2007/7/31
7月も終わり・・・ ドライフラワー
日中はすごく暑いけど、朝夜はひんやりなので、もう7月終わり?という感じです。
ドライ用の花も次々に咲いています。紅花、るり玉アザミは終わり、貝細工、アンモビューム、西洋ほおずき、キセランセマムなどが採れています。
今年はジメジメしてないので、いい具合に乾燥しています。
色鮮やかな貝細工

28日、追加の講座も終わりました。
みなさん、ありがとうございました。

りりーとちゃっぴーは元気です。皆が帰るのを待ってるよー。

0
ドライ用の花も次々に咲いています。紅花、るり玉アザミは終わり、貝細工、アンモビューム、西洋ほおずき、キセランセマムなどが採れています。
今年はジメジメしてないので、いい具合に乾燥しています。
色鮮やかな貝細工

28日、追加の講座も終わりました。
みなさん、ありがとうございました。

りりーとちゃっぴーは元気です。皆が帰るのを待ってるよー。



2007/7/27
気がつけば・・・ 日々のこと
気がつけば、もう7月も終わりです。
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続いておりますが、皆様お体大切にお過ごしくださいませ。
昨日今日とここもお祭りです。
露天が130軒出ているそうです。日中そこを通ったらゆかたや、甚平さんを来た若い子がたくさんいました。
そう言えば、昔子供たちを連れて夜店行きました。
浴衣を着せて、綿飴を買ったり、金魚すくいなど、人ごみの中を歩いたものです。
それがいつの間にか、子供たちは子供どおしで行くようになり、私達もまた、人ごみが苦手になり、浴衣を着た子供たちの送迎のみとなりました。
でも、それもなくなり祭りだということも忘れそうです。
みなと祭りの花火もドンドンという音だけう家で聞いている。
すっかり出不精です。本当はフットワーク悪いのかもね。(笑)
また、カメラを忘れたのでした・・
0
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続いておりますが、皆様お体大切にお過ごしくださいませ。

昨日今日とここもお祭りです。
露天が130軒出ているそうです。日中そこを通ったらゆかたや、甚平さんを来た若い子がたくさんいました。
そう言えば、昔子供たちを連れて夜店行きました。
浴衣を着せて、綿飴を買ったり、金魚すくいなど、人ごみの中を歩いたものです。
それがいつの間にか、子供たちは子供どおしで行くようになり、私達もまた、人ごみが苦手になり、浴衣を着た子供たちの送迎のみとなりました。
でも、それもなくなり祭りだということも忘れそうです。
みなと祭りの花火もドンドンという音だけう家で聞いている。
すっかり出不精です。本当はフットワーク悪いのかもね。(笑)
また、カメラを忘れたのでした・・


2007/7/24
続・富良野 日々のこと
朝、6時過ぎに札幌駅に着きバスで富良野へ。
ガーデンカフェべらもんとで昼ごはん。
奥さんが手入れをされているという、とても広い庭には花が咲き乱れ、とても静かで
のんびり時間が流れるようでした。
コロッケがとても美味しかったなあー。
奥さん手作りのリースも素敵だった。

その夜は美瑛にあるペンションに宿泊。
10人は宿泊できると言う1軒家。
とてもかわいい宿でした。
外へ出て歩いてレストランへ。

次の日、バス時間前に、”森の時計”へ。
想像していたよりはちょっと狭い感じでした。
カウンターでは、ミルをまわしている人たちでいっぱい。
優しい時間のシーンが走馬灯のように思い出されました。

ドライフラワーのお店に立ち寄り、参考資料に・・・
0
ガーデンカフェべらもんとで昼ごはん。
奥さんが手入れをされているという、とても広い庭には花が咲き乱れ、とても静かで
のんびり時間が流れるようでした。
コロッケがとても美味しかったなあー。
奥さん手作りのリースも素敵だった。

その夜は美瑛にあるペンションに宿泊。
10人は宿泊できると言う1軒家。
とてもかわいい宿でした。
外へ出て歩いてレストランへ。

次の日、バス時間前に、”森の時計”へ。
想像していたよりはちょっと狭い感じでした。
カウンターでは、ミルをまわしている人たちでいっぱい。
優しい時間のシーンが走馬灯のように思い出されました。

ドライフラワーのお店に立ち寄り、参考資料に・・・


2007/7/21
初夏の富良野。 日々のこと
1度は行ってみたかった、初夏の富良野。
北海道の友人の誘いもあり、行ってきました。
澄んだ空、らせん状に続くラベンダー畑。
一番うれしかったことは、1年ぶりに全員集合できたこと。
私の突発性行動にお付き合いいただき、心から感謝しています。
前日は雨が降っていたとか。当日は快晴。日差しがきついぐらいでした。
有名な富田ファーム


かわいいドライフラワーのお店がいっぱいありました。

ケンとメリーの木

日の出公園では結婚式が開かれようとしていました。
大阪から来たそうです。お天気が良くてよかった!

0
北海道の友人の誘いもあり、行ってきました。
澄んだ空、らせん状に続くラベンダー畑。
一番うれしかったことは、1年ぶりに全員集合できたこと。
私の突発性行動にお付き合いいただき、心から感謝しています。
前日は雨が降っていたとか。当日は快晴。日差しがきついぐらいでした。
有名な富田ファーム


かわいいドライフラワーのお店がいっぱいありました。

ケンとメリーの木

日の出公園では結婚式が開かれようとしていました。
大阪から来たそうです。お天気が良くてよかった!


2007/7/14
相変わらずの・・・・ 日々のこと
昨年、経営発表で見事全国1位を取った十和田の佐藤さんの
牧場視察に行って来ました。
相変わらずすばらしい牧場。
手入れの行き届いた牛舎。広々とした牧場には、
ポニーや、ヤギさんもいます。
総勢30人ほどで、牧場を案内していただき、バーベキュー。
ご主人が丸太で椅子を作ってくれていました。
久しぶりに話が弾み楽しい1日でした。ありがとうございました。
花がいっぱいの牛舎。



もうじきつるバラが満開になるそうです。
きれいだろうなあー。
0
牧場視察に行って来ました。
相変わらずすばらしい牧場。
手入れの行き届いた牛舎。広々とした牧場には、
ポニーや、ヤギさんもいます。
総勢30人ほどで、牧場を案内していただき、バーベキュー。
ご主人が丸太で椅子を作ってくれていました。
久しぶりに話が弾み楽しい1日でした。ありがとうございました。
花がいっぱいの牛舎。



もうじきつるバラが満開になるそうです。
きれいだろうなあー。
