2010/6/29
室内温度30度を超えて・・・ 屋上ガーデニング
本日朝から・・・・梅雨の合間の夏日。。。
少し動くだけ汗が流れます・・・・
おかげさまで、
この暑さでミニトマトはどんどん赤くなり始めました。
実が出来たら、水遣りは控えめにということ。
ちょっと遣り過ぎかな(笑)
葉はしおれている位が良いらしい。

5つ程収穫し、頂くことにする。
少し皮が口に残るかな。
なんと言っても、自家製ということが喜ばしいことです^-^

そして・・・・
今日は余りに暑く、やるべき予定をことごとく却下(笑)
今週は、ぐうたらsachikoかな・・・・・
かなり疲れがたまっている感じで、首も肩もパンパン。
ホットフラッシュかホンと暑いのか、区別が付かない程
流れ出る汗・・・・・・
なんかしんどい(笑)
つめたーいオシボリとミニ保冷剤は必須アイテムです。
杏仁豆腐が好きで、よく作るのですが、
フルーツやアイスを入れてしまうので、相当なカロリーか。。。
少しはカロリーのことも考慮し、
最近、トコロテンを食べるようにしました。
胃が重く食欲もないのですが・・・・
夏バテかな(笑)
デザート代わりに食べる時は、「黒蜜」
食事代わりに食べる時は、「酢醤油」
明日は、レタスやトマトを入れて冷やし中華風で食べてみよう♪

皆さんは、「黒蜜」?「酢醤油」? (笑)
0
少し動くだけ汗が流れます・・・・
おかげさまで、
この暑さでミニトマトはどんどん赤くなり始めました。
実が出来たら、水遣りは控えめにということ。
ちょっと遣り過ぎかな(笑)
葉はしおれている位が良いらしい。

5つ程収穫し、頂くことにする。
少し皮が口に残るかな。
なんと言っても、自家製ということが喜ばしいことです^-^

そして・・・・
今日は余りに暑く、やるべき予定をことごとく却下(笑)
今週は、ぐうたらsachikoかな・・・・・
かなり疲れがたまっている感じで、首も肩もパンパン。
ホットフラッシュかホンと暑いのか、区別が付かない程
流れ出る汗・・・・・・
なんかしんどい(笑)
つめたーいオシボリとミニ保冷剤は必須アイテムです。
杏仁豆腐が好きで、よく作るのですが、
フルーツやアイスを入れてしまうので、相当なカロリーか。。。
少しはカロリーのことも考慮し、
最近、トコロテンを食べるようにしました。
胃が重く食欲もないのですが・・・・
夏バテかな(笑)
デザート代わりに食べる時は、「黒蜜」
食事代わりに食べる時は、「酢醤油」
明日は、レタスやトマトを入れて冷やし中華風で食べてみよう♪

皆さんは、「黒蜜」?「酢醤油」? (笑)

2010/6/26
お嫁入り♪ 屋上ガーデニング
今日は、
5月連休明けより挿し木した *ローズゼラニウム* の
お嫁入りです♪

午後、雨の中、色付き始めたトマト&きゅうりも収穫し、
一緒にお嫁入りさせます^^
もう少し色付いていれば最高ですが、自然の成り行きです(笑)
色付いてゆく過程を楽しんでもらえるかな♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今朝は、旦那のお見送りにミミちゃんも参加♪
隣の貸家が空き家なので、すべて使い放題〜
賑やかになった玄関側の廊下をお散歩中です。
生後20年を過ぎた老愛猫は、歩くのもゆっくり、ゆったり、
高いところへも登れなくなりましたが、食欲は旺盛〜
チーズやバター、うなぎ、ししゃも、体に悪いもの大好きで、
生魚は見向きもしません(笑)
人間の歳なら何歳なのかなあ・・・・
それでも、おしっこやウンチも失敗することなく
少し耳が遠くなっているようですが、
きままに猫人生を楽しんでいる模様♪
中央あたりで花をクンクンしています。(黒い物体^^)

画像を少し明るくしたら表情が見えました〜
こっちへ向かって歩いております、(貫禄です^^)


2010/6/25
2010 ワールドカップ デンマーク戦 日々の出来事

3 − 1










ブラボ〜〜〜〜〜〜〜〜〜









湧かせてくれます! 岡田ジャパン

次はパラグアイと。
決勝トーナメントでも日本国民をワクワクさせてください^-^
「おめでとう〜〜!」 & 「おつかれまさま」

タグ: ワールドカップ
2010/6/24
今日は真夏日! 屋上ガーデニング
今日は、久しぶりの猛暑です!!
なんか他に書きネタはないのかい??って言う位、
園芸ネタでスイマセン・・・^-^
トマトの色付きに加速が掛かればいいな〜
三番目のきゅうりを観察してたら、

4番目を発見♪
めっちゃユニークです。
思わず笑ってしまいました^-^
ナンと!真上を向いて生ってました。


先日、お友達に
「最近ペナン便りがないけれど、向うの皆さんは元気なの?」
って、お尋ね頂きました。
そうなんです、実は・・・・
去年、私達が行ったときは、
おうちの方もみんな元気でしたが、戻って少しした頃、
お父さんが、足の上に石を落とされたとか・・・で、入院。
入院中に脳いっ血か卒中かで倒れられ・・・
少しは回復したものの、看病も大変そうなのです。
親孝行で優しいチンさんですから、
さぞ心配しているのだろうと思います。
どこも、高齢なお年寄りを持つ身となり、
子供が親を心配する年齢になりました。
いつか別れはあるものですが、やはり我が親だけは、
いつまでも元気で長生きして欲しいと思うのが心情です。
少しずつで良いので、元気になられるといいなあと、
離れた日本から祈る日々です。
私はというと、
あちこちの関節が痛い、リウマチになったのだろうか、
などと心配してましたが、取り越し苦労だったようで(笑)
結局はお医者知らずの日々を過ごせてます。
日焼けは免れませんが、毎日よく動いているので
30%近くになってしまった体脂肪も3%ほど落とせました。
この30%という数字は、体重増加で体脂肪が増えるのは
納得できるのですが、体重増加せずに増えたからクセモノです(笑)
せめて、25%位になるように代謝をよくしたいなあと思っています。
でも、
油断せずに、これを機会に健康診断に行かねばと思っています。
が、
これまた調子良ければ、中々行けないんですよねえ、、、(笑)

2010/6/23
その後のミニトマト達♪ 屋上ガーデニング
今日は朝から雨、雨の中トマト達の撮影会です(笑)
雨にもメゲズに元気に育ってます。
今月はじめに実が付きはじめ、どんどん増えているけれど
トマトって、中々赤くならないんだなあ、、って知りました。
日曜日、一つだけ赤くなった実を待ちきれず味見したので
(甘くて美味しかった^^) 色付くのが待ち遠しい♪

このところ、雨が多いせいかキュウリは不調そう・・・・
大きくならずに枯れたのもありました。

2週間ほど前に、朝顔と風船カズラ用に設置したネット、
大汗かきながら一人でコツコツ・・・・(笑)
左に写っているのは、クレマチス、中々咲かないと思っていたら
冬咲きクレマチスで、すっかり忘れておりました(笑)
ネットは後付の為、トレリスの後ろ側になり蒔きつきが悪く
右側の朝顔用は、コニファーを移動させ、
ネットを半分切断し、トレリスの前に持ってくる予定。

今日の朝顔です、風船カズラは、種をふやかすのを忘れたため
かなりな出遅れですが、夏はガンガン照りなのですぐに成長するでしょう(笑)

こちらは、玄関側の踊り場に置いた、スイカとイチゴですが
スイカは食べた種ゆえ、実は期待してないけれど、どうなるか
観察用です(笑)イチゴも三つなったのですが、
食べる気は起こらなかった(笑)

イブピアッチェも、また蕾を持ちました♪

朝の雨が止み、そんなに暑くなかったので、
今日は午後から薔薇鉢たちのお手入れを〜
土を少し掘り起こし、フワフワの薔薇専用土を足して♪
うどん粉病も気になるところですが・・・・
強く育ってくれ!!(笑)
屋上ガーデンと玄関側、どんどん増えていく花達〜
陽射しに弱い花は、玄関側の屋根のある所に移動中、
インパチェンスも差し芽をしたら根付いた模様♪
紫陽花も花切りを終え、そろそろ新芽が出てきました。
上手く夏を越せるかな〜
それ思えば、これまでうっとおしく感じた雨も
恵みの雨に感じる今日この頃です^-^
おまけ♪
ブログを更新中にお友達からホタル画像を頂きました。
手の平に乗ってるホタルです☆

るるぶ ほたる観賞スポット 2010
http://www.rurubu.com/season/summer/hotaru/index.asp
1
雨にもメゲズに元気に育ってます。
今月はじめに実が付きはじめ、どんどん増えているけれど
トマトって、中々赤くならないんだなあ、、って知りました。
日曜日、一つだけ赤くなった実を待ちきれず味見したので
(甘くて美味しかった^^) 色付くのが待ち遠しい♪

このところ、雨が多いせいかキュウリは不調そう・・・・
大きくならずに枯れたのもありました。

2週間ほど前に、朝顔と風船カズラ用に設置したネット、
大汗かきながら一人でコツコツ・・・・(笑)
左に写っているのは、クレマチス、中々咲かないと思っていたら
冬咲きクレマチスで、すっかり忘れておりました(笑)
ネットは後付の為、トレリスの後ろ側になり蒔きつきが悪く
右側の朝顔用は、コニファーを移動させ、
ネットを半分切断し、トレリスの前に持ってくる予定。

今日の朝顔です、風船カズラは、種をふやかすのを忘れたため
かなりな出遅れですが、夏はガンガン照りなのですぐに成長するでしょう(笑)

こちらは、玄関側の踊り場に置いた、スイカとイチゴですが
スイカは食べた種ゆえ、実は期待してないけれど、どうなるか
観察用です(笑)イチゴも三つなったのですが、
食べる気は起こらなかった(笑)

イブピアッチェも、また蕾を持ちました♪

朝の雨が止み、そんなに暑くなかったので、
今日は午後から薔薇鉢たちのお手入れを〜
土を少し掘り起こし、フワフワの薔薇専用土を足して♪
うどん粉病も気になるところですが・・・・
強く育ってくれ!!(笑)
屋上ガーデンと玄関側、どんどん増えていく花達〜
陽射しに弱い花は、玄関側の屋根のある所に移動中、
インパチェンスも差し芽をしたら根付いた模様♪
紫陽花も花切りを終え、そろそろ新芽が出てきました。
上手く夏を越せるかな〜
それ思えば、これまでうっとおしく感じた雨も
恵みの雨に感じる今日この頃です^-^
おまけ♪
ブログを更新中にお友達からホタル画像を頂きました。
手の平に乗ってるホタルです☆


http://www.rurubu.com/season/summer/hotaru/index.asp

2010/6/15
ワールドカップ2010 まずは勝利! 日々の出来事
昨夜は夫婦でワールドカップ観戦〜
前半を終え、私はバスタイムをしたのですが、
ちょうど後半残り5分でお風呂から上がり、
ナイスタイミングで勝利の瞬間を観れました。
スポーツ音痴の私ですが、楽しめました〜
熱狂的なサポーターなら大盛り上がりなのでしょう♪
初戦突破!おめでとうございます^-^
次のオランダ戦でも頑張って欲しいと思います!
日曜日から降り出した雨、
もう入梅なのかな?
降り続く雨に
「園芸ばかりせず、いい加減に家の中を片付けなさい!」
と、叱咤されているよう(笑)
遅ればせで蒔いた朝顔と風船カズラの芽が出始めました。
きゅうりもトマトもとうがらしも順調に大きくなってます^-^
日曜日、
この時期、毎年恒例の「アサヒ会」というファミリーパーティ、
だんだんと厳しくなる状況の中、参加する人数が少なくなります。
それでも日頃の厳しい状況をつかの間忘れ、
美味しい食事、テレビなど豪華景品が当たるゲームにと、
楽しんだひと時でした。
当たり運の少ない私は・・・・(笑)
去年に続き、今年も中華の食事会、
帰りにレジカウンターで売られていた中華菓子を買い求め
二次会に出向く殿方を見送り帰路に就く。
ゲッペイ、懐かしいサチマ、マファール
どれも美味しく作られていました♪
サチマというお菓子、日持ちするタイプの物もありますが
個人的には、飯店で作られたこのタイプが好みなのです^-^
チョコもいいけど〜
ココナッツ、胡桃、ピーナツ、アジアンなお菓子も大好き♪
おかげでせっかく減りつつあった体重が・・・(笑)


2010/6/10
お知らせ♪ 趣味の教室 韓紙工芸
2010年、上半期の陶芸作品が焼きあがりました。
仲間の紹介や、きままな趣味の時間 の様子も書いてみました。
つたない作品達ですが、お時間ございましたら覗いてください。
ギャラリーブログ * 歩歩是道場 *
http://happy.ap.teacup.com/healing/
0
仲間の紹介や、きままな趣味の時間 の様子も書いてみました。
つたない作品達ですが、お時間ございましたら覗いてください。
ギャラリーブログ * 歩歩是道場 *
http://happy.ap.teacup.com/healing/

2010/6/8
二番成り! 屋上ガーデニング
二番成りのきゅうりを収穫しました。
そっと葉を捲って覗く・・・・
お〜〜〜〜すごい(感激♪)

デカイ! 成り方が面白い〜

こちら 三番成りが控えています〜

収穫! トウガラシも二つ☆

きゅうりがこんなに育つとは〜〜〜^^
無農薬なので、日焼けした肌にパックしたい!

2010/6/7
* 回光返照 * 日々の暮らしの中で・・・・・ 言葉
久しぶりの「言葉」です。
この、まさにこれを書いている行為がこれなのか・・・
いえいえ、今日のこれは「禅の言葉」です。(笑)
しかしながら、
時には
角を取るための研磨剤として、
そういう類の書物に目を向ける必要もあるのではないか?
そんなことを思ったりもする。
何事も程々に、人生のプラスに出来たらいいな〜
とりあえず、書き留めます(笑)
「回光返照」(えこうへんしょう)
(禅の言葉)
他人の言葉や考えを学ぼうと
外にばかり向けていた目を自分の内側にむけること。
有名人の講演があると聞いては出かけてゆき、ベストセラーの
「生き方」の本を見つけては読んでみる・・・・。
他人の考え方や著名人の「おことば」ばかりを
ありがたがってはいないでしょうか。
「回光返照」とは、
外にばかり向かって求めようとする心を自分の内に返し向け、
本来の自分の純粋な心を照らし出すことです。
偉い人の講話であれ著名人の人生訓であれ、
それはやはり他人のもの。
まず本来の自分を見つめて、あなた自身が大切にするもの、
志向するものをしっかりつかんでおくことが大事です。
他人の考えばかりをなぞっていると、
本当の自分を見失ってしまいます。
時々は自分の内側に光をあて、純粋な自分と向き合い、
それが汚れたり曇ったりしていないかを確かめましょう。

2010/6/4
きゅうりもスクスク〜 屋上ガーデニング
大阪は夏のような暑さです。。。
トマトに気を取られていたら、2苗のキュウリが目覚しく生育中♪
今日は暑さにメゲズ!支柱強化をしました。
パンジーの種も採取、そろそろ終わりかな。。。
一番成りは、土に触ってきたので、
15センチほどと小さいながら昨夜食べてしまいました(笑)
毎日、大汗かきながら楽しんでます^-^
0
トマトに気を取られていたら、2苗のキュウリが目覚しく生育中♪
今日は暑さにメゲズ!支柱強化をしました。
パンジーの種も採取、そろそろ終わりかな。。。
一番成りは、土に触ってきたので、
15センチほどと小さいながら昨夜食べてしまいました(笑)
毎日、大汗かきながら楽しんでます^-^

