2016/4/30
水切れ対策(^^) 日々の出来事
只今、11時!
しばらく
お水やりが出来なので、、、、、
屋上ガーデン 対策 中です。
主な 植木鉢を北へ移動〜
発泡スチロール、受け皿、
もう少しいるな。

ピアッチェ に大きな蕾!
咲いてしまうなぁ、、、


2016/4/29
おーーい、雲よ! 日々の出来事
5月旅を控え、やっておかねばいけないことが有り過ぎて・・・
今日は実家へ行ってきました。
義母の週4日の訪問看護に、お店の買出し、
午前中、そんなこんなをしていたら
あっという間にお店に行く時間・・・・
やりかけの主婦業はそのまま、、、(笑
たまには実家も覗きに行き、と
一週間がアッという間に過ぎてゆきます。
片付けを始める前の方が綺麗な状態。。。
ため息・・・・(笑
イライラすれば
またストレス溜まるから良しとしよう。。。
この前、なにげに観ていたNHKのあさいちで、
主婦タレントさんの一日の時間配分を見ていたら
皆さんがんばってるなあ〜と関心させられ、
与えられし同じ時間!
私はまだまだ修行不足と痛感させられました。
今日は、訪問看護の後、
久しぶりにエステで顔の大掃除をしてもらい
実家へ母の様子を観察(笑)しに行きました。
毎夜、生きてるかコールをするのですが、
時折、30分ほどしてから掛かってくる電話・・・・
母「さっちゃん、もう十時やけどまだお客さんいるの??」
私「さっき電話したやん、こんなこと、話したやん〜」
母「あーーそうやったかなあ、そうやなあ。」
長生きするのも大変だ(笑)
実家のベランダから生駒さんが綺麗♪美しい雲☆
おうい雲よ ゆうゆうと 馬鹿にのんきそうじゃないか
どこまでゆくんだ ずつと磐 城平の方までゆくんか
山村暮鳥
あーーー雲に乗りたいな^^

GWは、急ぎ旅ですが 2日もお店をお休みにし
7年、8年?ぶり位にペナン島に行ってきます。
25年来のマレーシア人の弟です。
去年5月、ご両親が立て続けに亡くなり
お参りがてらと理由をつけて(笑)出かけます^^
大きくなったリリーちゃんとも久しぶり会ってきます。
乙女になり無口だとか^^
つかの間、日常を気にせず楽しんできま〜〜〜〜〜〜〜す^^
看護師さん、宜しくです♪

2016/4/26
植え替えをする(^^) 屋上ガーデニング
放置状態の屋上ガーデンですが、
久しぶりに土いじりをしました。
玄関側にあったサルスベリを植え替えです。
どんどん温暖化する昨今、、
南向きの屋上ガーデンは、高温になり過ぎて管理が億劫になってきました。
バラと木かげが出来るような木物を中心に
少しずつ、シンプルにしてゆく予定です。


玄関側の紫陽花は今年も沢山花を付けています。

玄関側の踊り場の花たちは無造作にいろんな花が咲き始めました。


2016/4/22
聞称寺 ぼたん会 聞称寺 ぼたん会
たった今、門称寺さんへお邪魔してきました。
いつもながら、
見事な牡丹の花に囲まれた仏様と
院主様、坊守さま、婦人部の皆さまのお人柄に
癒されました(^^)
明日ナイターで終了です。
これから仕事しま〜す(^^)

宝の広場 院主様 手作りです

(ipadより投稿)
3
いつもながら、
見事な牡丹の花に囲まれた仏様と
院主様、坊守さま、婦人部の皆さまのお人柄に
癒されました(^^)
明日ナイターで終了です。
これから仕事しま〜す(^^)

宝の広場 院主様 手作りです

(ipadより投稿)

2016/4/15
聞称寺 ぼたん会のお知らせ 聞称寺 ぼたん会
桜が終わり、
今日は初夏のような暑さでした。
我が家から、バス停二つ向こうの聞称寺さん
お知らせを頂きました。
今年も催行されるようで、嬉しい限りです🎶
院主様が丹精込めてお世話された、見事な牡丹の数々を
御仏の御慈悲に導かれながら、鑑賞させて頂けます。
つかの間、心が洗われます(^^)

過去のぼたん会の雰囲気は〜
左の、記事カテゴリー☆聞称寺 ぼたん会☆ で
よろしければご覧下さい。

2016/4/12
20年振りのマシンです🎶 日々の出来事
バリ友の影響で〜
近頃は、昔のように
珈琲を豆で買うようになり
毎朝、旦那にブラックコーヒーをポットで持たせるので
モカやキリマンジェロのような酸味のある豆を選ぶようになった。
嗜好も時と共に変化してゆきます。
が〜
今日は、久しぶりにエスプレッソの豆も買ってみた。
で〜
20年ぶりにエスプレッソマシンを出す♪
コンビニ店長時代にバイトちゃんから頂いた物☆
直火式なので、お店で出てくるようなクレマは作れませんが
風味は楽しめます〜
やっぱり〜 シンプルが一番のようです(^^)
頂いた当時も思い出し、
久しぶりのエスプレッソは美味しかった!
でも
眠れるかな、、、(^^)
3
近頃は、昔のように
珈琲を豆で買うようになり
毎朝、旦那にブラックコーヒーをポットで持たせるので
モカやキリマンジェロのような酸味のある豆を選ぶようになった。
嗜好も時と共に変化してゆきます。
が〜
今日は、久しぶりにエスプレッソの豆も買ってみた。
で〜
20年ぶりにエスプレッソマシンを出す♪
コンビニ店長時代にバイトちゃんから頂いた物☆
直火式なので、お店で出てくるようなクレマは作れませんが
風味は楽しめます〜
やっぱり〜 シンプルが一番のようです(^^)
頂いた当時も思い出し、
久しぶりのエスプレッソは美味しかった!
でも
眠れるかな、、、(^^)


2016/4/10
久しぶりの気分転換♪ 日々の出来事
今日は、
主人が一泊の会合に出かけたので、
久しぶりにパソコンに向かっています^^
今年は、
桜の時期をゆっくり堪能することなく過ぎてしまったようです。
3月末日、脳ドックを含めた人間ドッグの受診をしました。
数年前、
義母が胆嚢手術を受けた時に起こった、一時的に記憶が飛んで
周囲をかなり驚かせたようで・・・
その時のことをすっかり忘れていたのですが、
ドックを受ける数日前にも起こり・・・・・
自分ではあまり認識していないのですが、
主人に言わせると
「ここどこ?」から始まり、
「なんでここにいるの?」となるそうで・・・
買い物したこと、お金を支払ったこと、などなど、
一時間余りの記憶が、、、ありません。
数日は、
その日の出来事を思い返し、忘れていることは無いか??
と、不安な日々(笑)
なので、
脳ドック、不安な気持ちで挑みましたが、
結果は、
まったくもって正常だということ、
ご夫婦揃って脳は綺麗なのでボケる事はないかと思います。
とのこと(笑)
かなり、かなり〜安堵しました。
先生曰く、過度なストレスからくるものetc、
色々説明して下さり、
面白い先生で
「幸せでいて下さい^^」なんて言われましたが(笑)
その他の検診結果は、
長年悪いとわかっているところが引っかかり、
今年こそ、再検査を受けようと誓いました(笑)
それと
夫婦揃ってウォーキングを再開して下さいとのこと。
まあこの5年の間、
いろんな事が起こり、走り回り・・・
少しは落ち着くかと思えば
今度は親の病気や心配やら何かと続くことが、
気付かぬうちにストレスとなっているのでしょうけれど、
それは誰しも通る道ゆえ、致しかたないことです(笑)
健康第一!
もう少し、リラックスです♪
ご近所用事はウォーキングで^^
今日は、主人を送り出した後、美容院へ出かけたので
遅ればせながら、近くの遊歩道の桜を見ながら帰ってきました。
陶芸教室へ行っていた頃、春を感じられた遊歩道の桜たち



戻ったら
主人の従兄から毎年頂く、山城の朝掘りの筍が届いていました。
さっそく茹でて、明日から美味しい筍を堪能させてもらいましょう^^

今日は、久しぶりにゆっくりしました(笑)
3
主人が一泊の会合に出かけたので、
久しぶりにパソコンに向かっています^^
今年は、
桜の時期をゆっくり堪能することなく過ぎてしまったようです。
3月末日、脳ドックを含めた人間ドッグの受診をしました。
数年前、
義母が胆嚢手術を受けた時に起こった、一時的に記憶が飛んで
周囲をかなり驚かせたようで・・・
その時のことをすっかり忘れていたのですが、
ドックを受ける数日前にも起こり・・・・・
自分ではあまり認識していないのですが、
主人に言わせると
「ここどこ?」から始まり、
「なんでここにいるの?」となるそうで・・・
買い物したこと、お金を支払ったこと、などなど、
一時間余りの記憶が、、、ありません。
数日は、
その日の出来事を思い返し、忘れていることは無いか??
と、不安な日々(笑)
なので、
脳ドック、不安な気持ちで挑みましたが、
結果は、
まったくもって正常だということ、
ご夫婦揃って脳は綺麗なのでボケる事はないかと思います。
とのこと(笑)
かなり、かなり〜安堵しました。
先生曰く、過度なストレスからくるものetc、
色々説明して下さり、
面白い先生で
「幸せでいて下さい^^」なんて言われましたが(笑)
その他の検診結果は、
長年悪いとわかっているところが引っかかり、
今年こそ、再検査を受けようと誓いました(笑)
それと
夫婦揃ってウォーキングを再開して下さいとのこと。
まあこの5年の間、
いろんな事が起こり、走り回り・・・
少しは落ち着くかと思えば
今度は親の病気や心配やら何かと続くことが、
気付かぬうちにストレスとなっているのでしょうけれど、
それは誰しも通る道ゆえ、致しかたないことです(笑)
健康第一!
もう少し、リラックスです♪
ご近所用事はウォーキングで^^
今日は、主人を送り出した後、美容院へ出かけたので
遅ればせながら、近くの遊歩道の桜を見ながら帰ってきました。
陶芸教室へ行っていた頃、春を感じられた遊歩道の桜たち




戻ったら
主人の従兄から毎年頂く、山城の朝掘りの筍が届いていました。
さっそく茹でて、明日から美味しい筍を堪能させてもらいましょう^^

今日は、久しぶりにゆっくりしました(笑)
