2016/6/1
2016/GWマレーシアペナン島 ジョージタウン編 マレーシア滞在記 KL&ペナン&マラッカ
☆ ストリートアート/ワイヤーアート 散策 ☆
7年前、ジョージタウンでこんな風景を 見ることはなかったけれど
2012年、リトアニア出身のアーティスト アーネストザカレビッチが
ペナンのストリートアートに火を付けました🎶

こんなトタン塀の先の黄色いTシャツのお兄さんの前
木の下に書かれていますよ。

このお姉さんが〜楽しい表情をバチバチ
少しボカしましたが、(肖像権ダメかな?^^)


照れる旦那(笑)

chingさん、表情硬いよ^^

その前ではオジサンがギターを奏でながら♪撮影風景を眺めています。

この建物が目印?

若者たちは自転車借りて散策です。



ワイヤーアート



こちらもよく登場する壁画♪

なんと〜カフェの入り口でした。


ココナッツアイスを頂きました。

ダラダラ汗をかきながらも、Ching夫婦のおかげで
楽しく散策させてもらい〜
ジョージタウンのストリートアートは
まだまだたくさんありますが、このあたりで^^
記念にストリートアートのマグネットを購入。
こうして、いよいよ明日帰国となりました。

☆ これを書いているうちにもう6月になりました。
今月は義母の手術から一年
あっという間でした。
今週から3週続けての検査に同行です。
まあ〜元気そうなので心配はなさそうですが^^
5
7年前、ジョージタウンでこんな風景を 見ることはなかったけれど
2012年、リトアニア出身のアーティスト アーネストザカレビッチが
ペナンのストリートアートに火を付けました🎶

こんなトタン塀の先の黄色いTシャツのお兄さんの前
木の下に書かれていますよ。

このお姉さんが〜楽しい表情をバチバチ

少しボカしましたが、(肖像権ダメかな?^^)


照れる旦那(笑)

chingさん、表情硬いよ^^

その前ではオジサンがギターを奏でながら♪撮影風景を眺めています。

この建物が目印?

若者たちは自転車借りて散策です。



ワイヤーアート





こちらもよく登場する壁画♪

なんと〜カフェの入り口でした。


ココナッツアイスを頂きました。

ダラダラ汗をかきながらも、Ching夫婦のおかげで
楽しく散策させてもらい〜
ジョージタウンのストリートアートは
まだまだたくさんありますが、このあたりで^^
記念にストリートアートのマグネットを購入。
こうして、いよいよ明日帰国となりました。

☆ これを書いているうちにもう6月になりました。
今月は義母の手術から一年
あっという間でした。
今週から3週続けての検査に同行です。
まあ〜元気そうなので心配はなさそうですが^^

2016/5/22
2016/GWマレーシアペナン島旅 プラナカンマンション ジョータウン マレーシア滞在記 KL&ペナン&マラッカ
アマン島から戻り、
ペナンヒルと極楽寺に連れて行ってもらう予定でしたが、
行った事があるので、今回是非行ってみたかったところへ
連れって行ってもらうことにしました。
予定では、自力での計画でしたが久しぶりの常夏の暑さ、
車で連れて行ってもらえてほんとにラッキーでした。
ちなみにChingさんたちも初めて来たとのことでした。
プラナカンマンション
29 Church Street, 10200 Penang
19世紀後半に中国系の富豪・チュンケンキーの住居として建てられたもので、
プラナカン様式の屋敷そのものが豪奢な展示物になっていています。
プラナカン博物館
有名コレクターが集めた物を含め、1000点を超す豪華な装飾品や日用品が
博物館に飾られています。


博物館内部 5時まで





邸宅内部
プラナカン様式は、ペナンではブルーマンション、マラッカでも見学を
しました。 陽が降りそそぐ中庭☆プラナカン様式大好きです。


見事な食器類




パッと目を引きます。なんて綺麗なご夫婦でしょう^^



この部屋なんて♪ とても可愛く 手前がベッド

ベッド

当時のお化粧品たち なんとCOTYの化粧品も〜☆
私が娘時代 もう40年も前のことですが使っていました(笑)
懐かしさ倍増です^^

☆ こうしていろんな事を思い出しながら綴るブログですが
ペナン島〜〜やっぱりいいですねえ^^
後、2箇所 続きます。

タグ: プラナカンマンション ジョージタウン
2016/5/18
2016/GWマレーシアペナン旅 アマン島編 マレーシア滞在記 KL&ペナン&マラッカ
5月3日
ペナンの人もあまり知らないという pulau Aman (アマン島)へ
連れて行ってもらう。
赤い目印まで↓

数年前に出来たペナン第2ブリッジで本島に渡り
そこから船でアマン島まで
第2ペナンブリッジは、全長24kmもある長い橋です。



野生のお猿さんの出迎えを受け〜

船着場に到着

アマン島までの送迎船着場

見えてきました。

下船後、さらに進み ようやく到着〜


また〜さらに進んで、まだまだ^^

島内を進み

しかし、人の気配があまりありません。



レンタルルームだそうです。

やっと目的の場所に〜

新鮮シーフドがたべれられる、と少し前にメディアに登場、
それを見て、chingさんたちも以前に来たそうですが
それからは、売り切れになるのでシーフードを食べれるのは
ランチのみというほど繁盛しているそうです。
わざわざ船に乗り、それだけを食べに来るって、なんとも贅沢気分です。

ここで魚介類を選び、奥のレストランへと進みます。



ここは、蟹や海老だけでなくお魚も生きていますよ〜

お魚たちを持って、レストランに到着。
すでにお客さんがたくさん〜

ここがレストランの調理場、 蟹や魚介類は蒸し?茹で?
定かではありませんが、素材の味を楽しむということで塩味のみ。

メインがくるまで麺料理をつまみながら

お待たせ〜 ということで^^
7年前は、テロッバハンにある「End of the World Seafood 」という
シーフードのお店に連れて行ってもらったのですが、
その時も大きなシャコが水槽で泳いでいて・・・
あまりの大きさに辞退したというシロモノ(笑
今回は挑戦です^^

ハサミはもちろん、トンカチまで付いてきます。
蟹用です。この蟹もミソが美味しくて驚きです。
多分、こんな新鮮な蟹やシャコを食べたら・・・
これから大阪では食べれないだろうと思われます。

お魚は、味付き 名前は忘れましたが・・・
今まで生きていたのですから、それだけでも新鮮
味付けもイイ感じで^^ふわふわ白身が美味しい〜

熱々なのに、、、Chingさん全部切ってくれます〜

初挑戦の巨大シャコは・・・・
大味と思いきや、とても甘くて美味しい!!
私、生まれて初めてシャコを食べました(笑
日本では、自分の中ではチョイスの対象ではなかったけれど
こんなに美味しいなんて〜〜^^

4人ですべて完食です!
美味しかった〜 ご馳走さまでした!!
これを食べさせる為だけに〜
毎日のおもてなしに感謝、感謝です^^

食後、腹ごなしに島内を散歩です。
島にはイスラムの方が多く住んでいるようです。
人より、猫や鶏に遭遇する確立が高いです。


人がいました^^


お店もあるのですが、人の気配はありません。
唯一、ご馳走になったレストランのみお客さんがいました。

マレー式?住居

山の間に見えるのが、ペナン第2ブリッジ (下は拡大)


島の端っこまできました。何やらお話中〜

砂だと思ったら、みんな貝殻でした^^

この後、又船に乗り、橋を渡り、ペナン島まで戻ります。
今回は駄作な写真をたくさん撮ったので、
いっぱい載せてます(笑)・・・スクロールが大変でスイマセン。
次回は、後半
ペンナヒルへは行かず ジョージタウン街編です。
本日も長々とご覧頂き、ありがとうございました。

2016/5/15
2016/GW マレーシアペナン島旅 マレーシア滞在記 KL&ペナン&マラッカ
5月2日 後半
chingさんちのご近所風景
のんびり感漂ってます^^


お隣には大きなマンションが出来ていました。

おうちで、シャワーとフルーツを頂き、

夕陽観賞と夕ご飯です。

東南アジアのビーチはエキゾチックでステキです♪
バリのビーチを思い出しました。

はい〜みんなで記念撮影^^
この後食事をご馳走になり
又遠い道のりを、、ホテルまで送ってもらい、
ほんとにありがとうございます。

〜〜〜ちょこっと☆ホテルスナップ 〜〜〜〜〜〜
イースタン アンド オリエンタル ホテル
10 Lebuh Farquhar, Penang, Penang, 10200

部屋のベランダからの夜明け

ロビーからの回廊

新館にある朝食レストランのテラス席風景

ホテル内の散歩道

最後までありがとうございました。
3
chingさんちのご近所風景
のんびり感漂ってます^^


お隣には大きなマンションが出来ていました。

おうちで、シャワーとフルーツを頂き、

夕陽観賞と夕ご飯です。

東南アジアのビーチはエキゾチックでステキです♪
バリのビーチを思い出しました。

はい〜みんなで記念撮影^^
この後食事をご馳走になり
又遠い道のりを、、ホテルまで送ってもらい、
ほんとにありがとうございます。

〜〜〜ちょこっと☆ホテルスナップ 〜〜〜〜〜〜
イースタン アンド オリエンタル ホテル
10 Lebuh Farquhar, Penang, Penang, 10200

部屋のベランダからの夜明け

ロビーからの回廊

新館にある朝食レストランのテラス席風景

ホテル内の散歩道

最後までありがとうございました。

2016/5/11
2016/GW@マレーシア ペナン島旅 マレーシア滞在記 KL&ペナン&マラッカ
5月2日 12時 ホテルに迎えに来てもらい
お墓参りの前に
SIMを買いに電話屋さんへ連れて行ってもらい〜

スマホを見せて、通話もOKの一週間用のSIMを付けてもらう
日本円で600円位でした。
この後、スマホ関連で話題(設定等)で盛り上がります。

お昼ごはんは、トロピカルスパイスガーデン内

ツリーモンキー tree monkey というレストラン
バリっぽい雰囲気☆ バリとタイをmixした感じで
さすがに白人のお客さんで賑わっています。



美味しいランチをご馳走になり、その後お墓参りに向かいました。
お墓参りを終えたら、ビーチだそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
着いた夜、Chingさんから渡されたスケジュール^^
沢山の予定で、びっくりです。
こうなるのが悪いなあと、家から離れたジョージタウンに宿を
取ったのに、、、、これじゃすまな過ぎます。。。

ペナン島は 亀の形をしていると言われています。
ジョージタウンは右足、Chingさんの住いは左足側
毎日、一時間余りを往復してくれました(申し訳ないです)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【観光地のビーチから少し離れ、地元の憩いの場 モンキービーチ】
お墓参りを終え、Chingさんの地元テロクバハンまでの帰り道
ペナンで唯一のダム

バタフライファーム 綺麗にリノベーションされ
この日からオープンのようで結構賑わっています。

chingさんの工場がある海辺
ここから【モンキービーチ】へと向かいます。

おっ!にゃんこがウンチをしています^^

十津川のつり橋より華奢な、、、ホンと板だけです。
バイクが走ってる・・・・

さあ〜10分ほど船でビーチへ
リリーちゃんの幼馴染のお友達も同伴です。

モーター船で15分ほど

現地の人は、水着ではなく服のまま泳ぎます。

静と動の感じの二人 とっても楽しそう^^


ペナンは海の水があまり綺麗でないので有名ですが
モンキービーチは結構綺麗でした。
いつもスーツケースには水着を入れてますが、
これまでずっと出番なし状態でした。
主人は久しぶりに海に入って泳いでました^^

仲良く二人で貝拾い

元気になった〜ママの笑顔が嬉しいね♪

かっこいい海の男に混じって、肥満化した主人(笑


さあ〜そろそろ戻りましょう。

入り江付近にある、綺麗に大きくなった〜Chingさんの工場

本日はここまでにします^^
最後までお付き合いありがとうございました。
2
お墓参りの前に
SIMを買いに電話屋さんへ連れて行ってもらい〜

スマホを見せて、通話もOKの一週間用のSIMを付けてもらう
日本円で600円位でした。
この後、スマホ関連で話題(設定等)で盛り上がります。

お昼ごはんは、トロピカルスパイスガーデン内

ツリーモンキー tree monkey というレストラン
バリっぽい雰囲気☆ バリとタイをmixした感じで
さすがに白人のお客さんで賑わっています。







美味しいランチをご馳走になり、その後お墓参りに向かいました。
お墓参りを終えたら、ビーチだそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
着いた夜、Chingさんから渡されたスケジュール^^
沢山の予定で、びっくりです。
こうなるのが悪いなあと、家から離れたジョージタウンに宿を
取ったのに、、、、これじゃすまな過ぎます。。。

ペナン島は 亀の形をしていると言われています。
ジョージタウンは右足、Chingさんの住いは左足側
毎日、一時間余りを往復してくれました(申し訳ないです)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【観光地のビーチから少し離れ、地元の憩いの場 モンキービーチ】
お墓参りを終え、Chingさんの地元テロクバハンまでの帰り道
ペナンで唯一のダム

バタフライファーム 綺麗にリノベーションされ
この日からオープンのようで結構賑わっています。

chingさんの工場がある海辺
ここから【モンキービーチ】へと向かいます。

おっ!にゃんこがウンチをしています^^

十津川のつり橋より華奢な、、、ホンと板だけです。
バイクが走ってる・・・・

さあ〜10分ほど船でビーチへ
リリーちゃんの幼馴染のお友達も同伴です。

モーター船で15分ほど

現地の人は、水着ではなく服のまま泳ぎます。

静と動の感じの二人 とっても楽しそう^^


ペナンは海の水があまり綺麗でないので有名ですが
モンキービーチは結構綺麗でした。
いつもスーツケースには水着を入れてますが、
これまでずっと出番なし状態でした。
主人は久しぶりに海に入って泳いでました^^

仲良く二人で貝拾い


元気になった〜ママの笑顔が嬉しいね♪

かっこいい海の男に混じって、肥満化した主人(笑


さあ〜そろそろ戻りましょう。

入り江付近にある、綺麗に大きくなった〜Chingさんの工場

本日はここまでにします^^
最後までお付き合いありがとうございました。

2016/5/9
2016/GW@マレーシア ペナン島旅 マレーシア滞在記 KL&ペナン&マラッカ
7年ぶりの マレーシア ペナン島です。
今回の旅の目的は・・・・・・
25、6年前、初めてペナン島を旅した時に知り合い
それ以来の長いお付き合いになる、
弟みたいなChingさんのご両親のお墓参りです。
旅日誌 1ページ目は お墓参りです。
立派なお墓の大きさに、まずは驚きました。
火葬も増えてきているそうですが、ご両親は土葬です。
二人で入るそうです。
山の一番高いところ、
そして わかり辛いですが
山と山の間に小さく見えるがChingさんのマンションです。
ご両親のお墓がマンションを見下ろす格好です。

去年2月、二週間余りの間に立て続けにご両親が亡くなり
すぐにお墓を準備したとか。土地を買い石碑を作り
土葬ならではのスピードです。
マレーシアでもこんなお墓を作るには、
かなりなお金がかかるそうです。
(宿泊先の日本人スタッフのお話)

7年前にご両親のおうちにお邪魔した時、
すでにお父さんはベッドで横たわっておられたので、、、
写真入りなので、余計に懐かしく感じます。
長い間の闘病生活を送られたお父さん、
看病しながら自分も手術を受けたりと、
お母さんも大変だったのでしょう。
そして
何より、Chingさんが気を遣ったに違いありません。。

Ching」さんが、自分の思いを刻んだ言葉・・・
いかに親孝行か、彼の人柄がわかります。


遠いところお墓参りに来てくれた、と大変感激してもらえ
これまで以上にファミリー感が増した感じがしました^^
ご両親のご冥福をお祈り致します。
合掌
まずは、今回の旅のメインを残します。
時代はどんどん進み、
今ではメールをすることも少なくなりましたが、
子供の成長や日常のこと 画像を送ってくれる、
Chingさんとのやり取りを綴った、
カテゴリー ☆ ペナン島便り ☆
http://happy.ap.teacup.com/applet/momentary/msgcate6/archive
興味がお有りの方は〜覗いてくださいね^^
3
今回の旅の目的は・・・・・・
25、6年前、初めてペナン島を旅した時に知り合い
それ以来の長いお付き合いになる、
弟みたいなChingさんのご両親のお墓参りです。
旅日誌 1ページ目は お墓参りです。
立派なお墓の大きさに、まずは驚きました。
火葬も増えてきているそうですが、ご両親は土葬です。
二人で入るそうです。
山の一番高いところ、
そして わかり辛いですが
山と山の間に小さく見えるがChingさんのマンションです。
ご両親のお墓がマンションを見下ろす格好です。

去年2月、二週間余りの間に立て続けにご両親が亡くなり
すぐにお墓を準備したとか。土地を買い石碑を作り
土葬ならではのスピードです。
マレーシアでもこんなお墓を作るには、
かなりなお金がかかるそうです。
(宿泊先の日本人スタッフのお話)

7年前にご両親のおうちにお邪魔した時、
すでにお父さんはベッドで横たわっておられたので、、、
写真入りなので、余計に懐かしく感じます。
長い間の闘病生活を送られたお父さん、
看病しながら自分も手術を受けたりと、
お母さんも大変だったのでしょう。
そして
何より、Chingさんが気を遣ったに違いありません。。

Ching」さんが、自分の思いを刻んだ言葉・・・
いかに親孝行か、彼の人柄がわかります。


遠いところお墓参りに来てくれた、と大変感激してもらえ
これまで以上にファミリー感が増した感じがしました^^
ご両親のご冥福をお祈り致します。
合掌
まずは、今回の旅のメインを残します。
時代はどんどん進み、
今ではメールをすることも少なくなりましたが、
子供の成長や日常のこと 画像を送ってくれる、
Chingさんとのやり取りを綴った、
カテゴリー ☆ ペナン島便り ☆
http://happy.ap.teacup.com/applet/momentary/msgcate6/archive
興味がお有りの方は〜覗いてくださいね^^

2016/5/5
今朝、戻りました(^^) マレーシア滞在記 KL&ペナン&マラッカ
KLからの飛行機が一時間遅れで、
到着も一時間遅れ、、、、
大阪の朝は、
快晴で〜
爽やかで〜
気持ち良かったです🎶
まずは、
植木の心配 、 萎れてないかな、、、、、
対策は見事〜〜(^^)

洗濯だけ済ませ、
夕方まで うたた寝してしまいました(^^)
さあ〜
明日から日常の生活に!
少しずつ想い出も綴ってゆきます🎶
chingさんファミリーのおかげでで、
久しぶりの充実した楽しい旅でした。
ゆっくりですが、
旅報告も、良かったら覗いてくださいね(^^)

2016/5/4
明日朝、戻ります〜 マレーシア滞在記 KL&ペナン&マラッカ
2016/5/2
ペナン島 ジョージタウン マレーシア滞在記 KL&ペナン&マラッカ
昨日、8時に家を出て9時 前に到着したものの、
チックインカウンターも入国検査もお正月以上に
長蛇の列でした。
KLで国内線に乗り継ぎ、ペナン島へ
移動時間、待ち時間含め13時間、、、、、
疲れました。。 歳を感じます。
チンさんファミリーが迎えに来てくれて夕食へ〜
宿泊は ジョージタウンイースタンアンドオリエントホテルを取りました。
疲れているにもかかわらず、早く 目覚めーーー
部屋の ベランダからの風景です。
波の音、鳥の声、
都会 にあるのになんて静かでしょう。
朝はホテル散策をしようと思います。
午後からは、 チンさんのご両親のお墓参りに行って来ます。
ps. ペナン島、暑いです。


タグ: ペナン島 イースタンアンドオリエントホテル
2009/10/27
マレーシア 滞在ホテル マレーシア滞在記 KL&ペナン&マラッカ

STW
マレーシア 大人気の2大都市滞在
世界遺産登録記念ツアー ペナン&クアラルンプール
(ホテル選択可)

中級クラスのホテルですが、リゾート一番の繁華街
バツーフェリンギに位置する、世界のホリデーイン、
お値段手頃からか、外国のお客さんで賑わっています。
難なく快適に過ごせました。
(多分、ネットとかだと50ドル位ではないでしょうか?)
ビーチウィング・タワーウィングの2棟からなっています。
安いツアーは、
タワーウィングになりますが、
望景の違いだけでなんの不自由もありません。
部屋の画像はこれだけですが、
バスルームは、
シャワールーム&バスタブの分離型、
シャンプー・コンデ、その他すべて有りました。
清潔度もきちんと清掃されていて、寝具も良好にて快眠出来ます。


朝食は、ビーチウィングのプールサイドにある食堂で。
庭先にあるビーチはのどかで、ちょうどサヌールを思い出させます。
食事はバイキング形式、
アメリカン、中華共、無難に美味しいです。
サイドメニューのオムレツ・ヌードル等もコックさんが作ってくれます。




こちらも選択可で、
ブギビンタン地域での滞在先です。
高級ホテルではありませんが、
モノレールの駅も近く、利便性の良い場所にあり、
支障なく過ごせます。
新しく出来た(五年前にはなかった)
タイムズスクエアがすぐ目の前で、
KLも街もどんどん変化してるようです。
カテゴリーが低いので(デラックス)
シャワーブースはなく、バスタブのみの部屋でした。
朝食は、バイキング形式、アメリカン・中華・和食も有りました。
ビジネスマンの姿が多く、画像を撮る雰囲気ではありません(笑)



<中級ホテル編>でしたが、
追加の飛行機代金の方が高かったですが(笑)
高級ホテルに劣らない快適な滞在となりました。
出歩くことが多い方なら充分かと思います。
ペナン、KL共に、
又、利用しても良いと思える、快適ホテルです。
参考になれば幸いです。

タグ: アレーシア