2007/10/29
おはよう! 思うこと
先日、挨拶しない人が多いと言う話を聞きました。
挨拶の基本は、おはように始まり、ご馳走様、行ってきます・・・・
母がいる時は、毎日、当たり前のように、おはよう!と言ってました。
子供たちもおはようと声をかけて、行ってきますと。
今は子供たちもいなくなり、気が付けば、私達もおはようを言わなくなっています。
夜はリリーにおやすみと言います。大体私が休むとき、夫は居間で熟睡です。
挨拶をしなくなった原因の1つに朝ごはんを一緒に食べないこと。
おはようはとても大切なことだと思います。
出勤しておはようと声をかけても、返事がない・・・
そこで、とても素敵な川柳を新聞で見つけましたので、ご紹介します。
小学2年生の最高賞をとった作品です。
じいさんの あぐらの中は よやくあり
さてさて、恒例の文化祭がありました。

サイズは高さ80センチぐらいでしょうか。

珍野菜
0
挨拶の基本は、おはように始まり、ご馳走様、行ってきます・・・・
母がいる時は、毎日、当たり前のように、おはよう!と言ってました。
子供たちもおはようと声をかけて、行ってきますと。
今は子供たちもいなくなり、気が付けば、私達もおはようを言わなくなっています。
夜はリリーにおやすみと言います。大体私が休むとき、夫は居間で熟睡です。
挨拶をしなくなった原因の1つに朝ごはんを一緒に食べないこと。
おはようはとても大切なことだと思います。
出勤しておはようと声をかけても、返事がない・・・
そこで、とても素敵な川柳を新聞で見つけましたので、ご紹介します。
小学2年生の最高賞をとった作品です。
じいさんの あぐらの中は よやくあり
さてさて、恒例の文化祭がありました。

サイズは高さ80センチぐらいでしょうか。

珍野菜


2007/10/25
秋深し・・・ 日々のこと
毎日バタバタしていて見てなかった花壇。
何と雑草がわんさとはびこっているではないか。
昨日はとても暖かく、雑草を抜きながら、今年も咲いてくれた花にありがとうと声をかけながら、sunnmiさんにいただいた花もちゃんと根付いてくれてたことを確認。
来年が楽しみですね。
残り少なくなった花々。まだ、きれいに咲いてくれています。






そして、菊も咲き始めました。
0
何と雑草がわんさとはびこっているではないか。
昨日はとても暖かく、雑草を抜きながら、今年も咲いてくれた花にありがとうと声をかけながら、sunnmiさんにいただいた花もちゃんと根付いてくれてたことを確認。
来年が楽しみですね。
残り少なくなった花々。まだ、きれいに咲いてくれています。






そして、菊も咲き始めました。


2007/10/22
あ〜あ・・・ ドライフラワー
比内鶏おまえもか・・・って感じですね。
思えば、今年、ミートホープに始まり、白い恋人、不二家、赤福、比内鶏は20年も前から偽装していたとは。これって全部内部告発?
ほかにもありましたっけ?
いったいどうなっているんでしょうか。何を信じたらいいのかわからなくなります。
では、自給自足かあ?これも難しいですね。
でも、まあこの問題はさて置き、御気楽な私は今日も健在。
クリスマスリースです。赤の千日紅を使って。

木の実のクリスマスリース。

ここにも、御気楽者が・・・
0
思えば、今年、ミートホープに始まり、白い恋人、不二家、赤福、比内鶏は20年も前から偽装していたとは。これって全部内部告発?
ほかにもありましたっけ?
いったいどうなっているんでしょうか。何を信じたらいいのかわからなくなります。
では、自給自足かあ?これも難しいですね。
でも、まあこの問題はさて置き、御気楽な私は今日も健在。
クリスマスリースです。赤の千日紅を使って。

木の実のクリスマスリース。

ここにも、御気楽者が・・・


2007/10/20
これは何でしょう。 日々のこと
朝夕が日増しに寒くなってきます。
ストーブつけずに、1枚多く着ましょう。灯油も高くなってますね。
お風呂がものすごく気持ちいいこのごろです。
さて、いつも準備万端な私?ですが、今回は次の講座の準備に追われる日々。
まあ間に合えばいいか・・・なんてね。
さてさて、これは何でしょう?勘のいい皆さんはもうお分かりですね。

ぼけぼけですみません。
りりーは元気です。
0
ストーブつけずに、1枚多く着ましょう。灯油も高くなってますね。
お風呂がものすごく気持ちいいこのごろです。
さて、いつも準備万端な私?ですが、今回は次の講座の準備に追われる日々。
まあ間に合えばいいか・・・なんてね。
さてさて、これは何でしょう?勘のいい皆さんはもうお分かりですね。

ぼけぼけですみません。
りりーは元気です。


2007/10/16
30年ぶり・・・・ 日々のこと
14日、大好きなおばのお見舞いのため、東京へ。
父の姉の歌子おばちゃん。
男の子3人を看護士をしながら育てた豪快なおばちゃん。
今は、特養にいます。94歳になるおばちゃんは、痴呆もあり、残念ながら私のことはわかりませんでした。
でも、「能代から来たよ」と言うと「それは大変だったね。わざわざ来たの?」と能代のことは覚えているようでした。アイスクリームが大好きというおばちゃん元気でいてね。
そして、いとことは30年ぶりに再会です。
妹と昔の話に懐かしさでいっぱいになりました。
みんな元気そうでよかった。

次の日、妹、吾亦紅さんをお誘いして、浜離宮へ。
手入れの行き届いた日本庭園をゆっくり散策。

そこから、水上バスで浅草へ。
とても気持ちのいい風を感じながら、また、景色を楽しみながら、約1時間で浅草。
相変わらずの人。アツアツ人形焼きをいただきました。

1度行って見たいと思っていた神楽坂へ。
とてもいい街でした。
yugafuさんが美味しいよと紹介してくださった、五十番という肉まんのお店。
残念ながら、おなかいっぱいで食べられませんでした。
そして、とてもかわいい歯医者さんんの看板。


0
父の姉の歌子おばちゃん。
男の子3人を看護士をしながら育てた豪快なおばちゃん。
今は、特養にいます。94歳になるおばちゃんは、痴呆もあり、残念ながら私のことはわかりませんでした。
でも、「能代から来たよ」と言うと「それは大変だったね。わざわざ来たの?」と能代のことは覚えているようでした。アイスクリームが大好きというおばちゃん元気でいてね。
そして、いとことは30年ぶりに再会です。
妹と昔の話に懐かしさでいっぱいになりました。
みんな元気そうでよかった。

次の日、妹、吾亦紅さんをお誘いして、浜離宮へ。
手入れの行き届いた日本庭園をゆっくり散策。

そこから、水上バスで浅草へ。
とても気持ちのいい風を感じながら、また、景色を楽しみながら、約1時間で浅草。
相変わらずの人。アツアツ人形焼きをいただきました。

1度行って見たいと思っていた神楽坂へ。
とてもいい街でした。
yugafuさんが美味しいよと紹介してくださった、五十番という肉まんのお店。
残念ながら、おなかいっぱいで食べられませんでした。
そして、とてもかわいい歯医者さんんの看板。



