2015/7/30
それぞれの場所で。 日々のこと
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続いています。あまりに暑くて我慢できなくて髪をバッサリ。「大竹しのぶさんのように」と言いましたが、それよりはちょっと長く。でもさっぱり。時を同じくしてはるくんもお父さんに刈ってもらって、野球部の男の子のようにさっぱり。で、私が帰ってきたらリリーもおっとーにバリカンで・・・・

ちょっととら刈りではありますが・・・・
それぞれの場所でさっぱりです。それにしてもあ・つ・い!
1
暑い日が続いています。あまりに暑くて我慢できなくて髪をバッサリ。「大竹しのぶさんのように」と言いましたが、それよりはちょっと長く。でもさっぱり。時を同じくしてはるくんもお父さんに刈ってもらって、野球部の男の子のようにさっぱり。で、私が帰ってきたらリリーもおっとーにバリカンで・・・・

ちょっととら刈りではありますが・・・・
それぞれの場所でさっぱりです。それにしてもあ・つ・い!

2015/7/28
昨夜のテーマは水着。 思うこと
毎週楽しみにしているラジオ番組。
水着・・・・最後に着たのは20代だったと思う。いやー、ビキニだったよ。
緑に白の横じま。肌が白かったのでサンオイルを塗っても中々小麦色にはならず、赤くなってました。今は海にも行かない。
休みの日、じっとしているのはもったいないと思うか、それとも、せっかくの休みはじっとしてのんびりするか。
行動派はまだまだ若いということかも。私はなるべく動かずぼーっとしていたい。いつからこう思うようになったのか。夏の海いいかも。さすがに水着は無理だけど、すぐそこが海だ。行ってみようか。海風を感じるため。

アジサイとルリ玉アザミ、もう仕上がっているので、時間を見つけて作りたいなあ・・・
今日も見たよのぽちをよろしく。
1
水着・・・・最後に着たのは20代だったと思う。いやー、ビキニだったよ。
緑に白の横じま。肌が白かったのでサンオイルを塗っても中々小麦色にはならず、赤くなってました。今は海にも行かない。
休みの日、じっとしているのはもったいないと思うか、それとも、せっかくの休みはじっとしてのんびりするか。
行動派はまだまだ若いということかも。私はなるべく動かずぼーっとしていたい。いつからこう思うようになったのか。夏の海いいかも。さすがに水着は無理だけど、すぐそこが海だ。行ってみようか。海風を感じるため。

アジサイとルリ玉アザミ、もう仕上がっているので、時間を見つけて作りたいなあ・・・
今日も見たよのぽちをよろしく。

2015/7/26
すべてが未知。 ドライフラワー
昨夜NHKの冥王星と彗星宇宙の謎を見た。
小さいころ(小学生ぐらい)卵と鶏どっちが先に誕生したのかで、悩んだことがあったなあ・・
結局のところどっちかは謎。それにしても宇宙はなぞだらけ。
アミノ酸が最初の生命体を作ったんではないかと言われてますが、果てしなく大きな宇宙の中に地球の様な星がないとは限らないし、え?どうやって人間になっていったのか(これ勉強したかも)言葉の誕生、そして、計算しつくして宇宙に滞在する現在。
ほーすべてが未知で謎だ!
私がここでこうして生きているのも謎。
それはさておき、毎日雨でしかも大雨洪水警報が出たりして、まあ降らなければまったく降らず降れば降ったで・・・

貝細工も収穫してます。
今日も見たよのぽちをよろしくね。
1
小さいころ(小学生ぐらい)卵と鶏どっちが先に誕生したのかで、悩んだことがあったなあ・・
結局のところどっちかは謎。それにしても宇宙はなぞだらけ。
アミノ酸が最初の生命体を作ったんではないかと言われてますが、果てしなく大きな宇宙の中に地球の様な星がないとは限らないし、え?どうやって人間になっていったのか(これ勉強したかも)言葉の誕生、そして、計算しつくして宇宙に滞在する現在。
ほーすべてが未知で謎だ!
私がここでこうして生きているのも謎。
それはさておき、毎日雨でしかも大雨洪水警報が出たりして、まあ降らなければまったく降らず降れば降ったで・・・

貝細工も収穫してます。
今日も見たよのぽちをよろしくね。

2015/7/25
前に進む・・・・ 思うこと
数日前お昼の放送で、40数年手塩にかけて育てて来たバラ園の今。という無残な現実が放映されていました。福島県双葉町で原発事故のため放棄して避難しなければならなかった岡田さん。6ヘクタールの広大な敷地に7000株のバラ。
このバラ園の写真を撮った人々が展示会を開き、世界中から衝撃の声。
東電との補償も止まったまま。岡田さんは「娘の様なバラたちに値段はつけられない」
別の場所にまたバラ園をの声も多く寄せられてもまだそんな気持ちにはなれない。
津波で、すべて跡形もなく流されて無くなったことも、辛いことですが、放棄してこなければならなかったことを思うと胸が締め付けられます。福島の畜産農家だけでなく原発事故の及ぼしたこの重大な現実。
それでも、必死になって1歩前に進むことがどんなに大変か。
70歳の岡田さんは近くの養護学校の子供たちにバラの指導しているうちにまたバラを育ててみようかと考えているそうです。子供たちを通して、そして岡田さんのバラを待ち望んでいる人たちが後押ししてくれていると思います。
もし私がその立場だったら前に進むことができるだろうか・・・・
もしかしたら、人間はどん底のどうしようもない現実にぶつかったら再起する力をみんな持ってるものかもしれない。
あの大震災から4年が過ぎた。。
2
このバラ園の写真を撮った人々が展示会を開き、世界中から衝撃の声。
東電との補償も止まったまま。岡田さんは「娘の様なバラたちに値段はつけられない」
別の場所にまたバラ園をの声も多く寄せられてもまだそんな気持ちにはなれない。
津波で、すべて跡形もなく流されて無くなったことも、辛いことですが、放棄してこなければならなかったことを思うと胸が締め付けられます。福島の畜産農家だけでなく原発事故の及ぼしたこの重大な現実。
それでも、必死になって1歩前に進むことがどんなに大変か。
70歳の岡田さんは近くの養護学校の子供たちにバラの指導しているうちにまたバラを育ててみようかと考えているそうです。子供たちを通して、そして岡田さんのバラを待ち望んでいる人たちが後押ししてくれていると思います。
もし私がその立場だったら前に進むことができるだろうか・・・・
もしかしたら、人間はどん底のどうしようもない現実にぶつかったら再起する力をみんな持ってるものかもしれない。
あの大震災から4年が過ぎた。。

2015/7/21
アラームが・・・・ 日々のこと
今日は本当に暑かった。畑で午前、午後草取りしました。
万全の装備で、首には冷えっこをタオルで巻いて、麦わら帽子、もちろん飲み物もしっかり持ち、恰好なんか気にしてられない。
湿度と温度が高いためか、アラームが鳴りっぱなし。(去年はほとんどならなかったけどなあー)何とか仕事を終えて、少し休んで牛舎へ。牛たちは暑さが苦手。頑張れ!
先日娘が帰省した時買ってきてくれたもの。
こちらのスーパーにも置いてありました。
普段、買うものをメモして必要なものを買ってくる。見たことないようなものには目もくれず。
でも、これフライオニオン。
玉ねぎの甘みと手軽に使えて便利。

今日も見たよのぽちっとお願いします。
1
万全の装備で、首には冷えっこをタオルで巻いて、麦わら帽子、もちろん飲み物もしっかり持ち、恰好なんか気にしてられない。
湿度と温度が高いためか、アラームが鳴りっぱなし。(去年はほとんどならなかったけどなあー)何とか仕事を終えて、少し休んで牛舎へ。牛たちは暑さが苦手。頑張れ!
先日娘が帰省した時買ってきてくれたもの。
こちらのスーパーにも置いてありました。
普段、買うものをメモして必要なものを買ってくる。見たことないようなものには目もくれず。
でも、これフライオニオン。
玉ねぎの甘みと手軽に使えて便利。

今日も見たよのぽちっとお願いします。
