2008/3/28
10年ぶり・・・ ドライフラワー
ブルーベリーの奥さんからいただいた木を持って10年ぶりに木の学校に行ってきました。かつて、お雛様を作りました。板を切り込み出来る場所です。
先生もいらして丁寧に指導してくださいます。
木を切って、穴を開けるだけですが、すっかり使い方を忘れていましたが、偶然友達もいて教えてくれました。先生に手伝っていただいて、たくさんWELCOMEボードが出来ました。後は文字を書くだけ。
何と10年前にいつもお世話になっていた人がいまして、覚えていてくれました。
当時話してたことを思い出しながらな、お互いに元気だったことを喜びあいました。一言「大きくなったね」って言われました。
展示会のリースを追加で作りました。


展示会にはたくさんの方においでいただきまして、ありがとうございました。
心から感謝いたします。
0
先生もいらして丁寧に指導してくださいます。
木を切って、穴を開けるだけですが、すっかり使い方を忘れていましたが、偶然友達もいて教えてくれました。先生に手伝っていただいて、たくさんWELCOMEボードが出来ました。後は文字を書くだけ。
何と10年前にいつもお世話になっていた人がいまして、覚えていてくれました。
当時話してたことを思い出しながらな、お互いに元気だったことを喜びあいました。一言「大きくなったね」って言われました。

展示会のリースを追加で作りました。


展示会にはたくさんの方においでいただきまして、ありがとうございました。
心から感謝いたします。

2008/3/25
昔々のはなし・・・ 思うこと
父がこの地に開拓者として入植した時、家の周りに防風林として松を植えました。
その松の木、今では直径30〜40センチ、15メートルから20メートルもある大きな木です。それが、ここ2・3年でほとんど枯れてしまいました。
昨日から頼んで切ってもらっています。電線や、電話線があり、風が吹くと危ないのです。父が剪定して(植木屋さんに頼んで)手入れをしていましたので、草葉の陰でさぞかし残念に思っていることでしょう。申し訳ありません。
あっ、どうして"草葉の陰”と言うんでしょうね。本当に草葉の陰にいるんでしょうかね。昔々、家の前の木に登って遊んだものです。その木も切り倒されました。
なんだか寂しいです。が、仕方ありません。
昔々の話のついでに、先日、ブルーベリーさんに私と小学1年の時一緒に遊んだと言う人が来たそうです。お店の人が名前を聞きましたが「わからないと思う」と言って言わなかったそうです。はて、誰だろう・・・
小学1年の時の友達、全然覚えてません。情けない・・
皆さんは覚えていますか?
0
その松の木、今では直径30〜40センチ、15メートルから20メートルもある大きな木です。それが、ここ2・3年でほとんど枯れてしまいました。

昨日から頼んで切ってもらっています。電線や、電話線があり、風が吹くと危ないのです。父が剪定して(植木屋さんに頼んで)手入れをしていましたので、草葉の陰でさぞかし残念に思っていることでしょう。申し訳ありません。
あっ、どうして"草葉の陰”と言うんでしょうね。本当に草葉の陰にいるんでしょうかね。昔々、家の前の木に登って遊んだものです。その木も切り倒されました。
なんだか寂しいです。が、仕方ありません。
昔々の話のついでに、先日、ブルーベリーさんに私と小学1年の時一緒に遊んだと言う人が来たそうです。お店の人が名前を聞きましたが「わからないと思う」と言って言わなかったそうです。はて、誰だろう・・・
小学1年の時の友達、全然覚えてません。情けない・・

皆さんは覚えていますか?

2008/3/21
パン作り 日々のこと
今日は研修会があり、パン作りの体験学習に参加しました。
白神こだま酵母を使ったパン。17名の参加でした。

自分とそっくりな顔を作ってました。楽しそう!

yugafuさんからいただいたエプロンつけて・・・

美味しそうでしょ?

今日はとてもいいお天気、海も穏やかで、とてもきれいでした。
0
白神こだま酵母を使ったパン。17名の参加でした。

自分とそっくりな顔を作ってました。楽しそう!

yugafuさんからいただいたエプロンつけて・・・

美味しそうでしょ?

今日はとてもいいお天気、海も穏やかで、とてもきれいでした。

2008/3/18
「春がいっぱい」 ドライフラワー
展示会初日、お邪魔させていただきました。
昨日はお店がお休みだったにもかかわらず、展示にお手伝いいただきありがとうございました。おばあちゃんまで手伝ってくださいました。感謝です。
「春がいっぱい」をテーマに作ったリース、たぶん40点ぐらいと思いますが、
娘の保育園の時の先生や、友人が来てくださいました。
春を感じていただけたでしょうか。


0
昨日はお店がお休みだったにもかかわらず、展示にお手伝いいただきありがとうございました。おばあちゃんまで手伝ってくださいました。感謝です。
「春がいっぱい」をテーマに作ったリース、たぶん40点ぐらいと思いますが、
娘の保育園の時の先生や、友人が来てくださいました。
春を感じていただけたでしょうか。




2008/3/16
母が残してくれたもの ドライフラワー
先日、冷凍庫におべんとう箱を見つけました。凍ってるのでふたが開きません。
解凍してしてみたら、みょうがの佃煮でした。
そういえば、作ってたなあと思い出します。とても美味しくて、大事に食べています。
このリース台も母が「こんなのどう?」と作ってくれました。楕円形の真ん中あたりに蔓を1本渡しています。いつも出しては引っ込めていました。
どう作ったらいいか、中々アイデアが浮かびません。
今日、母のことを思い出しながら作ってみました。

いよいよ明日、ブルーベリーさんに搬入です。
お近くの方、時間がありましたら、おいでくださいませ。
私は18日3:00ころまでいます。
1
解凍してしてみたら、みょうがの佃煮でした。
そういえば、作ってたなあと思い出します。とても美味しくて、大事に食べています。
このリース台も母が「こんなのどう?」と作ってくれました。楕円形の真ん中あたりに蔓を1本渡しています。いつも出しては引っ込めていました。
どう作ったらいいか、中々アイデアが浮かびません。
今日、母のことを思い出しながら作ってみました。

いよいよ明日、ブルーベリーさんに搬入です。
お近くの方、時間がありましたら、おいでくださいませ。
私は18日3:00ころまでいます。

