2016/8/17
お盆の夜は〜(^^) 日々の出来事
奈良の灯花会、
14日の最終日に出掛ける予定が
残念ながら行けなかったので、
お盆のお参りとランチ会、義母の訪問看護を終え、
夕方から、東大寺の供養会に出かけてきました。
灯花会が終わり、真っ暗な奈良でしたが、
それでも東大寺さんは賑やかでした。
盧舎那仏、大仏さんと親しまれているけれど、
この日は、社殿にお坊さんのお経が響き、
ライトアップされているので
大仏様の慈悲に溢れた微笑みが、 一層柔らかに浮かび上がります。
見えますか〜
大仏さんの 前に5,6人のお坊さまがおられるのが。




二人共、大汗をかきながら 、春日大社、猿沢池と歩き
東向きへと 三時間程のお出掛けでした。
久しぶりに歩いたので、ぐっすり眠れました(^^)
あっという間に過ぎた4日間のお休みでした。
大半は、家事と掃除に費やし〈笑
主婦も主夫もこなし、よく働きました。
充実感!!!(^^)
家で居るのも良いものですね♪

2016/8/16
お盆休み中です♪ 日々の出来事
14日からの お休みです。
四日間の連休、旅行には出掛けず久しぶりに
☆おうち生活☆楽しんでます(^_^)
お盆の準備をしたり
掃除や片付けも楽しみのひとつとなり〜
還暦年の猿♪
思考も嗜好も健康も
少しずつ変化を感じています。
15日は、恒例の家族が集まり
おじゅっさんを迎え みんなでお参り〜
旦那さんの実家へ帰省してる姪っ子たちや、
仕事のある人も いるので、
基本は三兄弟夫婦、義母でと思っていたら
一人だけ姪っ子ちゃんが子供を連れて参加してくれました❤
今のところ、義母には六人のひ孫が〜
みんな年齢が近く、個性豊かで見ていて楽しい♪
左の女子〜六人のひ孫の中で一番お姉ちゃん(^^)
でも、
母体を守る為、
まだ出たく なかったのに8か月で誕生し、、、
保育器で二か月過ごし、言わずとも
みんなかなり心配した子でした。
予定日は四月だったのに、二月の早行きとなった為
小さいながら今年一年生となり、
とっても面倒みの良いしっかり者のお姉ちゃんになってます(^_^)
ひ孫の成長も義母の楽しみのひとつとなり〜
高齢化社会の中、
子供たちを見ていると、ホント〜癒されますねえ❤


2016/8/7
暑すぎ〜〜(^^) 食べ物ネタ♪
なんだかんだ言いながら、リオ五輪も始まり、
甲子園も始まり、
相方さんは、テレビのリモコン離しません(^_^)
私も
この暑さゆえ、家から出れません、、
いまだ、pc派の私ですが
今日は、ipadからプチ投稿です。
本日の遅昼メニューです。
カンクンの新しい食べ方〜
十割蕎麦を湯がき
ざるそば予定を汁そばに変更
ロース肉をフライパンで焼き、塩胡椒して割り下投入
一旦お皿に出し 、少し油を垂らしたフライパンにカンクンほりこみ
蕎麦だしを少し入れしんなりしたらお肉を戻し〜〜

こんな感じで、カンクン入り肉蕎麦の完成です。
シャキシャキ感がたまらない!!!
カンクン〈空芯菜です(^_^)
近頃は、新鮮な 物がスーパーでも手に入るように なり嬉しい限りです。
この夏の青物は これですね〜

タグ: ちょっと美味しい物