2020/2/27
洗面所から水漏れーーー 日々の出来事
事の始まりは、修理をしてもらう三日程前のこと、
鍵を掛け、ふと下に目がいく。
玄関外のコンクリート廊下が濡れている。。。 (画像ないですが、、
どこから?屋上から?
で、
玄関内 の タイルの左の方のメジも濡れているように思える。

2日程様子見をしていたら、洗面所の床が濡れてきた。。。。
排水パイプが悪いかと洗面所の下を見る、別に変化がない。
じっくり観察していると、水栓の壁ぎわからじんわりと水。。

診断結果は、
パッキングの交換か
引き込んでいる銅管の老朽化によるもの、
水漏れは洗面器でも受けて下さい、との事。
最悪は洗面所を撤去し修理しなければ、と
近所のリフォーム屋さん。
でも週末になるし
職人が混んでいるので連休明けとの事。
えーーーお水が多量に漏れてきているのに、、、
困ったなあと思っていると
毎夜来てくれるお客さんの紹介で、
ベテラン水道屋さんが〜
日曜日、休日返上で修理して頂く!
洗面所を撤去することなく、治療 (^^)して頂けましたm(._.)m




さすが!ベテラン職人さんでしたm(._.)m
お手入れ不足の築28年は、、、
どんどん不具合が出てきますネ。。
人間も同じ〜
メンテが必須です♪
1
鍵を掛け、ふと下に目がいく。
玄関外のコンクリート廊下が濡れている。。。 (画像ないですが、、
どこから?屋上から?
で、
玄関内 の タイルの左の方のメジも濡れているように思える。

2日程様子見をしていたら、洗面所の床が濡れてきた。。。。
排水パイプが悪いかと洗面所の下を見る、別に変化がない。
じっくり観察していると、水栓の壁ぎわからじんわりと水。。

診断結果は、
パッキングの交換か
引き込んでいる銅管の老朽化によるもの、
水漏れは洗面器でも受けて下さい、との事。
最悪は洗面所を撤去し修理しなければ、と
近所のリフォーム屋さん。
でも週末になるし
職人が混んでいるので連休明けとの事。
えーーーお水が多量に漏れてきているのに、、、
困ったなあと思っていると
毎夜来てくれるお客さんの紹介で、
ベテラン水道屋さんが〜
日曜日、休日返上で修理して頂く!
洗面所を撤去することなく、治療 (^^)して頂けましたm(._.)m




さすが!ベテラン職人さんでしたm(._.)m
お手入れ不足の築28年は、、、
どんどん不具合が出てきますネ。。
人間も同じ〜
メンテが必須です♪

2020/2/20
(^O^) アイス🍨頂きました♪ 日々の出来事

韓紙工芸仲間のKさんから
ケーキ🎂の代わりよ〜、と
千疋屋のアイス&ソルベを頂きましたm(._.)m
十年ひと昔などと言いますが
ポジャギ(韓国パッチワーク)をしている
弟の嫁だけど
私より2つお姉さん(笑)の曜ちゃんに誘われて
2008年5月、初めて韓紙工芸体験に参加。
同年10月から月二回の教室へ
もう12年もお友達してもらってます (^^)
気の合う仲間四人出来、
一番若手のKさん〜
で、
次に私がくるわけですが、
二人のお姉様方は、
それなりに自分の時間を持たれている方々で〜
籠の鳥ならぬ、店の鳥(笑)の私は、
お友達と出掛ける事など、、、、、
それまでまず無かったな(笑)
子供がいないので、
旅は夫婦で楽しく (^^)
その他は
仕事一筋でしたなぁ(爆
そんな人生に転機が〜〜
韓紙工芸教室では
付かず離れず
でもこの前会ったような (^^)
良き仲間が作れ☆
一緒に韓国旅に連れて行って貰ったり
教室をやめてからもランチ会したりと〜
新しい世界を頂きました!(笑)
Kさんこれからもよろしくで〜す(^O^)
コロナウィルス騒動で
今年の春のランチは延期になってますが、
じっとしておきましょう。
美味しい🍨ごちそうさまでした😊

2020/2/19
お誕生日でした🎂 日々の出来事
今日はマイ誕生日でした。
かろうじて、四捨五入しても六十です(笑)
バリにいる reikoさんからお花を頂いた (^^)
毎年の事ながら、
出発前に手配をして頂いてるのですね〜
優しいお心遣いを
ありがとうございますm(._.)m
今日は、
立ち飲み屋の定休日なので
晩御飯食べに出かけました。
コロナウィルスが猛威を振るうので
ピリピリです(笑)
そんな中、
思い出深い誕生日となりました。
ビタミンカラーのお花たち💐
一緒に仕事をしている弟嫁からも〜

この一年は
陽気☆呑気☆元気を目指しま〜〜す!(^O^)

2020/2/12
今日は検査日です ガンと共存

ただ今、検査中
大丈夫!
大丈夫!

2020/2/8
その人は美しかった ガンと共存
去年の夫の誕生日に
その人は舌癌の手術をした。
歯科大から紹介された病院が
偶然、
夫と同じ、大阪国際ガンセンターだった。
ちょうど、
世の中は堀ちえみ話題で賑わっていた。。
堀ちえみは60%舌を取ったと聞いた。
その人は
80%、、、取った。
再建用の舌は、太ももだけでは間に合わずと
お腹の身を取ることになった。
もの凄い大手術だった。
術後も想像を絶した。
痛みに耐え、
リハビリを頑張り、
口からは食す事は出来ないけれど
少しは言葉も理解出来るようになってきた。
退院し
しばらすると腰が痛い。。。。
再入院、、、、
腰骨に転移、
肺に転移、
頬骨に転移、、、、、
最後は
血に巡り、、、
11か月余りだった。。
仮通夜で
寝ているその人は
今にも目を開けて微笑みそうな、、
とても穏やかで美しかった。
悔しい事、
心残りな事、
たくさんあった事でしょうけれど。。。
どうか
安らに。。。。。。
合掌
