2015/9/30
第1回目講座。 ドライフラワー
2015/9/28
今日は満月。 日々のこと
昨日、中秋の名月、。そして今日は満月で、地球にもっとも近づくスーパームーンだそうで。
夕方の風も冷たく、秋だなあと感じました。

どんどん時が流れていく気がしてもう10月に入ろうとしてます。
10/17・18金勇でのイベントの案内が出来てきました。

アトリエ工房の方に声をかけていただき参加することになりました。
皆さんプロ並みの方々ばかりなので、気後れしそうですが、このイベントを楽しめたらと思います。お時間のある方は是非遊びにいらしてください。
今日も見たよのぽちをよろしくね。
1
夕方の風も冷たく、秋だなあと感じました。

どんどん時が流れていく気がしてもう10月に入ろうとしてます。
10/17・18金勇でのイベントの案内が出来てきました。

アトリエ工房の方に声をかけていただき参加することになりました。
皆さんプロ並みの方々ばかりなので、気後れしそうですが、このイベントを楽しめたらと思います。お時間のある方は是非遊びにいらしてください。
今日も見たよのぽちをよろしくね。

2015/9/26
足が・・・・・ 日々のこと
シルバーウイーク最終日から札幌に行ってきました。横浜の妹と合流し、yugafuさんのガーデンを見せていただきました。

相変わらず素敵なお庭でした。
久しぶりにお会いできて楽しかったです。
yugafuさんは長女のお姑さんです。その長女は結婚8年目にしてやっと赤ちゃんが授かりましてもうすぐ産休に入ります。
大きなおなかを見ておこうと思って。順調とのことで、無事に出産できますように祈るばかりです。
そして、同じ札幌に住んでいる、はるくんに誕生日プレゼントを届けるため自宅へ。楽しみに待っていてくれたようで、1泊してオセロやビンゴゲームをしました。
次の日、はるくんのお父さんとみんなでマッサンでおなじみの余市に行きました。
平日でも大勢の観光客でにぎわってました。予想と違ってまちなかにありました。
広々としてとても素敵なところでした。

これマッサンで出てましたよね。

リタさん(ドラマの中ではエリー)の家。

ウイスキーやワインの試飲もあり、お酒好きな妹は全部飲んでました。外国の人もたくさんいました。
広い公園で木の実を拾ったり、末っ子がプレゼントしてくれたボウルではるくん、楽しそうでした。

夜は大通公園で開催中のオータムフェストで美味しいものを食べて、予約していたホテルへ。
タイトルの足が・・・ですが、普段歩かない私はもう足が痛くて、棒を通り越して、もう・・・
つくづく体力ないなあーと思いました。
まあいつもように妹と珍道中でしたが、お世話になりました。
2

相変わらず素敵なお庭でした。
久しぶりにお会いできて楽しかったです。
yugafuさんは長女のお姑さんです。その長女は結婚8年目にしてやっと赤ちゃんが授かりましてもうすぐ産休に入ります。
大きなおなかを見ておこうと思って。順調とのことで、無事に出産できますように祈るばかりです。
そして、同じ札幌に住んでいる、はるくんに誕生日プレゼントを届けるため自宅へ。楽しみに待っていてくれたようで、1泊してオセロやビンゴゲームをしました。
次の日、はるくんのお父さんとみんなでマッサンでおなじみの余市に行きました。
平日でも大勢の観光客でにぎわってました。予想と違ってまちなかにありました。
広々としてとても素敵なところでした。

これマッサンで出てましたよね。

リタさん(ドラマの中ではエリー)の家。

ウイスキーやワインの試飲もあり、お酒好きな妹は全部飲んでました。外国の人もたくさんいました。
広い公園で木の実を拾ったり、末っ子がプレゼントしてくれたボウルではるくん、楽しそうでした。

夜は大通公園で開催中のオータムフェストで美味しいものを食べて、予約していたホテルへ。
タイトルの足が・・・ですが、普段歩かない私はもう足が痛くて、棒を通り越して、もう・・・
つくづく体力ないなあーと思いました。
まあいつもように妹と珍道中でしたが、お世話になりました。

2015/9/18
きっと年なんて関係ないんだ。 ドライフラワー
いつも聞いているラジオ番組で70何歳になって初めて監督をした作品ゆずり葉の頃”の紹介をしていました。中みねこさんと言う方のお話はとても刺激的で魅力的でなんて素敵な人なんだろうと思いました。この映画どうしても見たいと思って検索してみたところ残念ながら秋田では上映されません。いつか来てくれないだろうかとひそかに期待してます。
何かをやり遂げるのは強い決意とパワーが必要ですが、それを支えてくれる人の存在も欠かせないと思います。
きっと年なんて関係ないんだ。どれほどの情熱があるか・・・・

なんだよね。きっと。
1
何かをやり遂げるのは強い決意とパワーが必要ですが、それを支えてくれる人の存在も欠かせないと思います。
きっと年なんて関係ないんだ。どれほどの情熱があるか・・・・

なんだよね。きっと。

2015/9/17
ローズヒップ 日々のこと
牛舎の方の蔓バラのローズヒップがいっぱい成っています。
去年少し取って干しましたが、腐ってしまい、ハーブの先生でもあるsunnmiさんに聞いたところあまり赤くならないうちにとって網の袋に入れて下げておくんだそうです。
それをミキサーにかけてローズピップティーを頂く。
今年は美味しいティーできると思います。

まだいっぱい成っています。

花を楽しみ、その後お茶としていただく自然の恵みに感謝です。
今日も見たよのぽちをよろしく。
1
去年少し取って干しましたが、腐ってしまい、ハーブの先生でもあるsunnmiさんに聞いたところあまり赤くならないうちにとって網の袋に入れて下げておくんだそうです。
それをミキサーにかけてローズピップティーを頂く。
今年は美味しいティーできると思います。

まだいっぱい成っています。

花を楽しみ、その後お茶としていただく自然の恵みに感謝です。
今日も見たよのぽちをよろしく。
