2009/4/30
最終日。 ドライフラワー
4/10オープンして、今日でcloseとなりました。
オープンにあたり、たくさんのお祝いをありがとうございました。
遠くからおいでくださった人、忙しい中来てくださった人、たくさんの人と出会い、いろんなお話を聞き、話し、とても充実した毎日でした。
こんな田舎の本当に小さな工房を訪ねて下さり心から感謝いたします。
”夢をあきらめない勇気”
1歩踏み出せたことは、家族や友人のお陰だと思っています。
ピーチさんや、レストランブルーベリーの皆さんの宣伝のお陰で遠くは秋田から来てくださった方もいます。
明日からは、また、花の種を蒔いたり、花を収穫したり、もちろん仕事も頑張って毎日を楽しんで、マイペースで過ごして行きたいと願っています。
また、11月皆様のお越しをお待ちしております。
0
オープンにあたり、たくさんのお祝いをありがとうございました。
遠くからおいでくださった人、忙しい中来てくださった人、たくさんの人と出会い、いろんなお話を聞き、話し、とても充実した毎日でした。
こんな田舎の本当に小さな工房を訪ねて下さり心から感謝いたします。
”夢をあきらめない勇気”
1歩踏み出せたことは、家族や友人のお陰だと思っています。
ピーチさんや、レストランブルーベリーの皆さんの宣伝のお陰で遠くは秋田から来てくださった方もいます。
明日からは、また、花の種を蒔いたり、花を収穫したり、もちろん仕事も頑張って毎日を楽しんで、マイペースで過ごして行きたいと願っています。
また、11月皆様のお越しをお待ちしております。

2009/4/28
生クリーム・・・・ 日々のこと
子供のお使いのように「生クリーム、生クリーム・・・」と忘れず買ってきて、パタパタママさんの生キャラメル作ってみました。
初挑戦なので、いいんだか悪いんだか・・・さっぱりわかりません。
本物の花畑牧場の生キャラメルも食べたことないので、これは娘たちが帰ったら味見してもらわなくては・・・・・
材料を合わせてかき混ぜます。

あめ色になってきたら型に入れます。

冷やして切ります。

水仙もドライになると言うので、やってみようかなと思っています。
0
初挑戦なので、いいんだか悪いんだか・・・さっぱりわかりません。
本物の花畑牧場の生キャラメルも食べたことないので、これは娘たちが帰ったら味見してもらわなくては・・・・・
材料を合わせてかき混ぜます。

あめ色になってきたら型に入れます。

冷やして切ります。

水仙もドライになると言うので、やってみようかなと思っています。


2009/4/26
共感できること。 ドライフラワー
先日講座を受けてくださった方が、「共感できる友がいて幸せ」と言ってました。
60代のお2人さんは、とても楽しそうにおしゃべりをしながらプレゼントすると言う鉢にアレンジしていきました。
その中でこんな話をしました。
普通のこと。たとえば、食べたい、行きたいなどの欲求を満たしたい気持ちと、楽しかった、美味しかった感じる気持ち。それは本当はとても幸せなことだと言うことです。
お2人とも、とても厳しいお姑さんに長い間仕えて自分のやりたことが出来なかったこと。だから、今はやりたいことがいっぱいあるそうです。
そういう気持ちは心身ともに健康であるという証拠だと思います。
いろんなことに興味を持っていろんなことにチャレンジしてこれからを楽しんでほしいと思いますし、私もまた、元気をいただきました。
このお花はお祝いに娘のお友達のYちゃんとお母さんからいただいたものです。

昨日もUPしましたが、ドライにして籠にアレンジしました。

ブルーベリーの奥さんが心を込めて壁掛けを作ってくださいました。
とても優しい色合いで、素敵です。ありがとうございました。

そして、今日は、ずっとお会いしたかった、mameさんが素敵なだんな様とかわいい息子さんとおいでくださいました。
作品には全部mameさんのはんこを押したタグをつけているんですが、とてもあったかい感じです。改めてありがとうございました。
本当にどんなにお礼を言っても言い尽くせないほど、皆さんにお世話になって、感謝感謝です。
おまけ画像です。
0
60代のお2人さんは、とても楽しそうにおしゃべりをしながらプレゼントすると言う鉢にアレンジしていきました。
その中でこんな話をしました。
普通のこと。たとえば、食べたい、行きたいなどの欲求を満たしたい気持ちと、楽しかった、美味しかった感じる気持ち。それは本当はとても幸せなことだと言うことです。
お2人とも、とても厳しいお姑さんに長い間仕えて自分のやりたことが出来なかったこと。だから、今はやりたいことがいっぱいあるそうです。
そういう気持ちは心身ともに健康であるという証拠だと思います。
いろんなことに興味を持っていろんなことにチャレンジしてこれからを楽しんでほしいと思いますし、私もまた、元気をいただきました。
このお花はお祝いに娘のお友達のYちゃんとお母さんからいただいたものです。

昨日もUPしましたが、ドライにして籠にアレンジしました。

ブルーベリーの奥さんが心を込めて壁掛けを作ってくださいました。
とても優しい色合いで、素敵です。ありがとうございました。

そして、今日は、ずっとお会いしたかった、mameさんが素敵なだんな様とかわいい息子さんとおいでくださいました。
作品には全部mameさんのはんこを押したタグをつけているんですが、とてもあったかい感じです。改めてありがとうございました。
本当にどんなにお礼を言っても言い尽くせないほど、皆さんにお世話になって、感謝感謝です。
おまけ画像です。


2009/4/25
不思議な縁 思うこと
今日パタパタママさんがお姉さんと妹さんと尋ねてくださいました。
四人姉妹だと言っておられました。1人は遠くにお嫁さんに行っているということでしたが、3人が市内にいるのはうらやましいぐらいにいいですね。
お姉さんとは(後でわかったことですが)10年ぐらい前でしょうか。PCの指導に来てくださいました。その時ラベンダーの花束をあげたことは全然覚えていません。
そして、今日初めてお会いする妹さんに「初めまして、いつもパタパタママさんにお世話になってます」と言うと「実は初めてじゃないんです」「え?」
20年前、三女の出産時、一緒の病室だったんです。って私は記憶がないんですが、妹さんは私と同じ名前の友達がいるそうで、覚えていたそうです。
不思議な縁ですね。前世は親子か、姉妹か、親戚?・・・・
美味しい手作りケーキも、いただき楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました。
オープンのお祝いにいただいたお花をドライにし、籠にアレンジしてみました。

もう1個はお姉さんが買ってくださいました。ありがとうございました。
昨日はsunnmiさんが籠に入れてハーブを届けてくださいました。
奥のほうにちょこっと見えています。部屋中いい香がしています。
うれしいですね。皆さんに励ましの言葉をかけていただき、本当に感謝です。
パタパタママさんが「今日が一番若い」と言いました。
工房を作る時迷いや、工事が始まって後悔も少しはあったけど、今は1歩ふみだしたこと良かったと思っています。1人でも多くの人にここで、楽しい時間をすごしていただけたら、こんなうれしいことはありません。何度でも、いつでも・・・・ただお茶しに・・・・
0
四人姉妹だと言っておられました。1人は遠くにお嫁さんに行っているということでしたが、3人が市内にいるのはうらやましいぐらいにいいですね。
お姉さんとは(後でわかったことですが)10年ぐらい前でしょうか。PCの指導に来てくださいました。その時ラベンダーの花束をあげたことは全然覚えていません。
そして、今日初めてお会いする妹さんに「初めまして、いつもパタパタママさんにお世話になってます」と言うと「実は初めてじゃないんです」「え?」
20年前、三女の出産時、一緒の病室だったんです。って私は記憶がないんですが、妹さんは私と同じ名前の友達がいるそうで、覚えていたそうです。
不思議な縁ですね。前世は親子か、姉妹か、親戚?・・・・
美味しい手作りケーキも、いただき楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました。
オープンのお祝いにいただいたお花をドライにし、籠にアレンジしてみました。

もう1個はお姉さんが買ってくださいました。ありがとうございました。
昨日はsunnmiさんが籠に入れてハーブを届けてくださいました。
奥のほうにちょこっと見えています。部屋中いい香がしています。
うれしいですね。皆さんに励ましの言葉をかけていただき、本当に感謝です。
パタパタママさんが「今日が一番若い」と言いました。
工房を作る時迷いや、工事が始まって後悔も少しはあったけど、今は1歩ふみだしたこと良かったと思っています。1人でも多くの人にここで、楽しい時間をすごしていただけたら、こんなうれしいことはありません。何度でも、いつでも・・・・ただお茶しに・・・・

2009/4/23
切干大根の漬物と・・・
妹が作った切干大根の漬物が送られてきました。
とても美味しいので、レシピをご紹介します。

材料 切干大根 50g
人参 5センチ
だし昆布 5センチ
赤唐辛子 1本
切干大根を水で戻す。人参は千切りにする。
下の材料を合わせて漬ける。
醤油 1/4カップ
酢 1/2カップ
みりん 大2 砂糖 大1〜2 赤唐辛子 1本
だし昆布 2mmくらいにはさみで切る。
水 1/2カップ ちりめん 大1
そして、お店に置いて完売したこれも妹作のスカーフ。
綿糸でさらーと手織りしています。
ふわっとしていい感じです。(手前味噌です。)

すぐなくなるかもしれませんので、お早めに!(^^)
今日講座で作ったリース。若い人が作ると、なんか新鮮な感じです。
0
とても美味しいので、レシピをご紹介します。

材料 切干大根 50g
人参 5センチ
だし昆布 5センチ
赤唐辛子 1本
切干大根を水で戻す。人参は千切りにする。
下の材料を合わせて漬ける。
醤油 1/4カップ
酢 1/2カップ
みりん 大2 砂糖 大1〜2 赤唐辛子 1本
だし昆布 2mmくらいにはさみで切る。
水 1/2カップ ちりめん 大1
そして、お店に置いて完売したこれも妹作のスカーフ。
綿糸でさらーと手織りしています。
ふわっとしていい感じです。(手前味噌です。)

すぐなくなるかもしれませんので、お早めに!(^^)
今日講座で作ったリース。若い人が作ると、なんか新鮮な感じです。

