2012/12/30
ご心配をおかけしてますが・・・ 美容&医療
おかげさまで、かなり良くなりました♪
負傷して11日目、
水は厳禁なものの傷は少しづつ乾き始めてきました。
昨日病院で、包帯交換時に 初めて画像を撮りました。
「記念写真です」
先生曰く、「それなら最初から経過写真を写しておけばよかったのに^^」
汚らしい写真ですが、これでもかなり良くなって自分では喜んでます(笑)
片手鍋の取っ手のぐらつきが今回の事故となりました。
(まずは、取っ手にぐらつきあるお鍋は買い換えることですよね〜)
取っ手を握ったまま鍋が右にぐらつき・・・・
一番ひどくかかったのは親指と人差し指の甲あたり、
水ぶくれが出来ていたのですが、破ることなく至りました。
☆ 火傷経験者からのアドバイス (参考になればと思います)
今回の油による火傷ですが、油の温度は160〜170度は確実にあったと思います。
調べてみると、色々書いてますが
とにかく、水で冷やし続けることが一番、
これほどひどくはありませんでしたが、
コンビ二時代に一度経験していたので今回は冷静に対処できました。
あわてず、すばやく冷やし続けること!
冷やし続けてお医者さんに駆け込むこと!(ビニール袋の氷水に手を突っ込んで)
「2,3日はウズクよ」と言われましたが一日だけのウズキで、
菌も繁殖することなく(薬(セフゾン100mg 抗生物質)は飲み続けています)
回復に向かっています。
水は絶対厳禁です。私は2日間お風呂に入りませんでした。
お世話になっている病院の火傷の湿布薬はオリジナルだそうで
看護婦さん曰く「良く効く!」のだそうです^^
俗説かもしれませんが、
自身が火傷当日から行っていることは、
ずっと飲んでいるフコイダン(免疫力をあげる)を多量に飲み、
皮膚形成、再生によいかなあと
コラーゲンヒアルロンサン、ビタミンCも欠かさず飲んでいます。
昨日から湿布薬は、皮膚がきれいに剥がれる軟膏に変わりました。
画像ではわからないのですが、少しジュクついているところがあるので
お休みの間もお正月も通院となっています。
例年のおせち作りは、
みんなの協力を得、なんとか通常通りに行う予定です。
私的にはかなり美しくなっているのですが(笑)
汚らしい画像なので、見たくない方はスクロールをしないで下さいね。
ボケボケですが・・・

こちらは看護婦さんが撮ってくれました
0
負傷して11日目、
水は厳禁なものの傷は少しづつ乾き始めてきました。
昨日病院で、包帯交換時に 初めて画像を撮りました。
「記念写真です」
先生曰く、「それなら最初から経過写真を写しておけばよかったのに^^」
汚らしい写真ですが、これでもかなり良くなって自分では喜んでます(笑)
片手鍋の取っ手のぐらつきが今回の事故となりました。
(まずは、取っ手にぐらつきあるお鍋は買い換えることですよね〜)
取っ手を握ったまま鍋が右にぐらつき・・・・
一番ひどくかかったのは親指と人差し指の甲あたり、
水ぶくれが出来ていたのですが、破ることなく至りました。
☆ 火傷経験者からのアドバイス (参考になればと思います)
今回の油による火傷ですが、油の温度は160〜170度は確実にあったと思います。
調べてみると、色々書いてますが
とにかく、水で冷やし続けることが一番、
これほどひどくはありませんでしたが、
コンビ二時代に一度経験していたので今回は冷静に対処できました。
あわてず、すばやく冷やし続けること!
冷やし続けてお医者さんに駆け込むこと!(ビニール袋の氷水に手を突っ込んで)
「2,3日はウズクよ」と言われましたが一日だけのウズキで、
菌も繁殖することなく(薬(セフゾン100mg 抗生物質)は飲み続けています)
回復に向かっています。
水は絶対厳禁です。私は2日間お風呂に入りませんでした。
お世話になっている病院の火傷の湿布薬はオリジナルだそうで
看護婦さん曰く「良く効く!」のだそうです^^
俗説かもしれませんが、
自身が火傷当日から行っていることは、
ずっと飲んでいるフコイダン(免疫力をあげる)を多量に飲み、
皮膚形成、再生によいかなあと
コラーゲンヒアルロンサン、ビタミンCも欠かさず飲んでいます。
昨日から湿布薬は、皮膚がきれいに剥がれる軟膏に変わりました。
画像ではわからないのですが、少しジュクついているところがあるので
お休みの間もお正月も通院となっています。
例年のおせち作りは、
みんなの協力を得、なんとか通常通りに行う予定です。
私的にはかなり美しくなっているのですが(笑)
汚らしい画像なので、見たくない方はスクロールをしないで下さいね。
ボケボケですが・・・

こちらは看護婦さんが撮ってくれました


タグ: 火傷
2012/12/29
アサヒホールディングス 長尾俊彦氏の訃報 日々の出来事
昨日午後、知らせを頂き・・・・
なんとも言葉を失っています。。
今では雲の上の方になっておられますが、
セールス時代からの気さくなお付き合いで、
主人のわがままにも、いまだに気にかけて頂けたりと、
「借り」を返せぬまま・・・
こんな知らせを頂くこととなりました。。
ご冥福をお祈りいたします。。。なんてとても言えそうにありません。。
無念です。。。
合掌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アサヒグループホールディングス株式会社
常務取締役 兼 常務執行役員
長尾 俊彦 氏(ながお としひこ)
通夜
平成24年12月29日(土) 午後6時から
場所:公益社千里会館 大阪府吹田市桃山台5−3−10
電話番号 06−6832−0034
告別式
平成24年12月30日(日) 午後1時から
場所:同上
喪 主
長尾 伊津子(ながお いつこ) 奥様
2
なんとも言葉を失っています。。
今では雲の上の方になっておられますが、
セールス時代からの気さくなお付き合いで、
主人のわがままにも、いまだに気にかけて頂けたりと、
「借り」を返せぬまま・・・
こんな知らせを頂くこととなりました。。
ご冥福をお祈りいたします。。。なんてとても言えそうにありません。。
無念です。。。
合掌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アサヒグループホールディングス株式会社
常務取締役 兼 常務執行役員
長尾 俊彦 氏(ながお としひこ)
通夜
平成24年12月29日(土) 午後6時から
場所:公益社千里会館 大阪府吹田市桃山台5−3−10
電話番号 06−6832−0034
告別式
平成24年12月30日(日) 午後1時から
場所:同上
喪 主
長尾 伊津子(ながお いつこ) 奥様

タグ: アサヒビール
2012/12/28
おかげさまで〜 美容&医療
ご心配頂き、ありがとうございます。
火傷から9日が経ち、軽症だった左手は3日位で包帯も外れ
右手もおかげさまで指の包帯を分散してもらい、かなり便利になりました。

年賀状も20枚ほどは義母に依頼しましたが、残りは自力で書けました!(笑)

日課となった病院通い、
行くときは車で送ってもらい、帰りは1キロちょっとを歩いて帰ります。
いろんなことを考えたり、地元ウォッチングをしたり、なかなか良い運動です〜
病院のお正月休みの間も、特定日には治療に通うこととなってますが
お医者さんって大変なんだなあと、あらためて有難さを感じます。
生まれて初めてくらいの長い通院です。
大病知らずのこの健康体(笑)
体の傷や痛みは、治癒力でどんどん回復してゆくのですね。
来年は・・・・・・
閉じ込めてしまった心の傷を開いてみようかなあ。。。
なんて思っています〜^^
あと、3日・・・
お正月準備の始まりですね〜
不自由ながら頑張ります! ^-^

タグ: 火傷
2012/12/20
やってしまいました・・・・・ 美容&医療

ご無沙汰してますが・・・・・・
久しぶりの更新がこんな報告となりました。。。
年末商戦も終わり、いよいよお正月準備という時に、
天ぷら鍋をひっくり返してしまい、こんなブザマなことに。。。。。
お鍋の持ち手の緩みが原因です。。
皆さんも気をつけて下さいね。
しばらくは通院です。
我ながら、応急処置が良かったので^^、
一晩うずいただけで治まっています。
しかしながら、
かなり不自由です。。。。
マウスを左に置き換えました ^^
ということで、
年賀状をまだ書いていなかったので、、
出している方には遅れそうです・・・・スイマセン。
まあ〜
残った3本の指でキーボードを打つのも楽しい^^
脳への刺激になるかな♪
あらためて、
五体満足で過ごせていた自分に感謝です。

タグ: 火傷