またまた日記が空いてしまいました・・・(>_<)
あまりご無沙汰だと健康の心配をしてくれる友達もいるので(笑)
わたしは元気でやってます。
8月の終わりに娘アスミの劇団ジェット花子のお芝居を観ました。
面白かった!\(^o^)/
学園もの・風刺劇・ミュージックフェア(笑) などなど5つのショートストーリー(コメディ)で、脚本も演出も演技も音楽も今までのジェット花子で一番よかった〜。
いや〜、笑いました!
劇場のある中野新町。
初めて行ったんだけど、常連さんが集う懐かしい雰囲気の喫茶店とオシャレだけど気取らないバーやカフェが混在する、東京らしい(?)素敵な街でした。
神田川が街のまん中を流れていて、綺麗な赤い橋がかかってて。
雨上がりの夕暮れ時を娘のお芝居を観に行く。ってシチュエーションもすごくよくて、何か全てがセンチメンタル。
昨日は初めて俳句大会に行きました。
大会とか、写真も俳句も大きな集まりが苦手で賞にも興味がなかったのだけど、鷹羽狩行さん(カッコよかった!)始め著名俳人のお顔を拝見しつつ講評が聴ける(無料で!) と知り、参加しました。
ミーハーです・・・(^^;)
内容はてんこ盛りで、会場は熱気でムンムン。
全国から600人超が集まった俳人協会主宰のこの大会、55年続いてるって凄くないですか?
会場で句会のお仲間や、懐かしい「春燈」の先輩にお会いできたのも嬉しかった。
俳句の道は長く険しく山あり谷あり。
それにも増して一句得るのは喜びで、師や句友は人生の宝物なのです♪
画像は
★アスミとともちゃん。
とても21世紀とは思えない、昭和な2人〜
★ともちゃんが描いてくれたアスミの絵はすごくかわいい!


0