Music
The Rolling Stones 『She's A Rainbow』
土曜日は下北沢に娘の劇団の公演を見に行きました。
「劇団ほぼ無職」というちょっとふざけてるような名前だけど、1年で4回も公演を行っていて由緒ある下北沢演劇祭には2度目の参加。
劇団員100名超の大所帯。
(ほとんど幽霊団員らしいけど)
小屋の北沢タウンホールはプロユースの街の立派なホールでした。
想像してた芝居小屋と言う風情じゃなくてびっくりしてたら、お客さまも300席ほぼ満員に近くて、2度びっくり!
お芝居はキャバクラを舞台にした創作歌舞伎(!!)「大美賀歌舞伎」(脚本の大美賀さんの名前をとって)、「ピカピカ」「乏しき心の旋歌」の三本立てで、娘は「大美賀歌舞伎」でキャバクラのホステス役、「ピカピカ」でコシノジュンコの中学生時代の役(ワケわかんないですネ…)でした。
歌舞伎では白塗りにピンク色の着物&赤い番傘にトレードマークのぱっつん髪で、歌舞伎調の台詞まわしと動作がまるで生きたこけしのよう (^_^;)
「ピカピカ」はヌンチャクとグラサンを身につけたセーラー服姿で奇々怪々な演技を炸裂させていました。
どちらもコメディで、おかしみ&凄みのあるお芝居に大笑いしました〜(^O^)
娘のことばかり書いちゃったけど、「ピカピカ」のリストカットするショッキングな幕開けから「情熱大陸」のテーマにあわせて包丁をヴァイオリンにみたてて弾くシーン。
「乏しき心の旋歌」で裸のレスラーがクリムゾンの『21世紀の精神異常者』にあわせて台詞を替え歌で歌うところ等々。
音楽が効果的に使われていてわたしは凄く楽しめました。
あと開演までのSEがスペシャルズのアルバム1枚丸々だったの。
座長の若松さんのセレクトか?
とても気になりました〜。
明後日金曜日の夜は試聴室その2で「黄金町プログレナイト」です。
娘も来るそうなので (笑)
プログレ好きな方お芝居好きな方お酒好きな方〜。
皆さん遊びに来てくださいね!
チャージフリーです
画像は
★娘アスミ。
セーラー服は衣装です。
★プログレナイトのフライヤーは試聴室その2・union関内店・上大岡スタジオ24でゲットしてね!


0