2013/3/31
3月もあっという間でした。 ドライフラワー
夜明けも早くなって日も長くなって・・・・
3月もあっという間でした。
4月になるとあれもこれも・・・・と言う日々が続いていきます。
今日はとりあえず、動物病院開院祝いのお花依頼。
オレンジ色でとの要望。
0
3月もあっという間でした。
4月になるとあれもこれも・・・・と言う日々が続いていきます。
今日はとりあえず、動物病院開院祝いのお花依頼。
オレンジ色でとの要望。


2013/3/30
「美味しかった」 日々のこと
能代弁で言うと「あの赤飯たいさ美味しがったよ」と褒められ・・・
叔母にも褒められ・・・黙っていようと思ったけどなんか騙してるようで忍びないので薄情しました。
実はこれを使って超簡単に美味しいお赤飯が出来ますの。

炊飯器の炊き込みコースですぐできるよ。
0
叔母にも褒められ・・・黙っていようと思ったけどなんか騙してるようで忍びないので薄情しました。
実はこれを使って超簡単に美味しいお赤飯が出来ますの。

炊飯器の炊き込みコースですぐできるよ。

2013/3/29
土に触れて。 ドライフラワー
今日、ハウス内の草取りをしてきました。まだ畑には雪が残っていますが、あと少しです。
友人が告知を受け、酪農を廃業し私自身の健康や仕事のことなど考えて・・・なんとなく落ち込んで。
でも今日草取りをしながら土に触れているとさあ今年も頑張るぞー!と言う気持ちになるから不思議。やっぱり百姓なんだ。私。
くよくよ考えずに今できることを頑張ろうと思いました。
雑貨屋hinaさんから注文の額アレンジ。もう30個ぐらい作りました。
2個買って下さるお客様が多いそうです。うれしいですね。



先日の函館の旅の続き。
長女が作ってくれた冊子には、忘れ物チェック出来るように書かれていて
そう言えば、旅行バックを玄関に忘れて大慌てで取りにもどった経験が。
再度確認できて安心でした。
短い旅を有意義に過ごすために行きたいリストを作ってくれました。
最後に函館塩ラーメン食べて帰りの電車へ。
次女は育児と仕事と忙しい中ベアーを手作りしてきてくれました。
はる君も食欲旺盛で元気いっぱい。よかった。

もう1か月あまりでゴールデンウイーク。また会えるのを楽しみにして待ちましょう。
1
友人が告知を受け、酪農を廃業し私自身の健康や仕事のことなど考えて・・・なんとなく落ち込んで。
でも今日草取りをしながら土に触れているとさあ今年も頑張るぞー!と言う気持ちになるから不思議。やっぱり百姓なんだ。私。
くよくよ考えずに今できることを頑張ろうと思いました。
雑貨屋hinaさんから注文の額アレンジ。もう30個ぐらい作りました。
2個買って下さるお客様が多いそうです。うれしいですね。



先日の函館の旅の続き。
長女が作ってくれた冊子には、忘れ物チェック出来るように書かれていて
そう言えば、旅行バックを玄関に忘れて大慌てで取りにもどった経験が。
再度確認できて安心でした。
短い旅を有意義に過ごすために行きたいリストを作ってくれました。
最後に函館塩ラーメン食べて帰りの電車へ。
次女は育児と仕事と忙しい中ベアーを手作りしてきてくれました。
はる君も食欲旺盛で元気いっぱい。よかった。

もう1か月あまりでゴールデンウイーク。また会えるのを楽しみにして待ちましょう。

2013/3/27
SmallTrip in HAKODATE 日々のこと
札幌に住んでいる娘2人(旦那様もですが)還暦祝いに函館に招待してくれました。
1泊2日の短い旅。思い出に残る素敵な旅でした。
長女は冊子を作って送ってくれました。

函館ハリスト正教会、旧函館区公会堂、和雑貨いろは、金森倉庫、と散策。


湯の川温泉では、いろんなサプライズに感激。


風はまだ冷たかったけど2日間いいお天気に恵まれ、長女の旦那様がどうしてもつれて行きたいと言う山へ迷いながら連れて行ってくれました。遠くに函館山が見えて、街並みがとてもきれいでした。

美しい白樺林も見つけました。

娘たちはそれぞれとても仲良く、笑顔で、よかったなあと思いました。
今回の企画に心から感謝し良い思い出が出来ました。ありがとう。
1
1泊2日の短い旅。思い出に残る素敵な旅でした。
長女は冊子を作って送ってくれました。

函館ハリスト正教会、旧函館区公会堂、和雑貨いろは、金森倉庫、と散策。


湯の川温泉では、いろんなサプライズに感激。


風はまだ冷たかったけど2日間いいお天気に恵まれ、長女の旦那様がどうしてもつれて行きたいと言う山へ迷いながら連れて行ってくれました。遠くに函館山が見えて、街並みがとてもきれいでした。

美しい白樺林も見つけました。

娘たちはそれぞれとても仲良く、笑顔で、よかったなあと思いました。
今回の企画に心から感謝し良い思い出が出来ました。ありがとう。

2013/3/21
寒の戻り? ドライフラワー
暑さ寒さも彼岸まで・・
寒の戻り・・などの言葉があるように昔からこんなことを繰り返しながら時が積み重なってきたんだなと思います。昨日は12℃今日は2℃。吹雪になり寒いです。そう言え長女が小学校に入る時桜が咲いているのに雪が降ったことがありました。
化学がどんなに発達しても自然はどうにもなりませんね。
昨日畑に行ってみましたが、まだまだ水びたしでした。それでも水田農家の人はもう春作業に入っているんですよね。こんなに寒くても桜の開花は4/20ころだと言うことです。ここ数年連休にちょうど桜が満開だったので、ずいぶん早いです。
先日ブルーベリーのお客さんからいただきました。
中々手に入りませんので、うれしかったです。
ありがとうございました。
0
寒の戻り・・などの言葉があるように昔からこんなことを繰り返しながら時が積み重なってきたんだなと思います。昨日は12℃今日は2℃。吹雪になり寒いです。そう言え長女が小学校に入る時桜が咲いているのに雪が降ったことがありました。
化学がどんなに発達しても自然はどうにもなりませんね。
昨日畑に行ってみましたが、まだまだ水びたしでした。それでも水田農家の人はもう春作業に入っているんですよね。こんなに寒くても桜の開花は4/20ころだと言うことです。ここ数年連休にちょうど桜が満開だったので、ずいぶん早いです。
先日ブルーベリーのお客さんからいただきました。
中々手に入りませんので、うれしかったです。
ありがとうございました。

