼントできるように頑張りたいですね。そしてなんと言っても「笑顔が一番!」ですね。
頑張ろうと思っても一人ではくじけてしまいそうな時はたくさんあります。そんなときの仲間の何気ない一言で救われることもあります。(反対に傷つけてしまうこともありますが・・。)
良い意味でのライバル心は自分自身を駆り立てる時のモチベーションを大いに上げてくれます。
経営者なら「あんな社長になりたい」と思われるように成長したいですね。新入社員の退職の理由で最も多いのは「目指す上司がいない」だそうです。数十年後の上司と将来の自分がダブったときに憧れられるか、落胆させるか。鏡をよーく見てみないといけませんね。
創業(起業)しようとしている時は何かと不安になります。そんな時に同じような志を持った仲間たちは心強いものです。年齢や性別、住んでいる場所さえも越えた仲間意識がどんどんと広がっています。
励まされたりパワーをもらったりするだけでなく相手に元気をプレゼントできるように頑張りたいですね。そしてなんと言っても「笑顔が一番!」ですね。
2006/1/26
いい感じ 万年筆
銀座のITOYAでは万年筆の「ウォーターマン」と「パーカー」の店頭キャンペーン販売をしていました。
随分前に行った時も「カランダッシュ」の店頭キャンペーンをやっていました。私に「使ってください」と万年筆たちが囁いているようでした。とても衝動買いできるような単価ではありませんでしたが、かなりグググゥーッときました。
パーカーは老舗の万年筆メーカーですが陳列してあったゴールドは¥2,000,000でした(>_<)。(もちろん、これが欲しかったわけではありませんよ。)なるほど!と唸ってしまうような美しさでしたね。考えてみれば宝石でもその単価なら高価ですもんね。
身近に欲しかったのはウォーターマンの新作「エドソン」(サファイアブルー)これは写真では決して表現できない美しさでした。仕事で実績上げたら自分にプレゼントしたいなぁー。「セレニテブルー」もちょっとユニークでよかったなぁ。
随分前に行った時も「カランダッシュ」の店頭キャンペーンをやっていました。私に「使ってください」と万年筆たちが囁いているようでした。とても衝動買いできるような単価ではありませんでしたが、かなりグググゥーッときました。
パーカーは老舗の万年筆メーカーですが陳列してあったゴールドは¥2,000,000でした(>_<)。(もちろん、これが欲しかったわけではありませんよ。)なるほど!と唸ってしまうような美しさでしたね。考えてみれば宝石でもその単価なら高価ですもんね。
身近に欲しかったのはウォーターマンの新作「エドソン」(サファイアブルー)これは写真では決して表現できない美しさでした。仕事で実績上げたら自分にプレゼントしたいなぁー。「セレニテブルー」もちょっとユニークでよかったなぁ。
2006/1/26
ひとり会議のススメ ひとりごと
何かを始める時にはいろいろと頭に考えを巡らします。それでたくさんのアイディアが出てきたりしますがしばらくすると忘れてしまいます。(ソフトバンクの孫正義さんは毎日一つのアイディアを考えて書き留めていたことは有名ですね)
まとまった時間に頭を整理することはなかなかできないかもしれませんが、ちょっとの時間「ひとり会議」を開催してみたらどうでしょうか?
会議ですからきちんと議題と議論、そして議事録を残す。
これをやってみるとその場限りの時間の過ごし方を随分と改善できそうです。もちろんひとりですからいつでも時間設定はできますが「役員会議」ですから日程も予め予定してみると良いでしょうね。
自分で一番ゆったりできる場所で「社長気分」で優雅に会議をするのもいいですよ。(秘書もいないのでコーヒーなどは自分で入れる、それもとびっきりのおいしい豆で・・・)
でも静かな喫茶店などで開催をすると周りに人がいるので独り言をつぶやきながらいると、怪しまれるかもしれません(^_^;)
それぐらいできなきゃ成功しないのかもしれませんねー(^_-)
まとまった時間に頭を整理することはなかなかできないかもしれませんが、ちょっとの時間「ひとり会議」を開催してみたらどうでしょうか?
会議ですからきちんと議題と議論、そして議事録を残す。
これをやってみるとその場限りの時間の過ごし方を随分と改善できそうです。もちろんひとりですからいつでも時間設定はできますが「役員会議」ですから日程も予め予定してみると良いでしょうね。
自分で一番ゆったりできる場所で「社長気分」で優雅に会議をするのもいいですよ。(秘書もいないのでコーヒーなどは自分で入れる、それもとびっきりのおいしい豆で・・・)
でも静かな喫茶店などで開催をすると周りに人がいるので独り言をつぶやきながらいると、怪しまれるかもしれません(^_^;)
それぐらいできなきゃ成功しないのかもしれませんねー(^_-)
2006/1/26
いろいろなことがあります ひとりごと
世の中の動きは自分の関係ないところで動いていきます。
確かにその「影響」は少なからずありますがそれよりも大切なことは、「まず自分で何をやった(やっている)か?」
いざなぎ景気を超えるとも言われていますが、「景気が良くても悪くてもきちんと日々の仕事をする」ことが大切ですね。そしてその毎日の計画を長期的と短期的に分けて整理しておくといいですね。
いろいろなことがあるのでビジネスはいろいろと楽しいのです。「昨日と同じ(去年と同じ)」=(ビジネスで)「昔は良かったなぁ」なんて言っていたらその時点でもう末期的症状が近いです。
ここへ来ていただいている皆様はこれからビジネスをどんどん成長させていこうと考えている人たちばかりですね。だからどんどんヤル気が沸いてきます。
(一昨日書き込みのタイミングを逃したら「体調大丈夫?」と何人もの方に心配をかけてしまいました。まったく大丈夫で元気ですからね。)
やはりここへの書き込み量と「訪問者数」は比例しますね。ブログを始めた一昨年には平均「20」だったと思いますが、今では「80」の日も少なくありません。1年で4倍の増加です。この一段面を捉えただけでもビジネスのチャンスは広がっていると実感できますね。
スピードですよ、スピード感!
確かにその「影響」は少なからずありますがそれよりも大切なことは、「まず自分で何をやった(やっている)か?」
いざなぎ景気を超えるとも言われていますが、「景気が良くても悪くてもきちんと日々の仕事をする」ことが大切ですね。そしてその毎日の計画を長期的と短期的に分けて整理しておくといいですね。
いろいろなことがあるのでビジネスはいろいろと楽しいのです。「昨日と同じ(去年と同じ)」=(ビジネスで)「昔は良かったなぁ」なんて言っていたらその時点でもう末期的症状が近いです。
ここへ来ていただいている皆様はこれからビジネスをどんどん成長させていこうと考えている人たちばかりですね。だからどんどんヤル気が沸いてきます。
(一昨日書き込みのタイミングを逃したら「体調大丈夫?」と何人もの方に心配をかけてしまいました。まったく大丈夫で元気ですからね。)
やはりここへの書き込み量と「訪問者数」は比例しますね。ブログを始めた一昨年には平均「20」だったと思いますが、今では「80」の日も少なくありません。1年で4倍の増加です。この一段面を捉えただけでもビジネスのチャンスは広がっていると実感できますね。
スピードですよ、スピード感!