2010/2/21
手作りブーケ。。。 ドライフラワー
3月挙式の妹さんのブーケとwelcomeリースを作っていかれました。
何度も「かわいい」を連発。
とても素敵に出来上がりました。(と思います。)

娘さんが持ってくれました。

おめでとうございます。沖縄での挙式楽しみですね。
0
何度も「かわいい」を連発。
とても素敵に出来上がりました。(と思います。)

娘さんが持ってくれました。

おめでとうございます。沖縄での挙式楽しみですね。

2010/2/20
ご心配おかけしましたが・・ 日々のこと
土曜日から腰痛悪化しまして、歩くこともままならず、痛み止めを注射してようやく楽になりました。腰椎間板ヘルニアです。
年1回はひどくなります。筋肉をつけないとだめですね。
13日、”ハッピーバレンタイン”のメッセージで、お花が届けられました。
娘からです。とうちゃんはうれしそうでした。
いつもありがとう。春が来たみたい!って思いました。

そして、同日パタパタママさん講師にケーキ作り。
28名の子どもたちとりんごケーキを作りました。わいわいがやがや楽しく作りました。

ケーキが出来るまでの時間で、ポプリ入りのりんごを作りました。
1・2年生の子どもたちも多かったので、針はちょっと難しかったかも。
それでも手伝って何とかかわいいりんごが出来上がり。とてもいい香。
後の画像が出てきません。
0
年1回はひどくなります。筋肉をつけないとだめですね。
13日、”ハッピーバレンタイン”のメッセージで、お花が届けられました。
娘からです。とうちゃんはうれしそうでした。
いつもありがとう。春が来たみたい!って思いました。

そして、同日パタパタママさん講師にケーキ作り。
28名の子どもたちとりんごケーキを作りました。わいわいがやがや楽しく作りました。

ケーキが出来るまでの時間で、ポプリ入りのりんごを作りました。
1・2年生の子どもたちも多かったので、針はちょっと難しかったかも。
それでも手伝って何とかかわいいりんごが出来上がり。とてもいい香。
後の画像が出てきません。

2010/2/20
sachikoさんへ。


参考になるといいのですが・・・・

2010/2/11
氷面鏡 日々のこと
「ひもかがみ」と読むそうです。
美人の日本語と言う本の中に見つけました。
抜粋してみます。
きらめく思い
氷の表面に風景が映って鏡のように見えるようすを言います。
万葉集に出てくる「紐鏡」これは紐をつけるようになっていて、儀式などに使う鏡のことでした。
「紐」も「氷」も解く、つまりとけるものですね。
どちらも「とく」を導く言葉として使われていたのでそこから生まれたと言われています。「とく」は帯を解くにも通じてとても意味深なのです。
もちろん、氷が解けて春になる。心がとけて親しくなる。
氷面鏡の映った美しい情景に、さまざまな思いがきらめきます。
とこんなふうに書かれています。
中々氷に映った風景は見ることはありませんが、春を待ちわびる心情が伝わってきます。
春になったらあれしよう・・・・
暖かくなったらどこどこ行こう・・・
yugafuさん手作りのお雛様で、顔は面貌です。
このお雛さまを箱から出す時いつも春を感じます。
あ〜あもうすぐ春だあ。。。。ってね。

そして、これは10年ほど前に私が木で作ったお内裏様とお雛様です。
だいぶ見劣りはしますが・・・・
1
美人の日本語と言う本の中に見つけました。
抜粋してみます。
きらめく思い
氷の表面に風景が映って鏡のように見えるようすを言います。
万葉集に出てくる「紐鏡」これは紐をつけるようになっていて、儀式などに使う鏡のことでした。
「紐」も「氷」も解く、つまりとけるものですね。
どちらも「とく」を導く言葉として使われていたのでそこから生まれたと言われています。「とく」は帯を解くにも通じてとても意味深なのです。
もちろん、氷が解けて春になる。心がとけて親しくなる。
氷面鏡の映った美しい情景に、さまざまな思いがきらめきます。
とこんなふうに書かれています。
中々氷に映った風景は見ることはありませんが、春を待ちわびる心情が伝わってきます。
春になったらあれしよう・・・・
暖かくなったらどこどこ行こう・・・
yugafuさん手作りのお雛様で、顔は面貌です。
このお雛さまを箱から出す時いつも春を感じます。
あ〜あもうすぐ春だあ。。。。ってね。

そして、これは10年ほど前に私が木で作ったお内裏様とお雛様です。
だいぶ見劣りはしますが・・・・


2010/2/8
この冬一番が・・・ 日々のこと
この冬一番が更新される毎日。
ここ2・3日はひどいお天気。こんなに冷え込んだことないと思います。
したがって、水抜きもしたことなかったから、洗面台も凍り、トイレは爆発!
廊下が水浸し・・・・そして月命日に朝のお産・・・
目が回って倒れそう。。。。
とても結婚記念日を祝うどころの話じゃない。2/7は私どもの31回目の記念日でした。
長女からおめでとうメールが来たこと以外何も変わらず。そんなもんでしょ。
また、1年健康で仕事が出来ればと願っています。
そんな吹雪の中早めに家を出て友3人「のしろクラシックコンサート」に出かけてきました。チケットを買っていたので、何としても行かねばと根性と勇気を持って出かけてきました。行く前にレストランブルーベリーにて昼食。さすがこんなに悪天候でも満席。恐れ入りました。(^=^)久しぶりに美味しかった、楽しかったなあー。
木の実のリースです。

2
ここ2・3日はひどいお天気。こんなに冷え込んだことないと思います。
したがって、水抜きもしたことなかったから、洗面台も凍り、トイレは爆発!
廊下が水浸し・・・・そして月命日に朝のお産・・・
目が回って倒れそう。。。。
とても結婚記念日を祝うどころの話じゃない。2/7は私どもの31回目の記念日でした。
長女からおめでとうメールが来たこと以外何も変わらず。そんなもんでしょ。
また、1年健康で仕事が出来ればと願っています。
そんな吹雪の中早めに家を出て友3人「のしろクラシックコンサート」に出かけてきました。チケットを買っていたので、何としても行かねばと根性と勇気を持って出かけてきました。行く前にレストランブルーベリーにて昼食。さすがこんなに悪天候でも満席。恐れ入りました。(^=^)久しぶりに美味しかった、楽しかったなあー。
木の実のリースです。


