2012/3/31
4/22に向けて。。 ドライフラワー
今度は4/22雑貨屋hinaさん主催の手作りマーケットが金勇で開かれます。
私も参加します。小さめのリースなど作っています。
もう少し頑張ります。

リリーが心配して??見に来ましたよ。
0
私も参加します。小さめのリースなど作っています。
もう少し頑張ります。

リリーが心配して??見に来ましたよ。


2012/3/30
雷が落ちた! ドライフラワー
買い物をしていてわかりませんでしたが、うちのすぐ前にある電信柱に雷が落ちました。
停電になり、一番心配だったパソコンは奇跡的に大丈夫でした。
隣近所では電話や、ボイラーが壊れたそうです。地鳴りがするほどの雷だったらしいです。怖いですね。うちはテレビと、搾乳器のコンピューターがやられました。すべて手動になり、自動のありがたさをしみじみ感じたのでした。
テレビのない生活もなんだか寂しいもんですね。見てるわけでもないのに・・・・・
さあ今夜は早めにお風呂に入って寝よっと。
0
停電になり、一番心配だったパソコンは奇跡的に大丈夫でした。
隣近所では電話や、ボイラーが壊れたそうです。地鳴りがするほどの雷だったらしいです。怖いですね。うちはテレビと、搾乳器のコンピューターがやられました。すべて手動になり、自動のありがたさをしみじみ感じたのでした。
テレビのない生活もなんだか寂しいもんですね。見てるわけでもないのに・・・・・
さあ今夜は早めにお風呂に入って寝よっと。



2012/3/29
ファスナーのブローチ 日々のこと
パタパタママさんの展示会場で実演し大好評だったファスナーで作ったブローチを山ちゃんがプレゼントしてくれました。
すごいですね。アイディアですね。ボタンやビーズを付けてくれました。
ありがとう。。
0
すごいですね。アイディアですね。ボタンやビーズを付けてくれました。
ありがとう。。


2012/3/27
人生の後半 ドライフラワー
『他人のために役立ってる思うことは自分と言う存在が生かされていることで、生きている実感を強く感じる瞬間。人生の後半は自分に与えられた知恵やセンスや体力を社会にお返しをしていく段階です。自分を生かす場は自分で探し求めるのです。』
これは日野原先生の言葉です。
同じ酪農家の友人が訪ねてくれた時「酪農だからできるんだよね」と言いました。
そうだね。牛たちがいるお陰で仕事があり、空いた時間で好きなことができる。
私たちの生活を支えてくれる牛たちは私の趣味も支えてくれているんだあ・・・・
感謝しなくっちゃね。一緒に頑張ろうね。
結婚のお祝いにと注文。
1
これは日野原先生の言葉です。
同じ酪農家の友人が訪ねてくれた時「酪農だからできるんだよね」と言いました。
そうだね。牛たちがいるお陰で仕事があり、空いた時間で好きなことができる。
私たちの生活を支えてくれる牛たちは私の趣味も支えてくれているんだあ・・・・
感謝しなくっちゃね。一緒に頑張ろうね。
結婚のお祝いにと注文。


2012/3/25
親友からの便り。。 思うこと
すぐ近くに住んでいる親友から葉書が届きました。
いつも応援し、支えてくれるかけがえのない存在です。病気と闘いながら明るく頑張っています。彼女はドライには関心がないというか・・・人は人。我は我。されど仲良き。です。
彼女が元気でいてくれることが私も元気でいられる、力になる。
長女の作った葉書を買って下さって贈ってくれました。うれしいです。
ありがとう。何回言っても言い尽くせない。ありがとう。。。

今日は5月挙式予定の方がお友達とプリザのアレンジにいらっしゃいました。
お友達がブーケを。花嫁さんはウエルカムリースとリングピローを。
とても満足して帰られました。私もほっとしました。
オーダーの作品は今回が最後となりました。


1
いつも応援し、支えてくれるかけがえのない存在です。病気と闘いながら明るく頑張っています。彼女はドライには関心がないというか・・・人は人。我は我。されど仲良き。です。
彼女が元気でいてくれることが私も元気でいられる、力になる。
長女の作った葉書を買って下さって贈ってくれました。うれしいです。
ありがとう。何回言っても言い尽くせない。ありがとう。。。

今日は5月挙式予定の方がお友達とプリザのアレンジにいらっしゃいました。
お友達がブーケを。花嫁さんはウエルカムリースとリングピローを。
とても満足して帰られました。私もほっとしました。
オーダーの作品は今回が最後となりました。



