Music
The Bee Gees『First Of The May』
若葉の季節です。
ゴールデンウイークはお天気いまひとつでしたね。
わたしは地元黄金町・試聴室その2で友人Zeckくんのバイクイベントや5回目となったプログレナイト開催、美容室・カフェ・鎌倉にもちょこっと遊びに行ってリフレッシュして来ました。
「黄金町プログレナイト」vol.5はいつもより1時間早く18:00時スタート。
少しずつお客さまが増えてきて、とてもいい雰囲気に盛り上がりました。
イエスの「古代文明」から始まって、途中ELPのトリロジー(ほぼ全曲)、ザッパの「ブラックナプキンズ」(テリー・ボジオ参加のアルバム・Zoot Allures より)はプログレとは言えませんが、ザッパのギターソロとボジオのドラミングとジャケットが好きなので(笑)
以上がわたしの選曲でした。
このイベントの特徴は、なんと言っても皆さんが持ち寄った音源を自由にかけることが出来る〜お客さま参加型イベントだということだと思います。
自分のお気に入りやみんなに聴かせたい曲、珍しいバンドやお宝音源。
お酒を飲んだり好きな音楽の話題に興じながら、試聴室の大きなスピーカーで聴く大好きな楽曲は迫力も音質もたまりません。
試聴室その2での「プログレナイト」は同じ曲なのにひとりの部屋で聴くのとは違う、親しい友人と何か秘密を共有しているような(笑)リラックスした中にも高揚したいい時間を過ごすことが出来る数少ない場だと思っています。
仕事や家事やその他日常の雑事からちょっと離れて音楽や趣味を介して人と人とが繋がれる場所。
そんな時間と空間を人は、中でも色々抱えながらがんばっているわたし達「オトナ世代」はみな欲しているのではないかしら。
大人のクラブハウスみたいなそんな小さなパーティーだけど、これからもこつこつと続けていくつもりです。
皆さんどうぞよろしくお願いします
試聴室の三沢さん、根津さん。
いつもわがままを聞いてくれて感謝です。
来てくださった皆さんどうもありがとう!
来れなかった方は次回8月にぜひお会いしましょう♪
画像は
★集合写真。
最後まで残ってくれた方が大勢いて嬉しかったー(^_^)
★伊勢佐木町・カフェまったり屋の看板わんこはすごーく人懐っこいのです♪
★Zoot Allures(1976年)
この頃Roxy Music、Eddie Jobsonに狂っていて、Eddieの表記はどこにも無かったけどレコード屋さんで一目見て買って帰った思い出の一枚(笑)


0