Music
No Music
元気だけが取り柄のわたしが突然不調を感じたのは、先週木曜日の夜でした。
翌朝は右腕の痛みが増していて「わー。とうとうわたしも四十肩かしら!?(多少誤差アリ)」と痛みを抱えながら仕事に行きました。
その晩はほとんど眠れず、土曜の朝は更に激しい痛みで右腕は肩から全く動かせず、ロキソニンを飲みながら左手を駆使してそれでも仕事を終えました。
この時に無理したのがたたったのか、右腕がもげるほどの痛み。。
見れば右手もすごい浮腫です。
一瞬救急車呼ぼうかと思ったのだけど、日曜日に開業している整形外科が見つかって朝いちで行きました。
レントゲンを撮って貰ったら、肩の骨の上の筋肉の部分に大きな雲みたいな影が。
先生曰わく「石灰(!)がたまって起こる病気で、「石灰沈着性腱板炎」と言って、これは痛いです。重症です」
ガガ〜ン!!(;∇;)/~~
「痛いですよ」と言う局部注射を肩に打ってもらい(肩が痛すぎて注射はチクンとしか感じなかった)、鎮痛・消炎の湿布とロキソニンで目下治療3日目です。
わたしは病気のことや、やれ調子悪い、仕事のここが嫌、あの人のあそこが嫌と言ったネガティブな書き込みをするのも、見るのも嫌いで極力避けてきました。
この日記を書こうと思ったのは、もしこの病気(疾患)を経験した方がいたら治療法やリハビリなど生の情報を知りたいと思ったからです。
先生はとてもいい方で治療も順調ですが、日々の痛みの緩和策や、仕事に復帰できる目安などなど。
何でもいいのでご存知の方がいたらよろしくお願いします〜m(_ _)m
応援コメもね(^O^)♪
画像は
★アスミから。
竹久夢二展のお土産。
★娘・アスミと劇団員の逢坂さん。
逢坂さんは夢二の絵から出てきたみたいなお嬢さん。
★グループ展「Mix Up!」開催まであと一週間!


1