2011/10/27
秋も深まってきました・・・・ 日々の出来事
すっかりブログ更新を怠けている私ですが・・・・・
心がホッコリするプレゼントたち

先週の教室で、
韓紙工芸仲間から頂いたお手製たわし&おやつ

韓紙仲間で一番若く手先が器用なKさんは
OL時代に患ったメニエール病を少しずつ克服、
手先の器用さを買われ、今は手芸屋さんの店長さんに♪
仲間のお一人のリクエストに、
たくさんのたわしを編んで持ち込んでくれました。
あまりの数に、私達にもおすそ分けを頂ける事となりました(ラッキー!)
生駒のラムネ&カナダのソフトヌガーも^^
いつも珍しいお菓子を頂けて嬉しい限りです(サンキューです

キッチンに持ち込んだものの・・・・・
あまりに可愛すぎて〜 眺めているだけでまだ未使用(笑)

バリ友〜ネット友〜今では花友^-^のamiちゃんからは
ワイルドフラワーの種とルっコラ種&癒しグッズを頂きました♪
日曜日はさっそく種まきを済ませました!
ミックスの種はいろんな種が混ざっているので花が付くのが待ち遠しい☆
袋には、ビッシリと花の名前が書き込まれ〜
几帳面なお人柄が♪ いつも学ばせてもらってます。
大切に育てます^^ ありがとう〜

癒しグッズのひとつがこれ^^
まつぼっくりのキャンドルはワックスコーティングされていて
本当のキャンドルのように見えます。
バニラの甘い香りが、ほんのり笑顔にしてくれます^-^
ちょうど、窯出しを終えた器があったので
お試しに飾ってみることにしました。
ランプが灯れば〜尚!良い感じ☆
他の器にも、あれこれと〜(しばらく一人遊びが続きます^^)


陶芸サークルは・・・・・
体調がすぐれぬとのことで
一番気の合う仲間が一人辞めて風前の灯、、
私もやめようかなあーーー気持がニョキ(笑)
でも、続けます!
最近思うことは、
やっぱり何事も「やる気と努力」
国内外を問わず、歳を重ねて得た出逢いは、
付かず離れずながら、多くのこと学ばさせてもらい
私の一番の欠如部分を知らしめて頂けてます!
良き出逢いは、「宝者」
人とは、死ぬ時まで進化し続ける動物であらねば〜^^

2011/10/17
☆ 秋祭り ☆ 家族
10月の第三日曜日は、このあたりの秋祭りです。
二日続いた雨は、朝には嘘のように晴れ渡り
気持ち良い秋晴れとなりました。
あまりお祭りには興味の湧かない私ですが、
恒例の、家族が集う日です。
二升の押し寿司作りと鍋の用意に大忙しで、
村の中にある弟のおうちに大集合です。
牛肉3キロ、豚肉2キロ、鶏肉2キロ、
2升のお寿司、
総勢、大人16名&幼児3名の胃袋の中に〜〜
姪っ子達の子供は一歳を過ぎ、ヨチヨチ歩きがかわいい盛り♪
時折顔見世に来てくれて、なんとも和みのひと時を頂く今日この頃、
昨日は三人顔合わせで、それぞれの個性が光っていました。
今年は、お祭りの役に当たっている主人がいたので、
姪っ子と子供を連れて、外に出て見学しました。
お祭りを見学するなんて、嫁に来て初めての体験です(笑)
子供用のハッピを着せてもらい、ヨチヨチ歩きの子供が、
「ヨイヨイ〜」って言いながら、
一時間以上ずっと歩いている姿に、行きかう人たちも微笑み顔です。
何事も、楽しむ心〜があれば楽しめるんだなあ、
なんて、今更ながら感じた私です。
子供天使☆のおかげです♪
今日は、足腰&腕の筋肉痛が心地良いです。(笑)

2011/10/14
韓国の旅 二日目〜 韓国編
8月1日 ソウルにて
滞在先の東横インソウルからは、どこへ行くのも便利です。
大きな建物がどんどん建設されています。
地下鉄は使い慣れれば
容易にどこでも移動出来便利そうですが(ハングルが読めない私は無理です)
手早く移動にはやっぱりタクシーです。
初乗り150円(1000ウォン75円)位、
ホテルに止まっている模範ではないタクシーは
安くてとても便利でした。(模範タクシーは高め)
散策するたびに増える荷物を何度もホテルに置きに戻り
再度お出掛け〜

なので、
あっ、同じ付近に戻っていたんだ〜
と、これを書きながら分かったりして(笑)
グルメ&買い物&ちょこっと観光と欲張りなソウル旅です^^
とても自分では出来ない行動時間で(笑)とても楽しい♪
三清洞(サムチョンドン)
バリで言えば
ウブドのモンキーフォレスト通りみたいな感じかなあ
古宮(景福宮)もあり、通りにはおしゃれなお店が軒を連ねいます。




坂道を登ってゆくと、両斑(貴族)の住居(北村韓屋村)が
今も残っています。

途中にある美術館、残念ながら夏休みで休館でした。
韓国では、8月1,2,3日はお店の夏休みらしく、
お休みのところが多かったです。

夕食は 珍味【カンジャンゲジャン】です。
生の渡り蟹をタレで漬け込んだものだそうで、
お腹壊さないかな??少し心配もあったのですが(スイマセン)
初のお味はとても美味しいものでした。
私は、コチジャン味の蟹が好きになりました。
焼き魚もオーダーしてもらい、味付けの美味しさには脱帽!
コチジャン味の渡り蟹

醤油味の渡り蟹

食事が終わり、外は真っ暗・・・・
タクシーでホテルにご帰還〜
部屋に戻れば荷物を詰めて、
空きの余裕を確認しながら、明日のお買い物に向けて就寝です。
今日も一日、雨が降らないで良かったぁ^-^
