2007/10/24
倉敷 最終章 倉敷旅行
【バリ舞踊関連お知らせ】
24日現在、残席8席となりました。
メールでのご予約は27日までです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《2007 11月》
バリ舞踊家 『デワニョマンイラワン氏』 東京来日決定!
詳細) デワニョマンイラワン来日公演実行委員会
森 しょうこ
http://shokopon.cocolog-nifty.com/blog/
主催 デワニョマンイラワン来日公演実行委員会
後援 インドネシア共和国大使館
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
倉敷の旅 2007、10・7.8
翌日は雨模様ということで、急ぎ足で廻ったけれど、
深夜、降りだした雨は朝食を食べ終える頃には上がっていた。
チェックアウトは1時半、
部屋でゴロゴロしないで
「さあ〜行くよ!!」



最も屋敷構えの整った嘉永4年の姿に復元されて一般に公開,
格式の高さと地主の繁栄ぶりを伺い知ることができます
大橋家は江戸後期の倉敷において,
塩田・新田開発によって財をなした大地主
210年も前に建てられた町屋住宅です。
@この時計の文字盤が変わっています!






「大橋家」を見学した後、
天気予報に反し、雨もあがり昨日より暑い日になり、
ラッキーな!たくさんの人で賑わっている美観地区へ



アイビースクエアにも立ち寄り、


こだわりなく出かけた倉敷でしたが
ゆっくり楽しめた一泊二日でした。
これからも夫婦揃って健康で過ごせることを願って


2007/10/15
大原美術館 (倉敷) 倉敷旅行
午後からチボリ公園を後にし、ホテルでチェックインを済ませ、
歩いて美観地区と大原美術館へと向かう。
賑わう美観地区を通り、大原美術館へ
こちらも大勢の人で賑わっていた。



バックシャン?!
素晴らしい肉体美 後姿がセクシー〜(笑)
☆別館の窓格子が素敵☆


いろんな心境の中、出かけた倉敷ですが
仏像のお顔を見ると心が穏やかになります。

心穏やかになって頂ければ嬉しいです^^
菩薩頭部 一光三尊仏像 (石灰岩製)




こぶしを握り

今にもソウルミュージックなんか唄いだしそうな♪
ユニークさを感じました(笑)



☆私が大原で一番長く見入った「ガンダーラの仏頭」☆
これが『ひとめ惚れ』っていうやつですね♪

上の仏像のように目立つようにあった訳ではありません、
その他たくさんのガラスケースの中の
片隅に置かれてありました。
かなりの時間、立ち尽くしてしまいました。。
わずか30センチ位の頭部だけの物でしたが、
ため息が出る程、綺麗なお顔でした。
心が穏やかになってゆく・・・・・・
不思議な力です。



中々進まないので、今回はこれでアップすることに〜
【バリ舞踊関連】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《2007 11月》
バリ舞踊家 『デワニョマンイラワン氏』 東京来日決定!
詳細) デワニョマンイラワン来日公演実行委員会
森 しょうこ
http://shokopon.cocolog-nifty.com/blog/
主催 デワニョマンイラワン来日公演実行委員会
後援 インドネシア共和国大使館

タグ: 倉敷
2007/10/14
倉敷チボリ公園 (倉敷一泊旅行) 倉敷旅行
十月は28回目の結婚記念日ということも有り、
旦那さまの希望で(笑)一泊二日の旅へ〜
7時過ぎに自宅を出発

阪神高速⇒神戸⇒山陽自動車道に乗り継ぎ、
山陽道はスイスイ走れ、およそ2時間半で倉敷に到着。
倉敷ICまで、トンネルが60余り有り、山の多さに驚く!
駅付近には駐車場が数多くあり、
どこも終日1000円

倉敷駅前、9時半到着!
公園に一番近い、駅前の青空駐車場に空きがあった。

最初の目的地はチボリ公園、
駅の広場から道路を挟んで北側にチボリ公園が見える。
駅前にある広場には銅像も有り、広場がすでにが公園内のよう〜



駅構内から北にでると、すぐ目の前に見える時計塔。
デンマークコペンハーゲン市庁舎のシンボル塔を模して設置されたそう。
時計台の中央にカラクリが仕掛けられ、時を知らせる音楽が
広場中に鳴り響く♪
公園に入園する前から盛り上がる(笑)



http://www.tivoli.co.jp/


たくさんの人がチケット売り場で並んでいました。
チケットを購入し、時間まで待つこと10分、
子供連れ親子は、アトラクションへ




この前には、大きな噴水と野外劇場がありました。
手前のベンチは野外劇場用、公演は午後から始まる。


中では、コペンハーゲンの一日をジオラマショーで体験、
ゆっくりと、日の出や夕陽、かわいい車が動くのを眺める☆
トイレは



朝を食べずに出てきたので腹ごしらえを

そしてミーハーな私が選んだのは
ガイドブックに載っていたハバネロドッグ(上)
おしゃれなオープンカフェもあるよ〜
陶器で出来たこんなかわいい噴水がお目見え!




湖正面にはアンデルセン交流館、湖では足漕ぎボートも〜
切り絵の庭のハートが印象的





これは、ピエロのカラクリ噴水





ショップを兼ねた素敵な建物が並んでいます








こんなに可愛い数量限定テディベア

ショーウインドウに納められています。
思わず欲しくなったけけど、5万円・・・・断念(笑)
お手頃価格のベアもたくさんあります。
そして、ロイヤルハウスコペンハーゲンというショップでは
ロイヤルコペンハーゲンなどの高級食器がおしゃれに並べられ
新作陶器も手にとって見れるよ!
高級食器のセール商品も有り、タマリマセン^^
可愛いペーパーナフキンやコースター、
キッチン用品って、なんか魅かれるな





2001年イヤープレートを購入

義父が亡くなったりと、
いろんな想いが詰まったこの年ですが、
私がコンビ二から解放され〜〜〜
自由を取り戻した年でもありました(笑)


こちらには本物の睡蓮がこじんまりと浮かんでいました





素敵なところでした。
最近はディズニーランドのような贅沢なテーマパークに人気集中だけど
お花に囲まれ、自然を感じながらお散歩気分、
たくさんベンチが有り、疲れたら一服〜〜(笑)
大人も子供も楽しめて、入園料1500円!は破格値♪
私は、もう一度行ってみたいな!!って思えた公園でしたよ。
もう少しいたかったけれど、翌日は雨模様ということで、
ホテルにチェックインを済ませ、
美観地区と大原美術館に移動することにする。

美観地区と大原美術館&辛口ホテルチェックです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《2007 11月》
バリ舞踊家 『デワニョマンイラワン氏』 東京来日決定!

詳細) デワニョマンイラワン来日公演実行委員会
森 しょうこ
http://shokopon.cocolog-nifty.com/blog/
主催 デワニョマンイラワン来日公演実行委員会
後援 インドネシア共和国大使館
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

タグ: チボリ公園