2014/9/21
秋彼岸のお墓参り 日々の出来事
いつの間にか秋彼岸です。
最高に気持ち良い〜心地良い日曜日になりました。
まずは、お義母さんを誘って近場の義父のお墓へ出掛けます。
家まで送り届けでその足で生駒まで、
阪奈道路ドライブです^^
父のお墓がある生駒霊園ですが、
付近がとても綺麗になリ、入り口にある龍眼寺さんがとても目立つようになりました。
気になって検索したら↓(機会があれば一度行ってみます^^)
http://ryuganji.jiin.com/index.php?FrontPage
☆ あ〜カメラ持ってきたら良かったあ・・・
いまだにガラ携・・・ 画像です(笑
阪奈道路からも見えている修行大師像(17m)
(ちなみに、奈良の大仏様18m)

さすが、お墓はお参りの人で賑わっていました。

お墓参りを済ませ、良いお天気なので生駒山上までドライブです。
初めての山上遊園地、奈良と大阪平野がそれぞれ一望出来る〜二大パノラマ♪
大阪方面はハルカスも見えていましたよ〜
大人も幼児も楽しめる遊園地です^^
気付いたことは、
生駒山付近には、新興宗教を含め多くの社寺があるようです。
遊園地内はずれには、
龍光寺さんというお寺もあり、白蛇さんが観れます。
☆ 遊園地 こんな感じです^^




とにもかくにも♪
お天気最高〜!!
今のところ〜
健康に生かしてもらえている * 今 * に感謝です


2014/9/19
爽やかな季節になりました^−^ 食べ物ネタ♪
昨日は西大寺まで出掛けました

爽やかなお天気なので、
最寄り駅まで鼻歌混じり♪で自転車を走らせます^^
本日ランチは、教室仲間のKさんと二人です。
教室が終わる頃待ち合わせ〜
師範クラス(勝手にMY命名^−^)のKさんは
今日で卒業です〜
これまでの多種な特技を生かされ
これからどんな展開をされてゆくのか♪とても楽しみです。
本日は〜中華ランチに決定^^
☆ 桃谷樓ランチ ☆
野菜サラダ彩りソース添え
翡翠スープ
海老と野菜の炒め
“和豚もちぶた”を使った桃谷樓特製 酢豚
<お食事>
お粥 または 白ごはん または 中華パン
(おかわり変更自由です)
ミニデザート
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
美味しい中華を久しぶりに頂き〜^−^
完食しました!!


自分の中では、桃谷樓(西大寺店)の味付けは口に合います。
(奈良を中心に大阪にも出店しているお店ですが、優しい味付けです。
各店によってメニューや多少の味の差有りです)
大好きなこのお店の酢豚^^、勿論ランチに付いてます (画像拝借)

Kさんが頼んだ*海の幸のあんかけ焼き麺ランチ*も美味しそうでした(笑
☆ 教室のこと、これからのこと、旅のこと〜話しに花が咲き、
アッという間に2時間余り経過です。
また10月に〜♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ランチをしていた頃??
これを書いていた頃??
BALI繋がりのお友達reikoさんの娘さんに、
双子の女の赤ちゃんが誕生〜^−^
おめでとう〜〜〜〜


タグ: 桃谷樓
2014/9/17
滋賀県までドライブです 日々の出来事
連休のお休みのこと。
9月14日 快晴の日曜日、
渋滞の中、義母を連れて滋賀県高島市マキノ町まで出掛けました。
義父母が、
40数年に買った、という土地を確認するためです。
長年依頼していた草刈もここ数年は連絡がなく・・・
幸いなことに、
売主さん(元の地主さん)がそばにおられて立ち会って下さいました。
年老いてくる義母の心情として、
子供たちに確認をしてもらいたかったのでしょう。
確かに土地はありました(笑
周りには家も建っていました。
しかし・・・・・
こんな田舎、、どうするの????
って感じです(笑
子供の義務とはいえ
固定資産と草刈の代金を支払えば、
何十年かで土地が買えてしまいそう。。。
周辺には、売り土地看板がたくさんありました。
誰も買わないでしょ〜(笑
なんとも困った引継ぎ物・・・・です。

帰りは、
湖周道路から見える琵琶湖のきれいな景色を眺めながら
安曇川の賑わう☆道の駅☆に寄り帰路に着きました。



1
9月14日 快晴の日曜日、
渋滞の中、義母を連れて滋賀県高島市マキノ町まで出掛けました。
義父母が、
40数年に買った、という土地を確認するためです。
長年依頼していた草刈もここ数年は連絡がなく・・・
幸いなことに、
売主さん(元の地主さん)がそばにおられて立ち会って下さいました。
年老いてくる義母の心情として、
子供たちに確認をしてもらいたかったのでしょう。
確かに土地はありました(笑
周りには家も建っていました。
しかし・・・・・
こんな田舎、、どうするの????
って感じです(笑
子供の義務とはいえ
固定資産と草刈の代金を支払えば、
何十年かで土地が買えてしまいそう。。。
周辺には、売り土地看板がたくさんありました。
誰も買わないでしょ〜(笑
なんとも困った引継ぎ物・・・・です。

帰りは、
湖周道路から見える琵琶湖のきれいな景色を眺めながら
安曇川の賑わう☆道の駅☆に寄り帰路に着きました。




タグ: 滋賀県高島市マキノ町
2014/9/8
中秋の名月 日々の出来事
2014/9/8
今夜は 十五夜 です^^ 日々の出来事
9月に入り 暑さは残るものの朝晩は〜
秋の気配を感じる今日この頃です。
第一週は
3日= 抜糸行って来ました。
しびれ感はまだ残っています。。
ひと月後の経過診察まで飲むお薬をもらい
違和感と少し痛みあるものの糸が無くなりスッキリ〜^^
4日= 韓紙教室 ランチ会
う〜〜ん、少し痛みあるけれど、
やっぱ!!出かけよう♪
ということで、一ヶ月ぶりに西大寺まで出掛けました。
久しぶりにおしゃべりに花が咲きます♪
そして
久日しぶりに^^食事らしい物を〜
スローペースで美味しく頂きました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今夜はお月見です〜

残念ながら満月は明日ですが、
中秋の名月を楽しみましょう。
綺麗なお月様を観れるでしょうか^−^
