2015/3/28 9:42
春のやりたいこと旅 おでかけ

にゃら旅のつづき
2015.3.27 FRI
快晴

雲ひとつない奈良は
はじめてかもしれない
9時 JR奈良駅出発

2015年春
やりたいこと
氷室神社さんの枝垂桜

時間も早かったので
三条通を歩いて移動
途中
ふと思い出して
FUNK詩謡夏私乱の時に
訪ねたけど
受付に人がいらっしゃらなかったので
ご朱印をいただけなかった
卒川神社さんへ

通から少し入ったところにある
こじんまりした神社さんです
三条通に
もどってせっせと
猿沢池まで歩いて
興福寺さんを突っ切って
県庁さんを横切って
地下道を抜けて
やっと
たどり着いた
氷室神社さん
通りに面した鳥居からも
見事な桜

すでに観光の方も
たくさんいらっしゃって
お花見されてました
パンパンして
いつものように
ご縁に感謝
この神社さんは
書き終わったご朱印に
火打石


朱印帳を受け取って
お花見再開
狛犬と枝垂桜


木蓮と枝垂桜


なんと10時過ぎに
任務完了してしまいました
ちょっと
つかれたので
博物館のお庭で
休憩して
ならまちへ
予定より時間が
早かったので
元興寺さんに寄り道して

ならまち情報館で
はちみつとべっぴん奈良漬購入
11時だから
酒粕入りのチーズケーキ
あるかなぁと
をかし東城さんへ
ドアが何故か開かなくて
変な入り方しちゃった
なんでしたんでしょ

ショーケースを覗いたら
ありました

どきどき
前回逢えたのはいつなんだろ
とか思いながら
2つ購入
やっぱり
美味しかった
可愛いショートケーキも
モンブランも食べてみたいけど
持ち歩くのは無理そうなので
断念
お泊りのときに
是非いただきたいな
そろそろ
ランチしようかなと
Theならまちランチ
カナカナさんへ
カナカナごはん
いただきました

鶏の唐揚のあんかけ
辛子こんにゃく
ブロッコリーの和え物
お豆腐(きざみ奈良漬がのってました)
わけぎの白和え
お味噌汁
白ごはん(海苔と胡麻)
苺の牛乳寒天
食後にアイスコーヒーを
いただいて
満足満足
入ったときは
もよこの前に一組だけだったんだけど
そのあと
続々と入ってこられて
出るときは待ちが出来てました
この辺りは
たくさんカフェやお食事の
出来るところがあるので
何回でも来れちゃいます
カナカナさんを出て
春鹿さん近かったよなぁということで
寄り道
春鹿さんの日本酒と酒粕入りの
バームクーヘン購入

やわらかくて
ほんのりお酒の香りで
美味しいんです
お酒つながりばっかり
お酒は飲めないけど
お酒のスイーツは好きな
もよこです
ならまち
お買い物も終了
縁結びの
御霊神社さんに
立ち寄って

今年も
なんやかんやのご縁を
くださいと
お願いして
またくるよって
ならまちにさよなら
バスで佐保に移動
海龍王寺さん

雪柳がとても奇麗なです
法華寺さん

枝垂れ桜が満開
十一面観音さんの御開帳だったので
再訪しました
お美しい

西大寺さんに
なんやかんやで
お立ち寄り

いっぱい歩いて
美味しいもの食べて
お買い物して
ストレス解消
満足
やっぱり
やりたいことは
やっとくべきかな
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ