2017/3/1
マカオ⭐24時間遊び尽くし(^^) 香港/澳門編
去年、お正月の工事中パリジャン🗼

総工費2800億円⭐完成したパリジャン🗼

潜入です(^^)タワーとカジノホテルの間にはプール


タワーとホテルのエントランス

メインロビー



ここがタワーへの入り口&ショツプ
入場券売り場へ続きます。

カッコつけてる旦さん(笑

塔までの通路では フレンチ気分♪♪

お隣は、スタジオシティ

右奥に広がるのはゴルフ場

パントマイムも〜

ここはどこ〜仏蘭西? いえいえ、、周りは大陸の人で、、、
中国なのだと思い知ります〈笑

毎回お世話になるシェラトンは一番手前の建物、
コンラッド、ホリデーイン 、セントレジス、
サンズ コタイセントラル地区です。

そして〜
このバスタブで至福のひと時を過ごす(笑
これも楽しみのひとつとなっています。
シェラトンのグラブスイートは
費用対効果抜群のお薦めカテゴリーです♪

駆け足で出掛けたマカオでしたが、
良い気分転換に〜^^
☆更新遅いので、、、二月から三月になりました。
これを書いている間に・・・・
金正男氏暗殺のニュースが連日流れ、、
家族はマカオで暮らしていたのですね。
そんな影響??なのか、
マカオ航空のチケットの値段が・・・・
GW、行きたかったのになあ。。。
今年のGWはきれいな並びなので、どこへ行くにも高騰気味ですね。
でも、
せっかくのお休み☆
どこかに行きたい〜です♪
1

総工費2800億円⭐完成したパリジャン🗼

潜入です(^^)タワーとカジノホテルの間にはプール


タワーとホテルのエントランス

メインロビー



ここがタワーへの入り口&ショツプ
入場券売り場へ続きます。

カッコつけてる旦さん(笑

塔までの通路では フレンチ気分♪♪

お隣は、スタジオシティ

右奥に広がるのはゴルフ場

パントマイムも〜

ここはどこ〜仏蘭西? いえいえ、、周りは大陸の人で、、、
中国なのだと思い知ります〈笑

毎回お世話になるシェラトンは一番手前の建物、
コンラッド、ホリデーイン 、セントレジス、
サンズ コタイセントラル地区です。

そして〜
このバスタブで至福のひと時を過ごす(笑
これも楽しみのひとつとなっています。
シェラトンのグラブスイートは
費用対効果抜群のお薦めカテゴリーです♪

駆け足で出掛けたマカオでしたが、
良い気分転換に〜^^
☆更新遅いので、、、二月から三月になりました。
これを書いている間に・・・・
金正男氏暗殺のニュースが連日流れ、、
家族はマカオで暮らしていたのですね。
そんな影響??なのか、
マカオ航空のチケットの値段が・・・・
GW、行きたかったのになあ。。。
今年のGWはきれいな並びなので、どこへ行くにも高騰気味ですね。
でも、
せっかくのお休み☆
どこかに行きたい〜です♪

2017/2/14
マカオ⭐24時間遊び尽くし(^^) 香港/澳門編
台北に続き
安くてそれなりの旅♪第2弾は、マカオです。
去年、セールで購入したチケットは、
マカオ航空最安値の15000円でした(^^)
空港税入れても二万円でお釣りが〜
それなら国内旅より安上がりです。
関空発16時、
時差1時間遅れのマカオに20時着、
ホテルのシャトルバスを利用しホテルまで🏨
どこも同じですが、土曜日料金が跳ね上がるマカオ、、
安上がり〈笑〉に徹し、
寝るだけなので、初日の滞在はホリデーインです。
週末価格 朝食込みで一部屋18000円
乗客のほとんどが中国人!?
満席で関空を飛び立ちました。

荷解きせず、さっそく散策〜
昨年お正月から一年強、建設中だったPARISIANが完成♪
紫色のタワー、パリのエッフェル塔の 二分の一だそうです。

やはり新しい場所に人が集まるのか、
ヴェネチアンは少なめに感じます。

今回は、パリジャンの見学旅(^^)

二日目、毎回お世話になるシェラトンの部屋からの眺め 39階より〜
2
安くてそれなりの旅♪第2弾は、マカオです。
去年、セールで購入したチケットは、
マカオ航空最安値の15000円でした(^^)
空港税入れても二万円でお釣りが〜
それなら国内旅より安上がりです。
関空発16時、
時差1時間遅れのマカオに20時着、
ホテルのシャトルバスを利用しホテルまで🏨
どこも同じですが、土曜日料金が跳ね上がるマカオ、、
安上がり〈笑〉に徹し、
寝るだけなので、初日の滞在はホリデーインです。
週末価格 朝食込みで一部屋18000円
乗客のほとんどが中国人!?
満席で関空を飛び立ちました。

荷解きせず、さっそく散策〜
昨年お正月から一年強、建設中だったPARISIANが完成♪
紫色のタワー、パリのエッフェル塔の 二分の一だそうです。

やはり新しい場所に人が集まるのか、
ヴェネチアンは少なめに感じます。

今回は、パリジャンの見学旅(^^)

二日目、毎回お世話になるシェラトンの部屋からの眺め 39階より〜


2016/1/13
マカオ Studio City 香港/澳門編

(借用画像)
2015年10月にオープンしたばかりのスタジオシティ☆
宿泊先のシェラトンから歩いていけるので散策に出かけました。
下手なりに、もう少し詳細な画像を撮ってくれば良かったと・・(笑)
たいした画像はありませんが残します。
ヴェネチアンやSCCやCODが、ひっそり感じたのは
こちらに流れているからなのか?
とにもかくにも、
情勢悪化の中国ですが、そんなこともなんのその、
マカオはまだまだ建設ラッシュ続行中続です。
カジノ繋がりの皆様から、
何故に持ってないの??と皆さんに呆れられる位再三言われ。。
これまで頓着がなかったカジノカード、
食事や買い物の割引が有り、ポイント使えたりとメリット大だそうです。
次回は是非、カードを作るように奨められていたので、
今回はパスポートを持ち歩き(パスポート要)
2枚作ってきました。
ここCITYCLUBは、新しいのでサービス良く、
作成時、粗品とレストラン30%オフ券を頂きました。

カジノは、どこからでも入れるようで
セキュリティも立っていない入り口もありました。
食べ物ネタですが、
カジノ内の日式レストアラン(名前忘れましたが)釜飯と麺のお店でしたが
鰻の釜飯がたいそう美味しく、マカオでの日本の味探しに一役♪
頂いた30%オフ券を使い安上がりでした。
それでは、臨場感のない画像ですが、こんな感じです。

8の字観覧車

車入り口

エントランス


スタジオシティよりシェラトンを望む


お隣に建設中の マカオエッフェル塔パリジャン

一階 ショっピングモール
何気なくブラブラ歩いていたのでお店の画像はありませんが
HIDE YAMAMOTO のレストラン
ピエールエルメも目に留まりました。
マカロン食べたかったので単品OKかと尋ねたら、
BOX買いと言われ断念(笑)
ショップはこれから本格オープンしてゆくのだと思います。

横断歩道があったり街のようになってます。


2階 マジックシアター

2階 食堂街

これだけのお店が入るようですが、

これからオープンのようで作業中のお店が多かったです。

やっと・・・マカオに少し馴染んできました(笑)
食べ物が苦にならないのが一番♪
近くて行き易いので、
今年も二人旅はマカオがいいかなあ。。
そして〜
ひとり旅でもいいので
今年は、バリへ行きたーーーい!!(^−^)
それでは、
☆ 2016年第一弾 骨休め旅 マカオ編 ☆
これにて 終了させて頂きます。
お粗末でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆もちろん、カジノには入りました(笑)
カジノ結果は〜
前回持ち帰った分(H$24万ありました)を
すべて吐き出してもいいや〜と思っていた私でしたが
食事やお土産にも使い、
(私も慣れぬスロットで無駄使いを(笑)やっぱり向いていないです・・)
粘りの旦那さん^^
最終的には、今回も半分以上(H$15万)は持ち越せました。
小市民〜次回に期待です^^

2016/1/11
マカオ 半島側 スナップ 香港/澳門編
デジカメ、ipadmini 持ち歩きながら
老眼すすみ、、目も見にくくなり・・・・(笑)
だんだん写真を撮るのが億劫になりつつあります。
そろそろガラ携卒業か〜
グランドリスボアのロビーの飾り

ホテルからすぐ 陸軍倶楽部

クリスマス名残の公園

セナド広場 飾り付けが〜

聖ドミニコ教会付近
中華系の団体さんでごった返す広場からすぐに退散です。

満員御礼 義順の牛乳プリンあずきのせを急いで食べ退散^^

3時間ほどブラブラし、
タクシーでコタイ地区へと向かいます。

2016/1/10
マカオ リスボアホテル 部屋 香港/澳門編
今回は、
じゃらんの無料ポイント2000があったので
じゃらんで申し込みました。
部屋タイプ:Lisboa Tower Superior With Breakfast
部屋に対する希望:1部屋目 ベッド 2 台 喫煙
朝食も品数は少なめでしたが、中華系が美味しかったです。
傍観は、
窓を開けれない位、向かいの窓が見えてましたが
部屋は〜
下調べで見ていた画像よりはるかに美しく
古典的なホテルに有りがちなソファーが汚れていたり
寝具がヨレヨレだったりということもなく
象嵌細工で統一された家具類、豪華なベッド周りも
当時の栄華が偲ばれる部屋でした。
冷蔵庫の中身(撮り忘れましたが)
飲料等すべて部屋での飲むのは無料です。






水周りは
これもまた、掃除は行き届いており

話題のバスタブも、
使い方については詳しく説明されているブログを見つけておいたので
無事、使いこなせました(笑)

お決まりのエルメスもありました^^
男性向き?私は持ち帰りはしませんでした。

洗面所での驚きがいくつか♪
壁や床にタイルが〜 ロビーや回廊にある柱と同じ細かなタイル
トイレに座れば、奥に見える排水溝の中央までに小さなタイルが^^
こんな繊細な細工は、今は皆無でしょう。
もし、行かれることがあれば是非見てください!(笑)

アメ二ティーすら〜
褒めちぎりますが^^

ホテルの備え付けの歯ブラシは苦手ゆえ
どこに行くにも、マイ歯ブラシ持参なのですが、
ここの歯ブラシはすごい!! 男性用女性用と箱に書かれていて
開ければ〜なんと大きさが違い毛先も細い^^
シェービングホームはスプレー式、くしはブラシです。
この細やかな心遣いが、なんともいい感じ^^

ということで
初 ☆リスボアホテル☆の感想でした。
回遊魚さんたちが姿を消し、家族連れでも良い感じです♪
古くても清潔で美しい〜
是非、リピートしたいホテルとなりました。
2
じゃらんの無料ポイント2000があったので
じゃらんで申し込みました。
部屋タイプ:Lisboa Tower Superior With Breakfast
部屋に対する希望:1部屋目 ベッド 2 台 喫煙
朝食も品数は少なめでしたが、中華系が美味しかったです。
傍観は、
窓を開けれない位、向かいの窓が見えてましたが

部屋は〜
下調べで見ていた画像よりはるかに美しく
古典的なホテルに有りがちなソファーが汚れていたり
寝具がヨレヨレだったりということもなく
象嵌細工で統一された家具類、豪華なベッド周りも
当時の栄華が偲ばれる部屋でした。
冷蔵庫の中身(撮り忘れましたが)
飲料等すべて部屋での飲むのは無料です。






水周りは
これもまた、掃除は行き届いており

話題のバスタブも、
使い方については詳しく説明されているブログを見つけておいたので
無事、使いこなせました(笑)

お決まりのエルメスもありました^^
男性向き?私は持ち帰りはしませんでした。

洗面所での驚きがいくつか♪
壁や床にタイルが〜 ロビーや回廊にある柱と同じ細かなタイル
トイレに座れば、奥に見える排水溝の中央までに小さなタイルが^^
こんな繊細な細工は、今は皆無でしょう。
もし、行かれることがあれば是非見てください!(笑)

アメ二ティーすら〜
褒めちぎりますが^^

ホテルの備え付けの歯ブラシは苦手ゆえ
どこに行くにも、マイ歯ブラシ持参なのですが、
ここの歯ブラシはすごい!! 男性用女性用と箱に書かれていて
開ければ〜なんと大きさが違い毛先も細い^^
シェービングホームはスプレー式、くしはブラシです。
この細やかな心遣いが、なんともいい感じ^^

ということで
初 ☆リスボアホテル☆の感想でした。
回遊魚さんたちが姿を消し、家族連れでも良い感じです♪
古くても清潔で美しい〜
是非、リピートしたいホテルとなりました。

2016/1/10
マカオ 葡京酒店 リスボアホテル 香港/澳門編
リスボアホテルマカオ/澳門葡京酒店

昔、私も嵌まりましたが、沢木耕太郎の☆深夜特急☆で、
リスボアカジノでの場面が登場するので、
日本では、ホテル紹介ページに「深夜特急でお馴染みの・・・」
そんな感じでよく出てきます。
が、
今回の選択理由は、朝食付きで一番お手頃価格だったというだけです(笑)
グランドリスボアと比較すれば、半額位でした。
まわりに高級なホテルがたくさんあるので、
私は、かなり古典的感を感じましたが、不安はすべて消え〜
老舗の貫禄と利便性はさすがでした。
正面入り口から入ったらこんな感じです。

VIP用の重厚なエレベーター

2階がフロント、続く回廊はまるで博物館のようでした。
カジノ王 スタンレーホーのコレクションだそうです。
他にも多くのコレクションがあちらこちらに置かれていて
もちろん警備員が常駐しています。
見事な物ばかりなので、一見の価値充分です。
尚、
グランドリスボアホテルにも見事なコレクションが置かれています。
故宮博物館もびっくりぽん〜かも(笑)







今回で六度目となるマカオでしたが、
ほとんどが、コタイ地区滞在だったので、
中国の不景気感があらわに感じられる中、
庶民的な半島の魅力に目覚めたような^^
食べ物も
好き嫌いの多いこの口に(笑)合うものも見つけられつつ〜
だんだん写真を撮るのが少なくなってますが・・・
次は、ホテルの部屋を記録します^^
1

昔、私も嵌まりましたが、沢木耕太郎の☆深夜特急☆で、
リスボアカジノでの場面が登場するので、
日本では、ホテル紹介ページに「深夜特急でお馴染みの・・・」
そんな感じでよく出てきます。
が、
今回の選択理由は、朝食付きで一番お手頃価格だったというだけです(笑)
グランドリスボアと比較すれば、半額位でした。
まわりに高級なホテルがたくさんあるので、
私は、かなり古典的感を感じましたが、不安はすべて消え〜
老舗の貫禄と利便性はさすがでした。
正面入り口から入ったらこんな感じです。

VIP用の重厚なエレベーター


2階がフロント、続く回廊はまるで博物館のようでした。
カジノ王 スタンレーホーのコレクションだそうです。
他にも多くのコレクションがあちらこちらに置かれていて
もちろん警備員が常駐しています。
見事な物ばかりなので、一見の価値充分です。
尚、
グランドリスボアホテルにも見事なコレクションが置かれています。
故宮博物館もびっくりぽん〜かも(笑)







今回で六度目となるマカオでしたが、
ほとんどが、コタイ地区滞在だったので、
中国の不景気感があらわに感じられる中、
庶民的な半島の魅力に目覚めたような^^
食べ物も
好き嫌いの多いこの口に(笑)合うものも見つけられつつ〜
だんだん写真を撮るのが少なくなってますが・・・
次は、ホテルの部屋を記録します^^

タグ: リスボアホテル
2016/1/9
遅い、ただいま〜です。 香港/澳門編
今日は快晴!
骨休め^^マカオから戻り、もう〜えべっさんです。
遅まきながら・・・
ただいまです&今年もどうぞ宜しくお願いいたします♪
今年は、
風邪も引かずに健康的に新年を迎えることが出来ました。
相変わらず
思う事多しの2016年のようですが・・・・
出来る限りのマイペースで進んでゆこうと思います。
2016年からの旅は!
想い出旅から ☆骨休め旅☆ へと変更します(笑)
☆ 2016年 第一弾 骨休め旅 マカオ編 ☆
今回は、想像していたよりかなり良かった《リスボアホテル》について
書き残そうと思っています。
退屈でなければ、覗いてくださいね^^
日本より暖かで、大阪からだと4時間前後と近い、
なんと言っても個人手配がし易く、
繁忙期でもリーズナブルに行けるのが選択理由です。
今回は週末(土曜日)が重なり、1月2日のホテル代が高騰、
ということで
一日目は、ソフィテルポンテ以来となる半島側の、
比較的安かったリスボアホテルに滞在することにしました。
残り2拍は、シェラトンのいつものカテゴリーで取りました。
マカオへの行き方には、香港経由でジェット船で行くか
直行便で行くかのいずれかになりますが、
出発時刻が午後からと、
自分たちのニーズに合った直行便を利用しています。
1月2日 午後4時30分発 マカオ航空にてマカオまで。
早めのチェックインのつもりが
過去最高の行列に出くわしました。
大半が日本人ではありませんでした。
皆様方の爆買(笑)の荷物がたくさんあるので行列は
中々進まず、おまけに出発時刻が15分早まったとのこと
出国出来たのは30分前とギリギリでした。
時差1時間遅れ、現地時間8時過ぎに到着し
空港からタクシーで半島側へ移動です。
タクシーを降ろされたのが、グランドリスボア側でした。
道路を挟んでリスボアホテル(一番明るく見えている所)

グランドリスボア

姉妹ホテルとはこの通路で行き来が出来ます。
何かと便利なホテルです。

到着時、利用しなかった正面玄関はこんな感じでした。

☆ 次回は、リスボアホテルをサクッと書き残します。

タグ: リスボアホテル
2015/5/14
最終章 午後からタイパへ 香港/澳門編
ヴェネチアンからタクシーで10分余り、
官也街のタクシー乗り場で降り目指すはメインストリートでなく、、
ちょうど仁王立ちしているポリスさんたちに
ローカルスーパーはないか、と尋ねたら
メインストリートとは反対側にあるようなことをおっしゃっております〜
通ってきた道だけどなあ・・・・と言いつつ通りへ向かいます。
公園発見♪
中に入ると


公園の入り口は
ここが正面のようです。
花城公園 これを書く為にガイドブックを見ていたら・・・
地図に載っていました。。
(私って、方向音痴というよりホンと勉強不足なのだと感じます^^)


入り口はいくつかあり
こちらは、ショッピングセンターから出た入り口

蓮は チラホラと咲いています。
一週間くらい後なら見頃なのでしょう。
ここもやっぱり九曲橋のようになっています。

地元の方の憩いの場なのでしょう。

どこからでも 巨大なホテルが見えます!

咲いてるよ〜 旦那さんに教えてもらい

去年は、もしかして?の期待とはウラハラに
半島のロウリムイオック庭園での、開花していなかった蓮。
今年は、ここで遭遇し♪ 嬉しかったです。

子供の遊び場もあり、元気に遊ぶ子供たち。
開発地区とは違い、普通の生活がここにはあります。
ここマカオは、
カジノ収益があるので、市民は税金控除たしか医療もだったかな?

公園の裏?の入り口から続く、ショッピングセンターの中


不動産屋さんが多いですねえ&しかも結構なお値段です。
旦那さんが見ていると中からお姉さんが顔を出し
どうぞ〜^^ オーノーサンキュウ^^



カフェっぽいのもありました。

スーパーの入り口発見!
店内をしばし見学し、オイルサーデンやお菓子を購入

通りには、

日本食店も発見〜 地元の人が集うお店


こうして
観光客メインの官也街には足を踏み入れず・・・・
同じ場所からタクシーでご帰還です。
今回は、ご飯も(ほとんどカジノ内)美味しく頂けて

毎回、旅食保険として持ち込む、カップ麺は手付かずで(笑)
チェックアウト時、フロントのお姉さまにプレゼントしてきました^^
やっと〜
マカオ食に馴染んできたので ☆食☆ の悩みは完全解消です(笑)
これにて、
チョピリ♪マカオ散策記はおしまいです。
毎回、稚拙な旅日記に、
お付き合い頂きありがとうございました。
感謝します♪
ここからは、余禄でカジノの出来事です。
☆ カジノにての覚書 (笑)
前回手にした20000HKDを元手に、旦那さんは奮闘しました。
ヴェネチアンが相性いいらしく、夕方からはずっと通っておりました。
今回気づいたのは、ヴェネチアンでは
ルーレットにミニマム25HKDが出来、結構な盛り上がりです。
滞在中、一人の初老の紳士とハンサムな青年コンビ(日本人)
かなり目立っています^^
ヤップンヤン(日本人)バンザーイ!って感じです(笑)
不思議ですねえ^^
チャイニーズパワーに押されるので
知らない人なのに
日本人同士なら*同志*になってしまう現象♪
旦那が声を掛けられたそうです。
後にわかることなのですが、
ヴェネチアンのVIPの方たちで、
毎回無料で来られているそうです。
先生、
ヴェネチアンにてお世話になる副マネージャを
日本にも招待してあげたとかで、
かなりな待遇を受けられている様子。
先生〜とても上品なのに博打打なのですね(笑)
紳士を「先生、先生」と呼ぶ青年に、
教授と学生??
と思いきや、
お医者さんと、
香港日本間で仕事を営む青年(若く見えたのですが40過ぎだとか)で
マカオ開発時、
VIP顧客として召集があった香港で、お知り合いになったとか。
丁半博打は好きではなく、
ルーレットの数字が好きなのだと〜
緻密に貼り方研究もされているそうで、
とにかく一度に25〜30目を数枚ずつ張るのですから真剣です^^
このあたりも旦那と意見が合い(笑)
毎夜、ヴェネチアンで出会っていたようです。
広東語も英語も堪能で、VIPなのでかなり目立ちます。
一桁違う張りですから、各国人が注目です^^
そんな中、
旦那さんもマイペースで、がんばっておりました^^
見学している私は楽しめました♪
なんと、
先生は我が家の最寄り駅の二つ先にお住いでした。
名刺には、医学博士と書いてあったので、
検索したら、眼科医さんでした。
先生曰く
「出会うべくして出会った、又日本でも会いましょう」
などと色々と楽しい会話もあり
先生、昨晩はスロットでかなり勝ったとか〜
スロットを教えてもらえ〜
(余談ですが)
ヴェネチアンのスロットは(猫)が良いらしいですよ♪
先生が勝たれた台は、(狼)でした。
教えてあげよう〜と・・・・・
旦那も行け行けと・・・・
あーーーでも、、、
ボタンの押し方すら理解していない私、、、
時間潰しだけの、300HKDしか入れない私の財布と、、
入れる額が、、、違います。。。
10000ドルも入れちゃうの??
勝負するには、
見せ金お金はたくさん入れるほうが良いだとか・・・
やっぱり持ってる人が勝てるのですね〜
(足るを知る! 私は影響されませんよ(笑))
最終日は、盛り上がる中
私は荷造りがあるので、23時ごろに退散です。
昨晩より、
もう一組、若夫婦との合流ともあり
5人で深夜まで楽しんだ様子でした。
部屋に戻っても、寝室で寝ていない旦那ゆえ、
何時のご帰還なのかさっぱり(笑)
それにしても、上品で素敵ないでたち、
到底、80歳とは思えない^^紳士ドクターです。
開発前の昔々から、半島へは来られているそうで、
当時は高速船もなくゆっくり速度の船で来られていたそうです。
小指を出しながら
今はこれも不要だし(笑)
ボケないようにカジノへ来ているのだとか。
香港に滞在してることが多い、実業家ハンサム青年とは
マカオで合流することが多く、歳の差カップルみたいな
仲良しカジノ友、とお見受けしました。
帰りは同じ飛行機で、
旦那はちゃっかり無料で(笑)
先生のビジネスクラスの席に移動させてもらい
ずっと語らっていたそうです。
名刺交換をし、
空港で別れを告げることにします。
おかげで、楽しい滞在となりました^^
次回もお会いできれば良いなあ〜
肝心の旦那さんの成績は?と言いますと
5000HKDだけですが、浮かせて戻ったそうです。
良くやった、良くやった(笑)
我々小市民は、これで充〜分です!
足るを知る〜 足るを知る(^−^)です。

タグ: タイパ
2015/5/13
3日目 朝は初^^ギャラクシーへ 香港/澳門編
6日 (最終日)
ゴージャスなお部屋をあてがって頂いたのに・・・・
さっぱり部屋に居る時間が少なく、
昨夜も部屋に戻ったのは午前様でした(笑)
9時頃、朝食を頂きにラウンジまで出掛けます。
食事後、
テラスにてゆっくりしていたので11時を過ぎてしまいました。
一度部屋に戻り、ゆっくりしたそうな旦那さんを尻目に
「さあ〜出かけるよ!!!!」
マカオ、5度目にして
初 ギャラクシー(笑)にホンの少しだけ足を踏み入れてきました。
ここは、波打つプールがあり子供連れにはいいのではないでしょうか^^

(HPより)
シェラトンからシャトルバスで移動です。
バス到着のホール

綺麗なお姉さまがお出迎え 誘導され^^カジノへ
カジノは・・・・やはりヴェネチアンだなあと思います。
ここは、本当にひっそりしておりました。。
スロットにお客さんがパラパラ状態、
ルーレットは一台だけ稼動、おばさんががんばってました。

無駄に少しだけスロットを二人でし、良いとこなしでカジノを後に〜
フードコートを見学です。 おっ!日本食サボテンが入ってる!
その他、日本でも見かけるお店もあり
利用しませんでしたが、見慣れた店名があるとホッとします(笑)

これ〜何??美味しそうでしたがお腹いっぱいで断念^^
次回に持ち越しです。

昨日も10キロほど歩き、
旦那さん、足が、股関節が痛い痛いと・・・ぼやき連発です(笑)
お前、しんどないんかあ・・・・
全然〜
あなた、カジノでず〜〜〜〜っと立ってるからちゃうのん、と私。
旦那さんは、カジノで神経と体力を消耗しております(笑)
ギャラクシー内をもっと散策したかったけれど、
もういい、と言い出すし・・・
歳の差感じます(笑)
反面、
ホンとマカオは☆歩き☆が勝負です!
主人のように、日頃歩いてない人にはきついでしょう。
カジノ内ですら、トイレに行くのにも時間が掛かり、
多分、観光重視なら20キロは軽く歩くと思います。
旦那さんがフードコートのテーブルで一服している間に
周辺を少しだけウロウロ・・・

二階にはシネマもありました。
香港系のUAシネマの映画館だそうです。
超人ハルク〜〜〜迫力あるフィギアがお出迎えです。

ギャラクシーからシャトルバスで半島へ向かう予定を、、、
バスを待つ間に
見事に却下されました。。。
で、バスを変更し戻ることに・・・・
ということで
半島無理なら
官也街、、このまま行けば近いのになあ・・・・
なんて思いながら、一旦ホテルに戻ります。
次回からは、
一人行く、散策コースの計画を持とう!!と
強く、強く!!誓うのでした♪
戻ってから
再びいっしょにヴェネチアンへ (昼間っからカジノに行く気??)
私は、お土産でも探しにここからタクシーで官也街へ行くね。
ということで
ヴェネチアンのタクシー乗り場。
いつ来ても、どこの係りでも
ヴェネチアンのホテルマンは親切だなあと関心します。
旦那さん
気が変わり・・・・・
「タクで行くならいっしょに行くわ」
なんやねんな(笑)・・・・と、心の中でつぶやきながら、
タクシーに乗り込みます。
次回は、
午後から出掛けたタイパの街角風景(大した風景ではありませんが)
それで、マカオ旅日記は終了です。
食事後、ラウンジに一紙だけあった日本語新聞(日経)
目を通していたら、買ってみたいなあと画像を撮っていました。
すっかり忘れていましたが、画像整理で思い出しました。
載せておきます。
手引書になりそうです♪

毎回、お付き合いありがとうございます。
感謝!
1
ゴージャスなお部屋をあてがって頂いたのに・・・・
さっぱり部屋に居る時間が少なく、
昨夜も部屋に戻ったのは午前様でした(笑)
9時頃、朝食を頂きにラウンジまで出掛けます。
食事後、
テラスにてゆっくりしていたので11時を過ぎてしまいました。
一度部屋に戻り、ゆっくりしたそうな旦那さんを尻目に
「さあ〜出かけるよ!!!!」
マカオ、5度目にして
初 ギャラクシー(笑)にホンの少しだけ足を踏み入れてきました。
ここは、波打つプールがあり子供連れにはいいのではないでしょうか^^

(HPより)
シェラトンからシャトルバスで移動です。
バス到着のホール

綺麗なお姉さまがお出迎え 誘導され^^カジノへ
カジノは・・・・やはりヴェネチアンだなあと思います。
ここは、本当にひっそりしておりました。。
スロットにお客さんがパラパラ状態、
ルーレットは一台だけ稼動、おばさんががんばってました。

無駄に少しだけスロットを二人でし、良いとこなしでカジノを後に〜
フードコートを見学です。 おっ!日本食サボテンが入ってる!
その他、日本でも見かけるお店もあり
利用しませんでしたが、見慣れた店名があるとホッとします(笑)

これ〜何??美味しそうでしたがお腹いっぱいで断念^^
次回に持ち越しです。

昨日も10キロほど歩き、
旦那さん、足が、股関節が痛い痛いと・・・ぼやき連発です(笑)
お前、しんどないんかあ・・・・
全然〜
あなた、カジノでず〜〜〜〜っと立ってるからちゃうのん、と私。
旦那さんは、カジノで神経と体力を消耗しております(笑)
ギャラクシー内をもっと散策したかったけれど、
もういい、と言い出すし・・・
歳の差感じます(笑)
反面、
ホンとマカオは☆歩き☆が勝負です!
主人のように、日頃歩いてない人にはきついでしょう。
カジノ内ですら、トイレに行くのにも時間が掛かり、
多分、観光重視なら20キロは軽く歩くと思います。
旦那さんがフードコートのテーブルで一服している間に
周辺を少しだけウロウロ・・・

二階にはシネマもありました。
香港系のUAシネマの映画館だそうです。
超人ハルク〜〜〜迫力あるフィギアがお出迎えです。

ギャラクシーからシャトルバスで半島へ向かう予定を、、、
バスを待つ間に
見事に却下されました。。。
で、バスを変更し戻ることに・・・・
ということで
半島無理なら
官也街、、このまま行けば近いのになあ・・・・
なんて思いながら、一旦ホテルに戻ります。
次回からは、
一人行く、散策コースの計画を持とう!!と
強く、強く!!誓うのでした♪
戻ってから
再びいっしょにヴェネチアンへ (昼間っからカジノに行く気??)
私は、お土産でも探しにここからタクシーで官也街へ行くね。
ということで
ヴェネチアンのタクシー乗り場。
いつ来ても、どこの係りでも
ヴェネチアンのホテルマンは親切だなあと関心します。
旦那さん
気が変わり・・・・・
「タクで行くならいっしょに行くわ」
なんやねんな(笑)・・・・と、心の中でつぶやきながら、
タクシーに乗り込みます。
次回は、
午後から出掛けたタイパの街角風景(大した風景ではありませんが)
それで、マカオ旅日記は終了です。
食事後、ラウンジに一紙だけあった日本語新聞(日経)
目を通していたら、買ってみたいなあと画像を撮っていました。
すっかり忘れていましたが、画像整理で思い出しました。
載せておきます。
手引書になりそうです♪

毎回、お付き合いありがとうございます。
感謝!

2015/5/11
Sheraton Macau Hotel, Cotai Central 澳門喜来登金沙城中心酒店 香港/澳門編

5日 11時過ぎ
ホリデーインを後に
☆ シェラトン マカオ コタイセントラル
( 澳門喜来登金沙城中心酒店)
へと向かいます。
マカオのホテルは巨大ですが、もう迷うことなく(笑)
クラブラウンジのある4階へ向かいます。


日本語スタッフは不在のようですが・・・・・
まあ、いいか^^
グッドモーニン♪ チェックイン プリース ナウ??
OK〜
おっ!なんか 良さげです(笑)
サンキュ〜
で、

色々とやり取りがあり〜^^
お部屋アップグレードしておきますね^^
なにかご要望は?
なんてことを聞いてくれてくれてるようです。
低い、硬い??
doyouhaveテンピュール??
ハードピロウ プリース
なんてことを言いながら(笑)
エグゼクティブスイートから
デラックススイートにして頂けました。
やった!!(^−^)
ということで ちょっと 部屋自慢です
(部屋が広いと言うのではなくアップグレードしてもらえたと言う
単純な喜びです(爆))
37階 エレベーターからは少し離れていました。

ドアを開けると〜

入り口、左にあるトイレは エグゼと変わらずですが
すべての扉にマホガニーがふんだんに使われていてデラックス感!

リビングの広さは倍程広く、テレビも3台ありました。


シアタールームが一部屋あり
(旦那さんは2日共ここで寝てました(笑))

ミニバーに、エスプレッソマシンとシンクが付いていました。
(使ったグラスなど洗うのに、これは便利でした。)

寝室は少しゴージャスです

バスルーム等は変わりなく同じ作りでした

ということで、
素敵なお部屋でしたが、居る時間がほとんどなく
ネタ的なデラックススイートでした(笑)
まあ〜
バリ島なんかでは、コテージやスイートはごく普通ゆえ、
笑われてしまいそうですが・・・・^^
久しくバリもご無沙汰なので(笑)
コネタ自慢をお許しくださいませ♪
ただ〜
特筆すべきは、
ラウンジ使用で、
食事代&アルコール代(我々は飲めませんが)
はほぼ皆無に出来ますよ!
(私たちは、もったいない位、使用頻度低ですが・・・)
コスパを考えれば、シェラトン マカオは、かなりお奨めだと思います♪
