Music
John Foxx『Like A Miracle』
晴天に恵まれた13年目のPhoto&Graphic Exhibition 「 Mix Up! 」2012
おかげさまで無事終了しました!
今年も大勢のお客さまに来て頂き、素敵な時間と空間を共有できました。
本当に感謝感謝です!
遡ること13年前の2000年。
友人カメラマンやデザイナーに声をかけ、ギャラリーLe Deco6階でグループ展「Point Up!」を開催した時はたった5人のメンバーのスタートでした。
その後写真だけでなくイラストや油彩も盛り込み、ギャラリーでライブパーティーもやっちゃう「Mix Up! 」(= ごちゃ混ぜ)として展示活動を開始、今年は11人のアーティストが共演しました。
仕事や年齢のしがらみを外して営利目的でなく、ベテランも初めて展示を体験する人も自由に表現し、出入りできる場所が欲しかった。
そこに素敵な音楽が流れて、お客さまと作者が気軽に話せたりお茶やお酒を飲んだり。
1年のたった一週間と言う短い時間だけど、13年という月日を重ねてみて今思うのはアーティストそれぞれの作品に対する思いやお客さまとの一期一会。
快く作品のモデルになってくれた皆さん、自由で気ままで人使いの荒い欠点だらけのわたしを会期中何かと支えてくれたメンバーと家族。
わたしは何て幸せなんだろう!
と毎年毎年思います。
「Mix Up!」はこれからも進化し、変化して行くでしょう。
メンバーは増えるかも知れないし、減るかも知れない。
でもそれがいいんです。
作品や作者のプロフィールなど、この後何回かにわけて書きますね。
来場された方も来れなかった方も、よかったら読んで感想を頂けたら嬉しいです。
さて、Twitterやfacebookにも書きましたが4日の最終日に、大好きなカメラマンのハービー山口さんが来てくれました!!
お知らせはしてあったけれど、まさか来て下さるとは思っていなくてびっくり

メンバーも大変な喜びようでした。
ハービーさんにお会いしたのは1980年のロンドンと、1999年の東京、そして先日の3回だけど、今回はクラッシュやロンドン時代の作品を見て貰え、その上お褒めの言葉も頂いてお話してる最中は心の中で号泣していました (笑)
ハービーさんはわたしがロンドン暮らしするきっかけになった大好きなUltravox!のJohn Foxxのカメラマンであり、Johnとはプライベートでも親しかった仲なのです。
わたしが撮影したクラッシュやポップグループ、初期のジャパンのことを当時の記憶を手繰るようにお話してくれて、わたしとハービーさんの姿をもう1人のわたしが眺めているような…‥奇跡のような夢のような時間でした
ハービーさんから頂いたメッセージは
「Be Punk!」
Joe StrummerやArtやRockが引き寄せてくれた皆さんとのご縁を大切に胸に宿して。
こんな私ですがこれからも宜しくお願い致します!
画像は
★ハービーさんとお父さん(肖像画家・池田彰吾)
とてもいいショット♪
★宝物のツーショットです
★メンバーと撤収を手伝ってくれた仲間たち
また来年お会いしましょう!


0