2007/3/18 23:26
1泊2日入院 病院
基礎体温【36.83】度 周期1日目
理想的な高温は、やはり単に薬の影響だったらしく、
あっさりリセットです
先週の金・土と1泊入院してきました。
体調が悪いと言うわけではなく、
首のポッコリ(以前の記事参照)の治療です。
またこんなに大きくなったので・・・。

何度抜いても溜まるからと手術での除去を勧められましたが、
子作りの事もあり、できれば避けたいなぁと思い
インターネットで見つけた甲状腺専門病院へ行ってみたら、
PEITという「結節性甲状腺腫(のう胞)に対するエタノール注入療法」をやってみようという事になりました。
・内容を吸引してから無水エタノールを注入する。
エタノールの脱水作用でのう胞が縮小される。
・効果は個人差があり、1回で軽快しない可能性がある。
・注入後、炎症や痛み、発熱、エタノール(アルコール)により、
酔ったような症状がでる可能性があるので1泊2日の入院が必要。
物心ついてから初めての入院なので、緊張と不安でいっぱいでした。
4人部屋で、私のほかに2人の患者さんがいました。
その2人は甲状腺のしこりの手術で、約2週間の入院みたいでした。
偶然、私と同じ地方出身のおばあちゃんがいて、
昔の思い出話などいろいろ話し込んだり、
売店が無いので差し入れのお菓子を分けてくれたり、
2人ともとても親切にしてくださって、思ったよりリラックスして過ごせました。
9時消灯、6時起床はかなりきつく全く眠れませんでしたが・・・。
普段は2時就寝、9時起床なので
治療は、エタノールを注入した瞬間
強いお酒を飲んだみたいな、カーっ
と
焼けるような熱さが襲ってきました。
その後、安静にするように言われたので、ベッドでずっと編み物をしてました。
のどに嫌な感じはありましたが特に体調に変化は無く、
別に入院しなくても良かったなぁ、という感じでした。
晩ごはん
魚の南蛮漬け
朝ごはん
パン、エビ団子のトマト煮
病院の食事にパンというイメージが無かったので、ちょっと驚きました。
私は食べませんでしたが、初日のお昼はパスタでした。
色んなメニューがあるんですね〜。
翌日エコーで大きさをチェックして、10時には退院しました。
私はのう胞が大きかったので、1回では縮小できないかもしれないようです。
大きくなるのを防ぐ「チラーヂンS錠25」
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2431004.html おくすり110番より
というホルモン薬、1カ月分を処方されました。
クロミッドと併用しても影響ないそうで安心しました。
飲み終わったらもう一度
で診てもらいます。
このまま小さくなってくれるといいんですが
1
理想的な高温は、やはり単に薬の影響だったらしく、
あっさりリセットです

先週の金・土と1泊入院してきました。
体調が悪いと言うわけではなく、
首のポッコリ(以前の記事参照)の治療です。
またこんなに大きくなったので・・・。

何度抜いても溜まるからと手術での除去を勧められましたが、
子作りの事もあり、できれば避けたいなぁと思い
インターネットで見つけた甲状腺専門病院へ行ってみたら、
PEITという「結節性甲状腺腫(のう胞)に対するエタノール注入療法」をやってみようという事になりました。
・内容を吸引してから無水エタノールを注入する。
エタノールの脱水作用でのう胞が縮小される。
・効果は個人差があり、1回で軽快しない可能性がある。
・注入後、炎症や痛み、発熱、エタノール(アルコール)により、
酔ったような症状がでる可能性があるので1泊2日の入院が必要。
物心ついてから初めての入院なので、緊張と不安でいっぱいでした。
4人部屋で、私のほかに2人の患者さんがいました。
その2人は甲状腺のしこりの手術で、約2週間の入院みたいでした。
偶然、私と同じ地方出身のおばあちゃんがいて、
昔の思い出話などいろいろ話し込んだり、
売店が無いので差し入れのお菓子を分けてくれたり、
2人ともとても親切にしてくださって、思ったよりリラックスして過ごせました。
9時消灯、6時起床はかなりきつく全く眠れませんでしたが・・・。
普段は2時就寝、9時起床なので

治療は、エタノールを注入した瞬間
強いお酒を飲んだみたいな、カーっ

焼けるような熱さが襲ってきました。
その後、安静にするように言われたので、ベッドでずっと編み物をしてました。
のどに嫌な感じはありましたが特に体調に変化は無く、
別に入院しなくても良かったなぁ、という感じでした。
晩ごはん

朝ごはん

病院の食事にパンというイメージが無かったので、ちょっと驚きました。
私は食べませんでしたが、初日のお昼はパスタでした。
色んなメニューがあるんですね〜。
翌日エコーで大きさをチェックして、10時には退院しました。
私はのう胞が大きかったので、1回では縮小できないかもしれないようです。
大きくなるのを防ぐ「チラーヂンS錠25」
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2431004.html おくすり110番より
というホルモン薬、1カ月分を処方されました。
クロミッドと併用しても影響ないそうで安心しました。
飲み終わったらもう一度

このまま小さくなってくれるといいんですが



2007/2/8 16:21
お手上げ 病院
基礎体温【36.81】度 周期11日目
卵チェックというか、どうなっているのか見てもらいに
へ行ってきました。
結果は、
「排卵した卵の跡はあるので、今回は流れるのを待ちましょう。
何か他の事を考えて。ゆっくり
でも行ってきたら?」
と言うことで、もう何もできない状態です
次回のためにとまた「クロミッド」を処方してくださいました。
生理がきたら5日目から飲み、数日後に卵チェックです。
そして、もしこのまま高温が続いたら妊娠検査です。
治療した病院から今月で妊娠できなかったら来て下さいと言われている事を説明すると、
「今月は厳しいかもしれないね。もし予約するなら、こちらからFAXで予約できるのでいつでもきてください。」という事でした。
か〜、行きたいなぁ。
主人はいつ休めるんだろうか・・・。
実家にでも帰ってこようかな
0
卵チェックというか、どうなっているのか見てもらいに

結果は、
「排卵した卵の跡はあるので、今回は流れるのを待ちましょう。
何か他の事を考えて。ゆっくり

と言うことで、もう何もできない状態です

次回のためにとまた「クロミッド」を処方してくださいました。
生理がきたら5日目から飲み、数日後に卵チェックです。
そして、もしこのまま高温が続いたら妊娠検査です。
治療した病院から今月で妊娠できなかったら来て下さいと言われている事を説明すると、
「今月は厳しいかもしれないね。もし予約するなら、こちらからFAXで予約できるのでいつでもきてください。」という事でした。

主人はいつ休めるんだろうか・・・。
実家にでも帰ってこようかな



タグ: 赤ちゃん待ち
2007/1/31 15:32
クロミッド 病院
基礎体温【36.28】度 周期3日目
チョロチョロ生理で、もう終わっちゃいそうです
基礎体温が
排卵してもすぐ体温が上昇せず、はっきりとした高温期になるまでは階段状に昇る
安定した高温期がなく体温がかなり上下する
高温期が短く十日前後しかなかったりする
こんな人は黄体機能不全の可能性が大
という事で調べてみたら、
対処法として「クロミッド」という薬があり、
生理が始まって5日目から飲み始めるらしいので、
さっそく今日
へ行ってきました。
「不妊の相談で、できれば○○先生でお願いします。」と言うと、
「○○先生は今日外来診察はお休みなので、△△先生でもいいですか?」と。
いつも診ていただいている先生は水曜日お休み。
わかっていたのに、今日を火曜日だと間違えてました。
でもせっかく待ったし、△△先生も女医さんなので診てもらう事に。
若くて気さくで、外見は千野元フジアナっぽい感じ。
来月が最後のチャンスで、妊娠しやすくなる薬や注射があればお願いしたい
と説明すると、基礎体温表を見て
「今までの体温はキレイな二相だから、自力で排卵できる人だと思う。
今回はたまたま黄体不全だったんじゃないかな。
ストレスとか無かった?」と聞かれ、
「今は無いんですけど、来月で妊娠できなかったらと考えるのがストレスになりそうで・・・」と言うと、
「クロミッドを出してもいいけど、卵巣を刺激しすぎてもね〜。
ちょっと待って、上に○○先生いるから電話してみるね」
と電話で少し相談され、
「薬を飲むことで安心できるなら」
とクロミッドを処方していただきました。
「まれに卵が育ちすぎて10日で排卵しちゃう事もあるけど、大丈夫でしょう。基礎体温で早まってないかチェックしながら、12,3日目位にまた来てください。
あんまり卵の事を考えすぎないで!
では、今度は水曜日以外に
」と、キュートな先生でした。
本日の診療費 760円

これがクロミッド
おくすり110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2499009.html
5日目から5日間同じ時間に飲むそうです
元気に育ってくれますように
8
チョロチョロ生理で、もう終わっちゃいそうです
基礎体温が



こんな人は黄体機能不全の可能性が大
という事で調べてみたら、
対処法として「クロミッド」という薬があり、
生理が始まって5日目から飲み始めるらしいので、
さっそく今日

「不妊の相談で、できれば○○先生でお願いします。」と言うと、
「○○先生は今日外来診察はお休みなので、△△先生でもいいですか?」と。
いつも診ていただいている先生は水曜日お休み。
わかっていたのに、今日を火曜日だと間違えてました。
でもせっかく待ったし、△△先生も女医さんなので診てもらう事に。
若くて気さくで、外見は千野元フジアナっぽい感じ。
来月が最後のチャンスで、妊娠しやすくなる薬や注射があればお願いしたい
と説明すると、基礎体温表を見て
「今までの体温はキレイな二相だから、自力で排卵できる人だと思う。
今回はたまたま黄体不全だったんじゃないかな。
ストレスとか無かった?」と聞かれ、
「今は無いんですけど、来月で妊娠できなかったらと考えるのがストレスになりそうで・・・」と言うと、
「クロミッドを出してもいいけど、卵巣を刺激しすぎてもね〜。
ちょっと待って、上に○○先生いるから電話してみるね」
と電話で少し相談され、
「薬を飲むことで安心できるなら」
とクロミッドを処方していただきました。
「まれに卵が育ちすぎて10日で排卵しちゃう事もあるけど、大丈夫でしょう。基礎体温で早まってないかチェックしながら、12,3日目位にまた来てください。
あんまり卵の事を考えすぎないで!
では、今度は水曜日以外に

本日の診療費 760円


これがクロミッド
おくすり110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2499009.html
5日目から5日間同じ時間に飲むそうです
元気に育ってくれますように



タグ: 黄体不全
2006/12/15 11:48
甲状腺のう胞 病院
基礎体温【36.19】度 周期18日目
( ´Д⊂ヽ 体温が上がりません。
また今回も不調です。
主人は「今日測り方が悪かっただけかもしれないし、これから上がってくるかもしれないよ。」と言ってくれてますが、望みは薄いです。

2年前に受けた婦人科検診で、甲状腺がぽっこりしているのがわかりました。
自分でもなぜ気付かなかったのかと言うくらいの大きさです。
「甲状腺のう胞」という、甲状腺に水たまりができるものだそうです。
注射器で液を抜いて、念のためそれも調べてもらいましたが、悪いものではありませんでした。
それから1年後も大きくなって穿刺排液。
そして今、また苦しいくらい大きくなったので
へ。

こんな感じでした。
お医者さんから
「手術で水が溜まるポケットになっている部分を取り除いた方がいい。
抜いてばかりいても根本的な解決にはならないよ。」
と言われましたが、全身麻酔で1週間は入院が必要らしく、
今は子作りのほうを優先したいので抜いてもらいました。

すっきり〜。
大きさ5cmで、中身は15ccもありました。
今回は半年でこの大きさに(゚д゚)。
確かに取ってしまった方がいいのかもしれませんが、
できれば手術はしたくないんです・・・。
するにしても大きい時のほうが取りやすいらしいので、
また今度大きくなったら、その時の状況で考えようと思います。
ペイト(PEIT)という、甲状腺嚢胞に穿刺吸引、縮小させてからエタノールを注入し、嚢胞を消失させる治療方法もあるみたいだし。
切らなくて済むならその方がいいですよね
10
( ´Д⊂ヽ 体温が上がりません。
また今回も不調です。
主人は「今日測り方が悪かっただけかもしれないし、これから上がってくるかもしれないよ。」と言ってくれてますが、望みは薄いです。

2年前に受けた婦人科検診で、甲状腺がぽっこりしているのがわかりました。
自分でもなぜ気付かなかったのかと言うくらいの大きさです。
「甲状腺のう胞」という、甲状腺に水たまりができるものだそうです。
注射器で液を抜いて、念のためそれも調べてもらいましたが、悪いものではありませんでした。
それから1年後も大きくなって穿刺排液。
そして今、また苦しいくらい大きくなったので


こんな感じでした。
お医者さんから
「手術で水が溜まるポケットになっている部分を取り除いた方がいい。
抜いてばかりいても根本的な解決にはならないよ。」
と言われましたが、全身麻酔で1週間は入院が必要らしく、
今は子作りのほうを優先したいので抜いてもらいました。

すっきり〜。
大きさ5cmで、中身は15ccもありました。
今回は半年でこの大きさに(゚д゚)。
確かに取ってしまった方がいいのかもしれませんが、
できれば手術はしたくないんです・・・。
するにしても大きい時のほうが取りやすいらしいので、
また今度大きくなったら、その時の状況で考えようと思います。
ペイト(PEIT)という、甲状腺嚢胞に穿刺吸引、縮小させてからエタノールを注入し、嚢胞を消失させる治療方法もあるみたいだし。
切らなくて済むならその方がいいですよね



2006/11/14 12:43
お休みでした 病院
基礎体温【36.39】度 周期28日目
基礎体温が異常なので
へ。
「何かストレスとかあった?」と聞かれたので、
「ストレスもあったし、3時過ぎに寝る不規則な生活が続いてました」と言うと、
「それが改善されれば、すぐには無理かもしれないけど元に戻ると思いますよ」
との事でした。
とりあえず排卵しているか見てもらうと、
「あ〜、今回お休みしちゃったみたいだね」と。
やっぱり・・・(´・ω・`)
「忙しくて妊娠している場合じゃない!って体が判断しちゃったんだね。生理をおこさせる薬のむ?」と聞かれ、
「う〜ん。」と迷っていると、
「迷っているくらいなら飲んだ方がいいね。また来なくちゃいけなくなるから。大変でしょ?」とお薬を出してもらいました。
女性ホルモンを補う薬みたいです
(参考 おくすり110番 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2482001.html)
このお薬は女性ホルモン薬です。女性ホルモンの不足やバランスのくずれで起こるいろいろな症状を改善します。生理不順、無月経、機能性子宮出血、月経困難症(生理痛)、月経前緊張症(PMS)、不妊症、さらに生理日の変更などにも応用されます。
作用:生理不順、無月経..生理のリズムをとりもどすのに用います。まず、一定期間服用し子宮内膜を充実・維持させます。その後服用を中止し、生理(出血)を起こさせます。必要ならば更に繰り返します。
特徴:女性ホルモンの卵胞ホルモンと黄体ホルモンの配合薬です。いわゆる“ピル”と呼ばれる薬の仲間です。そのなかでは、卵胞ホルモンの配合量が中くらいなので、「中用量ピル」にあたります。
副作用:多いのは、吐き気や嘔吐、乳房の張りや痛み、予定外の出血などです。
お医者さんも、「副作用で気持ち悪くなるかもしれないけど、ひどかったら止めないといけないから電話して下さいね。」と言っていました。
・・・妊娠待ちどころか生理待ちです。
0
基礎体温が異常なので

「何かストレスとかあった?」と聞かれたので、
「ストレスもあったし、3時過ぎに寝る不規則な生活が続いてました」と言うと、
「それが改善されれば、すぐには無理かもしれないけど元に戻ると思いますよ」
との事でした。
とりあえず排卵しているか見てもらうと、
「あ〜、今回お休みしちゃったみたいだね」と。
やっぱり・・・(´・ω・`)
「忙しくて妊娠している場合じゃない!って体が判断しちゃったんだね。生理をおこさせる薬のむ?」と聞かれ、
「う〜ん。」と迷っていると、
「迷っているくらいなら飲んだ方がいいね。また来なくちゃいけなくなるから。大変でしょ?」とお薬を出してもらいました。
エデュレン


女性ホルモンを補う薬みたいです
(参考 おくすり110番 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2482001.html)
このお薬は女性ホルモン薬です。女性ホルモンの不足やバランスのくずれで起こるいろいろな症状を改善します。生理不順、無月経、機能性子宮出血、月経困難症(生理痛)、月経前緊張症(PMS)、不妊症、さらに生理日の変更などにも応用されます。
作用:生理不順、無月経..生理のリズムをとりもどすのに用います。まず、一定期間服用し子宮内膜を充実・維持させます。その後服用を中止し、生理(出血)を起こさせます。必要ならば更に繰り返します。
特徴:女性ホルモンの卵胞ホルモンと黄体ホルモンの配合薬です。いわゆる“ピル”と呼ばれる薬の仲間です。そのなかでは、卵胞ホルモンの配合量が中くらいなので、「中用量ピル」にあたります。
副作用:多いのは、吐き気や嘔吐、乳房の張りや痛み、予定外の出血などです。
お医者さんも、「副作用で気持ち悪くなるかもしれないけど、ひどかったら止めないといけないから電話して下さいね。」と言っていました。


