2007/12/26
無事終了。 ドライフラワー
1ヶ月の長い間、行われていた展示会無事終了。
慧君のお母さんが手伝ってくださいました。ありがとうございました。
予約を入れていただいてた、パタパタママさんがかわいい、お供えを作ってプレゼントしてくださいました。
布で作っています。ねずみがみかんを持っています。
こんなねずみなら何匹いてもいいなあー。(ほんとはこわい!)


陶芸家のsihoさんもリースを予約してくださいました。初めてお会いし、
「プレゼントです」と、いとも簡単に素敵な湯のみ茶碗をプレゼントしてくださいました。
夫と一緒に使わせていただきます。とてもうれしかったです。
ありがとうございました。

横浜の山下公園でとってもかわいいわんこを見ました。
クリスマスも終わりましたが・・・・
0
慧君のお母さんが手伝ってくださいました。ありがとうございました。
予約を入れていただいてた、パタパタママさんがかわいい、お供えを作ってプレゼントしてくださいました。
布で作っています。ねずみがみかんを持っています。
こんなねずみなら何匹いてもいいなあー。(ほんとはこわい!)


陶芸家のsihoさんもリースを予約してくださいました。初めてお会いし、
「プレゼントです」と、いとも簡単に素敵な湯のみ茶碗をプレゼントしてくださいました。
夫と一緒に使わせていただきます。とてもうれしかったです。
ありがとうございました。

横浜の山下公園でとってもかわいいわんこを見ました。
クリスマスも終わりましたが・・・・


2007/12/24
幸せな瞬間 思うこと
姪っ子が結婚すると聞いたのはいつだったかなあ・・・
「おばちゃん、ブーケとWELCOMEリース作ってくれる?」と言われて、「2回目だから大丈夫でしょ?」と娘が。
どんな風に作ろうか考えたり、実際作っている時はうれしくてとても幸せな気持ちがわいてきました。
22日姪っ子は結婚式を挙げました。
偶然にも、両家のご両親が結婚30年と言うことで、そろってケーキカットのサプライズ。
妹夫婦のうれしそうな幸せそうな姿を見て、感動し、涙があふれてきました。
お陰で子供たちも出席させていただき、いい家族旅行になりました。
たった2日間のお休みですが、ヘルパーさんのお陰で楽しんでくることが出来ました。
感謝です。昔、ヘルパーさんがいなかったので、たった1人の妹の結婚式に出席できませんでした。今は幸せですね。
結婚式が行われたドイツ風の建物。
1階はクリスマスのグッツが売られているお店。



とってもとってもきれいだった姪っ子。お幸せにね。

そして、サプライズのケーキ。みんなでご馳走になりました。

挙式が終わったころ外ははすっかりクリスマスモード

このあと恵比寿に行きました。とてもきれいでした。
0
「おばちゃん、ブーケとWELCOMEリース作ってくれる?」と言われて、「2回目だから大丈夫でしょ?」と娘が。
どんな風に作ろうか考えたり、実際作っている時はうれしくてとても幸せな気持ちがわいてきました。
22日姪っ子は結婚式を挙げました。
偶然にも、両家のご両親が結婚30年と言うことで、そろってケーキカットのサプライズ。
妹夫婦のうれしそうな幸せそうな姿を見て、感動し、涙があふれてきました。
お陰で子供たちも出席させていただき、いい家族旅行になりました。
たった2日間のお休みですが、ヘルパーさんのお陰で楽しんでくることが出来ました。
感謝です。昔、ヘルパーさんがいなかったので、たった1人の妹の結婚式に出席できませんでした。今は幸せですね。
結婚式が行われたドイツ風の建物。
1階はクリスマスのグッツが売られているお店。



とってもとってもきれいだった姪っ子。お幸せにね。

そして、サプライズのケーキ。みんなでご馳走になりました。

挙式が終わったころ外ははすっかりクリスマスモード

このあと恵比寿に行きました。とてもきれいでした。

2007/12/21
クリスマス・・・ 思うこと
クリスマスと言っても子供たちもいないし、特別なことは何もないですが、
母がいるころ、みんなのプレゼントを選ぶのがうれしかったものです。
些細なものだけど、喜ぶ顔を思い浮かべながら、あれこれ探しましたね。
贈る相手がいることの幸せ。
娘が小さいころ、サンタのプレゼントにメッセージカードをつけて朝、枕元に置いておきました。そしたらある日、「お母さん、サンタさんのカード、お母さんの引き出しに入っていたよ。どうして?」・・・・
とっさに「サンタさんが忙しいから、代わりに書いたのよ」・・・
このとき子供の夢は壊れてしまったのかも。
皆さん、特に小さなお子さんのいる方、お孫さんにプレゼントする方はくれぐれもカードの残りは引き出しには入れないように注意してくださいね。
あっ、こんなどじは私だけかー・・

良いクリスマスを!
リリーも赤いスカーフでメリークリスマス。

中学生の皆さんが賛美歌を歌っていました。
0
母がいるころ、みんなのプレゼントを選ぶのがうれしかったものです。
些細なものだけど、喜ぶ顔を思い浮かべながら、あれこれ探しましたね。
贈る相手がいることの幸せ。
娘が小さいころ、サンタのプレゼントにメッセージカードをつけて朝、枕元に置いておきました。そしたらある日、「お母さん、サンタさんのカード、お母さんの引き出しに入っていたよ。どうして?」・・・・
とっさに「サンタさんが忙しいから、代わりに書いたのよ」・・・
このとき子供の夢は壊れてしまったのかも。
皆さん、特に小さなお子さんのいる方、お孫さんにプレゼントする方はくれぐれもカードの残りは引き出しには入れないように注意してくださいね。
あっ、こんなどじは私だけかー・・


良いクリスマスを!
リリーも赤いスカーフでメリークリスマス。

中学生の皆さんが賛美歌を歌っていました。


2007/12/17
日々の生活の中で・・・ ドライフラワー
人は日々の生活の中で、みんな何かを伝えようとしている。
1つの言葉の中にも、いろんな思いがある・・・・
これはNHKの土曜ドラマ、「ひとがた流し」でヒロインの沢口靖子さんが言ってた言葉です。この人の笑顔は本当に素敵ですね。あこがれます。それにしても、涙なしでは見られなかった。
私達は日々頑張れるのは、やはり、誰かに何かを伝えようとしているんだと、私も思います。そして、ありがとうの言葉の中にも、感謝の心が詰まっています。
15日、リースフェステバルが秋田市で開催されました。
昨年に続き2回目の今年、初めて参加してみました。
エンジョイ部門では木の実だけで作ったリースが”森でクリスマスをしま賞”という賞をいただきました。
そして、コンペティション部門は、90分以内にリースを作ると言う公開イベントです。
トイレに行こうと思ってたのに行けなくて、グルーガンにスイッチを入れるのを忘れたりと・・・・でも、どうにか時間内に仕上げました。
若い人が多く、男性も3人いました。
1時間半後、審査結果。懇親会の中で、え?まじすか?(ちょっと下品)
なんと、準優勝。評を聞いてみると、「リースらしいリース」
これは喜んでいいんでしょうか。
作り終えた時点で、(あわよくば賞金狙って・・・)もうありえないと思いました。
だから、名前を呼ばれた時は、本当に、たまげて、え”?は?・・・
そういえば、前夜、母の夢を見たのです。
応援してくれてたのかな?
クリスマスソングが流れる中で、少し緊張しながら作ったリース。
えっちゃんが応援に仕事を抜け出して来てくれていました。ありがとう。
快く行かせてくれた夫には感謝しています。
賞金は夫にプレゼントです。
そして応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
「森でクリスマスをしま賞」のリース。


優勝の作品

参加賞のリース型のケーキ2個いただきました。
0
1つの言葉の中にも、いろんな思いがある・・・・
これはNHKの土曜ドラマ、「ひとがた流し」でヒロインの沢口靖子さんが言ってた言葉です。この人の笑顔は本当に素敵ですね。あこがれます。それにしても、涙なしでは見られなかった。
私達は日々頑張れるのは、やはり、誰かに何かを伝えようとしているんだと、私も思います。そして、ありがとうの言葉の中にも、感謝の心が詰まっています。
15日、リースフェステバルが秋田市で開催されました。
昨年に続き2回目の今年、初めて参加してみました。
エンジョイ部門では木の実だけで作ったリースが”森でクリスマスをしま賞”という賞をいただきました。
そして、コンペティション部門は、90分以内にリースを作ると言う公開イベントです。
トイレに行こうと思ってたのに行けなくて、グルーガンにスイッチを入れるのを忘れたりと・・・・でも、どうにか時間内に仕上げました。
若い人が多く、男性も3人いました。
1時間半後、審査結果。懇親会の中で、え?まじすか?(ちょっと下品)
なんと、準優勝。評を聞いてみると、「リースらしいリース」
これは喜んでいいんでしょうか。
作り終えた時点で、(あわよくば賞金狙って・・・)もうありえないと思いました。
だから、名前を呼ばれた時は、本当に、たまげて、え”?は?・・・
そういえば、前夜、母の夢を見たのです。
応援してくれてたのかな?
クリスマスソングが流れる中で、少し緊張しながら作ったリース。
えっちゃんが応援に仕事を抜け出して来てくれていました。ありがとう。
快く行かせてくれた夫には感謝しています。
賞金は夫にプレゼントです。
そして応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
「森でクリスマスをしま賞」のリース。


優勝の作品

参加賞のリース型のケーキ2個いただきました。


2007/12/13
無事終了。 ドライフラワー
夕べのお正月用のアレンジで無事講座が終了しました。
ホッとして、今はなんだか、肩が痛くぼけーとしています。
終わってから皆さんに感想を聞きました。
「何回やっても上達しない」と言う人がいましたが、そんなことないと思います。
自分で作ったのが1番なんですから。
皆さんありがとうございました。

昨日ドイツからエアーメールが届きました。
娘たちはもう1週間前に帰国しています。

我が家の小さなクリスマス。
12・3センチの松ぼっくりをツリーに。
0
ホッとして、今はなんだか、肩が痛くぼけーとしています。
終わってから皆さんに感想を聞きました。
「何回やっても上達しない」と言う人がいましたが、そんなことないと思います。
自分で作ったのが1番なんですから。
皆さんありがとうございました。


昨日ドイツからエアーメールが届きました。
娘たちはもう1週間前に帰国しています。

我が家の小さなクリスマス。
12・3センチの松ぼっくりをツリーに。

