Music:
McDonald and Giles『Flight of the Ibis』
相変わらず毎朝相対性理論聞いてますが、やっとこ半休の今日は飲みつつMcDonald&GilesやGiles、Giles、&Fripp聞いて幸せです〜(≧∇≦)
日曜日のイベント以降仕事〜打ち合わせor飲みの毎日で、アスミの晩ご飯は天丼や鰻丼(豪華!)のお土産屋でした。
もちろんクライアントさんの計らいで〜(^^;)
そのアスミン〜もうすぐ15歳。は最近YouTubeでお笑い以外に日本のインディーズバンドを色々見てて、フジファブリック、凛として時雨、毛皮のマリーズとか見ながら、お母さんミッシェルやサニーデイサービスって知ってる?とか言う。
で、私がスピッツや音速ラインやajisaiなんか聞いてると「爽やかすぎる」と冷たく笑うのです(-_-)
もうアジカンやBUMP OF CHICKENは卒業しちゃったのでしょうか…。
しかしビミョーに趣味がいいと思うのは偏に親バカ!?
彼女の好きな吉本の若手芸人のグランジ(ニルヴァーナ好き?)やチーモンチョーチュウやメルヘン倶楽部は私も好きで、親子ってやっぱりDNA同じなんだねー(^。^;)と思っちゃう。
ちなみにグランジのコント「僧コン」とリコーダー部のコントは何度見ても笑えるー(^◇^)
YouTubeで ぐらんじ 僧コン で出てくるから試しに見てね。
えーと、ここ一週間で行ったお店は、久里浜の最近お気に入りの一休と、屏風浦のうなぎ屋。
ここは駅に近い住宅街の立飲みなんだけど、うなぎが抜群に美味しくて安くて、また行きたい♪
そういえば久里浜の一休もうなぎ屋も創業30年て言ってました。
やっぱり年輪を重ねた店主とお店って落ち着けて、一見のお客でも受け入れてくれるキャパがあってすごい居心地がいいです。
あと金沢文庫のイタリアン、ガンチアはパスタが最高で上大岡のレストランTorigeはチキンがめちゃめちゃ安くて美味しかつたー。
野毛のボーダーラインはNaanaさんの弾き語りライブ。
一曲目からオフコースの『Yes No』で泣きそうになって、ラストの『さよならcolor』はずるいと思った(笑)
バッファロー・スプリングフィールドやジャクソン・ブラウンが流れる、アメリカンなあったかい感じのお店でゆるゆるとライブを楽しんで、至福の一時でした。
もちろん食事もお酒も美味しかった。
なんか赤い電車の宣伝か!?ってくらい京急各駅停車の旅だわ(笑)
書きたいことまだまだいっぱいあるけど、タイムリミットなのでまた後ほど〜。
画像は
★外ねこのとらとケンタ。可愛いー♪


0