2009/7/31
暑中見舞いが届く♪ 日々の出来事
宮崎から暑中見舞いが届く〜
昔から筆まめな有希子さま^^
ありがとうございます
去年の葉書と比べてみると〜〜〜〜
上は去年の十胡ちゃん
下が今年の十胡ちゃん
お〜〜〜〜 とっても大きくなりました!!
なんかこの無造作に束ねた髪といい
無表情な顔といい・・・
座ってる感は.........
めちゃくちゃママそっくりや〜〜ん^^(爆笑もんダ〜)

文面には
私達は毎日たのしくしあわせに過ごせています。
できたてほやほやですが2人目がおなかできました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とのこと。
お!!!十胡ちゃん、お姉ちゃんになるんだねえ♪
おめでとう〜〜〜〜〜
9月にお里帰りをするとのこと、
待ってるからねえ〜^^
あーーー懐かしいなあ。。。。
たったひとりで切り盛りしていた・・・
少しばかりハードだった十年間の店長時代を思い出す。。。
バイトのみんなに支えられて乗り越えた時代。。。。
私の生涯における、財産となっているひと時。
今の!!私があるのはあの「時」があるおかげ〜
感謝!感謝!
お。。。涙腺が緩みます(笑)
そして、
今も尚、
たずねてくれるバイトちゃん達の心が嬉しい限りです。
時折出会うその瞬間は、
「あの十年は無駄ではなかったのだ!」なんて
私をものすごーーくオーバーリアクションにさせる
嬉しい一瞬です☆
高校生や大学生だったバイトちゃん達は
良き母や父となり、懸命に生活している。
この不況な時代をなんとか乗り切り
しあわせな家庭を持続させていって欲しいものです。
* 大人になったバイトちゃん *
では、十胡ちゃんの誕生から成長振りも載せてます。
0

昔から筆まめな有希子さま^^
ありがとうございます

去年の葉書と比べてみると〜〜〜〜
上は去年の十胡ちゃん

下が今年の十胡ちゃん

お〜〜〜〜 とっても大きくなりました!!
なんかこの無造作に束ねた髪といい
無表情な顔といい・・・
座ってる感は.........
めちゃくちゃママそっくりや〜〜ん^^(爆笑もんダ〜)

文面には
私達は毎日たのしくしあわせに過ごせています。
できたてほやほやですが2人目がおなかできました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とのこと。
お!!!十胡ちゃん、お姉ちゃんになるんだねえ♪
おめでとう〜〜〜〜〜

9月にお里帰りをするとのこと、
待ってるからねえ〜^^
あーーー懐かしいなあ。。。。
たったひとりで切り盛りしていた・・・
少しばかりハードだった十年間の店長時代を思い出す。。。
バイトのみんなに支えられて乗り越えた時代。。。。
私の生涯における、財産となっているひと時。
今の!!私があるのはあの「時」があるおかげ〜
感謝!感謝!
お。。。涙腺が緩みます(笑)
そして、
今も尚、
たずねてくれるバイトちゃん達の心が嬉しい限りです。
時折出会うその瞬間は、
「あの十年は無駄ではなかったのだ!」なんて
私をものすごーーくオーバーリアクションにさせる
嬉しい一瞬です☆
高校生や大学生だったバイトちゃん達は
良き母や父となり、懸命に生活している。
この不況な時代をなんとか乗り切り
しあわせな家庭を持続させていって欲しいものです。
* 大人になったバイトちゃん *
では、十胡ちゃんの誕生から成長振りも載せてます。

タグ: 大人になったバイトちゃん 十胡ちゃん
2009/7/28
たまにはのんびりと〜 HERVE GAMBS
久しぶりにぼんやりと過ごす、
瞼を閉じず・・・・
一点を見つめて・・・・・
頭の中は空っぽで・・・
瞑想しているかよう。(笑
ふと我に返り
今日することは??
韓紙の宿題も手付かずで・・・・
やり始めたが素材の色の選択ミスをヒシと感じる。
今回は韓国のモシと言う麻の布を使うので
手元にない・・・・
どうしよう(笑
そして
本焼きで仕上げた花器類のアレンジをする。
まずはトイレのタンクの上に置いてみた。

この蓮(睡蓮)を入れる為に、何度も挑戦した水盤。
今回は割れずに出来上がった。
早速、この前から摘み取っている風船カズラの種袋とアレンジする。

エルベガンブスの花だらけの我が家(笑
この蓮はプレゼント用に買ったものだったが
個人的には「蓮大好き」でも、やはり日本では仏のイメージかなあ、、
と、買い換えて我が家に残すことに一部。
でも、やっぱりamiちゃん同様「蓮」には魅かれます。
この蓮の<葉>は、生駒近鉄のセンソユニコで見つけたアート
エルベとは少し雰囲気が違い、この蓮には素敵だと〜^^
やっぱり違うメーカーの物を見るのも新鮮でいいな☆
今回焼きあがった花器(のつもり)に、似合うのでは?
もう、置く場所がないので母屋へ持ってゆくことにする。
(母屋から我が家に続く室内階段)

花をアレンジしただけの半日でしたが、、(笑
何もかも中途半端で仕事の時間が・・・
まあ
たまにはゆっくりするのもいいかな〜

2009/7/24
7月24日の花 日々の出来事
蝉の声 蜻蛉も撓むる 夏空に
あさ顔微笑み 我が身目覚むる
今年初めて「ききょう咲き朝顔」の種を蒔きました。
プランター蒔きのアサガオは、ツル巻き作りに失敗したので
可愛く下の方で花を付けています。
気がつけば、紫や赤、たくさん花を咲かせていましたが
寝坊な私が起き出す頃にはチョピリしぼみ気味・・・(笑
今朝は少し早起き〜
白の花を咲かせてくれました。

reiko's Rose は またひとつ! 蕾を持ちました。
(いえ〜もっと小さいのも発見してます^^)
復活させたうちのイエローローズも逞しく幾つも満開です〜♪
雑然と置いた植物達ですが、
イキイキしている姿を眺めていると
愛情が湧いてきますね(笑
みみちゃんが同じように外に出てきて日向ぼっこ〜
日常と戯れながら過ごせる平和感^-^
たったそれだけで幸せに想える日々に歳を感じまする。(笑


タグ: 朝顔
2009/7/23
☆ お知らせ ☆ 日々の出来事
5・6月 課題作品が やっと出来上がりました。
お時間ございましたらご覧下さいませ。
ギャラリーブログ * 歩歩是道場 *
http://happy.ap.teacup.com/healing/
陶芸も同好会ながら、頑張ってます。
先週は、本焼き窯入れでした。
それも出来上がりました。
只今、構成中〜(笑)
もう少ししたらアップしたいと思います。
プロローグです♪
出来上がったひとつに
さっそくエルベの造花をアレンジしてみました。


タグ: 韓紙工芸
2009/7/19
姪っ子の結婚式 甥・姪達の結婚式
昨日は姪っ子「亜美(つぐみ)」の結婚式でした。
亜美ちゃんは主人のすぐ下の弟の長女です。
私は弟夫婦よりも年下の兄嫁、故に弟夫婦が先に結婚、
私が嫁いだ直後、亜美ちゃんは誕生しました。
弟夫婦は支店を切り盛りしていたので、
初孫にあたり、うちには子供が居なかったので、
赤ちゃんの頃は、弟のバイクの前籠に乗せられて
うちへやってきては、野原でご飯を食べさせたり
真夏は表で水浴びをしたり
初節句はうちにお雛様を飾り、親戚を招待したりと
身近な存在になってきたのです。
小さい頃、時折一緒に出かければ
「お母さんによく似てますねえ」と言われ、
人の目とは当てにならぬものだと苦笑することもありました。
島○家の中で一番成績優秀な亜美ちゃん^-^
性格もかなり良い〜
そして、何より笑顔がいいな ^-^
でも、頑張りすぎるんじゃないよ・・・・
願わくば、
心底笑えてる!日常を目指して欲しいな♪
そのためには「素直」〜(笑)
短期の共同生活にケジメを付けるが如く
30歳までに結婚したい!(笑)
そんな願いが叶ってめでたくゴールイン♪
さらなる島○家の「大家族」への記録をここに収めます(笑)
「義隆君、亜美ちゃん、おめでとう!!
楽しい披露宴でした♪そして、ホンと美しかったよ!」



テーブルにセッティングされていた手作りの冊子&メッセージ
結婚が決まってからよしたか君の単身赴任が決まり
キャリアウーマンでもある亜美ちゃんは、
式の準備もままならぬ中ですべて手作りで奮闘した模様です。
ページをめくれば、
四度も試食を重ね吟味された食事のメニューと
二人のプロフィール&お友達からのプレゼントが
画像付きで載せられている素敵なものでした。
そして、
席札の裏には、一人ひとりに手書きメッセージが♪

余談ですが、
式場は私達と同じところ、しかし30年前にはなかった教会、
今のように二人でなんでも決める、
なんてことがなかった30年前・・・・
ぼんやり当時のことが思い出されますが、
あまり主張性なく結婚したもんで、
思っていたより印象薄です。。(笑)
さあ〜 いよいよ花嫁登場です^-^

お父さん、かなりグッと来ている模様・・・
教会式(神前)だと思いきや、神父様の姿は見ることなく
人前結婚式とのこと(笑)
亜美ちゃんらしいなあ〜☆



誓いの言葉はユーモアたっぷりで笑いを取り^^
晴れ晴れした表情のおふたり(笑)




主役は「花嫁」!!
集合写真撮り前のお化粧直し、
とってもカッコ良く、綺麗でモデルみたいだよ〜^-^










ゴールイン!おめでとうございます♪
お二人らしい楽しい結婚式に出席させて頂きありがとうございました。
ひとつ年上の姉さん女房は金のわらじを履いてでも探せ〜
なんて、昔の人は言ったとか。
誓いの言葉を忘れずに(笑)
「一度きりの人生」〜 いろんなことがあったけれど(笑)
振り返れば良い人生だった。
そんな人生の想い出を作りを重ねていって下さい。
よっちゃん!
我が家へ大集合のその節は、
「家族」としてお待ちしております^-^
結婚早々、単身赴任ご苦労様です。。
あまり羽根伸ばさないでね〜(笑)
ツキナミですが・・・・・
「 亜美を大切にしてやってください

最後にご両親へ♪
「おめでとうございまます!ご苦労様でした^^」


タグ: 太閤園
2009/7/18
行ってきます! 家族
今日は姪っ子の結婚式です!
昨日の雨はすっかり上がり暑そう・・・・
色物にするか、黒にするか、
迷って、迷って・・・・・
平凡ですが、今回は「黒」にて
ドレスコードが決まりました〜〜〜ぁ!(爆)
キマッテルかな?? (笑)
偶然にも
式場は30年前に私達があげたところ〜☆
式は二時から
では、行ってきま〜〜〜す!

1
昨日の雨はすっかり上がり暑そう・・・・
色物にするか、黒にするか、
迷って、迷って・・・・・
平凡ですが、今回は「黒」にて
ドレスコードが決まりました〜〜〜ぁ!(爆)
キマッテルかな?? (笑)
偶然にも
式場は30年前に私達があげたところ〜☆
式は二時から
では、行ってきま〜〜〜す!


2009/7/13
訪問者! 日々の出来事
ただいま〜
今日も暑かったです!
朝のお水だけで足りてる??
いつものように花たちとの会話(笑
水やりは土の表面が乾いてから〜そんな手引書を頼りに
でも、この暑さ、、、
またまた咲いてくれた薔薇たちは、今回は思い切りそのままに〜
おやおや〜〜
よく見ると来客が♪
眠ってるのかな??
お水がかからないように・・・・・気を使って(笑
長い眠りから覚め〜我が家にようこそ^-^



タグ: 蝉
2009/7/10
伸びる、伸びる! 屋上ガーデニング
うっとおしい梅雨空とは裏腹に植物はスクスク育つ!
今年は屋上のベランダではなく、
バリ猫がいる表のベランダに風船カズラを置いてみた。
三階の階段を登りきった半畳ほどのスペースだけど
日当たりもまずまず

自分の中の生活感への感情の変化は、
少しばかり老を感じるがそれも又自分なのだと
そこはかとなく楽しい毎日^^
数日前に撮った風船かずら☆
もう少し高くネットが張れたらいいのになあ・・・



タグ: 風船かずら
2009/7/6
ガッツリ!頂く♪ 食べ物ネタ♪
昨日は大安で、
一緒に仕事をしている弟夫婦と義母と旦那で
姪っ子のお祝いを届けに出掛ける。
帰り、「サト」で昼食を取ることになる。
休日も、お寿司以外はうちご飯派の私ですが、
ファミレスの良いところはカロリーが明記されているところ、
退院してきた弟の嫁もガッツリ注文しております
おいおい〜又血糖値が上がるよ。(笑
思わずツラレテ同じものを注文しそうになったけど、
最近、少しずつ減量に成功している私は^^
グッと堪えて(笑
湯葉の掛かった(定食名は忘れました・・)ご飯物を
注文することにする。
カロリーは600位だったかな。
晩御飯は、かわいいステーキを頂いたので
ステーキ定食☆と決めていたので、とりあえず
旦那と義母には太って頂くことにして
私は明日の昼用にと粗食で済ませ〜(笑
さあ!本日の昼食です♪
たった今、焼いて「ひとりランチ」をガッツリと!
う====ん、これ書きながら・・・
少しばかり胃が重いです。。。(笑
昨夜これを食した義母の胃袋は凄いな〜
そして、
何よりその「食い力」が、79歳にして元気印の秘訣だね(笑
ということで、
たった今!
私の胃袋に納まった本日の「ひとりランチ」画像です(笑
おいしそうかな〜

お肉提供は、いつもお取り寄せしている 黒毛和牛専門店「うし源」さん)
http://www.rakuten.co.jp/ushigen/index.html
お取り寄せしたサーロインを食べる前に、試食用で頂いたこれを先に
おヨバレました^-^
ご馳走さまでした〜♪
0
一緒に仕事をしている弟夫婦と義母と旦那で
姪っ子のお祝いを届けに出掛ける。
帰り、「サト」で昼食を取ることになる。
休日も、お寿司以外はうちご飯派の私ですが、
ファミレスの良いところはカロリーが明記されているところ、
退院してきた弟の嫁もガッツリ注文しております
おいおい〜又血糖値が上がるよ。(笑
思わずツラレテ同じものを注文しそうになったけど、
最近、少しずつ減量に成功している私は^^
グッと堪えて(笑
湯葉の掛かった(定食名は忘れました・・)ご飯物を
注文することにする。
カロリーは600位だったかな。
晩御飯は、かわいいステーキを頂いたので
ステーキ定食☆と決めていたので、とりあえず
旦那と義母には太って頂くことにして
私は明日の昼用にと粗食で済ませ〜(笑
さあ!本日の昼食です♪
たった今、焼いて「ひとりランチ」をガッツリと!
う====ん、これ書きながら・・・
少しばかり胃が重いです。。。(笑
昨夜これを食した義母の胃袋は凄いな〜
そして、
何よりその「食い力」が、79歳にして元気印の秘訣だね(笑
ということで、
たった今!
私の胃袋に納まった本日の「ひとりランチ」画像です(笑
おいしそうかな〜

お肉提供は、いつもお取り寄せしている 黒毛和牛専門店「うし源」さん)
http://www.rakuten.co.jp/ushigen/index.html
お取り寄せしたサーロインを食べる前に、試食用で頂いたこれを先に
おヨバレました^-^
ご馳走さまでした〜♪

タグ: ステーキ
2009/7/1
7月になりました! 日々の出来事
2009年も半年が終了!
後半の日々の生活に向かって戦闘開始(笑
ということで、
思い立ったが吉日♪
エステでは取れない疲れを
我が家から歩いて数分のところにある
タイ古式マッサージで〜
去年の夏、
お友達と初めて行ったきりの11ヶ月振りのタイ式マッサージ
きつーくやってくれる人をお願いして
90分コースを選択
家に戻ってホヤホヤでこれを書いています♪
とーっても身体(足)が軽く感じますね〜
こんなことならもっと早く行けば良かった!
そして、
2009年後半を楽しく過ごせるように(笑)
旅ブックを購入しました。

周りの諸事情を考慮してばかりいたら
お婆ちゃんになっちゃうな・・
なんて切に感じて(笑
これからは(来年あたりかな?)
ひとり旅も楽しめるようになりたい!
とりあえずは、9月の連休を利用して、
連れ添って30年!の記念旅行に(笑
選んだ地は、 マレーシア
五年ぶりのマレーシアです。
3泊5日でペナンとクアラの弾丸スケジュールですが、
目いっぱい☆楽しもうと思っています^^
これでも早めの計画のつもりでしたが、
時すでに遅く、
マイレージの無料航空券はゲット出来ず(残念!)
STWのツアーを申し込み、少しアレンジをすることに♪
ペナンからクアラルンプール、
現地ツアーでマラッカへも足を延ばすつもりです。
何しろ方向音痴な私なので(もちろん旦那は無関心(笑))
9月までかなり時間があるので町歩きを予習しようと思います。
お中元商戦もこれから始まり、姪っ子の結婚式は今月の18日、
忙しさが続く7月ですが、これを楽しみに頑張ろうと
思ってまーす! (^-^)
