2007/10/10 15:32
足の冷えには。。。 赤ちゃん待ち
基礎体温【36.96】度 周期21日目
ようやく高温期らしい体温だ〜〜〜
昨日は鍼灸院でした。
体温がなかなか上がらない事を話すと、
寒いから体が冷えてるのかな、と言われました。
お腹もヘコヘコで元気が無いみたい。
腹巻しないと・・・。
そして足がものすごく冷たいと言ったら、
これを薦められました。
さっそく帰りに百円ショップで購入。
台所で洗い物しながら踏み踏み。
ク〜〜〜
なかなか効きます。
ん?あれっ!?

1つ欠けてる〜
差し支えない位置なのでこのまま使います。
みなさん、購入時はよく見て買いましょう。。。
鍼灸と青竹のおかげかようやく高体温。
果たして無事に排卵出来たのでしょうか。
0
ようやく高温期らしい体温だ〜〜〜

昨日は鍼灸院でした。
体温がなかなか上がらない事を話すと、
寒いから体が冷えてるのかな、と言われました。
お腹もヘコヘコで元気が無いみたい。
腹巻しないと・・・。
そして足がものすごく冷たいと言ったら、
これを薦められました。
『青竹踏み』


さっそく帰りに百円ショップで購入。
台所で洗い物しながら踏み踏み。
ク〜〜〜

ん?あれっ!?

1つ欠けてる〜

差し支えない位置なのでこのまま使います。

みなさん、購入時はよく見て買いましょう。。。
鍼灸と青竹のおかげかようやく高体温。
果たして無事に排卵出来たのでしょうか。


2007/10/5 14:34
hcg注射 赤ちゃん待ち
基礎体温【36.31】度 周期16日目
3ヵ月ぶりにクリニック
へ。
卵胞
18mm(右から) 内膜
6mm 排卵間近ということで、
排卵を促すhcg(プレグニール)
注射してきました。
やっぱり内膜が薄めなのが気になるな〜。
先生に聞いたら、
「前よりは厚くなってるし、薄いと出来ないという事ではないから。
子宮外妊娠はどこに着床してるかというと卵管だからね。
そりゃ厚い方が状況はいいけど、良い悪いを言ったらキリが無いよ。
そんなに気にしなくても大丈夫です。」
と言われ、ちょっと安心しました。
36時間後には排卵するので、
今日もしくは明日タイミングを取ってくださいとの事です。
う〜ん、取れるかな。
一昨日の夜、そろそろ排卵だと思い、
嫌がる主人を「人工授精は嫌なんでしょ!」と
無理やり襲ったからなぁ・・・。
状況を説明して、何とか今夜か明朝がんばってもらいます。
帰りに商店街で
温室みかんを買ってきました。
まぁまぁ甘くておいしかった。
手に柑橘の匂いがついたらしく

チィ
に嫌われちゃいました(^^;
0
3ヵ月ぶりにクリニック

卵胞


排卵を促すhcg(プレグニール)

やっぱり内膜が薄めなのが気になるな〜。
先生に聞いたら、
「前よりは厚くなってるし、薄いと出来ないという事ではないから。
子宮外妊娠はどこに着床してるかというと卵管だからね。
そりゃ厚い方が状況はいいけど、良い悪いを言ったらキリが無いよ。
そんなに気にしなくても大丈夫です。」
と言われ、ちょっと安心しました。
36時間後には排卵するので、
今日もしくは明日タイミングを取ってくださいとの事です。
う〜ん、取れるかな。
一昨日の夜、そろそろ排卵だと思い、
嫌がる主人を「人工授精は嫌なんでしょ!」と
無理やり襲ったからなぁ・・・。
状況を説明して、何とか今夜か明朝がんばってもらいます。
帰りに商店街で

まぁまぁ甘くておいしかった。
手に柑橘の匂いがついたらしく

チィ



2007/10/4 19:32
再開します 赤ちゃん待ち
基礎体温【36.33】度 周期15日目
いや〜。
かなり放置してしまいました・・・。
このまま閉鎖しようかとも思ったのですが、
もう一度始めることにしました。
その間一体どうしていたかというと、
8月 2日 MLC再検査、移植用の主人の大型採血(¥17230)
9月 3日 検査の結果が悪かったので、
再度『夫リンパ球移植』をする事に(¥210)
9月 6日 リンパ球移植:1回目(¥5460)
9月20日 リンパ球移植:2回目(¥6400)
10月 4日 リンパ球移植:3回目(¥6400)
ということで、本日妊娠解禁です。
頑張っても出来なかったんだから、と特に避妊もしてませんでしたが。
効果は半年。
来年の2月までに自然妊娠できなかったら、
人工授精も考えてます。
主人は嫌がってるけど。。。
今たぶん排卵時期なので、
とりあえず明日クリニックへ行ってきます。
排卵済みでも、内膜の状態とか気になるので。
7月に作った梅ワインは、こんなに赤くなりました。



ちびちび飲んでます
また頑張るぞ〜!
0
いや〜。
かなり放置してしまいました・・・。
このまま閉鎖しようかとも思ったのですが、
もう一度始めることにしました。
その間一体どうしていたかというと、
8月 2日 MLC再検査、移植用の主人の大型採血(¥17230)
9月 3日 検査の結果が悪かったので、
再度『夫リンパ球移植』をする事に(¥210)
9月 6日 リンパ球移植:1回目(¥5460)
9月20日 リンパ球移植:2回目(¥6400)
10月 4日 リンパ球移植:3回目(¥6400)
ということで、本日妊娠解禁です。
頑張っても出来なかったんだから、と特に避妊もしてませんでしたが。
効果は半年。
来年の2月までに自然妊娠できなかったら、
人工授精も考えてます。
主人は嫌がってるけど。。。
今たぶん排卵時期なので、
とりあえず明日クリニックへ行ってきます。
排卵済みでも、内膜の状態とか気になるので。
7月に作った梅ワインは、こんなに赤くなりました。



ちびちび飲んでます



2007/6/19 10:12
ようやくリセット 赤ちゃん待ち
基礎体温【36.43】度 周期1日目
21・22日、母妹と
一泊してきます。
だから1日でも早くリセットして欲しかったんですよ〜。
期待しないと思ってもしてしまう自分が嫌で、
私は早々に妊娠検査薬で確認する派なので、
昨日も3日前も試して真っ白でした。
今後の予定も決めないといけないので
予約しないと。
薬を休んで内膜を厚くしたいと思ってます。
の話に戻りますが、
母と妹は秋田なので、間を取って「仙台」で待ち合わせます。
作並温泉に泊まるため、
初日は作並にある「ニッカウヰスキー仙台工場」を見学し、
翌日は松島散策&オルゴール博物館の予定です。
しかし天気は曇時々雨
降水確率70%・・・。
土砂降りだけはやめて欲しいなぁ・・・。
とりあえず今日は鍼灸院の日。
行ってきま〜す。
0
21・22日、母妹と

だから1日でも早くリセットして欲しかったんですよ〜。
期待しないと思ってもしてしまう自分が嫌で、
私は早々に妊娠検査薬で確認する派なので、
昨日も3日前も試して真っ白でした。
今後の予定も決めないといけないので

薬を休んで内膜を厚くしたいと思ってます。

母と妹は秋田なので、間を取って「仙台」で待ち合わせます。
作並温泉に泊まるため、
初日は作並にある「ニッカウヰスキー仙台工場」を見学し、
翌日は松島散策&オルゴール博物館の予定です。
しかし天気は曇時々雨

土砂降りだけはやめて欲しいなぁ・・・。
とりあえず今日は鍼灸院の日。
行ってきま〜す。


2007/6/5 15:22
頑張るぞ〜! 赤ちゃん待ち
基礎体温測定できず 周期21日目
たくさんの励ましのコメントをいただき、
また元気にやる気を取り戻しました
夫との温度差で悩んでいるのは自分だけじゃなく、
みなさん頑張っている事がわかってとても心強かったです。
本当にありがとうございました!
そして、主人も少しは何かを考えてくれたのか、
(ただ気が向いただけなのか)
今朝タイミングを取る事ができました。
に行き、排卵がまだということや
した事は話していませんが。
この方法が私達には合っているんでしょうね。
一生懸命仕事をするところも好きになったんだし、
主人のシフト状況や疲れ度を見ながら、
通院して密かに頑張ってみようと思います。
今回もせっかくだから無事に排卵して欲しいものです。
一週間たっても高温にならなければ、無排卵という事で
病院へ行って薬で生理をおこして、セキソビット服用です。
次周期でダメなら、リンパ球免疫療法の効果がまだ残っているか
MLC(リンパ球混合培養試験)再検査になります。
この検査が5万円
再リンパ球移植
となれば4万円ちかくかかる 
節約生活も頑張らないと
1
たくさんの励ましのコメントをいただき、
また元気にやる気を取り戻しました

夫との温度差で悩んでいるのは自分だけじゃなく、
みなさん頑張っている事がわかってとても心強かったです。
本当にありがとうございました!
そして、主人も少しは何かを考えてくれたのか、
(ただ気が向いただけなのか)
今朝タイミングを取る事ができました。


この方法が私達には合っているんでしょうね。
一生懸命仕事をするところも好きになったんだし、
主人のシフト状況や疲れ度を見ながら、
通院して密かに頑張ってみようと思います。
今回もせっかくだから無事に排卵して欲しいものです。
一週間たっても高温にならなければ、無排卵という事で
病院へ行って薬で生理をおこして、セキソビット服用です。
次周期でダメなら、リンパ球免疫療法の効果がまだ残っているか
MLC(リンパ球混合培養試験)再検査になります。
この検査が5万円

再リンパ球移植


節約生活も頑張らないと


